ネコロブラザーズだよ!
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2022/06/10 ねこぱん
2022/05/28 魚市開催
2022/04/25 元気です。
2022/01/24 ライン繋がる
2022/01/18 身近に迫る

直接移動: 20226 5 4 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/01/21(土) 誰だい
関東など大雪になりましたね。こちらはまたちょっと寒い雨です。何日ぶりかの我が家の洗濯ものは、ヒーターの近くにいっぱい下がっています。



【日曜日に行った下関の火の山の中腹にある駐車場でのことです。
周りに民家があるわけでなし、何でこんなところにネコがいるのだろう?
大きなネコは車などまったく気にせずゆったり寝転んだりしています。
見ると様子を伺う中ネコ4匹もいます。みなそれぞれ性格が違って、きゃろきょろ、ちょろちょろ遠巻きや、ちょこんとお行儀よく一寸離れたところにじっと座っている猫。
飢えた様子がないのは、駐車の車のネコ好きさんが、食べ物をやっていたのですね。
夜は5匹でどこかで寄り添って寝ているのでしょうね。】

追加報告ーーー昨日のピンクのトイレットペーパーカバーはやっぱり嫌われましたよ。シンプル派です。
すぐ横にペーパーの予備を置く所があるのに何でわざわざもう1個下げなくてはいけないんだ!それもそうですね。
安くてかわいいくまちゃんにばっかり気を取られた生協カタログのせいです。

2006/01/20(金) あら!また、くまちゃん
また寒くなりましたよ。と言っても、私はわりと平気な風のない6度台。
昨日のふきのとうは味噌汁に入れると大好きな香りです。今夜もまた大根の味噌汁に入れましょう。


【またくまちゃんだけにつられて買ったトイレットペーパーホルダー。くまちゃんは外してお部屋に来ましたよ。
ペーパーが2個下げられるピンクギンガムチェックのよくあるタイプですが、トイレに入ったここの主はきっと嫌うでしょう。】

2006/01/19(木) これは自然のものじゃあ?
またまた曇り。青空よ!戻って来い!



【道路わきに出している小さい露店。
自家製みかんが主ですが、畑で取れる野菜や手作り漬物などあります。
今日は初物のふきのとうが1パックだけありました。
これにも手づくりのシールが。水仙1束100円も自然っぽい。春にはつくしも高値のパックになる。これも手づくりかな?かな?】

このくまちゃんはミニミニ。木のピンチが付いています。結婚式のテーブルのカードについていたんだって。

2006/01/18(水) 子ねこと小ねぎ
この時期の11度は、晴れ間も出るとちょっと寒さもやわらぐ感じ。
山茶花は満開に近く、水仙もやっとつぼみが出てきました。
アパートのフェンス沿いに植えたノースポールもちょっと元気が出てきましたが、それと同時に草も生えて来ました。
この草を抜くのは誰?
みんなの土地ですが、 ”植えた人でしょうよ” になりかねないですね。

優しい心を持ちましょう。夜は【日本昔話】を見ましょうね。
テレビと言えば、最近の楽しみの1つ、夕方の再放送の【ミセスシンデレラ】
あの、内野聖陽さんの役は素敵すぎですが、素敵です!

【今も、少しは安くなったと言ってもまだまだ高い小ねぎ。
おかずにはなりませんが、小ねぎがないとおいしくありません。
コップに挿してみると、ずいぶん伸びてきましたよ。
子ねこと小ねぎはどっちも大好きです。】

2006/01/17(火) 11年目の朝
久々の晴れの予報もまったくはずれ! 今日もまた曇りの一日でした。

ちょっと風邪気味で喉が痛いのですが、熱はないのに声が変わる時があります。ひどい風邪引きさんに見えますね。
ちょっとしゃべると ”あら! 風邪引いたの?” ”休んだら困るけん、早くなおし〜”
鼻風邪の人はしょっちゅう鼻をかむので、鼻横が赤くなって直ぐわかりますね。
今日の仕事現場 。 ネコロの怒りは超かわいいので、 ”何度でも怒って〜” ですが、  ヌシの訳のわからない怒りは.......

【阪神淡路大震災からもう11年もたったのですね。親族、友達をなくした方々の涙は止まることがありません。
代表で挨拶をしていた子は13歳。2歳のとき、お母さん、兄弟を亡くしたのですね。
うちは両方の親戚もたくさんいて、家が焼けたり壊れたりはしましたが、幸い亡くなった人はいませんでした。

我が家も今朝は静かにお祈りしましょう。 福岡も大地震から3月で1年たちます。
デリケート精密機器のブラザーズも棚から落ちましたが、運よく先に落ちていった何事にも耐えるうごくま軍団がクッションになって助かりました。 感謝しましょうね。
私はその日は外出で経験していないので、げんさんが状況説明をしています。僕らもちゃんと聞いてるよ】

2006/01/16(月) 一皮剥ぐと、まあおいしそう!
最近とんと青空にお目にかかりませんね。
今日も午前中から雨になりました。10度は平均気温です。



【毎日のお料理に頭を悩ませますね。ついマンネリになりがちですが、お友達のページは本当にヒントになって大助かりです。
今日は、又まねっこのキャベツのしゃぶしゃぶにしましょう。高値と言われていたキャベツも少し安くなっていますね。
しかし、見た目汚くとっても硬そうで敬遠していました。でも、外の1〜2枚を脱いで見ると、中からはきれいな緑が顔を出しましたよ。
モリゾーキッコロ軍団が、検査中です。 よし!これなら合格〜。】

2006/01/15(日) 思いがけず下関へ
どんより曇り空の1日でした。寒さは平年並みかちょっと暖かいくらいでしょう。

車好きの主人がいつも見ているある方のホームページがあります。
同じ車種のTT。その方々の集まりが九州、中国合同オフ会で、ちょうど中間の位置のなんと慣れ親しんだ下関で開催とあります。
水族館の海饗館、火の山、まあ〜!知ったところばかりです。
参加など思いもよらず、みなさまの集まりを覗いてみたいな! 感覚で、思い切って出かけていきました。
が、勇気を持って挨拶をすると快く迎えてくださり、しばし車談義でとっても楽しいひと時を過ごすことができました。
帰りはいつもとは違うコースで、下関から小倉までフェリーに乗りました。料金690円で、早くつきますが、船内の休憩室はとってもきれいでゆったりソファー。どこか遠くに旅行に行った気分をちょっと味わいました。
ロボのオフ会に参加の皆様もいらっしゃいますが、最初は勇気が要りますね。
しかし同じ思いの方は年齢を問わずすぐ溶け込めるものですね。
どれも、皆さんが楽しく過ごすには、コースや休憩場所は大切ですから、幹事さんは大変です。感謝の気持ちでいっぱいですね。

【後ろがいつもはケアハウスに行くとき通過している関門橋だよ。今日は下関側から見学だよ。
青空のときに見たらとてもきれいだけど、残念なことにとっても曇っていたよ。
門司と下関をつなぐ関門橋も珍しい頃はゆっくり走行していたけど、今ではただの普通の橋だね。未だの人は感激かな。通ってみたいでしょう。】

2006/01/14(土) お相撲見ますか〜
昨日の暖かさが夜中まで残って、1月なのになんだか不思議な寝心地でした。
今日も午前中までは暖かい雨でしたが、午後からは冷え込んできました。
どこのお宅もらしいですが、我が家も、1月のガス電気代が過去最高、灯油が4缶目も初めてのことです。
あまり寒がりではないので灯油ヒーターの設定温度は低いのですが、ホットカーペットは大好き派、いつも点いていますね。
上からのエアコンの熱は苦手で、冬はほとんど稼動しません。
今朝のテレビにT大学出の奥様タレントさんが出ていたのですが、そのお宅は設定温度が28度で、加湿器ガンガン。他の皆さん ”えええ〜”
省エネが叫ばれている世の中、実際寒がりなら28度でも何度でも勝手でいいですが、テレビでおしゃべりになると常識を疑ってしまいます。

厳冬で大変なことが多いですが、電力会社、冬物衣料、おでんの材料はホクホク顔らしいですね。
おでんもまた各地材料が違っても、おでんはおでん。葉物を使う鍋物と違って、ちくわやさつま揚げ、こんにゃく、卵、大根は割りといつも安定価格でそろいやすいですね。

(お相撲も変わりましたね〜。
くまさんたちまで出てるとはーーーてなことはありえませんが。あったら見ます?かも。
面白いと千秋楽だけは見るかもしれません。
こんな【げんの山】はいかが。高見盛もお株を取られるでしょう。
負けたのは【サンペイ山】
これもたぶん日記を始める前の画像です。古いものですが再度登場)

2006/01/13(金) 。。。


(日本列島も長いので、各地それぞれ食も違いますね。あることろで盛り上がりの話題で、今がおいしい【ふぐ】は、教科書も、水族館も【ふぐ】ですが、本場下関は、福が来ると言うことで【ふく】と言うのも面白いでしょう。ふぐは不遇に繋がるので絶対いわないのですよ。

瑞々しいグリーンのモリゾー爺さんとキッコロちゃんがヌシの畑をレポートしましょう。
”これが博多雑煮には欠かせないカツオ菜だよ。” ”昨年はお化けみたいに巨大化して、病食にもよ〜く出てきたらしいけど、今年は寒さでみなこんなに茶色になっていま〜す”
ここらあたりでは、家庭菜園でも、稲刈りのあとの田でも良く植えてあります。
我が家は野菜は何でも好きなのでカツオ菜も好きですが、結構嫌いな人もいますよ。日本全国知らない方が多いようですね。
最近ヌシが不機嫌なのは、野菜類が不足で、(穏やかになる栄養)不足なのが原因かもしれませんね〜。いえいえ不作のせいかも。ともかく野菜はいっぱい食べましょうね!

2006/01/12(木) 不作のみかんでも
3月上旬の気温で13度くらいでした。明日からは菜の花梅雨に似ている状態で結構雨が降り続くようです。
伸び悩みのノースポールや水仙や野菜が生き生きしてくるかもしれませんね。

博多雑煮には欠かせないカツオ菜とブリですが、我が家は昔からの味でお雑煮には入れません。
見た目が大きい葉っぱで以前はほとんど食べなかったのですが、食べてみるとおいしくて、胡麻和えやカツオ節とおしょうゆのおひたし、油揚げと煮たりします。
なぜ?カツオ菜という名前かなと思っていたら、カツオダシがいらないほどそのもの自体のうまみがあるので付いた名だそうな。そ、そうかな?
昨年まではヌシの畑も豊作で、 ”またカツオ菜〜”って、ここで昼食を食べる若い看護学生さんが嫌っていましたよ。
しかし、今年の畑はさっぱりです。どの野菜も不作です。よその土地では知らなかったカツオ菜ですが、皆さんは知っていますか。食べますか。食べたことがない方が多いでしょうね。
もし見つけたら、くたくたになるほどよく湯がくことと、灰汁があるので水にさらすことで、おいしさがますようです。お勧めは白和えだそうで今度作ってみましょう。

(いつもは豊作の中庭のみかんも、日が当たっているところにしか実っていません。
金柑は不思議と大豊作で、お正月用の甘煮になったようです。
まだ完熟ではなさそうですが、ぽろぽろ落ちているのがありますので食べてみると、ちょっとすっぱいものの新鮮さでは抜群においしいものです。
見た目ちょっと汚いと誰も食べませんから、今年も我が家のデザートにしましょう。)
これは12月に写しました。奥に金柑が生っています。いつもは病室ベランダから手を伸ばすともげていたのですが、今年は届きません。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.