ネコロブラザーズだよ!
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年4月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2022/06/10 ねこぱん
2022/05/28 魚市開催
2022/04/25 元気です。
2022/01/24 ライン繋がる
2022/01/18 身近に迫る

直接移動: 20226 5 4 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2019/04/20(土) あやめ? かきつばた?_
またまた良い天気です。

主人今日も明日も現場仕事ありです。
バイクで行きたいですが、お酒買わないといけないので車です。
先月は有給使い果たし、年度末も終わって仕事暇もあって、結構休んだのでずいぶん減っていました。
私も仕事。働け働け!
私も5時間過ぎると踵痛になりますが、一回り若い厨房さんも足が痛いそうで、病棟清掃などは月1回のみしか入れなくなりました。
メインは厨房なので、大切な食を守るため無理は出来ないようです。
そうそう、高齢者の車問題といえば、今日の厨房さんは、78歳と70歳さん。
土曜買い物担当をしてたデイケアの男性職員さんが辞めたので、買い物は二人で。
70歳さんはペーパードライバーだそうで、車を出すのは通勤に乗って来られる78歳さん。
やはり車は必要ですね。
仲良しさんも71歳。バスの本数少ない山手のほうなので、通勤には車は必要ですが、交通量の多い、香椎や天神には乗らないようです。

今日の主な仕事は、まず掃除より見守りです。
毎日デイケアに来られる方が、昨日よりお試しの入院に。ご本人は何のことやらです。
会社員の息子さんと同居ですが、夜の徘徊に悩まれての決断のようです。
やはり病棟でも大変なようで、裏口ドアの鍵が頑丈になり、2階休憩室に上がる階段は上がらないように工夫され、部屋のベランダ側はしっかり鍵。
これは致し方ないですね。外に出るとすぐバス道路です。
お風呂の世話は週2回髪だけ洗ってあげると後はきれいに洗われますが、ここのお風呂は毎回初めての経験のようです。
食事も着替えも自分で出来ますが、別の大変さがありますね。
1時30分までしっかり見守りして、あとは夜勤看護師さんにタッチです。
母が最初に入居したケアハウスでは、部屋の窓は最初から開かず、入り口にはモニター付き部屋で、管理人さんが常駐してました。認知症ありきの対策ですね。
外を散歩したい母は勝手に抜け出た人になり、ブラックリスト。ここは合わずに早々退去しました。
次の所は、ベランダに出てタオルなども干していいし、その外の畑で花を育ててもいいし、週2回の買い物マイクロバスも出て、自由でした。
昼間はほとんど広場にいて、皆さんでお茶の時間もあり、月1のお料理教室や映画もありました。
それも、歳を取っていき、骨折も2度してだんだん部屋で寝るばかりにはなって行きましたが。
勤務先は高齢者がほとんどになりましたが、病院なのでとても難しいですね。

【いつもの通り道の農家さんの畑のに、紫の花が咲き始めました。
これは、あやめかな。
1本があまりに大きい花なので倒れそうです。
貰おうにも、大きすぎて。】


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.