日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年7月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2009/07/12(日) さぁ!【八坂祭】の本番だ!
梅雨が明けてくれて、夏の暑さの中で遣るお祭りであるが、どんな天候に、またどんな祭りになりますか?と始まった【八坂祭】であったが、天候は、暑くなく、寒くなく、丁度よかったです。祭の方は、8時30分集合、10時西町8カ町で本祭、会所巡拝、1時渡御。自分の自治会内だけを御輿を担いで回った。今は、担ぎ手が少ないので、自分の町内ぐらいしか担がなくなってしまった。4時当番町引継ぎまでに時間があり過ぎたので、安川町の直会会場になっているホテル【鶴亀大吉】まで、揉み上げてしまった。若返って、御輿を担いだ感触は、爽快感で溢れていた。一寸、張り切り過ぎて、脛を擦り剥いてしまいましたワ。(笑い)直会の方は、8時30分、1次会だけで、逃げ帰って来た。(笑い)楽しく、親睦も深められ、よい思い出にもなった意義ある一日だったです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.