日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2008/12/23(火) 第3期生、第10回パソコン講習会を行なう!
今日は、第3期生の第10回目のパソコン講習会になる。早いもので20回の内の丁度ド真ん中の10回目ということにもなる。ところが【天皇誕生日】という祝日にも当たるので、予定表をよく見ずに休んでしまう人がいるのではと少々心配をしている。講習題は、【数の計算をしてみよう(3)】で《エクセル》を扱うことになっている。縦と横の《合計》から《全体に対する比率》へと入る設問1を始めとする【学習フォーム】の7題と【テキスト】に準拠した【学習フォーム】の2題、計9題を準備している。先ず、前半の設問1から入ったが、なかなか先に進めなかった。ドリルが十分でなく『忘れる』ということもあり、結局1.2問位を残してしまった。0.2問の部分の《ピポットテーブル》絡みの【家計簿】管理的な教材を残してしまったのは“残念!”であった。受講生15名、指導者6名。申込者2名、入館者21名。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.