日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2008/12/09(火) 第3期生、第8回パソコン講習会を行なう!
今日は、第3期生の第8回パソコン講習会の日になっていた。今週からは講習題が変わり、《エクセル》の学習になります。【数の計算をして見よう(1)〜(3)】の(1)で、『表計算ソフト』エクセルの初歩の初歩を学びます。《起動》《名称》などから入って、演習問題3題で《合計》《平均》《最大》《最小》《並べ替え》《一般計算》にまで高められるかである。何とか3分オーバー程度で講習会の教材を一通り終了することができた。また、教材としては喜んで貰えたように感じた。しかし、来週・再来週のこの教材の続きを待たない消化状況の詳細は分からない。受講生が躓くのはこちらが予定しなかったようなところで起こっているからでもある。午後は、雨になった性か、本日の講習生以外は一人も来なかった。受講生Aさんの【PLC】によるLAN接続の実験は、メーカーの力を借りないと解決が付かなかった。自宅に帰られての実験なので、《うまく》出来たかどうかはまだ分からない。受講生20名、指導者6名。申込者1名、入館者26名。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.