日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2008/12/31(水) 【グリーティングカード】の送付練習を行なう!
昨年、《ヤフー》の【グリーティングカード】を学習した。すると、次々とその実行方法が変わってしまうという場面に悩まされた。確か2度程はこの【グリーティングカード】の《学習フォーム》を作った覚えがある。ところが、今年の7月頃には、この【グリーティングカード】サイトが消滅してしまった。なかなか楽しい作品群で、送ると歓んで戴けたので残念で堪らない。仕方がないので、今年は《楽天》の【グリーティングカード】にしようとした。同じように簡単に出来ると多寡を括っていたらとんでもなかった。スタッフのダブルHさんと共に《年の瀬に》という題で学習を重ね《年賀》に間に合った。ところが、送って見ると、年の初めでは混雑が激しくて送れなかった。そこで、12/3PM9時現在で送ってしまった。(笑い)フライングです。

2008/12/30(火) 見てほしいな!立派になった【門松】を!
今日は、夕方まで家を離れることなく過ごした。テレビを見ながらリラックスして《お正月の準備》と《パソコンの操作研究(?)》などをしていたのである。ところが、夕方5時頃、スタッフのHさんからの電話と長男の帰宅とともに事情が変わった。先ず、Hさんからの電話は、【門松】絡みのことだった。スタッフのTさんが《南天の枝》を届けてくださったとのことだった。早速、日光メディアボランティア倶楽部に出掛け、ダブルHさんと3人でこの立派な《南天》を【門松】に加えた。色物が少なく、特に《赤》がなかったので、すっかり栄えるようになった。そこで、12/28の画像を今日の物に差し替えた。(ご覧あれ!)また、長男が帰宅し、急にあれやこれやと忙しくなった。(笑い)

2008/12/29(月) 我が家の正月の準備も進む!
今日は、お天気がよいので《洗濯物干し》に併せて、子供達の帰郷に備えての【布団干し】をした。【門松】等のお飾りは、昨日の12/28に済ませた。その際、日光メディアボランティア倶楽部で【門松】を作成時に余った《梅の枝》を戴いて来てこれも加えた。御蔭様で我が家の【門松】も《松》《竹》《梅》を揃えたおめでたい【門松】になった。(笑い)また、3時頃から、お正月の買い物をして来た。行き先は、《ベイシア電機》《文教堂》《てらしま》《ヤオハン》である。その際、日光メディアボランティア倶楽部の横を通って行くと、今日も倶楽部は開いていた。

2008/12/28(日) 日光メディアボランティア倶楽部の【門松】が出来る!
今日は、定時の9時から集合して、日光メディアボランティア倶楽部の【門松作り】をした。9名が集まった。全員が初めての経験で、《インターネット》で情報を集めて、材料を前もって準備し、なるべく作るだけに努めた。手分けして3時間少々で出来上がった。縄を綯う人、孟宗竹を切る人、土台を作る人、松・竹(笹かな?)梅を準備する人、印刷物を作る人等々である。何といっても《孟宗竹》をきれいな切り口に仕上げることがメインであった。切り方は、《孟宗竹》にガムテープを巻き付け、切り口の寸法を揃えてマークし、普通の鋸で切って、鉋で仕上げをしました。1本の失敗もなく、素晴らしい出来栄えでした。話は、来年のことにも及んで、外の【門松】を作ってやろうということにもなりました。(笑い)その後、打ち上げの《蕎麦》を食べて本当の【御用納め】にしました。

2008/12/27(土) 【地上デジタル放送】の《日光清滝局》開局される!
どうしても今市に出掛けなければならない用事が1件ある。しかし、道路事情の好転を待つことにしている。実は、一昨夜から昨日に掛けて降った【雪】の影響が気になっているからだ。積雪量は1cm〜2cm位で大したことはないが、夕べから冷え込んでいたので道路の凍結状態が気になって仕方がない。車の運転下手の戯言です。(笑い)午後2時半頃、道路状態も好転したので、日光メディアボランティア倶楽部の前を通って用足しに出掛けたら、倶楽部が開いていました。真面目な人がいらっしゃいますね。用事を済ませた後、【ハーマン】【コジマニュー日光店】【日光図書館】などを一回りして帰って来ました。あ!そう!そう!【地上デジタル放送】の《日光清滝局》が12/26に開局になったので、【地上デジタル放送】の《チャンネル設定》を行なった。よく見えるようになりましたが、《今市局》の出力の1/10とかの性か、風が強かった性か、【地上アナログ放送】より映りの悪いこともあった。

2008/12/26(金) 第2期生、第3回補講パソコン講習会を行なう!
今日は、役所も【御用納め】となっている。そこで、これに合わせて《日光メディアボランティア倶楽部》も【御用納め】にして、年末年始休暇に入ることにしました。しかし、講習会の日でもあり、午前中で終わりにすることなく、閉館時間一杯の午後4時まで開館しました。また、【年明けの開館】は、1月5日(月)ともしました。長い休館日数になり申し訳ありません。時々開館しているかもしれませんので、来館希望時には、【電話】を入れて見てください。実は、12月28日は必ず開いています。この日は、倶楽部の【門松作り】を予定しておりますので……。(笑い)また、今日のパソコン講習会の内容は、【文書デザイン3級(3)】的なものになりました。模擬試験問題のNO7〜NO10の4問を行ないました。《オートシェイプ》の吹き出しや図形矢印、更にこれらの図形への《テキストボックス》の組込み、"文言ありき"での《テキストボックス》への組込み等々のテクニックも身に付けたようです。最後の2問のNO9とNO10は難しい内容はなく受講生全員が合格出来そうな出来栄えでした。受講生12名、指導者6名。申込者0名(取消者1名)、入館者23名。

2008/12/25(木) 歳末と【御用納め】が近づき倶楽部も何かと気忙しい!
今日のところに勘違いをして、明日の記事を入れてしまいました。勿体ないので、このまま残しておいて明日になってから【カット&ペースト】で消去します。(大笑い)今日は、週一の勤めということにして重要な《仕事》を消化させて貰いました。御蔭様で、郵送まで漕ぎつけることが出来ました。明日には着くということで、ホッとしました。【御用納め】前に手渡すことが出来ることになります。この仕事の完成で、1月上旬位までの仕事が片付きました。小さく、万歳したい心境です。また、市当局で、施設の無駄遣いを排除したいとのことで、アンペア数をダウンするために専門家を連れてお出でになりました。この施設は、東京電力鰍フサービスステーションだったところのため、いろいろな所に電気が使えるようになっていて、今となっては問題があるようです。申込者0名、入館者16名。

2008/12/24(水) 【門松】の準備が段々進んで来る!
今日は、12/28に予定している【門松】作りの準備をした。というのは、【門松】のメインの部分を構成する《孟宗竹》を切り出したのである。この《孟宗竹》は太さ・長さ・節の位置の検討等なかなか難しい。実は、もう1・2本切り取って作り直すとよい物が出来るのだが、妥協して切り出した物で間に合わせることにした。閉館後、《松の枝》も多数届き、あとは、土台の《砂》と《縁起物》の南天や千両・万両、梅などを幾つ揃えるかになった。また、閉館後には、日光メディアボランティア倶楽部で【ケーキ】を食べて、【クリスマスイブ】も楽しんだ。申込者1名、入館者12名。

2008/12/23(火) 第3期生、第10回パソコン講習会を行なう!
今日は、第3期生の第10回目のパソコン講習会になる。早いもので20回の内の丁度ド真ん中の10回目ということにもなる。ところが【天皇誕生日】という祝日にも当たるので、予定表をよく見ずに休んでしまう人がいるのではと少々心配をしている。講習題は、【数の計算をしてみよう(3)】で《エクセル》を扱うことになっている。縦と横の《合計》から《全体に対する比率》へと入る設問1を始めとする【学習フォーム】の7題と【テキスト】に準拠した【学習フォーム】の2題、計9題を準備している。先ず、前半の設問1から入ったが、なかなか先に進めなかった。ドリルが十分でなく『忘れる』ということもあり、結局1.2問位を残してしまった。0.2問の部分の《ピポットテーブル》絡みの【家計簿】管理的な教材を残してしまったのは“残念!”であった。受講生15名、指導者6名。申込者2名、入館者21名。

2008/12/22(月) 明日のパソコン講習会のテキスト作りを忘れる!
今日は、土曜・日曜日という休み明けの性か入館者は余り多くなかった。また、少々呆けていたのか【講習会テキスト】作りをすっかり忘れてしまった。お昼迄は、皆思い思いに承知していたのだが、昼食を境にすっかり忘れてしまった。閉館間際の3時半頃思い出して作成を始めました。しかし、【エクセル】で作った《学習フォーム》に手古摺ってしまい、2時間半も掛ってしまいました。この外には、12/28に行なう【門松】作りの準備が進んで来ました。先ず《孟宗竹》の切断実験が済み、《土台》のペール缶・《松》の枝葉の準備、土台の《お化粧》の畳表の加工も済みました。《縄》はまだまだ足りませんが少々は集まりました。これから《南天》《梅》の枝、《縄》《川砂》等々も集めなければなりません。どんなことになりますか。初めてのことで皆で楽しみにしています。申込者1名、入館者13名。

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.