日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年7月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2008/07/11(金) 第1期生、第11回パソコン講習会を行う!
今日は、第1期生のパソコン講習会の日であった。結構数多くの人が参加してくれた。18名参加であった。【印刷のテクニック】(エクセル)という題で行った。しかし、最初は、【ドキュメントの削除】という《プリンタ使用前の点検事項》から入って行った。丁度このことで、悩んでいる人がいたからである。そして、@《ヘッダーとフッター》の利用方法A《印字位置》の調整B《見出し》の挿入方法C《改ページの位置》の設定方法D《拡大・縮小印刷》の利用方法へと進めてゆく学習内容であった。講習会は好評で、成功裏に終了したと悦んでいる。この教材は、【ウィンドウズ95】時代の古い本から取ったもので、今もそのまま通用していることには驚いた。【ウィンドウズビスタ】にもである。申込者0名、入館者21名。

2008/07/10(木) 入館者が少なく、テキスト作り進む!
今日は、Kさんが当番であった。入館者が少なく、従って、何か遣るには都合が良かったようである。そこで、次々回の画像関係のテキスト作りをしたそうだ。2時頃出勤から倶楽部に戻った時には、もうすっかり出来上がっていた。内容は、7/22(火)の【画像関係】(JTrim)であり、私が学びたいと思っているところなので、この講習会を楽しみに待っていたいと思う。私はというと、倶楽部に来ても地に足がつかずに、テキスト作りの案探し位にしかならなかった。来週の金曜日の【表計算(4)】《エクセル》は、《関数》で、土・日に作りたいと思う。申込者0名、入館者7名。

2008/07/09(水) 使い勝手の悪いパソコンが持ち込まれる!
今日は、いろいろな方が倶楽部に出入りされた賑やかな一日だった。遣られているパソコンの内容も様々で、《インターネット》《文書デザイン》《暑中見舞い》《ビスタパソコン操作》等々である。更に、パソコン操作不良では、《インタネット・メール》が出来ない、《ディスクトップ画面》に【日本語入力】ツールバーがないなどだった。この中の【日本語入力】ツールバーのないパソコンには、手こずってしまった。このツールバー、そのものは、直ぐに引き出せたが、【入力モードボタン】だけは何とも引き出せなかった。そこで、スタッフのKさんにお出で戴き、やっと解決できた。しかし、よく【日本語入力】ツールバーのない中でパソコン操作されていたものだと感心した。きっと随分と不自由だったことだろう。申込者1名、入館者16名。

2008/07/08(火) 第2期生、第12回パソコン講習会を行う!
今日の講習会は、【はがきを作ってみよう(2)】という題で《はがき作成》を行いました。内容は、時節柄『暑中見舞い状』作りで、先週準備をしておいた様々なテクニックを使うことになります。準備しておいた@背景A文字イラストB絵柄イラストを如何に上手に使ってして作るかになりますが、どんな《フォント》を、どんな《フォントの大きさ》にするかも問われ、【バランス】感覚も必要です。進め方が、少し荒っぽい講習会になったようで、理解は十分とはいえませんでした。しかし、作品が出来上がって、印刷された【はがき】を手にすると満足して居られました。こちらも何となくうれしくなりました。午後、更に出て来られて復讐される方も数多くいらっしゃいました。申込者0名、入館者27名。

2008/07/07(月) 今週の2つの講習会の準備が完了する!
今日は、常連の方々ばかりが出入りする一日だった。そこで、比較的楽な一日でもあった。処理したものは、《インターネット》と《メール》が出来なくなってしまった(パスワードを忘れた)件と《プリンタ》がうまく動かないという件の2件位であった。1件は、プロバイダーに電話を入れ、スタートからプロパティ画面で簡単に対応できた。もう1件は、プリンターのクリーニング等で解決できた。また、金曜日のの《テキスト作り》と火曜日と金曜日の《教材のインストール》も完璧に終了できた。申込者1名、入館者10名。

2008/07/06(日) 忙しかった一日終わる!
日光メディアボランティア倶楽部関係では、第1期生、第12回パソコン講習会の【学習フォーム】作りである。夜9時30分に完成した。【印刷のテクニック】という題の講習で、【エクセル】の印刷時のいろいろな約束事である。覚えておくと便利であるとの思いから作った教材である。どんな評価を戴くかと不安と期待が交錯している。また、倶楽部には関係ないことではあるが、実りの少なかった自治会臨時総会の議事録を配り、議事録署名人からの捺印集めから始まった一日であったが、その後、八坂祭に向けた氏神様の磐裂神社清掃、憾満ヶ淵の俗称ストーンパークの草刈りと続き、忙しい一日でもあった。

2008/07/05(土) 第1期生の金曜日の【テキスト】完成する!
今日は、自治会の臨時総会という大事な会議の日である。ところが、会議を円滑に進めるには、何か【印刷物】がほしい。ところが、この印刷物に取り組む気になれない。しかし、【パソコン講習会テキスト】作りは、どんどんと進む。【テキスト】は完成し、後は、【学習フォーム】だけとなった。金曜日のことなので、まだまだ余裕があるのに……。午後になって切羽詰って、自治会費値上げの必然性を解説した1枚の【印刷物】を作った。3回の校正を経ての【印刷物】である。これから夕食を食べ、3種類の資料を持参して【自治会臨時総会】に向かう。

2008/07/04(金) 第1期生、【補講第3回パソコン講習会】を行う!
今日は、【補講パソコン講習会】のため、《テキスト作り》をしないで済むので、ホッとしている。只今、次週の《テキスト作り》は、中断中で、その前の《教材予習中》である。(笑い)予習は、4/6終了、適当な教材例が見つからず手間取っているというところである。今週は、土曜日に重要な《会議》を控えているので、【テキスト作り】は、日曜日からになりそう。また、今日の講習は、@文章の行間の処理について(書式→段落→インデントと行間隔→間隔→行間(1・1.5・2行、最小値、固定値etc)A文書デザイン3級3問であった。ところが、この【文書デザイン】のテキストが、手違いで同じものが4ページにも渡ってしまっていて大童、結局、この対応に講習時間一杯を使ってしまった。大失態の一日だった。申込者0.5名、入館者16名。

2008/07/03(木) 倶楽部、入れ替わり立ち替わりと大賑わい!
今日も先週の木曜日と同じく、《指導スタッフ》が不在になる時間帯が出来てしまった。倶楽部を開設してから2度目のことになる。しかし、先週と同じく他のスタッフの皆さんが力を合わされて、立派に凌いでくださった。ありがとうございました。この間、倶楽部では、《和気藹々》のうちに過ごされていたようで、所期の目的が果たされてきていて嬉しく思っています。今日は、入館者が、いろいろとバラエティーに富んでいたそうです。第2期生は、火曜日に行った《ハガキ作成(1)》の復習をされたようです。また、今日は、【お大師様】でした。申込者0名、入館者15名。

2008/07/02(水) 【パソコン講習会】のテキスト作りに精を出す!
今日は、入館者が少なく、時間の大半を【パソコン講習会】のテキスト作りに費やした。先ず最初に来週の火曜日に行う第2期生のテキスト作りだった。今週の火曜日の【パソコン講習会】の折、内容紹介をしたものなので、《原稿の詰め》と《印刷》《綴じ込み》位で済んだ。もう一つは、来週の金曜日に行う第1期生の【パソコン講習会】用のテキスト作りであった。これは、【エクセル】の《関数》を予定していたが、基礎的な関数は済んでいるので、《IF》《VLOOKUP》《COUNTIF》《ROUNDDOWN》《ROUND》《ROUNDUP》などと思っていた。ところが、数種類の本を参考にした結果、【印刷のテクニック】とすることにした。未だ原稿にはなっていない。更に、【第3期生(10月開始)の受講生募集】の看板も掛けた。申込者0名、入館者8名。

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.