日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年12月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2009/12/11(金) 第4期生、第9回パソコン講習会を行なう!
今日は、第4期生の第9回パソコン講習会の日である。そして、講習内容は、先週に引き続いての【文書デザイン3級】の模擬試験問題を扱うことです。これを実施することを通して実力を付けて戴くことを目的としています。試験時間、30分の問題を4問用意いたしました。これだけで、2時間ですので、あと1時間で解答をはじめ、その他諸々を処理するという内容でした。とても全部を実施することはできませんでした。そこで、1問は、実施だけで解答をするところにまでは至りませんでした。出来栄えは、まだまだでした。合格点を取るには、もう少し《ドリル》が必要です。合格出来そう人は、1/3位のようです。《頑張れ!》《頑張れ!》午後は、講習会に引き続いての人と年長者の訪問が眼に付きました。年長者は、男ばかりで、83歳、84歳の人が3人もいらっしゃていました。この進取の態度は、我々の見本になるばかりか、大きな励みにもなっています。更に、今日の《雨》は、一歩間違えば、《雪》です。冬到来です。スタッドレスタイヤへの取り組みが必要になりました。受講生14名、指導者5名。申込者0名、入館者24名。

2009/12/10(木) 週一の勤めに出掛ける!
今日は、週一の勤務日であった。そこで、出勤途中に友人宅に寄り、日光郵便局に戻って、郵便物を《投函》してから出勤した。ところが、回収時刻が、8:30で、既に過ぎていて、次は、11:55とかだった。大失敗だ。(笑い)宇都宮への道中で幾らでも投函場所はあるのに……。また、授業中、携帯電話が鳴ってしまった。これまた《大失態》だ。(笑い)友人からの昼食の誘いであった。宇都宮の《山泉楼》で昼食を取り、14:00の日光総合支所での《工業調査》の説明会に直行した。日光宇都宮道路を走り始めると、カメラがセットされていた。スピード違反で捕まってしまうかも……。今日は、何ともよい日とはいえない。日光メディアボランティア倶楽部に出勤したのは15:00だった。閉館後、遣り残しの仕事をした。あと少し、あと一日あれば仕上がる。この土・日に仕上げ、15日の期限に間に合わせたい。申込者0名、入館者15名。

2009/12/09(水) 午前中は忙しい日であった!
今日の午前中は、次から次へと人の出入りが、多いというか激しいというか、兎に角、忙しい日であった。今日の入館者は、《年賀状》を作りたいという人達ではなくて、それぞれに目的を持って来てお出ででした。名簿の一覧表作りで、氏名に《ルビ》を振る復習、文書デザイン1級への挑戦、文書デザイン2級の復習、エクセルを使った《住所録》作り、図形や表の枠線への色付け、インターネット検索、年賀状に挿入した写真(楕円切り抜き)の地色の透化などなど様々だった。会館10分前頃には、既に2名待っていらっしゃったし、開館して10分経過した時点では、もう7〜8名が入館していた。また、建物の管理関係で役所の人もお見えになり、いろいろと指導やら報告を戴いた。また、昼食をお呼ばれしてしまった。《16雑穀米》とやらで、珍しいものだった。恐縮!恐縮!でした。午後は、6〜7名程度で、比較的に暇でした。23日に作る《門松》の材料が集まり始める。(ニッコリ!)申込者0名、入館者19名。

2009/12/08(火) 第5期生、第8回パソコン講習会を行なう!
今日は、第5期生の第8回目のパソコン講習会の日である。講習題は、《数の計算(1)》と題して【エクセル】の「初歩の初歩」を教材として取り上げた。テキストを使って《用語》を学び、簡単な《演算》を行ない、その後、学習フォームを使って、設問3題を解いた。《総和》《積の演算》《平均》《最大》《最小》などを求め、更に、セル幅の変更、表の作成時の線種・色付け、フォント・フォントの大きさの変更、太字などの学習をした。最後には、《並べ替え》を行ない、昇順・降順の双方とも学習した。午後は、パソコンの修理、年賀状作成、文書デザイン1級、初心者などバラエティに富んでいた。やはり、時節柄、年賀状作成は外せないようだった。(笑い)朝は、寒かったが、日中は《快晴》で温かかった。洗濯物がよく乾いた。主夫には大助かりだった。(笑い)受講者15名、指導者6名、申込者1名、入館者25名。

2009/12/07(月) 《年賀状》作りで盛り上がる!
今日は、2回も家に【忘れ物】を取りに行く羽目になってしまった。どうも幾つものことを処理する能力が落ちてしまったようだ。(笑い)1度目は、倶楽部への返却《テキスト(前期の部)》ともう1つへの対応だった。ところが、東武の《特急券》購入のための書類を忘れてしまい、2度目に、これを取りに戻った次第だ。こんなことはどうでもよい。日光メディアボランティア倶楽部はというと、《年賀状》作りで賑わっている。プリンタまで持参した人から倶楽部のプリンタ使用の人、はたまた、作成だけの人などいろいろであった。時節柄《年賀状》作りで大盛り上がりである。また、先頃、第4期生のKさんが渡仏時の報告書がアップされたそうで、【栃木県の該当ホームページ】へアクセスしたが上手く行かずに梃子摺ってしまった。(笑い)いろいろと試みて解決、折り紙を指導しているスナップを拝見できました。(笑い)申込者1名、入館者13名。

2009/12/06(日) 日光連山の積雪身近に迫る!
今日は、郵便物を投函したくて《散歩》を兼ねて日光郵便局に出掛けた。序でなので、霧降大橋まで下ることにして、もう1つの用事も足した。その際、日光連山を見て驚いた。真っ白だったのだ。その降り方も丹勢山の下にまで及び、もう少しで、我が家の庭まで白くなりそうな勢いであった。こうなってくると、車のタイヤの交換時期を意識せざるを得ない。娘のタイヤは手配してあるので、妻と自分のタイヤ交換をである。しかし、消化しなければならない仕事があるのでこちらに専念した。2時半頃、意を決して、妻のタイヤ交換だけは済ませた。タイヤの保管場所が、栗山なので出掛けるのが大変でした。(笑い)小屋を片付けて、我が家に置けば何のことはないのですが……。帰りに、昨日の日光メディアボランティア倶楽部の同窓会的な【忘年会】時に忘れ物をした《傘》も戴いて来た。(笑い)

2009/12/05(土) 同窓会的な《忘年会》が行なわれる!
今日は、家に篭もってある《仕事》に終始した。先日来の《仕事》と違う仕事で、これは15日必着で仕上げなければならない。この仕事を始めてから3日目に入った。一応の見通しが立ったが、まだまだこれからが大変だ。ところで、今日は、日光メディアボランティア倶楽部にとって画期的なことが行なわれた。実は、ある忘年会が行なわれたのである。この忘年会は、現在の受講生と卒業生というべき修了生との年次を超えた合同の《同窓会》的【忘年会】である。各年次とも10名前後が集まって、合計38名での会であった。胸にそれぞれのネームを貼り付け、年次毎に《自己紹介》をして戴いたり、《カラオケ》や《ダンス》を楽しんだり、和気藹々の会であった。大成功の会であった。5時から始まり、8時に《中締め》、9時に《本締め》での会で、最後の締めは、【日光締め】で行なった。『天地人、天地人、一つ』の《3:3:1》の手拍子である。(知らないかな?)(笑い)

2009/12/04(金) 第4期生、第8回パソコン講習会を行なう!
今日は、第4期生の第8回目の講習会の日であった。講習内容は、【文書デザイン3級】であった。既に、文書デザイン4級は修了しているので、その上級に当たる。先ず、4級との違いから入った。違いは、@画像の挿入Aフォントとその大きさの変更Bオートシェイプの利用C四角形や円形への文字の挿入D網掛け、拡大文字などを使った文章、あ!そうそう!最大の違いは、入力文字数の違いでした。150〜200文字が、220〜250文字へと2割5分〜5割弱増しになっていました。この文章の作成である。ところが、これだけでは『文書の完成』とはいえない。この作成が済んだ後、文章の【全体感】【大局観】が必要なのである。これには、【ページ設定】で《行数》と《上下左右の余白》の変更が必要になる。3時間の中で模擬試験を3問行なって貰った。1問〜2問までは、5割の出来栄えで、最後の第3問は、7〜8割の出来栄えに変わり大満足の講習会になった。受講者14名、指導者6名。申込者0名、入館者22名。

2009/12/03(木) 久し振りに《週一》の勤めに出掛ける!
今日は《週一》の勤務日である。そこで、宇都宮まで出掛けた。ところが、この勤めが、11月は、第1週のみで、第2週から第4週まではいろいろな行事でお休みだったのだ。そこで、1ヶ月振りということになり、《浦島太郎》的心境です。(笑い)学生も「分んねぇー」と泣き言をいっていました。仕方がないので、少しゆっくり進めて遣って来ました。(笑い)本当は、少し分量を稼いで、後の難問のところに時間を掛けたかったのですが……。そして、一寸、送りの《湯波》の手配のため湯波屋さんに寄ってから、日光メディアボランティア倶楽部に出勤したのは、2時少し前でした。これで、暮れの《湯波》の手配を終えました。お正月用の《湯波の酢の物》作りは、ここ数年、私の仕事になりました。結構楽しんでます。(笑い)あ!そうそう!倶楽部の方ですが、今日はお休みの連絡が多くて《入館者》が極めて少なかったです。(シンミリ!)申込者1名、入館者10名。

2009/12/02(水) 検査結果を聴きに【栃木県立がんセンター】に出掛ける!
今日の【栃木県立がんセンター】は、去る11/19に行なった《大腸内視鏡》の結果を聴きに出掛けたのだ。検査当日に、『異常はない』といわれていたので気楽ではあった。《予約》《診察》《検査》《結果》の4段階を消化するため1ヶ月掛かりで大変だ。そして、11時が予約時間であったが、1時間もずれ込み、帰ってきたのは1時30分だった。朝45分位、お勤めをしてから出掛けて行ったが、また、スタッフにご迷惑を掛けしました。《JPS》に入っての診察で、第1クールは《終了》、第2クールは、3年後、6年後、9年後だそうだ。3年周期は、精神的に【不安】が大きく、辛いものである。申込者0名、入館者15名。

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.