日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2009/04/19(日) 【弥生祭】での不摂生が祟り体重増加めざまし!
昨日【若衆直会】の前に会場で風呂に入った。入浴後、髪を整えてりしながら、体重を量って見て驚いた。5kgは増加していた。早速、今朝は、ウォーキングをした。(笑い)まぁー!じっくり時間を掛けて落としましょう。朝飯を食べると《ホームページ》作りをした。花石町から四軒町に移ってのホームページ作りだ。花石町のホームページは一応の目鼻が付いたからだ。そこで、四軒町の写真の《リサイズ》と説明文の《文言》の準備から【index.htm】というホームページのメインのページ作りだ。また、自治会の準会員の自治会費の納入依頼書の準備もしなければならない。昼、少し前に義母のお見舞い方々玄米を戴きに大田原まで出掛けて来た。義母は元気でホッとして帰って来た。

2009/04/18(土) 今日は、【弥生祭】の片付けの日である!
連日、深酒をして疲労困憊とまではいかないが、相当疲労している。【日光下駄】を履いているので、足がパンパンに張ってしまうからだ。9時に集合が掛った。【弥生祭】の《家体》の片付けを行なうためにだ。《家体》の品々が《雨》で濡れて仕舞ったので、干して乾燥させたり、《家体》は濡れタオルで拭き、乾いたタオルで吹き上げたり、裃・直下等の衣類は、吹き糊・補修・アイロン掛け等で整備し、片付けて行くのである。午後3時半には終えた。昨日・一昨日とは打って変わって、よい天気で仕事が捗ったからだ。5時から【若衆直会】の招待を受け、8時には2次会は失礼して来て寝ました。早寝です。酔っ払ってしまい、身体を起こしていられなかったのです。(笑い)

2009/04/17(金) 今日は待ちに待っていた【弥生祭】だ!
昨日と今日は【弥生祭】である。そして、この【弥生祭】で一番困るのは《雨》の存在である。ところが、その《雨》も一日中降り続くとのことだ。そして、北から寒気が張り出すという最悪の《天気予報》である。事実《雨》は降るは、《寒い》はで困って仕舞った。祭典を執行する【頭役】は、昨年の6月から準備に入り、《家体》修理、《水引》の刺繍の修復、《小若・金棒引き》の衣装代の積立、《執行予算》の算出、《寄付金》集め等々数えたら切りがない程の仕事がある。これを1つずつ処理し、祭りの当日を迎えたのである。【頭役】の無念さはいかばかりだろうか。《日光》と《栗山》にだけ【若衆組織】が存在するとか。この若衆組織が存分に活躍する祭りが、この【弥生祭】である。私達【中老】や【大老】は、《家体》を警固し、何か事あるときのアドバイザー程度で何もするととはありませんが……。(一寸しょんぼり!)日光メディアボランティア倶楽部は、どうだろうかと気にはなっていましたよ。ホントですよ。スタッフの皆様、ありがとうございます。受講生14名、指導者4名。申込者0名、入館者21名。

2009/04/16(木) 【弥生祭】の前夜祭、天気は崩れるとか?
今日と明日と【弥生祭】です。ところが、本当の弥生祭は、4/13〜4/17なのだそうです。何故こんなに違うかというと、我々が言う【弥生祭】は、二荒山神社の氏子が行なう《弥生祭付祭》だけを指しているからです。2日間も日光メディアボランティア倶楽部を空けてしまいます。申し訳ありません。スタッフの皆様、よろしくお願いします。お世話になります。また、今日は、勤めの初出勤日で年度初めの出勤日に当たるので、休暇や変更も申し出難くて、《出勤》と《祭り》の両天秤になります……。13時半頃の帰宅時には、【家体】は《太郎杉》の手前まで来ていました。直ぐに着替えをして、14時一寸過ぎには《祭り》に合流出来ました。家を出る時には、【傘】を持たずに出ましたが、15時半頃から《雨》が降り、結構大降りにもなりました。また、驚いたことに、一時《雹》さえも降りました。日光観光協会主催で、神橋上での東西両町の自治会長・祭儀部長・筆頭頭役の【手打式】と神橋手前の広場での【お囃子披露】を行ない、東西別れて、西町は、ホテル《千姫物語》前に集合、火の見前で、西町だけの【手打式】を行ない、【町内廻り】をして、19時、《直会》を中抜けして21時ごろ帰宅して一日を終えました。申込者0名、入館者10名。

2009/04/15(水) 今日の天気は《晴れ》…・・・!
昨日と打って変わって晴天、《晴れ》だ。昨日は《雨》で、16日、17日が思い遣られたが、見通しは明るくなったか。このところ【天気予報】を見ていないので、一寸心配はしている。また、長期の【天気予報】のときに、お祭りの頃天気が崩れそうだよといっていたような気がする。でも、今日の天気を見ればまず心配ないだろう。お昼に、食事に帰ったら【弥生祭】の《会所巡拝》とぶつかり、立ち会うことが出来た。日光メディアボランティア倶楽部は、新講習生が見えたりして《質問》も多く、結構忙しかった。《西町のホームページ》の【花石町】の部の作成見通しがついた。申込者2名、入館者17名。

2009/04/14(火) 第3期生、第2回パソコン講習会を行なう!
今日は、第3期生の後期の部の第2回パソコン講習会の日である。この後期の部から受講生の【アンケート】に応えて、1週間前に次の回の《教材》を渡すシステムにした。《予習》が出来るようにである。従って、今日の教材は、【文書デザイン4級】で、先週手にしているので、スムースに運ぶことだろう。しかし、その場で渡した方が、《面白い》教材なのだがなぁー。(意地悪いかな?笑い)模擬試験を2回実施した。1回目は@1行目から仕上げて行く方法とA文言を打切ってから前に戻って仕上げて行く方法のいずれで遣るべきかを指導なしで実施した。すると、@が3名、Aが15名であった。また、最後まで仕上がった人は、4名であった。今、扱う教材としては、《適当》といえるだらう。受講生は、夢中で遣っていて、《ホームポジション》もヘッタクリもなかった。時間が余ったので、【文書デザイン2級】【文書デザイン3級】の紹介も行った。興味を持った人も多く、午後まで残っている人も多かった。受講生18名、指導者6名。申込者0名、入館者25名。

2009/04/13(月) 常連の【問い掛け講習】受講生が少なかったかな!
今朝は、散歩の後、【西町のホームページ】作りの《花石町》の部の『文言』の入力をした。ほぼ準備が整った。今度は、実際の画面作成だ。楽しみだが《不安》も多い。日光メディアボランティア倶楽部に行ってもいろいろ検討を続けていると《写真》を撮って来て協力してくださっているGさんが見えられた。そこで、最後の打合せを済ませた。そして、困っている【小林年保】の碑文を見に、《日光植物園》に出掛けた。しかし、どうしても判読できない。この碑は、ホームページには取り上げられないが、問い合わせをしている中で【小林年保】の貴重な資料は手に入れた。倶楽部のことを書くスペースが少なくなってしまった。(笑い)倶楽部では、明日の【文書デザイン4級】に取り組む人が見られた。教材の《予習》をしているのである。1週間前に渡した効果である。また、T先生の【密葬】と【本葬】の問合せが、相次いだ。そこで、【本葬】への参列を勧めた。申込者0名、入館者13名。

2009/04/12(日) 【弥生祭】の《本家体》組み立て続く!
今朝5時半に、先頃の【人間ドック】の講話指導に目覚めて復活させた《散歩》に出掛けた。といっても再開して未だ3回目である。(笑い)すると、【弥生祭】前の二荒山神社境内の《清掃奉仕》の日であったらしく、我が町の《若衆》、そして東町の《若衆》の皆と出会いしました。ご苦労様です。そして、今日の日程はと聞くと、先週に引き続いての《本家体》の組み立てとか。朝食後、一寸パソコンの操作をしてから、公民館に出掛けて行った。碌な手伝いにもならずにただただふらふらしていることが多かったが、3時半には、組み立てを終了することが出来た。時々、昨日の《訃報》関係の電話相談があった。《密葬》でなく、《本葬》に出掛けられるようにと応えた。

2009/04/11(土) 【訃報】に愕然とし、忙しい一日になってしまった!
今日も暖かい日であった。これで暖かい日が4日続いたことになる。その性か鬼怒川温泉駅近くのホテルニュー岡部の前の【桜並木】が、まだ木が少々小さいがきれいだった。何処かのTV局がカメラを回している程だった。この桜見物が出来たのは、午前中、【スタッドレスタイヤ】を【ノーマルタイヤ】に交換しに栗山に行ったから見られたのである。。先週は自分の車でしたが、今回は、女房の車の交換のためにである。その交換の最中にある【訃報】が入った。出掛けて行った栗山の自動車屋さん付近では携帯電話が入らないので大変だった。急いでで帰り、12時前後で打合せを済ませて、午後は【某先生を囲む会】のメンバーなどに【訃報】の連絡に明け暮れた。また、5時にお悔やみに伺って参りました。余りにも大きな存在の方でしたので、心にぽっかりと穴が開いてしまい、失ったものは大きすぎます。涙!涙!です。

2009/04/10(金) 第4期生、第2回パソコン講習会を行なう!
今日は、昨日にも増して暖かい日であった。日光メディアボランティア倶楽部が閉館後、スタッフの一人Sさんのお宅を訪問して驚いた。スタッフのSさんの家の近くでSさん命名の【八洲桜】(本当は稲荷町の【高田先生宅の枝垂桜】)がきれいに咲いていました。昨日今日で、一気に咲いたそうです。八分咲き程度ですがすばらしくきれいでした。しかし、こんなことより今日の【パソコン講習会】のことです。受講生18名、指導者6名。@前回に引き続き《立上げ》《終了》A@にワードを加え、【日光メディアボランティア倶楽部】と入力B日本語入力ツールバーの仕組みCIMEパッドの仕組みDキーボードのキー入力の規則EF6,F7,F8,F9,F10の利用F覚えておくと便利なキー入力規則Gページ設定の仕方H一般的な文章入力Iインターネットを利用したキー入力サイト紹介・利用などを行なった。もう3名脱落、1名補充予定。入学式などがあり、なかなか出席数が決まらない。困ったことだ。申込者1名、入館者27名。

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.