日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2011/03/21(月) 【ガソリン】を手に入れる!
昨日、ガソリンスタンドの前を通ると明日8時から【ガソリン】を売るという看板が目に入った。そこで、今朝は、6時30分に家を出てガソリンスタンドに並ぶことにした。ところが、既に並んでいて《天理教》から出て来たところの「T字路」を通り越して『ホリイ新聞屋』前のところに並ぶことになった。車には《新聞》、製品の《取扱説明書》、そして《本》を3冊も持ち込んだ。久し振りにじっくりと新聞を読むことが出来た。(笑い)本は、倅が置いて行った「全体最適の問題解決入門」(「木を見て森も見る」最強の思考プロセス)という何やら難しい本ですが、イラスト入りの「カエル池」のものがたりが結構面白かった。ガソリンスタンドの給油は30分繰り上げて7時30分からだった。自分の給油が済むと娘の給油もして来た。《満タン》にしてくれたので、大満足だった。帰りに、日光メディアボランティアクラブに寄って、第8期のパソコン講習会受講生に『倶楽部を暫らく休館にしているので、待機していてくれ!』という報を電話で入れようと計画していた。ところが、当初と違って娘の車まで給油したので《鍵》は、自分の車に置いたまま、……。結局、明日行なうことに変更しました。(これまた、笑い)家で、総会案内送付用の《封筒作り》もしました。長4の封筒への『差し込み印刷』の印刷がうまく行かず時間が掛かって仕舞いました。日光メディアボランティア倶楽部休館7日目。

2011/03/20(日) 買い物で今市まで出掛ける!
今日は【東日本大震災】の影響で、自家用車の燃料である《ガソリン》が手に入りにくい中での買い物でありました。買い物は、10時に出て18時に戻りました。実は、昨日と今日は【計画停電】が中止になった。休日のため電力需要が減り、停電にしなくとも賄い切れるとの判断からでした。そこで、このチャンスを有効利用することにしました。この【計画停電】中は買い物が出来ないからです。実は、娘がこの4月から独立した住まいを持たなければならなくなるので、どうしても生活部品を買い求めなければならな買ったのでした。先ず『ジャスコ』で《布団一式》《収納ボックス》《衣類》、序に自分の《靴》も買って仕舞いました。(笑い)次に『ベイシア電機』と『コジマ電機』を廻って《冷蔵庫》《洗濯機》《テレビ》《暖房用カーペット》《ガスレンジ》などを買いました。後は、引っ越してから購入してもよいだろうと判断しました。引っ越しは、この29日に予定を立てています。日光メディアボランティア倶楽部休館6日目。

2011/03/19(土) お彼岸の【お墓参り】に出掛ける!
今日は、休日で工場等の電力消費が少なく見積もれるということで【計画節電】が中止になりました。一寸嬉しく感じます。しかし、珍しく家族が揃って休みですので、節電という意味合いから一個所に集まって生活をしています。(ニコッと!)午後になると【お墓参り】に行くことにしました。何時もですと、自家用車で出掛けるところですが、ガソリンの入手が困難な折柄、徒歩で出掛けました。とんでもない完全武装で出掛けました。(一寸遣り過ぎです!笑い)帰りに、郷土センターの裏に出来た立派な駐車場を見て、湯澤屋まんじゅうと金谷のパンを買い求めて来ました。こんなことは、車で走っていたのでは出来ません。(笑い)また福島第一原子力発電所の事故は、【レベル5】に格上げされました。これまでは、チェルノブイリ原子力発電所の事故が【レベル7】、スマイル島の原子力発電所の事故が同じく【レベル5】だそうで、過去の事故の中でも上位3番目に入るのだそうで困ったことです。でも、原子力発電所に、海水を連続して放水し、注入している映像が見られて一寸ホッとしています。日光メディアボランティア倶楽部休館5日目。

2011/03/18(金) 【マーブル美術館】の転倒作品の片付けを手伝う!
【計画停電】は5日目で、第3グループの日光は実質3日目で、12時20分から16時まででしたが、12時40分から15時40分まででの停電で済みました。今日の停電は、昨日と違って楽でした。昨日、一昨日共に辛かったです。慣れて来たのでしょうか。(笑い)午前中は、パソコンを弄り、午後は、【マーブル美術館】の転倒した大理石の片付けをお手伝いしました。貴重な3体の作品が転倒し首が模擬れてしまいました。高価な作品ですので、残念至極なことだったでしょう。片付けは、毛布を利用して移動をしましたが重くてほんの一寸しか出来ませんでした。(碌なお手伝いにはなりませんで申し訳ありません!)転倒を免れた作品でも位置がずれたものが沢山ありました。旧状に復するには、時間と金額が大変でしょう。日光メディアボランティア倶楽部休館4日目。

2011/03/17(木) 【NPO法人】化の可否についての学習をする!
今日は、昨日と打って変わって《寒い》日になった。昨日使った《散水栓》の始末が悪かったので、凍て付いて《蛇口》から水が出なくなっていた。(大失敗!)ところで、日光メディアボランティア倶楽部は【休館】にしてから3日目に当たる。そこで、この休館を利用して【NPO法人】について学習することにした。実は、4月の総会時に【NPO法人】化の可否についてを議題の1つに組み入れようとしているからである。そこで、1週間程前に『日光市民活動支援センター』にアポを取っていたのである。2名での出席を予定していたが、休館もあって5名で出掛けて行って来た。法人の種類、組織の作り方、書類の事例集、メリット、デメリット、困難なところ、容易なところ等などの学習であった。この後、出席者で総括を済ませてから《総会》に望みたいと思っている。【計画停電】の4日目、この第3グループは、実2日目、午後3時20分から7時までだった。きっちり行なわれた。昼間の【停電】も堪える。何といっても『寒さ』との戦いだった。厚着をして蹲っていた。(笑い)日光メディアボランティア倶楽部休館3日目。

2011/03/16(水) 【計画停電】を体験する!
今日の午前中は暖かい日であった。そこで、家の中にある寒さに弱い観葉植物類を外に出して水遣りをした。《散水栓》にホースをセットして水遣りをするのが理想だが、物ぐさをして如雨露に直接水を注ぎ込んで水を遣った。3/4程片付けたところで残りの1/4は、水切りのためと日に当てていた。気が付くと《雪》がちら付き始め、午後にもなっていた。そこで、植物類を直ぐ片付け、更に、家の掃除も済ませて、夜を待つことにした。初めての【計画停電】に対処するためであった。この日光は、第3グループで6時20分から10時までとかだった。実際は、6時32、33分から8時台位までだったようだ。夕食を食べている途中で【停電】になった。殆どの物を『電気』に頼っているので不自由である。でも、《蝋燭》を囲んで家族の会話は何時もよりずっと多かった。(皮肉なことだナァー!)暖を取るには《布団》に入ることが一番だった。こんなことを云っていると、不謹慎だ。この《雪》は、被災地とっては残酷この上ないからナァ……。日光メディアボランティア倶楽部休館2日目。

2011/03/15(火) 日光メディアボランティア倶楽部を【臨時休館】とする!
今日は、第7期生の第18回目のパソコン講習会の日だった。ところが【東日本大震災】の影響で、この日光メディアボランティア倶楽部は【本日から当分の間、臨時休館とする】ことにしていた。そして、《メール》や《ホームページ》等で周知を図ったつもりでしたが第7期生の受講生6名の入館があった。(申し訳ありませんでした!)そこで、状況・事情説明を経て、お一人お一人にご了解を戴き、その後、お茶を飲んで一息入れて戴いてから10時30分に閉館して帰宅して来ました。(淋しい!)申込者0名、入館者11名(指導者5名、第6期生6名)、日光メディアボランティア倶楽部休館初日。

2011/03/14(月) 【東日本大震災】と命名される!
今日の報道で今回の《大地震》が【東日本大震災】と命名されたことを知った。この【東日本大震災】が起きてから4日目になる。そして、先頃の【阪神淡路大震災】の700倍のエネルギーだったとか。依然《余震》が続いている。そして、今日からは、電力の消費を抑えるためと【計画停電】が実施されることになった。日光メディアボランティア倶楽部も本日、開館と同時に日光市役所行革情報推進課とご相談のうえ、事業計画の変更を検討することにした。停電では、パソコンは動かないし、節電という国と東京電力の政策施策にも協力すべきだし、ガソリン給油もままならない現在、このまま推移させるわけにはいかない。ご不便を掛けることになるかもしれない。相談の結果、【明日から当分の間、日光メディアボランティア倶楽部は休館とする】とした。申込者0名、入館者13名。

2011/03/13(日) 続々と生々しい現場写真と悲報が入る!
今日で3日目になるが、テレビは【地震報道】一色である。生々しい《地震報道》とそれに伴う《津波》の恐ろしさ、そして、凄さの映像である。死者の数も天井知らずである。1,500名を超え、10,000人になるかもしれないとの報道すら入る。外国から救援隊も続々現地入りとの報道もある。一方では【原子力発電所】いわゆる【原発】の爆発、放射能が飛散した3km以内、いや10kmだ、20kmだと非難領域も拡大して来た。130kmとか180kmとかの小名浜で、放射能を感知したとか、不安も大きくなっている。日光メディアボランティア倶楽部でも善後策を検討しようと電話で連絡しあう始末になっている。

2011/03/12(土) 【大地震】の翌日は好天だった!
昨日の地震は、千年に一度とやらの【大地震】だった。2時46分の《本震》の後、テレビに釘付けになった。豪いことになった。《余震》は続くし、夜は、避難命令等を意識した暖のとれる服装で、更に、転倒・落下物等の危険の少ないところに寝る始末だった。また、昨日は、日光メディアボランティア倶楽部にパソコンが届いた。FUjiTSU製で、OSはWindowsXP、ソフトはMicrosoftOffice2003が入っている30台だそうであった。4月からのパソコン講習会の第8期生は25名なので、この25名ではパソコンの台数が足りない現在、当面は一息付けて助かります。しかし、その後は、根本的な対応を望んで止まないが、……。ところで、やっと今日のことになりますが、素晴らしい好天に恵まれる中で、昨日の【大地震】の被害を見て廻わりました。旧日光市内は、未曾有の大地震だったにもかかわらずに棚等からの落下物があった程度で旧状に復せました。現在、少し小さくはなったとはいえ不気味に《余震》が続いている。でも、被災者を思う時、贅沢この上ない。(感謝しています!)

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.