日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2012/02/29(水) 第8期生、第17回パソコン講習会を行なう!
今日は、第8期生の第17回目のパソコン講習会だった。そして、講習題は【デジカメの基礎】で、Kさんが担当してくださった。当日は、@デジカメA取り扱い説明書B接続コードの3点を持参して貰った。分厚い【テキスト】で内容が豊富で、かつ、詳細で、我々素人にとっては、大変嬉しいものだった。ところが、この日は今シーズン最大の積雪で、総量は30pに迫ろうかという状態で、確実に20〜25cmはあった。朝起きると《テレビ体操》後、直ぐに【雪掻き】をした。3〜4pはあったと思う。ところが、出勤前に自動車の「雪落とし」に行くと、既に、雪を掻いた時と同量の雪が積もっていて、また、【雪掻き】をした程だった。こんな中だったのに受講生の欠席は少なく、14名も出席してくださった。でも、素晴らしい講習だったので、大変“満足”して帰られた。倶楽部では、一日中【雪掻き】に大童あった。帰宅後も【雪掻き】【雪掻き】…だった。(笑い)受講生14名、指導者8名。申込者1名、入館者24名。

2012/02/28(火) 第10期生、申込み状況はあと5名です!
今朝は、何時も通り《テレビ体操》を行ないましたが、その1時間前から【韓流ドラマ】を楽しみました。危うく時刻が頭から消えるところでした。(笑い)朝食後《朝ドラ》を見、《資源ゴミ(瓶)》出して、日光メディアボランティア倶楽部に出勤するとKさんが出入り口の自動ドアのところの【カーテン】再修理をしていました。もう3〜4回は修理をしてくれていますが、もう古い部材で風化・退化が進んでいて直ぐ壊れてしまうのです。今日は、飾っている【鉢石宿おひなさま】の「ひな人形」をセース毎落としてしまう失態を犯しました。(申し訳ありません!でも壊れませんでした!)また、《野口菜》を取って来ました。明日までしか取れません。もう少し残っています。あ!そうそう!第10期生の申込みが4名あり、「あと5名で締切り」となります。申込み者4名、入館者11名。

2012/02/27(月) 第8・9期生が多数《復習》に出掛けて来られた!
今朝は、何時も通りに《テレビ体操》を行ない、その後、《朝ドラ》の間に自治会の《役員会兼大中老会》の案内状配付をして来た。実は、昨日作って配って来た案内状は、データが壊れて仕舞っていたので、作り変えた案内状は数年前のものが土台だった。そのため【端番当番町】等という文言が入った文書で作り直さねばならなかったのだ。(笑い)また、日光メディアボランティア倶楽部への出勤前に「銀行」への寄ったのだ。これは、自治会の納税貯蓄組合の仕事だった。一寸遅刻したが《問い掛け講習生》来られる前だったので迷惑は掛けずに済んだ。(ホッと!)今日も入館者は少なかった。しかし、第9期生の第17回講習会時の欠席者が補講としてバラバラに次々と来られたので、その度対応を求められて面倒ではあった。(笑い)また、第8期生も前回の第16回講習会の【楽しい水彩画(2)[ゆめいろえのぐ]】の復習者が4名も来られて熱心に作品作りをしていた。素晴らしいことで頭が下がります。申込者5名、入館者10名。

2012/02/26(日) 第10期生、申込み状況が低調です!
今日は、昨日と変わって《雪》が降っているということはありません。しかし、昨日2時頃に《雪》が止んでから《雪掻き》をしたところは《雪》も解けましたが、少し冷え込んだためだろう今日の《雪掻き》は昨日のようには行きません。(大変です!)前置きはこれ位にして、今朝も何時も通りに《テレビ体操》《朝ドラ》と消化しました。ところが、今朝は、自治会の『役員会兼大中老会』という会議の案内状作りも加わって大忙しでした。ところが、忙しい時に限って問題が起きるのです。【差し込み文書】作りのところでデータが壊れていて日光メメディアボランティア倶楽部に出勤してから修復しました。(笑い)午前中は、入館者が少なかったので好都合でしたが……。午後には少し増えてくれてやっと9名になりました。(笑い)あ!そうそう!第10期生の【日光市広報3月号】配付を受けてからの申込みが昨日から始まりましたが、昨日0名、今日が2名と低調です。(一寸焦っています!笑い)申込者0名、入館者9名。

2012/02/25(土) 第9期生、第17回パソコン講習会を行なう!
今日は、何時もどおり起きたところ《雪》が2〜3cm積もっていました。そこで《テレビ体操》終了後、《雪かき》をしました。でも、出勤時刻の8時45分頃には掻いたときと同じ位積もっていました。日光メディアボランティア倶楽部に出勤すると、《雪》は綺麗に掻いてありました。ところが、大した《雪》の量でなかったのに、第9期生の第17回目のパソコン講習会は出席者が少なかった。講習題は【数の計算(3)】で前期の部で行なう『エクセル』の「まとめの講座」だったので困ったことです。(ガックリ!)でも、出席された方は、どんな印象を持たれたのでしょうか。関心を強めてくれていれば幸いですが……。(不安です!)午後は、入館者が午前中からのスタッフを除いて1名で余裕があったので、故障していた《カーテン》の修復や各所の《雪掻き》を行なった。《カーテン》の修復が出来るなど凄いことです。(万歳!万歳!)また「郷土センター前」の《雪掻き》も人のためになったと思う。(ニコッと!)閉館後、6時半から自治会の【弥生祭】執行のための役員だけでの予算審議があった。また、納税貯蓄組合の仕事は、忘れてしまっていた。銀行が休みで影響がないので、今日はサボることにした。(笑い!)受講生13名、指導者7名。申込者0名、入館者21名。

2012/02/24(金) 【世界らん日本大賞2012】に出掛ける!
今朝も何時ものように起きて《テレビ体操》をし、朝食後《朝ドラ》を見たりもしました。それからその後、午前中には、某所に行ってパソコンの指導をしました。そして、昼食まで戴いて仕舞いました。(本当に恐縮しました!)そして、午後2時からは、日光メディアボランティア倶楽部を【NPO法人化】することの有無を話し合う会議を持ちました。実は、一日前の2/15(水)の第8期生の第16回パソコン講習会の終了後に行なおうとしましたが、【問い掛け講習】の受講者もいらっしゃいますので何かと落ち付かないということで、「休日」である今日に日延べをした次第です。会議は、5名での話し合いでたっぷり2時間掛りました。そして、最後にはこれからの日程を決めました。そして、しっかりしないととんでもないことになりそうだという自覚を強くした一日でもありました。(2/23(木)の部)
今日は、朝6時半東武日光駅出発で「バス旅行」に出掛けた。勿論《テレビ体操》も出来なかったし、《朝ドラ》も見られなかった。場所は、東京で近かったが【目黒雅叙園】での《バイキング昼食》と【東京ドーム】での《世界らん日本大賞2012》だった。先ず最初の【目黒雅叙園】は建物の内装が日本の美を代表したものでした。「螺鈿」「彩色彫刻」等など目を見張るばかりでした。この建物を見て歩いて楽しんだ後《バイキング昼食》を食べました。並んで食べ物を確保するのが大変でした。(笑い)その後、京の雛物語【百段雛まつり】を観賞しました。「時代物」ばかりで素晴らしいものでした。入場料も取られましたけどネ。(笑い)次に【東京ドーム】の《世界らん日本大賞2012》は、見学時間を2時間戴きましたが、場所が広くて疲れて仕舞って中休みをした程でした。(笑い)安いらんも売っていました。2鉢で1000円とか、1500円とかもありましたが、育てられる自信もないので買って来ませんでした。(笑い)帰りは、予定より早く7時10分頃には帰宅出来ました。どちらも素晴らしく有意義な一日でした。(2/24(金)の部)

2012/02/22(水) 第8期生、第16回パソコン講習会を行なう!
今日は、第8期生の第16回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【楽しい水彩画(2)[ゆめいろえのぐ]】でした。欠席者もいたが、皆さん“楽しそう"に遣っていた。いや、苦しそうな人のいたかな?(フフフフフ!)手順は、次のように行なった。@「下絵」を作った原画を利用した《ゆめいろえのぐ》との併用方法A《ゆめいろえのぐ》の利用方法B「色付け」であった。特に、例年よりAの利用方法に力を入れた。この教材を《予習》した人も数多くいたので、例年よりレベルは高かった。この仕上がった【作品】は、後で行なう【修了証】の貼り付けて使って貰うことにしたい。今日は入館者が多く大変疲れました。(嬉しい悲鳴です!ニコッと!)受講生16名、指導者8名。申込者1名、入館者30名。

2012/02/21(火) 壊れた【カーテン】を取り外して「仕組み」を研究する!
この数日、朝晩は“寒い"が、日中は気温が上ってくれて“暖かい”お蔭で、先日降った《雪》も殆ど90%位融けてくれた。日光メディアボランティア倶楽部の水周りの【凍結】問題も手抜きをして『実験』の連続だ。(笑い)また、倶楽部では、HさんとKさんとで壊れた【カーテン】の修復を始めた。取り敢えず、入り口側の【カーテン】を取り外して「仕組み」を研究して居られたが「仕組み」が解明できたそうです。(凄いですね!)この後、修復ということになるのでしょう。閉館後、中学校時代の【クラスメート】との懇親会に出掛けました。2か月に1回の割で実施していて、今回は5人のうち2人が体調を崩して2週間遅らせたりもした会でした。6時からで9時に帰って来ました。この会には、わざわざ「小川」の方から飛び入りもありました。(打ち解けた楽しい会でした!)申込者1名、入館者12名。

2012/02/20(月) 入れ替わり立ち替わりの入館者で大忙しだった!
今朝は、目が覚めると《テレビ体操》の6時25分だった。飛び起きていろいろな手順を変えてテレビを点け、ぎりぎりセーフだった。(ホッと!)その後、《朝ドラ》までの間に諸々を処理した。【ゴミ】の収集日の方と自家用車の【霜取り】は、シートが出てなかったので、もう一方は時間的に早過るので《朝ドラ》の後にした。(笑い)日光メディアボランティア倶楽部の方は【凍結】の問題もなくよかったが【カーテン】の修理への対応は出来なかった。所どころに落ちて行く【コマ】が端に寄ってしまったのだ。あ!そうそう!プリンタの【インク】の補充は、Kさんが解決してくださった。今日は、朝から入館者が多く、大忙しの一日だった。特に、第8期生が予習の【ゆめいりえのぐ】に対応しているお姿には頭が下がった。申込者0名、入館者19名。

2012/02/19(日) 日光メディアボランティア倶楽部の「カーテン」が壊れた!
昨夜から随分と冷え込んだ。何時も通り《テレビ体操》を遣ったが、日曜日なので《朝ドラ》のない日なので手持無沙汰だった。いや、一寸寂しかった。(笑い)また、今日は、日曜日で日光メディアボランティア倶楽部の方の入館者は、どんなことになるのか興味深かった。まあ!10人なので、一寸ホッとしたかな?(笑い)朝は、お勝手の水周りが「チャリチャリ」した。これが連休の時でもあれば【凍結】してしまっていて大騒ぎになったことだろう。水周りはここだけで後は心配なかった。今度は、玄関の出入り口側の【カーテン】が壊れてしまった。以前に【自動ドア】は壊れて仕舞っているが「縦のブラインドカーテン」が壊れてしまったのだ。今日は、帰り際だったので、応急措置をして帰って来てしまった。水周りは、きっちりと点検して来た。でも、芸術的な水の出し方をして来たので【凍結】してしまうかもしれない。申込者0名、入館者10名。

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.