日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年10月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2013/10/16(水) 【台風26号】が日光地方のあちこちに爪痕を残した!
今朝は、何時もより1時間ほど早く起きました。《台風26号》が気になっていたからでしょう。寝ている時には、雨音を気にしての《雨》だけでしたが、起きてから6時頃から《風》が吹いて来ましたが、大した【台風】のようには思いませんでした。そして、テレビの情報では“《台風26号》は、出勤時刻と同じ9時頃がピークで、その後、10時頃には通過する。”とのことでした。事実、10〜11時には、《台風一過》の「晴天」になって来ました。ところが何時ものように《テレビ体操》や《朝ドラ》を楽しんで、日光メディアボランティア倶楽部に出掛けて行った後のことです。10時半頃、妻から電話が入り、2階の【屋根の瓦】がテラスのタキロンの上に落ちて来ていたとの連絡が入りました。それからが大変でした。《大工さん》やら《瓦屋さん》にと電話し、後始末の対応に大童でした。すると、その後連絡があり“瓦が、20枚位は剥かれている”とのことで大被害を受けました。(困りました!)ところで、日光メディアボランティア倶楽部の方は、スタッフ3名と常連さん2名だけで、こちらも《台風》の影響が大きかったです。午後は、【台風一過】の晴天で申し分なかったのですが……。夜は、今市公民館のパソコン講習会(第8回目)に行って、インターネット(検索2日目)を遣って来ました。申込者0名、入館者5名。《台風26号》朝(6時〜7時)から風が強くなった。11時は《曇り》午後には《晴天》自家用車

2013/10/15(火) 第12期生、第3回パソコン講習会を行なう!
今日は、第12期生の第3回目のパソコン講習会の日だった。そして、講習題は【グラフを作ろう[エクセル]】だった。講習会の手順は、@「テキスト」による講習概説A「学習フォーム」の設問8問を解説付きで解答だった。そして、Aの「設問1」では《円グラフ》《縦棒グラフ》を扱ったが、グラフが凄く簡単に出来るので驚いていた。「設問2」では《ピクチュアグラフ》を扱った。もっと終りの方で扱った方が良かったかもしれない。この講習の中の目玉教材の1つだったので、……。(笑い)「設問3」では、前半は、普通の問題で、ここで、講習の中間として《ティータイム》とした。そして、後半は《引き出し線》や《パーセント》表示が求められる問題などと変化に富んでいて、講習に付いて来るのが大変だったでしょうか。(笑い)でも、この辺までは良かったのです。(問題がなかったという意味です。)ところが、「設問4」からは“残念”というか“失望”というか困ったことが起きました。この【エクセル】教材は、前期の部で3コマ、後期の部で2コマと5コマ遣る予定ですが、既に、残り少なくなっているのに“出来が悪い”(プン!「文書デザイン」ではあんなに出来がよかったのにナァー)こんな“泣き”“笑い”をしながら「設問8」まで、形だけは遣り終えました。午後に、我がディスクトップパソコンが「WindowsXP」から「Windows7」でよみがえりそうです。(万歳!万歳!でも、ネットの復旧は未だです。)受講生20名、指導者8名。申込者0名、入館者31名。《曇り》のち《雨》台風26号接近、上陸もあるとか、自家用車

2013/10/11(金) 変化に富んだ活気のある一日でした!
今朝は《雨》が降っていたが、昨日から「植木屋」が入っていて、気に掛っているので、先ず、庭を見て歩いた。その後《テレビ体操》と《朝ドラ》を楽しんだ。そして、日光メディアボランティア倶楽部はというと入館者数は、まあまあでしたが、いろいろと変化に富んでいて、結構大変でした。また、朝一では、「電源」が入っていずで、一寸した“騒ぎ”にもなったりしました。(笑い)また、入館者の主な学習や取扱い内容は、この数日前から遣っているパソコンの復旧の続き、封筒への直接印刷(差込み印刷)、デジカメの撮影テクニックと映像加工などがあったりしました。入館者も、問い掛け講習生、第8期生、第11期生、現役の第12期生と第13期生などと様々でしたので《予習》あり《復習》ありと、更に、仕事と結び付けての《質問》があったり、……と。そんなことで活気のある一日でもありました。(ニコッと!)閉館後は、昨日の自治会役員(会計)の「引き継ぎ(大正時代から今までの書類)」とこれに関係した方(故郷山形に引き上げる)の「送別会」の“決算報告”を配り、家の「植木屋」の仕上がり状態をチェックしたりした。(まあまあだった!)申込者0名、入館者13名。《雨》のち《晴れ》自家用車

2013/10/10(木) 第13期生、第2回パソコン講習会を行なう!
今日は、第13期生の第2回目のパソコン講習会の日だった。そして、講習題は、先週に引き続いて【文字入力をしてみよう(2)】だった。今日の講習会は《変則》で行った。実は、パソコンの“習い始め”なので、如何しても《立ち上げ》《終了》からになる。すると、大半のパソコンに【アップデート】が入って仕舞ったのだ。そして、その【アップデート】は、29個、28個、9個、5個などまちまちであった。昨日、閉館時に『スリープ』状態だった1台のパソコンを《終了》させようとすると同じく【アップデート】が入った時には、“29個で7分”掛った。そこで、何時もの講習形式から外れて「テキスト読み」に替えたのだ。(講習がごちゃごちゃになって仕舞った!)講習内容は@入館簿の付け方指導Aパソコンの《立ち上げ》と《終了》を3回行う「予定」のところで【アップデート】が入り、手順を替えるB「テキスト」を読み切るCその後、パソコンの回復を確認し「学習フォーム」は無視して、パソコン利用での「テキスト」解説D「演習問題」への挑戦というものだった。午後には、不調を訴えるパソコンが3台あり、その修復に大変だった。その中の1台が、私の「ディスクトップ」である。(申し訳ありません!)1台は《ディスククリーンアップ》と《ディスクデフラグ》で回復。もう1台は、OSが消失しているとのことで《データ》の移動後、《フォーマット》を実行して、《Microsoft office》の「インストール」までで今日は終了。私のは、HDDの交換後《Windows7》の「認証」だけを残して今日は終了。引き継いで、弄って「失敗」、壊して仕舞った。(申し訳ありません!)帰宅後、自治会の役員間の《引き継ぎ》の“立ち合い”と《送別会》の実施
が行われる。6時から10時か?(笑い)受講生22名、指導者6名。申込者0名、入館者30名。《晴れ》のち《曇り》時々《小雨》自家用車、日光市【Wi-Fi】スタート(倶楽部も拠点の1つになっている!)

2013/10/09(水) 学習者が1名もいない暇な暇な一日だった!
今朝は、夜中に2回も目が覚めて、そのたび「テレビ」を時間制限を掛けて見て仕舞いました。(笑い)そんなことで5時半には起きました。そして、最初には、2日間溜まっていたこの《絵日記》付けをしました。その後《テレビ体操》《朝ドラ》を楽しみ、おまけで《朝風呂》にまで入ってから日光メディアボランティア倶楽部に出掛けました。ところが、午前中ばかりでなく、午後になっても入館者が増えませんでした。実は、入館者の中心は《指導者》ばかりで《指導者》以外は、2名だけでした。そしてこの2名とも【教習】を受けるための入館ではなく、1名は《届け物》(お願いしていた書類)を持参して置いて帰っただけでしたし、もう1名も《不調になったパソコン》修復のための【資料】を持参して置いて行っただけでした。従って、学習のための入館者は“ゼロ”でした。(ショボン!)本当に珍しい日でした。しかし、こんな状況でしたので、【懸案の処理】は済ませることは出来ましたが……。閉館後は、7時から9時までの2時間実施の《今市公民館》主催の【パソコン講習会(第7日目)】の日でした。ところが、この日からの講習会は、日光市で『光回線の敷設』を済ませてから初めて扱う目玉の【インターネット】講習でした。ところが、このためには《無線》の実験を済ませたが、“不安”も抱えて仕舞い、この日は1時間前に出掛けて行って《有線》の配線を行なうという大変な物でした。申込者0名、入館者7名。《晴れ》自家用車

2013/10/08(火) 第12期生、第2回パソコン講習会を行なう!
今日は、第12期生の第2回目のパソコン講習会の日だった。そして、講習題は、先週に引き続いて【文書デザイン4級】だった。先ず、第1回目は【文書デザイン4級】の模擬試験(20分)の4-5を遣り、次は、倶楽部作成の2つの模擬試験の1つ目を遣って貰いました。こちらは、30分で遣りました。どちらも出来が良かったです。特に、後のものは、試験時間を30分でなく、20〜25分で充分だったようでした。(ニコッと!)倶楽部作成の模擬試験の方は、解答作成後「解説」前に《ティータイム》を入れました。《ティータイム》後、「解説」を済ませ、倶楽部作成の2つの模擬試験の2つ目の「教材解説」、その後、「解答作り」をして貰いましたが、時間が足りなくなりました。そこで、文字入力が遅い人には、既に文字入力の済んだ《補助資料》を利用、更に、全体の作成状況を見ずに終了を掛け、講習会終了5分から《解説》に入りましたが、講習会を3分位オーバーしました。午後、日光市役所の管轄部署に日光メディアボランティア倶楽部の前期の部の【終了報告書】を提出して来ました。(10/1提出を10/8と1週間以上遅れました。すっかり忘れていました。申し訳ありませんでした。)受講生16名、指導者5名。申込者0名、入館者22名。《晴れ》自家用車

2013/10/07(月) 入館者は多い上にパソコン処理の【難問】外で大忙し!
今朝は、何時もより1時間ほど早く起きた。昨日、前日光メディアボランティア倶楽部同窓会長の【一周忌の法要】でお酒を戴いた性かもしれない。もう1年です。早いですね。そこで、《テレビ体操》と《朝ドラ》の前に、パソコン弄りをしました。朝早く起きると余裕が持てていいですね。(笑い)日光メディアボランティア倶楽部は、初心者や第13期生・第8期生・パソコンの不調の方などが入れ替わり立ち代わり入館しました。初心者や第13期生は、講習会の第1回から第3回迄位のレベルで“手が掛る”状態でしたし、第8期生は“イラストを作ろう”を遣られていました。(こちらは手は掛りません!いろいろ御馳走になりました。ありがとうございました。)パソコンが不調だ!を訴える方のは“手に負えない”状態で、電話で指導を受けたり、パソコンを置いて行って貰ったりしました。(クリーンアップやデフラグは遣りました)閉館後には「不法侵入者」からこの件での文書の提出をして貰いました。(不満だらけですが…!4回目)申込者1名、入館者21名。《晴れ》半袖シャツだったのに暑くて「汗」ばんだ!自家用車

2013/10/04(金) 【Wi-Fi】の拠点としての機器の設置工事が行なわれる!
今朝は、前日“お酒”を戴いた性で、目覚めや早く5時少し前には起きて仕舞いました。(笑い)でも、朝一で遣ったことをこれとは覚えてはいません。(笑い)中学校時代の「クラス会」の【決算書】には「今日までの部」までは“追加書き込み”はしました。そして、日光メディアボランティア倶楽部に出勤してから一番目に《清算》とともに渡して来ました。後は、作成した「記念アルバム」の送付だけになりました。(一息付けました!)帰って来ると【Wi-Fi】の設置場所になった日光メディアボランティア倶楽部に役所とNTTが見えて、工事が始まっていました。(遅れて仕舞って申し訳ありません!)1時間程で終わりました。この日光での【Wi-Fi】は、10/10(木)に開設されるのだそうです。観光客は、外国人も日本人も「観光案内」での利用は『無制限』に出来る。でも、日本人の一般利用は『一日15分までが2回、30分間』、外国人は『無制限』だが、2週間限定になっているそうです。日光メディアボランティア倶楽部は、昨日の【設立6周年記念スタッフ懇親会】の片付け・清算、パソコンのメンテナンスから発してのC・Dドライブの切り直しへまで、更に、第12期生・第13期生が《予習》と《復習》のために、常連さんのスキルアップに余念がありませんでした。申込者0名、入館者16名。《曇り》自家用車

2013/10/03(木) 第13期生、第1回パソコン講習会を行なう!
今日は、第13期生の第1回目のパソコン講習会の日でした。そして、初回なので、講習題の【文字入力をしてみよう(1)】を行なう前に「駐車場の案内」「テキスト印刷代の集金」「入館順の着席」など盛り沢山の事柄を消化し、その後「受講にあたってのお願い」へと入って行きました。それからやっと【文字入力をしてみよう(1)】に入って行きました。ここでは「テキスト」は後で見て貰えばよいので、「学習フォーム」の設問1〜5を中心に行った。先ず、設問1では、ぱそこんの《立ち上げ》と《終了》とを3回ずつ繰り返して戴きました。設問2では、この設問1の《立ち上げ》と《終了》の間に【Microsoft Word 2010】を挟んで同じく《開く》ことと《閉じる》ことを加えて2回実施して貰いました。設問3は《ホームポジシャン》を意識し、「ローマ字入力」で【ブラインドタッチ】を目標に、設問4では《マウス操作》のいろいろ、設問5では「語句」や「詩」を実際に打ち込んで貰った。《ん》や《促音》、更に《拗音》をである。閉館後には、5時から日光メディアボランティア倶楽部の【設立6周年記念スタッフ懇親会】を行ないました。参加者は、ほゞ男女半々で予定者は22〜23名でしたが、当日の欠席者も出て実際は18〜19名でした。楽しい一時になりました。(すべての方々に感謝!感謝!です)受講生22名、指導者8名。申込者0名、入館者48名。《晴れ》のち《雨》自家用車

2013/10/02(水) 【野口菜栽培】の実習講習が中止となる!
今朝は、ぐっすりと眠れて目が覚めた時は、6時を回っていました。そして、何時ものように《テレビ体操》と《朝ドラ》と楽しみ、また、日光市の「資源ゴミ(缶とペット)」に日だったので、これに対応しました。しかし、自治会公民館も我が家も大した量はありませんでした。寧ろ日光メディアボランティア倶楽部の方が気になりました。(笑い)更に「庭掃除(落ち葉掃き)」もしましたヨ。日光メディアボランティア倶楽部では、出勤と同時に“大騒ぎ”しました。実は、今日は、日光だいやがわ公園の中にある「体験館」で行なわれる【野口菜栽培】の第3回目の実習日だったのです。ところが、何時からか分からずで《だいや体験館》という「名称」から「電話番号調べ」までを“ネット”や“104”で行ったのです。因みに、電話番号は(21)4421でしたヨ。そこで、定刻の9時30分に出掛けると、雨が降って《中止》で、今週の金曜日に日延べになって仕舞いました。(笑い)また、私の「ディスクトップパソコン」や問い掛け講習生から持ち込まれた「ノートパソコン」の不具合の解消やメンテナンスなどを行なって下さっています。(感謝!感謝!です。)申込者0名、入館者12名。《小雨》のち《曇り》自家用車

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.