日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2013年7月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2013/07/16(火) 第12期生、第14回パソコン講習会を行なう!
今日は、第12期生の第14回目のパソコン講習会の日だった。そして、講習題は【インターネット検索(2)】だった。講習内容は《そうだ軽井沢へ行こう》という副題を付けて行なわれた。先ず@「Google地図」で軽井沢を《ストリートビュー》で楽しみ、A「軽井沢観光協会ホームページ」で宿泊先等様々な《観光情報》を調べ、Bまた、その時期の「イベント」調べもした。序でに、日光の「イベント」調べもした。CYahoo!JAPAN路線の《乗り換え案内》で、電車での日光――軽井沢の「経路」で《運賃・所要時間等》を調べ、DGoogleかYahoo!JAPANで《空席情報》を東武鉄道ホームページを利用して研究した。E今度は、車にして《るーと・乗換案内》でルート研究もした。その際《ストリートビュー》が活躍していた。Fまた、《高速道路 渋滞情報》を「国土交通省道路局」渋滞情報より調べ、最後にG「現地の天気」をYahoo!JAPANで「天気□軽井沢」で調べて貰った。こんなことで、2週に亘った【インターネット検索】の学習を終えた。結構上手に使っていたので、一通りの技術習得は「グー!」としたい。(ニコッと!)午後は、藤原公民館講習会第7日に行った。こちらは【メール】の学習でした。時間も短いので、紹介程度にしかならないかも。受講生20名、指導者6名。申込者0名、入館者27名。《晴れ》自家用車

2013/07/12(金) 諸々、楽しい一日でした!
今朝は、何時も通りの起きて《テレビ体操》と《朝ドラ》を楽しんだ。また、空き時間は、有効利用で、自治会の納税組合総会関係の【資料作り】をした。また、日光メディアボランティア倶楽部に出勤すると同時に《日光市役所日光総合支所》と《足利銀行》に出掛けて【脱退届】と【引き出し返金】事務までして、諸々終了出来ました。(ニコッと!)倶楽部の入館者は、第12期生と第11期生、更には、第8期生が中心でした。いずれも《復習》が中心でした。《文書デザイン》などの文書作成と《イラスト》作成、セキュリティーソフトのインストールなどでした。このソフトは、パソコン3台まで入力出来るので、この権利を上手に利用すると「安価」になる。3年版・9,000.-とすると、1人当り3年版が3,000.-で手に入ったことになる。そして、入館者の皆様は、全員真面目に頑張って居られました。(これまた、ニコッと!)閉館後は、このところ《草刈り》に努めている。でも「紐」が切れたり、「燃料」が切れたりと長くは続かない。(笑い)申込者0名、入館者12名。《曇り》時々《晴れ》自家用車

2013/07/11(木) 第11期生、第13回パソコン講習会を行なう!
今日は、第11期生の第13回目のパソコン講習会の日だった。そして、講習題は【イラストを作ろう[ワード]】だった。ところが、昨日、「今日の教材」を持って帰って来るのを忘れたので、朝、取りに来た。(笑い)この【イラスト】の学習は、「図の挿入」によって初めて現れる【描画ツール(書式)】の解説・説明等には、ベストな教材だと思う。また、遣っていて楽しいし、パソコンを学習していて、独自性が発揮できないのでは、何とも残念なことです。ところが、これが解消出来て、独自性が発揮出来るばかりでなく、遣っていても“楽しい”し“素晴らしい”文書や作品が幾らでも作れる筈だ。受講生の皆様、喜んで学習されていました。(ニコッと!)その手順は《イメージを変える》《図形の塗りつぶし》《図形の枠線》《図形の効果》《位置》《文字列の折り返し》《前面へ移動》《背面へ移動》《配置》《回転》《グループ化》《サイズ》の12通りを1つずつ解説と実行を繰り返えしていった。その後、これを踏まえて、【鉛筆】や【コーヒーカップ】作りをし、最後に、【家】作りをして貰った。終わらない方には、『宿題』にした。家昼食後、藤原公民館講習会第6日目に出掛けました。この公民館の利用頻度は“高く”駐車場が一杯でした。あっちの駐車場、こっちの駐車場と駆け回りました。(笑い)受講生18名、指導者6名。申込者0名、入館者25名。《晴れ》自家用車

2013/07/10(水) 「水分」を摂り体調が回復する【熱中症】か!
夕べは、早寝したのに、熟睡も出来ました。そのためか、夕方には体調もすっかり回復しました。でも、出勤前には、掛り付けの医者に【診察予定表】を見に行って来もしました。残念ながら【休診日】で罹れませんでした。(笑い)何時も通り《テレビ体操》と《朝ドラ》は楽しみました。日光メディアボランティア倶楽部では、入館者の中心は、現役の受講者ばかりで第11期生Bと第12期生だった。第11期生Bは《文書デザイン2級》の問題を遣ったり、次回に行なう《イラストを作ってみよう》の【予習】でした。また、第12期生は《メール》の送受信や自分が最近購入した「windows8パソコン」の使用法の研究と《ID》や《パスワード》《メールアドレス》等を管理するソフト【IDManager】の使い方の研究でした。今日は、このところの生活と変えて、暇さえあれば『水分』を摂るということをした。この2日間の《暑さ!》は尋常ではなかったようだ。(大事に至らず結構でした!ニコッと!)今晩も、明日は、日光メディアボランティア倶楽部の講習会と藤原公民館の講習会と掛け持ちをしなければならないので、「早寝」、充分な「睡眠」を心がけました。申込者1名、入館者14名。《晴れ》自家用車

2013/07/09(火) 第12期生、第13回パソコン講習会を行なう!
今日は、第12期生の第13回目のパソコン講習会の日だった。そして、講習題は【インターネット検索(1)】だった。先ず理論的なところから入って行った。その順序は@インターネットで探し物Aなんでも見つかるインターネットBネットを始めるには何が必要かC覚えておこう3つの言葉Dどうすれば欲しい情報が手に入るのE検索エンジンの仕組みF検索してみよう(1)URLを直接入力する場合(2)カテゴリ検索の場合(3)キーワード検索の場合G総合検索(YahooとGoogle)というものだった。昼食後、急いで藤原公民館講習会5日目にも出掛けた。ハード過ぎたのか、暑さに負けたのか、体調が悪かったのか、《足がふら付いたり》《ボーッとしたり》した。【脳梗塞】にでもなって仕舞ったのではと心配している。医者で【点滴】でもして戴くと快調になるのだがナァー。夜は、早寝した。よく眠れました。受講生21名、指導者7名。申込者0名、入館者33名。《晴れ》暑い!暑い!梅雨が明けると大変だナァー!自家用車

2013/07/08(月) 《梅雨》が明けたら暑いわ!暑いわ!大変です!
一昨日、関東甲信地方に『梅雨明け宣言』がありました。そんなことで、今日は朝早くからカンカン照りです。昨晩は、布団の上でゴロゴロしていたら、結構寝て仕舞いました。(笑い)そんなことで5時には起きていました。一寸パソコンで【ゲーム】遊びをしてから《絵日記》書き、9/15(月)の《海の日》の「休日連絡」のネットへのアップをしました。(ホッと!)この後《テレビ体操》と《朝ドラ》を楽しみました。日光メディアボランティア倶楽部は、結構入館者も多く賑やかでした。本日の中心は、第8期生と第11期生Bでした。第8期生は、当時は遣らなかった教材で、《画像を図形で切り取る》という内容を扱いました。一通り修了した後は、思い思いの図形で楽しんで居られました。第11期生Bは《文書デザイン2級》の問題を次々と熟し、楽しんで居られました。また、倶楽部では、「ネットワークHDD」の修復に努めています。今日の閉館時には、未だ終了出来ませんでした。申込者0名、入館者18名。《晴れ》梅雨が明けたら「暑いわ!」「暑いわ!」です。エアコンを回す。自家用車

2013/07/05(金) 入館者が以前の数に戻って来たかな?
今朝も、早く目が覚めた。4時頃には起きて仕舞った。夕べは、テレビを見ながら早寝したので、その性だ。(笑い)そこで、ゆっくりと《朝風呂》を楽しんだ。また、この絵日記も溜まっていた分を仕上げた。そして、余った時間は【ゲーム】を遣って過ごした。その後、何時ものように《テレビ体操》と《朝ドラ》を楽しんだ。日光メディアボランティア倶楽部にも開館時刻より大分前に出掛けた。すると、今日は、入館者がこのところの数週間と比較すると大分多かった。入館者は、現役の「第11期生」と「第12期生」が中心で《文書デザイン2級》や《メール》の送受信が行われていた。《文書デザイン2級》では、スキルアップを楽しんだり、《メール》の送受信では、【ID】【パスワード】の重要性の理解不足、また、それらの「倶楽部」と「自宅」「その他」の使い分けの不必要さなど、何回言っても理解して貰えないことなどだった。困ったことも多々ありますネ。(残念です!)また、ネットショッピングで手に入れた「セキュリティーソフト」の【セットアップ】などでした。閉館後は、自治会納税組合総会後の『宴会』と『お土産』の手配などだった。申込者0名、入館者15名。《曇り》/《小雨》自家用車

2013/07/04(木) 第11期生、第12回パソコン講習会を行なう!
今日は、第11期生の第12回目のパソコン講習会の日だった。そして、講習題は【文書デザイン2級[ワード]】だった。先ず、2級の技術解説として@文字の加工(ルビ)A図形内への文字入力(縦書き)B図形の加工(線種・塗りつぶし・影・立体)C図形内への文字入力(テキストの追加)D図形の書式設定(レイアウト・順序)E表の加工(線種・セルの結合・網掛け)などを行なった。ここだけで、ほゞ半分の時間が過ぎた。(ここでお茶にした!)この後、模擬試験問題を2問して戴いた。しかし、初めての試みで《打込み》を省略して【作成技術】の習得のみに努めて戴いた。30分、25分を与えて実施したが、1問目は、出来が悪かったが、2問目の出来は良かった。午後は、藤原公民館講習会4日目に、昼食はコンビニで購入し、食べながら出掛けた。到着し次第「年賀状印刷」を急ぎ、当日の講習には、5分しか食い込まなかった。(ニコッと!)受講生16名、指導者6名。申込者0名、入館者27名。早朝《晴れ》一日中《曇り》いや一時は《小雨》か。自家用車

2013/07/03(水) 午後からの入館者は少なかったが、長い方は多かった!
昨夜は、眠くて眠くて早寝をした。充分に寝たので、今朝は、パッチリと目が覚めた。(笑い)《朝風呂》に入ったが、今や恒例化して仕舞った。(朝風呂の方が、外が見られて何か好きだナアー!笑い)今日の入館者の中心は、第11期生で、明日の講習会の《予習》だった。また、12期生も「メール」を中心に《復習》をされていました。この外、最近“動き”が一寸おかしいパソコンが持ち込まれる。しかし、一朝一夕には“直らない”のだ。でも、その解決に皆で努力いている。倶楽部では、この数日、リンクステーションのデータの復旧に躍起となっています。実は、節電のため、休日には、このリンクステーションの電源を切ったり、入れたりしていたところデータの復旧が出来なくなって仕舞ったのです。(困っています!)閉館後、自治会納税組合の【決算書】の《判》を戴きに会計2名のところを回って歩きました。実は、次の週の月曜日の【海の日】には《総会》を行なうことになっているのです。申込者0名、入館者10名。《曇り》時々《小雨》自家用車

2013/07/02(火) 第12期生、第12回パソコン講習会を行なう!
今日は、第12期生の第12回目のパソコン講習会の日だった。そして、講習題は【情報セキュリティーとネットショッピング】だった。この講習題は、日光メディアボランティア倶楽部設立時に、教材として取り扱ってほしい旨の依頼のあったものである。前半の部の【情報セキュリティー】では、@ウイルスAファイヤーウォールBセキュリティーソフトCその必要性Dその費用EワークシェアFメールの注意Gネット検索時の注意など。後半の部の【ネットショッピング】では、@確認問題Aネットショッピングの流れと注意事項B発注ミスC「電脳商店街」での模擬ネットショッピングD〇×クイズなど。いろいろと知識を増やし、経験も積めたのではないかと思った。でも、充分に時間が取れたわけではないので、各自に努力に負うところは大きいが……。(教材としては意味のあるものだろう!)午後、藤原公民館講習会3日目、年賀状作成。印刷は、4日目に送って仕舞った。受講生20名、指導者8名。申込者0名、入館者31名。《曇り》、早朝一時《晴れ》時々《小雨》自家用車

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.