日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年3月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2014/03/06(木) 第13期生、第18回パソコン講習会を行なう!
今日は、第13期生の第18回目のパソコン講習会の日だった。そして、講習題は【名簿・連絡網の作成[ワード]】だった。この教材は2部構成で、前半は《名簿》の作成、後半は《連絡網》の作成だった。まず、前半の《名簿》の作成とは名ばかりで、実質的には[ワード]文書の中に『表』を組込んだ文書の作成ついて学習した。その手順は、前半は@「補助資料」から「表」を組込む前の文書を開くAそこに「表の挿入」2通りを学び、「行(15行)」と「列(6列)」に数字を記入する方法を選ぶB「表の見出し」を記入し、各項目で一番長いものを記入するC「ページ設定」、「最大文字数」、「フォント」の変更、「表の拡大」などを経て「表」に収めるD最後に「表の罫線」にメリハリを付けると完成だ。そして、後半は@「ワード」を立ち上げるA「挿入」→「スマートアート」→「階層構造」→「縦長に伸ばせる例」を選ぶB《不要枠》を削除、4列計20個の《枠作り》、最後を《レイアウト》→《標準》で『連絡網』作りを終えるC作った各《枠》に「氏名」「電話番号」入力するD装飾《3Dスタイル》《色付け》《表題入れ》をする等で“見栄え”を良くする。2〜3分講習が伸びて仕舞った。(満足して帰られた!ニコッと!)受講生21名、指導者7名。申込者3名(うち第14期申込者(募集その2)3名、計13名、あと1名)。入館者32名。《晴れ》でも、結構気温が低かった。自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.