日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年4月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2015/04/30(木) 第15期生、第1回補講パソコン講習会を行なう!
今朝は、3時半頃トイレに起きた。もう一眠りと思って、テレビを見ながら“眠気”を誘った。(笑い)そして、少しは眠れて5時を待って5時15分に起きた。その後《メールチェック》などをしていると第10期生のSさんが来られた。「インターネット検索」が出来なくなって仕舞ったと訪ねて来られた。そして《ファイヤーフォックス》と《Internet Explorer》とを「USBメモリ」に入れてくれということだった。結果は《ファイヤーフォックス》だけ持って帰られた。このため《テレビ体操》は出来ずで《朝ドラ》だけを楽しんだ。日光メディアボランティア倶楽部へは、早めに出掛けようとしていたが、結果は、開館ギリギリになって仕舞って、既に倶楽部は開錠されていました。今日の講習会は、第15期生の第1回目の【補講パソコン講習会】だったので、いろいろな教材を挙げて戴いた。すると、ここのところで遣って来ていた《エクセル》のことばかりだった。それらは@第4回印刷テクニック(エクセル)の設問8縮小印刷についてA同問題の「見出し」の“見栄え”の確立についてB第3回グラフ作成(エクセル)の設問8「ワード」と「エクセル」とでデータの遣り取りについてC同じくグラフ作成時の選択要素の選び方並びに“セルの分割”とその後のその利用の仕方などでした。午後には、第16期生で、ご主人様が“事故”に遭って看護などサポートが必要となり、講習会の欠席を余儀なくされ、その穴埋めに来られていたかたがあった。あ!そうそう!今朝は、昨日の“昭和の日”に持ち帰っていた倶楽部の“ゴミ出し”もしましたヨ。受講生13名、指導者9名。申込者0名、入館者25名。《晴れ》自家用車

2015/04/29(水) 4/27(月)、4/28(火)の2日間も続けて“書き忘れ”で仕舞った!
今朝は、このところ夜の部が何彼と忙しいのですが、結構早く5時頃には起きました。先ず今晩ある「自治会役員会兼総会」の印刷物の整備をしました。《会次第》を作りました。会次第は@「東照宮四百年祭」の詳細連絡A同「祝金」不足金への対応B「平成27年弥生祭収支決算書」審議C「自主防災組織図」の提案審議などでした。そして《テレビ体操》《朝ドラ》を楽しみました。日光メディアボランティア倶楽部へは、一寸遅刻して行きました。実は、自治会納税貯蓄組合の銀行への入金事務があったからです。ところが、その後【大失敗】しました。、効率を考えて、昼食後に、通帳等を取りに行くのですが、忘れて仕舞ったのです。(笑い)日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の中心は現役の第15期生と第16期生でした。特に、第15期生で、先週に都合で欠席された方々が《復習》に来られました。複数の人数でしたので、講習通りに進めました。終わりの2問位のとこれで“銀行”から召集が掛かりました。(銀行と第15期生に“済みませんでした!”)16期生は、ご夫婦で来られていらっしゃっていて、明日の講習会が《お葬式》で来られないからと「講習会テキスト」のテキスト類を持って帰られました。次に多かったのは、第14期生でした。既に、修了生ですが《復習》に余念がないようです。(ニコニコッと!)申込者0名、入館者15名。《晴れ》自家用車(4/27(月)の分)
今日は、第16期生の第4回目のパソコン講習会の日でした。講習題は《基礎の基礎》でした。第1回〜第3回の《復習内容》も入っておりますが、パソコンの押さえて置くべきことをこと細かに学習しました。特に、《マウス》の仕組み、画像の《表示方法》《フォルダ》の開き方2種類、《パソコンから一言》としてパソコンの仕組み、パソコンが《フリーズ(固まる)》の時の対処法2種類、《ローマ字入力》と《かな入力》切り替え、《ファンクションキー》と《半角/全角》の使い分け、《図ツール》→《図の書式設定》の使い分けなどの【テキスト学習】の後、【学習フォーム】の問題3題、【補助資料】の問題3題など盛り沢山でした。この中の【学習フォーム】の3題は、《移動》《コピー(複写)》は、随分と手こずっていました。また、第3問目の《挿入》→《図》→《ディスクトップ》→《講習会テキスト》→《素材》→《写真》→《ゆり》を挿入後の画像のコントロールでは、難しかったかもしれないが、勉強になったことだろう。そして、この教材は、難しかったろうことを想定して、もう一度遣ることにしている。また、次週の【第1回補講パソコン講習会】と【第5回パソコン講習会】は、東照宮四百年祭との絡みで、入れ替えることにした。次週が【リピート基礎の基礎】として、もう一度取り上げたい。受講生16名、指導者10名。申込者0名、入館者31名。《晴れ》自家用車(2/28(火)の分)

2015/04/24(金) 現役の入館者が増え、やっと軌道に乗った感じでした!
今朝は、妻が先に起きました。何時もは、私の方が早いのですが、何時起きたかも気が付きませんでした。(笑い)私が起きたのは、何時も通りで、5時から5時半頃だったでしょう。妻は、宇都宮の病院に“検査入院(人間ドック?)”のためでした。6時半には、出掛けて行きました。先ず、溜めていたこの《絵日記》書きをし、《メールチェック》《テレビ体操》《朝ドラ》と消化し、その後、冬期間家にいれていた植物類を外に出し、棚を作って、水を遣れるように整備しました。家の中がすっきりしました。(ニコッと!)また、幾分早く出ようとしていたのに、何回も“忘れ物”取りに出入りし、日光メディアボランティア倶楽部に着くと9時でした。“鍵開け”など一連の仕事が済むと9時5分後を回っていたことでしょう。でも、入館者には、ご迷惑は掛けませんでした。(よかったです!)今日の入館者の中心は、やはり現役の第15期生と第16期生でした。第15期生は「エクセル(印刷テクニック)」の《復習》でした。帰りには、次々回の「ファイル・画像の管理・保存」のテキスト類を持って帰られました。第16期生も同じく《復習》ですが、段々余裕が出て来ていて、積み残した教材(「日光市章」挿入)で【補講】の時にと思っているものにまで挑戦されていました。(これまた、ニコッと!)その外は「総会議事録」の印刷をされる方、《文書デザイン1級(23年版)》の「ワードアート」や「図の挿入」方法を質問される方、この方には、お教えした後、教えも受けてしまいました。(ワードアートの縮小の仕方・挿入図の両先端の形の変更の仕方)また、雑談の中では、指導者の“教材研究”不足なども出ました。(せめて「テキスト」「学習フォーム」の予習はということです。)閉館時刻近くに、Kさんが、「孫用」にと素晴らしい「バックフォー(ヘルメット付)」の建設機械のおもちゃと「子供用椅子」を持って来てくださいました。(感謝!感謝!です。)申込者0名、入館者14名。《晴れ》のち《曇り》自家用車

2015/04/23(木) 第15期生、第4回パソコン講習会を行なう!
今日は、第15期生の第4回目のパソコン講習会の日だった。そして、講習題は【エクセル(印刷のテクニック)】だった。「ワード」と異なり、その大きな違いは【印刷】にある。いろいろと設定をしないと上手く印刷が出来ないのです。先ず、6問の準備をした。第1問目は、《ヘッダー》と《フッター》の利用方法、第2問目は、《前ページ》《次ページ》の次ページに【見出し】を付けたり、【改ページの位置の設定】などだった。第3問目は、拡大縮小における200%拡大、並びに《余白の表示》と《行高》のともに利用方法、第4問目は、《並べ替え》を利用した後、第1問から第4問までの【総復習】、第5問目は、【縮小印刷】においてはソフトのバージョンのアップとともに苦労しなくても達成できるようになっていた。そこで、昔は、こうだったとして操作の“紹介”をした。今日の教材は、しっかり把握していないところもあり、バタバタして仕舞ったところも出ました。(申し訳ありません!)こんなこともあった性か、受講生ももう一度位来て“学習”されないと理解して貰えないでしょう。あ!そうそう!最初には【プリンター使用前の点検】の重要さを強調した。昼食後、日光総合支所に【防犯灯】の故障個所の報告に行って来た。実は【防犯灯】というより【観光灯】というものかな?(笑い)「石升」等の夜の観光用で、この照明で「石升」が《ボーっと!》浮かび上がるようになっているのです。(一度ご覧ください!)受講生14名、指導者8名。申込者0名、入館者26名。《晴れ》自家用車

2015/04/22(水) 昨日辺りから第16期生が平日に入館するようになりました!
このところなかなか上手く寝られないが、今朝は、3時頃トイレに起きましたが、その後も上手く寝られて、起きたのは5時でした。そこで、先ず《韓流ドラマ(神々の饗宴・第9話)》を観ました。今見始めたこの《韓流ドラマ(神々の饗宴)》は、毎週水曜日の2話ずつ蓋が開く。今週は、第9話と第10話だった。しかし、朝の中には9話しか見られなかった。勿論、閉館後、帰宅してからは観ましたヨ。(笑い)そうそう朝のことですが、何時ものように《テレビ体操》と《朝ドラ》も楽しみました。日光メディアボランティア倶楽部には、2番乗りでした。このところ出掛けて行ってもなかなか一番乗りは出来ません。今日の入館者の中心は、現役の第15期生と第16期生でした。このところやっと第16期生が講習会のない平日に出掛けて来てくださるようになりました。(ニコッと!)でも、《復習》の前半は中心で、まだまだ《復習》の後半にまで入っていません。(一寸と残念ですネ!)第15期生も先週の《エクセル(グラフ)》教材が強烈だったようで、熱心に《復習》に勤しんでいらっしゃいました。どちらも長時間の入館でした。(これまた、ニコッと!)その外、常連さんもいらっしゃいますので良い展開ですネ。閉館後、自治会の《防犯灯》いや《観光灯》かな?【石升通り】では、8基の中3基が『故障電灯』で、【憾満が淵通り】では、12基あり、12基全灯が『故障灯』でした。明日役所に報告して来ます。申込者0名、入館者11名。《晴れ》自家用車

2015/04/21(火) 第16期生、第3回パソコン講習会を行なう!
今日は、第16期生の第3回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【文書作成「ワード」】というものだった。ここでは、一般の文書作成ばかりでなく、公式文書作りも取り上げました。手順は、@“打ち込み”完了文書利用による《完成文書》作成3題A“打ち込み”を含む《完全文書》作成2題(うち1問は公式文書)B「補助資料」の「挑戦してみよう」の実施というものだった。ところが、全般的な「時間配分」が悪くてABは完全な手抜きになって仕舞った。Aにおいては、もう少しで終了するところを“止め”させて、次に移って仕舞いました。更に、Bでは“打ち込み”はさせないで、「打ち込み終了文書」を利用した上に【図(日光市章)】の差し込みしか遣らなかった。いや出来たかな?(笑い)講習終了後《指導者の打合せ》を行ないました。また、今日は、素晴らしいことが起きました。実は、講習会が終了してからの午後になっても講習を実施しているごとくに入館者が多かったのです。3/4のパソコンは使用されていました。そして、講習後の第16期生もいらっしゃいましたし、様々な期の方がいらっしゃっていました。NTTとの契約問題(月々¥2,000.-弱“安くなる”)、クラス会の案内状(往復はがき)作り、幼稚園の各種集りの文書作り等々で、何時もの《文書デザイン》作成もありました。閉館後は、自治会の「電柱の番号調べ」をしました。明るいうちでしたので、球が切れているかどうかはわかりませんでした。夜も出掛けるとよかったのですが……。受講生19名、指導者10名。申込者0名、入館者36名。《小雨》時々《曇り》自家用車

2015/04/20(月) 現役の方々の入館状況が今一です!
今朝は、早くトイレに起きて、その後、なかなか眠れませんでしたので、テレビを見たり、消したりしながら、寝床でゴロゴロしていました。でも、4時半頃には起きて仕舞いました。そこで、自治会公民館のゴミ出しや自宅のゴミ出しをしたかったのですが、余り早く遣ると“問題”ですので、先ず、5時一寸過ぎるのを待って日光メディアボランティア倶楽部に来て、一仕事しました。(笑い)次に、自治会公民館の水回りの“凍結防止”と照明器具の“LED化”工事を【まちづくり補助事業】として取り上げて戴くべく、今日の日付で日光市役所に申請する書類を作成しました。その後、自治会と自宅のゴミ出しをしました。弥生祭後なので、物凄い量でした。ゴミ袋で10袋以上はありました。(笑い、日光メディアボランティア倶楽部のものも1つネ!)今日の入館者の中心は、常連さんばかりでした。現役の第15期生と第16期生とは各1名ずつでした。第15期生は、先週のエクセル(グラフ作成)の《復習》と来週のエクセル(印刷テクニック)の《予習》とをされていました。(真面目で、大変結構です!ニコッと!)また、第16期生は、何をしに来られたか知りません。(長い時間はいらっしゃいませんでした!)あ!そうそう!療養中だったIさんが元気になられて戻られました。そして、館内の【清掃】をして行ってくださいました。未だ自動車の《運転》の許可が出ていないそうで、今市(森友)からバスで来られたそうです。(感謝!感謝!です。)閉館後、日光市役所の地域振興課に【まちづくり事業補助金】の申請書を提出して来ました。自治会公民館の水道の《凍結防止》と照明機器の《LED化》の工事関係の書類です。これまた、そうそう!一昨日、体重を測ると3Kg増えていました。これは、弥生祭で不節制をして“暴飲暴食”をしたためです。今年は、“風邪”を引いていたので、節制に勤めていたのですが、……。そこで、これから如何に体重を減らすかが課題です。(笑い)申込者0名、入館者10名。朝の内《晴れ》のち10時頃《曇り》のち大半《雨》自家用車

2015/04/17(金) 弥生祭の本祭り当日で休暇を戴いた!
“朝は「家体の飾りつけ」で5時集合でした。”風邪を引いていて、体調がよくなかったので【中老】特権を活かして“さぼり”ました。正装して出掛けたのは8時でした。8時15分に《記念写真》を撮るからです。(笑い)そして‘祝いのお神酒’を戴いたり「徽章」「豆絞り」「軍手」など一連の【祭グッズ】を戴いたりして、9時に町内から「家体を引き立て」ました。我町『板挽町』は昨年当番町でしたので、今年は、最後尾です。また、東西両町でも、今は、東町が“先番”を切っておりますので、西町は後で、最後尾中の最後尾でした。昨日の前夜祭も、帰町して“町内回り”を終えると9時でした。この9時が東西両町全町の中で一番遅かったのだそうです。この家体、やはり本家体でないと昼間は“見栄え”がしませんが、夜になると一変して見栄えがします。そんなことで、“町内回り”は前夜祭の夜にすることに決まっているのです。ですから遅くなっても仕方ありません。本祭りの方に戻りますと、道々合流を繰り返し、西町4ヶ町(以前は7ヶ町)全部が合流したのは「輪王寺の信徒会館(前の入町倶楽部、もっと遡ると日光奉行所跡)」の少し手前の国道120号に入る前の4ツ角9時40〜50分でした。東西11ヶ町(以前は15ヶ町)が合流したのは「旧おきなや(解体されていて今はない)」角11時頃、日光二荒山神社繰り込み完了11時45分(規約11時30分)でした。30分位してから二荒山神社駐車場で、昼食を摂りました。この昼食の中程から《雨》も結構降っていました。ここで“飲み過ぎ”て「ギブアップ宣言」をしました。そこで、家体などそっちのけで家に帰って仕舞いました。(笑い)一眠りして“温かな服装”になって、家を4時半に出て、また御場所5時には戻りました。先番当番町が楼門を出るか出ないかというところでした。そんなことで帰町したのは8時15分でした。直会を終えたのは覚えていません。(笑い)申込者0名、入館者9名。朝方《晴れ》直ぐに《曇り》10時半頃から2時頃まで《雨》のち《曇り》一時《晴れ》(“千変万化”の趣、でも、許せる範囲?の雨で、あまり影響を受けなかった。(ニコッと!))休暇

2015/04/16(木) 第15期生、第3回パソコン講習会を行なう!
今日は、第15期生の第3回目のパソコン講習会の日だった。そして、その講習題は【グラフをつくろう】だった。このエクセル教材は、前期の部で3回、後期の部で2回行なうもので、今日は、その後期の部の第1回目である。“表”があれば、簡単に“グラフ化”出来ることを知って貰いたいと思っている。でも、チョコチョコとバリエーションに富んだ問題を入れているので“簡単さ”を理解して貰えないかもしれない。(笑い)手順は、@「テキスト」を使って概要紹介A「学習フォーム」の設問8問を行なうB1問目は基本で問題ないが設問2は《ピクチャーグラフ》で難しかったろうC設問3・4では、表の離れたところ要素を使ったり+「セルの分割」まで利用したグラフD設問5〜7は、前期の部で行なった《合計》《平均》《最大》《最小》《順位》なども求めさせ【復習】の内容を多く含んだ問題E設問8は、ワード文書の表をエクセルに「コピー&ペースト」し、グラフ化、その後、このエクセルのグラフを「コピー&ペースト」してワードに戻すという問題だった。ところが、時間が足りなくて設問7と8は、出来なかった。後での【補講】に対応したいと思っている。(時間配分が悪くて申し訳ありませんでした!)昼食後、休暇を戴いて《弥生祭の前夜祭》に出ました。帰宅するときには、東町の家体は先頭が郷土センターでしたが、合流したのは、既に、神橋周辺に集合完了した後でした。受講生14名、指導者7名。申込者0名、入館者25名。《晴れ》自家用車、弥生祭で午前中で早退きする。

2015/04/15(水) 現役の第16期生が平時に初めて入館された!
今朝は、4時に起きました。昨夜比較的早く寝た性でしょう。《メールチェック》などしていたらいろいろなトラブルがありまして、昨日、送った《転送メール》の【添付ファイル】が開けないなどでした。研究しましたら【転送】の操作は、上下2通りありますが、上の方でないと上手くいかないようです。こんなことをしていたら《テレビ体操》が半分しか出来ませんでした。でも《朝ドラ》と《韓流ドラマ(神々の晩餐・第7.8話)》とは観たりしました。第8話は、未だ2/3ほど残っています。(笑い)日光メディアボランティア倶楽部には、開館時刻ギリギリに出掛けて行ったので、既に《鍵》は開いていました。今日の出来事で“珍しい”ことといえば、現役の受講生・第16期生で、講習日でない平時に入館・学習される方が出て来たことです。未だ1名です。2つ質問されたのですが、1つは何を聞かれたのか、覚えていません。覚えているのは、インターネットを使った「入力練習サイト(イータイピング)」へのアクセス法でした。「しりとり」→「3文字(やさしい)」でした。80点台が取れたそうです。1〜2時間、遣られて帰りました。(ニコッと!)あとは、スタッフ関係で2件ありました。1つは、ご主人のパソコンが“音がして暗転して仕舞った”というものでした。倶楽部において《立ち上げる》と問題なかったようでした。そこで《アップデート》《クリーンナップ》《デフラグ》と一連の操作をして貰って持ち帰りました。また、もう1件は、これからご自宅の新築のためのご引越準備での《テレビの設定》でした。これも簡単に対応できたようです。結構いろいろな方が入館しました。閉館後、高校時代の同級会実施のための「案内状(往復ハガキ)」の印刷で8枚も“失敗”しました。(予備は1枚しかありませんのに…。)申込者0名、入館者13名。《曇り》朝方一時《晴れ》のち《雨》のち昼過ぎ一時《晴れ》風邪を引きました。大口を開け、鼾を掻いたようでのどが痛くなったら、今度は、鼻水、ツーツーで困っています。自家用車

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.