日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2015年8月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2015/08/20(木) 第15期生、第17回パソコン講習会を行なう!
今日は、第15期生の第17回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【横断幕・修了証】でした。この講習会は、「MicrosoftOffice」の中の1つのソフトである『Publisher2003』を使って行った。「デザインから新規作成」の4つの切り口の1つである【印刷用の文書】から入って行くことにして【横断幕】と【賞状/認定証】の2部制を引いて来なった。先ず、第1部の【横断幕】では、操作法を1つ1つ解説して行って最後に1つの作品を作って「保存」して貰いました。でも、半分以上の時間を使って仕舞いました。第2部は【賞状/認定証】を使って、「修了証」を作って貰いました。その手順は、@先ず後で使う「ワード」の設定をする。A「Publisher」を立上げ「印刷用の文書」から「賞状/認定書」を開くB7作品から1作品を選ぶC文書全体を囲み選び取るD右下のマークを使って全テキストボックスを選ぶEDをグループ化するEでグループ化した「B5サイズ」を@の「ワード」に貼り付けるG「A4サイズ」に拡大するH要・不要を区別して、不用テキストボックスを“削除”するI@から【修了証】作りをするJ時間が足りなくなったらこの【修了証】を持って帰って自宅で仕上げるとなっている。全員、一寸時間が足りなくて自宅に【修了証】を持って帰る。(9/10(木)までに仕上げて“提出”をお願いする。)この講習の途中で“大きな音”がした。Kさんが階段の踊り場付近で“足を踏み外す!”という大怪我をして仕舞った。(独協医大日光診療所に出掛ける!)午後2時〜4時の藤原公民館講習会に指導者3名で出掛け、帰りに、独協医大日光診療所に寄ってお送りした。受講生15名、指導者8名。申込者0名(第17期生0名、第17期生申込状況合計5/8名)、入館者24名。《小雨》一時《曇り》自家用車、藤原公民館講習会第2日目。出席5名、欠席2名


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.