日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年10月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2016/10/31(月) 倶楽部パソコンの[Windows10]の最新アップデート終える!
今朝は、5時に起きました。実は、月曜日は今楽しんでいる、いや見ない訳にもいかなくなっている《韓流ドラマ(大祚榮・テジョヨン(第106話・第107話・第108話)》の第106話と第107話の2/3を見終わしました。(笑い)帰宅後、第108話は見ました。(これまた笑い)勿論、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》も楽しみました。また、《テレビ体操》と《朝ドラ》の間に日光メディアボランティア楽部にも行きました。そして、昨日毟った《草屑》を持って来て、日光市の一般ゴミに出しました。その際、標記の【Windows10】の最新アップデートのために、7台のパソコンのスイッチを入れて帰りました。長く「立ち上げ」て置いてった方が、アップデートが上手く行くのではと思ったからです。日光メディアボランティア楽部には、2〜3分遅刻して仕舞いました。実は、さっき出した「一般ゴミ」がカラスに悪さされていたので、掃き掃除していたからです。(申し訳ありません!)倶楽部では、既に、【Windows10】への最新版へのアップデートが始まっていました。そしたら正式な方法があって午前中一杯位には、7台とも成功しました。でも、その中の1台は、3つの不具合だ出ました。@スイッチを押すと「ビビッ」音が出る。A終了時に「左クリック」が使えず暴走する。Bところが、「右クリック」では《シャットダウン》が出来る。これを入れて30台中3台は≪上手くない!≫などです。今日の入館者は、指導スタッフが5名、常連さん2名、現役の第18期生が2名・第19期生が1名の計3名、第7期生が1名の合計11名でした。そして、現役の第18期生は、お一人は《予習》で「ファイル・画像の管理・保存」を、もうお一人は、今までの《復習》で「エクセル(印刷のテクニック)」した。また、第19期生は、自分の新規購入パソコンで、「イータイピング」を使って文字打込みの練習でした。また、第7期生は、動かなくなった《WindowsXP》パソコンを持ち込みました。修復成って動くようになりましたが、セキュリティーソフトが入っていないので、インターネットは使わないようにお願いしました。また、そろそろ新パソコンの購入時期でしょうとも申し上げました。午前中の《Windows10》への最新版のアップデート中に一昨日・昨日に積み残した《草毟り》をしました。すると、隣りの住人に“クソジジー”を連発されました。回数は40回かな?50回だと一寸大袈裟かもネ!しかし、今度遣ったら"殺すゾ!"ともいられました。困ったことですネ!この《草毟り》は今日で、完璧に終わりました。申込者0名、入館者11名。《晴れ》のち《曇り》自家用車

2016/10/28(金) 倶楽部のパソコンのメンテナンスの明け暮れた一日でした!
今朝は、よく眠れて起きたのは妻の「目覚まし時計」が鳴った後の6時でした。起きると直ぐに《血圧》《体重》を図りました。もう3〜4か月前から朝と晩に測っているのです。以前は《体重》は70Kg以上、《血圧》は120〜130mmHgだったのですが、今は《体重》は70Kgを割って68〜69Kgです。でも、大事な『筋肉』が減ってのことなので、嬉しくはありませんネ。(年は取りたくありません!)《血圧の上》は110mmHg台が通常で、100nnHg台は低い、120mmHg台は高いと自分の値を理解出来ています。それとパソコンでの《ゲーム》を楽しんでいます。「Microsoft Mahjong」で『デイリー』ゲームで、10/1〜10/28までクリアーを続けています。(ニコッと!)また、昨日から今朝に掛けては、お預かりして持ち帰ったパソコンのセットアップをしました。日中は、鉢物の植物の家の中への取込み、庭木の移植をしました。鉢物の植物は、暦の「霜降」が10/23(土)だったので、そろそろ込んで置いた方が無難かなと思ったからです。また、庭木の移植は、「床暖房」用のボイラーが故障が多くて、シーズン1〜2回は工事業者に修理を頼んでいて、結構費用も掛かるので、そろそろ取り換えては考えたのところ胃液が2本邪魔になっているので、取り敢えず1本だけ動かしました。もう1本はびくともしません。(笑い)ところで、日光メディアボランティア楽部の方はというと、本日の入館者は、指導スタッフが3名、常連さんが2名、現役の第18期生は3名・第19期生が2名の計5名、この外、第11期生が1名、第3期生が1名、第10期生が1の計3名で合計快入館者は、13名だったようです。常連さんの行動は大体一もの延長かなと思います。そして、現役の第18期生の3名も真面目な方々ですので、今週の講習会の《復習》のためだったことでしょう。また、第19期生は、お一人はご自分のパソコンを買われたばかりですので、なれるたのでしょうし、もうお一人は、昨日の講習を休まれた方ですので、その穴埋めのための入館だったでしょう。第11期生は、珍しい方ですので、分かりませんが、パソコンが不調のためかな?第3期生は、ご自分の出版物関係のことかな?第10期生は、倶楽部の《清掃》に来てくださったのかもしれません。。(感謝!感謝!です。)日光メディアボランティア倶楽部では、大々的に【倶楽部パソコンのメンテナンス】を遣られたようです。20台のパソコンの内13台は完成し、2台は途中で帰宅されたようでした。翌日出掛けたら2台も仕上がっていました。(ご苦労様でした!)この日3台仕上げましたが、未だ2台が仕上がっていません。申込者0名、入館者13名。《曇り》のち《小雨》休日

2016/10/27(木) 第19期生、第4回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第4回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【基礎の基礎】と銘打った講習でした。お渡しした資料は《テキスト》《学習フォーム》の2つでしたが、パソコンの中にはこの外に《補助資料》もありました。《テキスト》は、9ページ、表紙を入れると10ページのものでした。また《学習フォーム》は、2ページ、《補助資料》は、設問3題ですべて「エクセル」でした。講習の手順は、先ず《テキスト》を読み解く形で、テキストから入って行きました。内容は、マウスの仕組み(浮かせた時には…など。)、マウスの使い方(クリック・ダブルクリックなどとこの2つに違いなども)、「写真」を使って“表紙方法”のいろいろ、パソコンの終了(3種類とも)、「ローマ字入力」と「かな入力」の切り替え(2通り)、全角/半角切り替え、ファンクションキーの使い方、上部に表示される「ツール」が「リボン式」、「リボン式」の表示方法の切り替え、「リボン式」の例を「図ツール」で、“加工”や“図の書式設定”などでした。これらを1通り読み解いた後、《補助資料》の設問3題を行ないました。これらは、全部エクセルでしたが、パソコンは便利だということを印象付け、興味・関心を持って戴けるようにするのに必要でした。(笑い)ここでは「オートフィル」機能の紹介(多数の例を利用した)「表での縦横の合計」という集計事務、応用として「カレンダー作り」をして戴きました。その後、《学習フォーム》では、「移動」「複写」「削除」「図の挿入」を行なって戴きました。「移動」と「複写」では、“あいうえお”の5文字を50個ずつ打ち込んで置いて、これを『指定の場所』に「移動」したり、「複写(コピー)」したりして戴きました。これを“アクティブに”→"右クリック"→"切り取り、若しくは、コピー"→「貼り付け」とマウスだけで遣って戴きましたので、四苦八苦していました。(この方法はダメな方法かもしれません!反省すべきかなぁー、……。)「削除」は、"1字ずつ"と"1度に"を《Backspace》《Delete》で、都合4通りで遣って貰いました。そのあと、文章の中に「画像」を挿入し、"行内""四角""外周""背面""前面"の違いを理解して、≪ど真ん中に移動≫をして完成せて戴きました。そして講習を終えました。すると、へとへとに疲れ果てたようでした。(申し訳ありません!)あ!そうそう!講習中に1本の電話が入り、昨日、紛失した『印鑑』があった。という電話でした。講習中の電話でしたので、席を立って対応しましたが、帰って来ると、全員のところで発表して仕舞いました。(お騒がせいたしました!ああ!よかった!警察にも電話をいて、世話になった銀行にも"挨拶"して来ました。)通帳などの証拠書類をお見せした最初のお宅で落としたのでした。受講生19名、指導者7名。申込者0名、入館者30名。《晴れ》のち《曇り》のち《雨》自家用車


2016/10/26(水) 倶楽部は大賑わい、大事なものの紛失など大変な日でした!
今朝は、4時50分に起きました。実は、夕べ遣ろうとしていた納税貯蓄組合の仕事をしませんでしたので、どうしても朝のうちに仕上げねばならないのです。でも、「出金伝票」が2枚も足りなくて仕事になりませんでした。(ガックリ!)朝1軒のお宅で1枚手に入れ、銀行に、でも、待ち時間が10分近くあったので、知り合いのお宅に行ってもう1枚戴き、ボールペンもお借りして、印鑑は受付で押させて貰いました。(笑い)この後が、次々と大変だったのです。先ず【納税手帳】の貴重忘れに気付き、これは何とか受付で記帳し、片付けました。ところが、「スタンプパッド」「団体名のゴム印」「団体印」を持参しての銀行入りでしたので、2時頃、銀行から通帳等を受け取り、各家庭に配ろうと歩き始める矢先に、一番大事な【団体印】の紛失に気付いたのです。銀行、倶楽部の方々、警察等のお手伝いを戴きましたが、見つかりません。(困りました!ションボリ!)この銀行を朝一にしましたので、15〜20分倶楽部への出勤が遅れました。(申し訳ありませんでした!)本日は、倶楽部の入館者は、多かったです。指導者が4名、常連さんが1名、第2期生が2名、第3期生が2名、第6期生が1名、第11期生と第12期生が各1名の計2名、第17期生が1名、後の5名は、第18期生が1名、第19期生が4名の合計18名と大賑わいでした。そして、第2期生の1名は、例年通りに【鑑賞菊】を3鉢持って来てくださいました。(感謝!感謝!です。)第3期生は、12/3(土)に行なわれる日光メディアボランティア楽部同窓会忘年会の準備にお出でくださいました。第6期生は、毎週毎週【清掃奉仕】に来てくださっています。(これまた、感謝!感謝!です。)また、"困りごと"でいらっしゃた方々は、第2期生のもうお一人、第11期生、第17期生などでした。また、現役の方々は《復習》を中心にしての入館でした。(皆頑張っています!頑張れ!頑張れ!)今日は《草毟り》をしました。倶楽部周辺の殆どを終えました。でも、未だ、上隣りと倶楽部の間、1M弱で2間半から3間だけ終わっていません。"クソジジーなとと詰られながら"の《草毟り》です。結構大変ですネ。申込者0名、入館者18名。《晴れ》今シーズン最後の"真夏日"とか、自家用車

2016/10/25(火) 第18期生、第4回パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第4回目のパソコン講習会でした。そして、講習題は【エクセル「印刷のテクニック」】でした。講習会は、「補助資料」「テキスト」「学習フォーム」を使って行われました。≪「ワード」と違って「エクセル」の印刷は難しい!!≫のです。このことを踏まえて、これら1つ1つは、丁寧に出来ています。先ず「補助資料」は、4点セットで出来ており、特に、本日は【プリンタ】の使用前点検”と“印刷テクニック”が中心にして講習が進められました。そして“印刷テクニック”では、設問が5つあり、これらを1問1問処理しながら『印刷のテクニック』を頭に入れて戴きました。でも、この5問を処理するに当たっては、「テキスト」が大活躍しました。凄く丁寧に出来ていて、順序良く辿っていけば理解出来るようになっているのですが……。(如何でしたか?)理解して戴けたでしょうか?一寸気になっています。もし壁にぶち当たるようなことがありましたら、日光メディアボランティア倶楽部に出掛けて来てください。一緒に悩みながら考えて行きましょう。家で学習しているより皆と一緒の方が力が発揮出来ますし、“楽しい!”ですヨ。1問目は、《ヘッダー》と《フッター》の使い方でした。そして第2問目は、《印刷範囲に設定》でした。(これが「ワード」と違って…、なのです。)第3問目は、《タイトル行と改ページの設定》で、特に《改ページの設定》は是非との覚えておいてほしいです。第4問目は、《拡大と縮小》の《拡大》の方で、第5問目が、逆の《縮小》の方でした。この《縮小》の方には、《タイトル行の体裁を整える》という面も入って来ました。(これだけ書き出すとなかなかたいへんそうですネ。頑張れ!頑張れ!)講習中に、第6期生が、間違えて《倶楽部の清掃》に来て、講習をしていたので慌てて帰って行きました。午後には、常連さん1名と珍しい方、第11期生が来られました。癌を患っているとかで、その苦労話を聞かせてくださいました。(身体を第一に、頑張ってください!)閉館後、自治会の納税貯蓄組合の集金の仕事をしました。でも、夜は、この続きが出来なくて、「テレビ見」に終始して仕舞いました。(笑い)受講生16名、指導者7名。申込者0名、入館者26名。《晴れ》のち《曇り》のち《雨》自家用車

2016/10/24(月) 妻のお付き合いで午前中休暇を戴きました!
今日は、妻の付き合いで宇都宮に出掛けることになっているので、今朝は、起きるのに神経を使っていたのですが、4時30分にトイレに起きて、ゴロゴロしていてやっと眠れると寝すぎて仕舞いました。目が覚めると6時少し前で、妻が起きたのには、気付かなかったです。(笑い)何時もは私の方が“早い”のですが、……。何時もと違って、《テレビ体操》と《朝ドラ》を楽しむのは止めて、昨日の日付で作って置いた【自治会の回覧】を組長宅に配って回って来ました。それから“朝食”を摂り、7時30分には家を出ました。行きは「日光⇔宇都宮」有料道路を使いましたが、帰りは「一般道路」を使いました。現地に着いたのは、8時30分を少し回っていました。駐車場は既に半分以上は埋まっていました。でも、到着時刻は丁度良く“正解”というところでしょう。(笑い)93番でした。帰りは、久し振りに2人で揃って“昼食”を食べてから帰って来ました。(ニコッと!)午後は、1時か、1時30分頃、日光メディアボランティア倶楽部に“出勤”しました。私が出掛けて行ってからの“入館者”は、お一人でした。本日の入館者は、指導スタッフが3名、常連さんが2名、現役生は第18期生が4名・第19期生が1名の計5名、第8期生が2名、問い掛け講習生が1名、第3期生が1名の合計14名でした。午後まで残られた方々は、指導スタッフが3名、常連さんが1名、現役生が第18期生と第19期生が各1名ずつの2名、第8期生が2名、第3期生が1名の計9名でした。結構賑やかでした。入館者は、目的を持った方々ばかりでした。特に、第8期生2名は、不調のパソコンの修復も兼ねて熱心に《復習》をされていらっしゃいました。倶楽部では、“魚要”さんとの間の《草毟り》をしました。まだまだ終わりません。ここが終わったら、側溝沿いと上隣りとの境も遣りたいナァーと思っています。今までの《草のゴミ》は出しはぐって仕舞いました。(残念!)あ!そうそう!第8期生のお一人は、《メールアドレス》と《ID》が解読出来て、日光メディアボランティア倶楽部の同窓会総会案内出しもされていました。パソコンの不調とメールの発信まで出来ました。(よかったですネ!)申込者0名、入館者14名。《晴れ》徒歩、午前中休暇

2016/10/21(金) バラエティーに富んだ大勢の入館と懸案の工事も終えることが出来た!
今朝は、5時に起きました。でも直ぐにはトイレに行きませんでした。一昨晩のテレビの「試してガッテン!」で【尿漏れ】が扱われ、“我慢!”が大切なようなので、なるべくトイレに行かないように努めているからです。(笑い)まず最初は、この《絵日記》書きをしました。思い出しながら仕上げて行くので、結構時間が掛かります。直ぐ書かないからで“天罰”ですネ。何時も通りに《テレビ体操》と《朝ドラ》を楽しみました。ところが、第19期生でお休みをした方から“呼び出し”が掛かっていたので、《朝ドラ》が済むと直ぐに伺いました。8時が約束の時間だったのです。その際、忘れたパソコンを取りに戻ったり、このパソコンには、プリンタのドライバーが入っていないのに気付き、日光メディアボランティア倶楽部に寄って、昨日の講習会資料一式を戴いて伺ったりと“泥縄”でした。でも、プリンタのドライバーは、「Windows10」では自動認識して、上手く行くのですネ。(驚きました!)1時間程指導して、倶楽部には寄らずに帰宅しました。Sさんからお借りしたソフトを使って見たかったからです。そこで、10時半頃に伺いました。《草毟り》をしたかったからです。倶楽部では、大掛かりな工事を遣っていました。昼食後、2時半頃もう1度伺ったら立派に仕上がっていました。(ニコッと!ご苦労様でした。)2度目の《草毟り》でも真裏全部は、“毟れ”ませんでした。結構大変ですネ。綺麗にするのには、1週間位見るようでしょう。日光メディアボランティア倶楽部の方はというと入館者の多く、大変活気がありました。入館者は、指導スタッフが6名、常連さんが1名、現役の第18期生が2名、そして第19期生が1名計3名、第8期生が1名、第3期生が2名、第2期生が1名、そして、昨日申し込みを済ませた問い掛け講習生が1名の計15名でした。現役の方々は、《予習》や《復習》ばかりでなく、ご自分のパソコンライフに倶楽部を上手に利用していらっしゃいました。(ニコッと!)また、お泊りしていたパソコンもOSの「Vista」を入れ直して、IEを“ナイン”にアップグレードしたら“解決”したとか。(よかったです!ニコッと!)また、昨日申し込まれた問い掛け講習生は『英語検定2級』とか、この方が頻繁にお出でくだされば、英語圏の外国人が来られても安心ですネ。(笑い)申込者0名、入館者15名。《晴れ》休日

2016/10/20(木) 第19期生、第3回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第3回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【文書作成「ワード」】でした。第19期生は、2名の“欠席”がありましたが、出席者が20名で、倶楽部は満席でした。実は、5名の空席”があったときに来られるようになられた方々は立っての受講となりました。(恐縮しました!)先ず「イータイピング」を使っての文字入力を10分間(9時40分まで)遣って貰うことにしていますが、開始までに時間が掛かり過ぎて、実質は5分位しか出来ませんでした。(最初はなかなか大変ですネ!笑い)実質の講習は、「テキスト」と「学習フォーム」を上手く使いながら行いました。「学習フォーム」は設問形式で6問用意しました。先ず、設問1〜3は、テキストの見開きで、「左が問題」「右が解答」になっていますので、「左の問題」をパソコンに、「右の解答」を机上にのスタイルで遣って戴きました。《右揃え》《中央揃え》《1字送り》《2字空け》《1字挟み》など学んで貰いました。次に、設問4では、設問1〜3を踏まえて、更に【文字入力】も行なって《フォントの変更》《フォントサイズの変更》も加えて行ないました。この設問は、一定時間で止めて、用意した「文字入力済み」のところから全員揃って行なう配慮もしました。設問5では、「公文書の作り方」を行ないました。これも「文字打ち込み」も行なって貰いました。ところが、この問題が終える位で講習時間が終わって仕舞いそうだったので、途中で止めて5〜10分は、遣ることの出来ない設問6問の解説に使いました。実は、ご家庭で遣ってみようという人への配慮のためです。また、この設問6は、この後、第4回パソコン講習会【基礎の基礎】の後の、第5回目に当たるところが、『補講』として取ってあるので、そこで実行したいと思っています。講習を終えると受講生は疲れたようで、ため息を付いていました。そこで、“今晩眠ると直るよ!”と追い打ちを掛けました。(笑い)午後には、第8期生のお泊りパソコンのメンテナンスをご本人に来て頂いて続けました。入館者は、第8期生が1名、第3期生が2名、第10期生が1名、友人が1名の計5名でした。第8期生は、「Vista」のパソコンで、Yahooメールが出来ないのです。IE8なのでIE11にしないとダメなようです。そのためには、「Vista」の【アップグレード】が上手く行かないと“解決”しないかもしれません。同窓会の事務局の第3期生は、1枚のミスプリントを除いて、郵送をしたようです。1枚のミスプリントのものも修正して、夜投函しました。第10期生は、将棋連盟の日常管理ファイルの整合性の修正をされていらっしゃいました。受講生20名、指導者7名。申込者2名、入館者33名。《晴れ》自家用車

2016/10/19(水) 昨日申し込みのあった第19期生5名への対応に大忙しだった!
夕べは、新規購入を頼まれてセットアップは終えてはいるが【ID Manager】へのデータ転記が未だなパソコンをもう1台家に持ち帰り、転記を始めました。ところが、結構手間が掛かり、今朝まで持ち越して仕舞っていたので、5時50分頃目が覚めると直ぐに取り掛かり、これを終えることが出来ました。(ニコッと!)そして、何時もの通り《テレビ体操》と《朝ドラ》を楽しみました。また、日光市の【資源ごみ(缶とペット)】出しにも対処しました。でも、公民館の「缶とペット」は、缶が1個あっただけでした。(笑い)昨日は、日光東照宮の秋季例大祭で遅い昼食を2時頃に、この公民館で摂ったということを聞いているので、意外でした。また、日光メディアボランティア倶楽部に出掛けると既に開錠されていて入館は2番目か3番目かでした。本日の入館者は、指導スタッフが5名、現役は第19期生の3名だけで第18期生の入館はありませんでした。この外は、常連さんが1名、第10期生が1名の計10名でした。倶楽部では、不調な倶楽部パソコンのメンテナンス(不良HDDのリメイクなど)を先頃購入した機器を上手く使って“解決”しようとしている最中でしたが、これを後回しにして、昨日の第19期生追加申込者5名への対応を優先しました。それは、第1・2日目テキスト等の追加印刷と明日以降の講習会への同じく追加印刷などでした。また、倶楽部には、入館者の中心として第19期生が大勢来られて、今までの教材の《復習》をされたり、新規に購入したパソコンの《仕様手解き》などを受けたりしました。また、常連さんは《フォルダ管理》への磨き掛け、第10期生は、午前中はネットオークションへの対応の仕方の学習と実践をされていらっしゃいましたが、午後には、倶楽部の【清掃奉仕】をしてくださいました。(感謝!感謝!です。)閉館後には、久し振りに某氏(お年寄り)のところへのご機嫌伺いをして来ました。1時間少々お邪魔しました。帰宅後、日光メディアボランティア楽部同窓会忘年会の実施に伴なう準備をする各期代表への依頼状の印刷をしました。(ホッと!)この後は、一寸“遊び”ました。最近始めた【Microsoft Mahjong】の“ディリーチャレンジ”の本日の分に挑戦しました。(笑い)申込者0名、入館者10名。一寸《晴れ》のち《曇り》自家用車

2016/10/18(火) 第18期生、第3回パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第3回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【グラフを作ろう[エクセル]】でした。ところが、この「エクセル」は、前期の部で学習してから3〜4か月が過ぎているので忘れ”てしまっていることでしょう。そこで、本日は、その復習も兼ての講習になるでしょう。そして、講習は、@7枚綴りの「テキスト」A5枚つづりの「学習フォーム」B2つのファイルの入った「補助資料」で行われました。まず、初めに行った《復習》は「学習フォーム」の設問4〜設問7の4問を使って行ないました。設問4では、『合計』を、設問5では、『合計』『平均』『最高数量』『最低数量』を、設問5では、『合計』『平均』『最高値』『最低値』を、設問6でも、『合計』『平均』『最大』『最小』を、設問7では、『合計』『平均』『最高点』『最低点』、そして『並べ替え』を使った『順位』と関数を使った『順位』などを行って《復習》を行って戴きました。そして、当然、【グラフ】の作成です。この【グラフ】も「棒グラフ」「円グラフ」を扱い、また「2Dグラフ」「3Dグラフ」に、更に、「ピクチャーグラフ」も扱い、何かとパソコンを楽しんで戴きました。また、実用重視という観点からは、「ワード」と「エクセル」との相互のデータの遣り取りも学んだ。今回は、「ワード」文書を仕上げるに当たって「エクセル」の表をグラフ化し、このグラフを「コピー&ペースト」か「カット&ペースト」かで「ワード」に貼り付け、この文書仕上げることも学習しました。また、【グラフ】では、「グラフツール」→「レイアウト」→「グラフタイトル」で、タイトルの入れ方や、「グラフツール」→「レイアウト」→「軸ラベル」から横や縦の「軸ラベル」でラベルの入れ方を学習しました。更に、【グラフ化】で表のデータを選ぶ際、飛び飛びのデータの選び方も扱いました。中間時の≪ティータイム≫は、前期の部の「総復習」が終わった時点で摂りました。講習中から午後に掛けて、第19期生の申込みがありました。そして、欠員だった5名が、全員充足されました。(ニコニコっと!本当によかったです!)また、午後には、第17期生、第10期生、第14期生、第8期生、第19期生、第18期生と悪1名ずつ計6名の入館がありました。受講生17名、指導者7名。申込者5名、入館者30名。《晴れ》のち《曇り》一時《小雨》自家用車

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.