日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2016/11/30(水) 入館者が多岐に亘り上手に対応されていらしゃったと感じた日でした!
今朝は、5時に起きました。そして、朝に時間を有効に使うべく努力しました。実は、この《絵日記》も溜まっているし、デイリーチャレンジという《Microsoft Game》も溜まっていたり、解決出来ない「Game」も多いので、時間がほしかったのです。(笑い)しかし、双方とも“解決”とは行きませんでした。(クスン!)でも、毎朝の《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は楽しめました。(ニコッと!)日光メディアボランティア倶楽部には、開館時刻ギリギリだったので、2番乗りでした。倶楽部では、先頃戴いた観賞用の【菊鉢】3鉢も、鑑賞に堪えられる鉢は1鉢だけになって仕舞いました。「水遣りをしました。今日の入館者は、“パソコンの不調などを訴えて入館される方が、多いナァー!”と思った日でした。入館者の人数は、指導スタッフが5名、問い掛け講習生が2名、うち1名は、新規登録であり、第17期生1名の友人でご一緒の入館でした。そして、第10期生が2名、現役は第19期生が1名と第18期生が1名の計2名、最後に第2期生が1名の合計13名でした。そして、問い掛け講習生のもうお一人は、何時もは奥様とご一緒の方ですが、ご主人だけでの入館で、「スカイドライブ」からか、画像を「パソコン」や「スマホ」お取込むことを遣られていたのかな、第17期生とその友人は、「HDD」や「メモリ」を取り換えてのパソコンの再構築、新規購入の外付けHDDへのデータの取り込むなどで、古いパソコンは友人に差し上げようとしているようでした。第10期生のお一人は、ご機嫌伺いに来られた、もうお一人は、倶楽部の清掃奉仕に来られました。(こちらは只々“感謝!”“感謝!”です。)第2期生は、パソコンが動かなくなっての来館でした。このパソコンは、以前からいろいろ取り組んだパソコンで、「Windows7」から「Windows10」にアップグレードも3〜4回実施し、その後、今の「Windows7」に戻したり、バッテリーの交換、メモリの増設などお金も掛かっているのです。「ディスクチェック」や「セーフモード起動」などを試みて、パソコンを持って帰って戴きました。(その後、どうだろうか?)現役の第18期生と第19期生とは、共に《復習》をされていました。「年賀状作り」や「フォルダ管理」「Skypeのアドレス帳整備」などでした。入館者は、上手に日光メディアボランティア倶楽部を利用されていらっしゃって喜ばしい限りです。(ニコッと!)申込者1名、入館者13名。《晴れ》時々《曇り》自家用車

2016/11/29(火) 第18期生、第8回パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第8回目の講習会の日でした。そして、講習題は【スカイプの演習(2)】でした。Tさんが担当してくださいました。そして、今日の講習までに先週上手く取れなかった《Skype》への登録を指導スタッフが手分けして取って置きました。そこで、《Skype》にこの登録@メールアドレスとAパスワードを使って立ち上げて戴きました。でも、全員が立ち上がるの迄には、予定時間以上に手間どっていました。(我々も“変化”の最中で戸惑っていましたが……。)すると、映像付きの『テレビ電話』を楽しまれていました。一寸恥ずかしがってはいらっしゃいましたが、……。(ニコッと!)その後、「チャット」の復習もされてから、ファイル送信・画像送信方法の技術習得を、また、合わせてファイルの受信・画像の受信方法の技術習得を図りました。この後が本番で、受講生を日光メディアボランティア楽部の1階と2階とに分かれて戴き、【Skype】を実践しました。勿論【チャット】にも慣れるという課題も付けてです。(笑い)「Skype」登録、接続方法などの“変化”が激しくて、例年よりも「技術の習得」のための時間が少なかったかと反省仕切りである。(ペコリ!)あ!そうそう!「受講生」と「指導者」の25名位の人数を受講生銘々に【Skype】への「アドレス帳」なる「登録」と「認証」をして戴きました。ここにも時間が必要でした。全員がこの作業を終了していないかもしれませんが、後は各自にお任せました。午後にも人の出入りが多かったです。8名が入館されました。常連さんが1名、現役の第19期生と問い掛け講習生のご夫婦の1組で2名、第3期生が1名、第16期生が1名、日光市役所の担当部署の方々が2名、第1期生が1名の合計8名でした。常連さんは《文書デザイン1級》を楽しみ、現役の第19期生と問い掛け講習生のご夫婦の1組で2名は、ご主人の問い掛け講習生を中心としての画像の「スカイドライブ」からのダウンロード、第3期生と第16期生とは、12/3(土)の日光メディアボランティア楽部同窓会忘年会への事務連絡にためか、日光市役所の担当部署の方々は、外部での打合せ後の視察というところか、第1期生は、散歩の途中での訪問というところなど様々な入館でした。受講生15名、指導者6名。申込者0名、入館者29名。《晴れ》自家用車。

2016/11/28(月) 友人との親交を楽しんだミニ一泊の旅でした!
今朝は、昨日から友人2人と3人で、ここ【塩原温泉】に泊まっていての“朝の目覚め”です。宿は、奥塩原というのか、上塩原というのか分かりませんが、塩原の《木の葉化石園》より奥でした。小さい旅館ですが、心の籠った応対をして戴けました。(ニコッと!)塩原温泉湯宿梅川荘だったかな?夕べは、午前様まで『トランプゲーム』で楽しみました。学生時代から“楽しんでいるゲーム”で、≪ツーテンジャック≫というカードゲームです。4人グループだったので、本当に“楽しめたゲーム”なのです。今は、一人欠けて仕舞っていて、昔のようには行きませんネ。(残念!です。)毎年、少なくとも一度は会うようにしています。今年は、一泊して《ボーリング》《カードゲーム》《ミニゴルフ》などで“遊んで”来ました。(日光メディアボランティア倶楽部を休んで仕舞って申し訳ありません!)朝は、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は楽しめませんでした。代わりに、温泉なので《朝風呂》は、楽しめました。結局、夜、11時からの《朝ドラ》をと思っていましたが、風呂に入ったりしていて、見逃して仕舞いました。(大失敗です!)今日は、6時起床、6時30分朝風呂、7時45分朝食、9時45分塩原温泉「湯宿梅川荘」出発、10時30分戸田「ミニゴルフ場」着、小雨と寒く強風の中、プレー、面白いことが起きました。9ホール、パー3のところで始めたのですが、先ず、ティーはない、そこで、地べた(マットの上)に直接、ボールを置いて、打つと、5回も続けて空振り、仲間に“無視”されて仕舞いました。また、2打目か、3打目の時には、芝生をザクッと空くって仕舞い、“手首”を痛めました。(笑い)今この日記は、2日後に書いていますが、この外、「ボーリング」を2ゲーム遣ったのですが、右は手首を痛め、左肩は痛いは、老化現象が進んでいて“寂しい”限りです。12少し前に、止め、11時30分昼食(高林坊)「天蕎麦大盛」¥1300.-で、安くて、上手くて、大繁盛の店でした。(是非お立ち寄りを!)帰宅は、3時30分頃で、倶楽部は、スルーさせて戴きました。(申し訳ありません!)今日の日光メディアボランティア楽部への入館者は、17名と多かったです。指導スタッフが5名、現役は第18期生が2名、第17期生が1名、第12期生と第14期生がそれぞれ2名の計4名、問い掛け講習生が1名と第7期生も1名の計2名、第3期生が3名の合計17名だったようです。現役の第17期生は《復習》で「年賀状」作成と「Skype」の《予習》だったそうです。申込者0名、入館者17名。《小雨》/《曇り》一時《晴れ》休暇。風が強い、結構寒い日でもありました。そこで、《ミニゴルフ》は1ゲームで止めました。

2016/11/25(金) 12/3(土)の「同窓会忘年会」の準備がほぼ完了しました!
今朝は、5時に起きました。そして、12/3(土)に行なわれる【日光メディアボランティア倶楽部同窓会忘年会】の準備のお手伝いをしました。2つを行ないました。1つは、「宴席での席次表」と「出席者の一覧」の表裏印刷、もう一つは、「テーブル名」の印刷でした。勿論《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は楽しみました。(ニコッと!)そして、日光メディアボランティア楽部は《休日》なのですが、10時から某氏の奥様のお葬式に出掛ける序と帰り掛けとに立ち寄ることにして、これらは届けて来ました。すると、同じく同窓会の会長さんも気を配ってくださって来ていて、当日胸に付ける「名票ホルダー」を届けてくださったようで、宴会当日に搬入する郷土センターのテーブルの搬入方法の話も詰めることが出来ました。(こちらの方もニコッと!)また、3時には、もう1度倶楽部に行って、「宴席での席次表」の【Ā4版】から【A3版】の拡大したものも届けて来ました。この拡大については、一寸手古摺るりました。ネットで調べたのですが、上手く行きませんでした。でも、弄っているうちに上手く解決できました。(結果的には凄く簡単でした!これで一先ず「忘年会」の仕事は終わりにして、自治会の仕事に掛かります。笑い)この後、自治会の納税貯蓄組合の集金業務と納金・納入事務をしました。本日の日光メディアボランティア楽部の入館者は、15名で、内訳は、指導スタッフが5名、第1期生が2名、常連さんが2名(うち1名は第1期生と重複)、問い掛け講習生が3名、現役の第19期生が1名、第10期生と第6期生・第3期生とが各1名、計3名でした。ところで、常連さんのお一人が、体調を乱しまして通院されましたが、今日はお出ででした。でも、まだ万全ではないようです。(お大事にしてください!)また、もうお一人の方には、「湯波」をお届け戴いたりその外のお世話にもなりました。(ありがとうございました!)第6期生と第3期生の同窓会の会長さんと事務局さんは、12/3(土)んの【同窓会忘年会】のご準備でした。ご苦労様です。(お世話になります!)第1期生は、パソコンが不調(反応が遅い!)とかで、HDDを取り換えて見ようかなどといろいろな悩んでいらっしゃいました。現役の第19期生と問い掛け講習生のご夫婦は、何を遣られていたのか分かりません。倶楽部の「日光WiFi」の“パスワードを教えてくれ!”といわれ、ムカッとしたが、教えて仕舞いました。(不味かったかなと“反省”しています!)第10期生と問い掛け講習生のお一人とはお会いしておりません。もうお一人は、《文書デザイン1級(27年度版)》を楽しまれていらっしゃいました。(ニコッと!)閉館後、5時から自治会の納税貯蓄組合の集金作業と入金と納金の準備をして一日を終えました。あ!そうそう!溜めていたこの《絵日記》書きも始め、1日分(11/22(火))を仕上げました。(笑い)指導者0名、入館者15名、《晴れ》休日、自家用車。《雪》、随分と溶けて仕舞いました。朝は、自家用車のドアがガチガチに凍り付いていましたが、日中は気温が上がり、ポカポカしていて至福の“昼寝日和”でした。いや、最高な【小春日和】でした。(笑い)

2016/11/24(木) 第19期生、第7回パソコン講習会を行なう!
今朝は、5時少し前にトイレに起きたのを機に“起きる”ことにしました。実は、このところ《雪が降る!》という報道が続いていた性です。私も今日に備えて昨日には、栗山まで行って《スタッドレス》に「タイヤ交換」を済ませて来ています。ところが、“薄っすら”と白く、吹っ掛けた程度で、“なぁーんだ!”と甘く見ていました。本日の講習会を終えて見ますと外は、“真っ白!(7p位)”は降り積もっていました。そして、未だ降り続いていました。《雪》のことはこの位にして、講習に戻しますと、今日は、第19期生の第7回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は、先週に行き続いての【はがき作成(2)「ワード」】でした。ここでは『年賀状』作りで、先週が《横書き》で、講習が《縦書き》です。その手順は、@先週と今週の「補助資料」紹介から入りました。先週のところでは、「差出人」が≪古印字体(Web風雅印)の市販のゴム印風(風雅印は和の趣のある枠のついた住所ゴム印のこと)≫の素晴らしいものがあることを紹介したかったからです。A用紙を縦置きのはがきさいずにする B挨拶文・日付・郵便番号・住所・氏名などを書き込む C文字をテキストボックスに入れ、書籍設定をして移動する D洋数字を漢数字に変更する Eイラスト文字を挿入する F背景(イラスト)を入れる G全体のレイアウトを整える H年賀状を保存する I出来上がった年賀状を印刷するというものでした。そして、それぞれの手順には、Aでは、3項目仕立てで、Bは、1項目仕立てで、Cは、4項目仕立てで、 Dは、3項目仕立てで、 Eは、2項目仕立てで、Fは、3項目仕立てで、Gは、1項目仕立てで、Hは、2項目仕立てで、Iは、5項目仕立てで、と丁寧なテキスト作りになっています。最後の≪印刷≫では、先週と今週とで比較して戴いて、1つだけ印刷してお土産にして持ち帰って戴きました。また、その際、写真での作品の方には、「写真用紙」を使いました。(嬉しそうでした!ニコッと!)午後には、入館者は、一人もいらっしゃいませんでした。きっと≪積雪≫の影響でしょうネ。そこで、2時頃雪も止んだので、「雪掻き」をしました。細やかな「雪掻き」で綺麗にしました。側溝への“雪入れ”と国道への「雪の投げ出し」は禁じられておりますが、少量ずつ、お叱りを覚悟で出しました。(申し訳ありません!)また、私に割り当てられた「Skype」への登録、2名分が未だでしたので、仲間に取って戴き、第18期生全員の「Skype」への準備が完了しました。受講生15名、指導者7名。申込者0名、入館者25名。《雪》自家用車。「雪っ降り」の大変な日になりました。講習を終えると一面真っ白でした事故を起こさないでの帰宅を心配しました。(この後、事故の連絡は入りませんでした。ホッと!)

2016/11/23(水) 祝日(勤労感謝の日)
記載ミス!!

2016/11/22(火) 第18期生、第7回パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第7回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【スカイプの演習(1)】でした。Tさんが担当してくださいました。先ず、指導者同士で「Skype」のデモンストレーションを遣って、それから、講習手順@A…と進む筈だったのですが、そこに入る前に躓いて仕舞いました。実は、このところ「Skype」の変化が激しくて、指導スタッフさえ上手く対応し切れなかったのです。そこで、指導方針を変えて「Skype名」を登録を図り、「パスワード」の申請をしたのですが、これがまた、上手く行きませんでした。(散々でした!)この「Skype」というソフトは、所有していた「テクノロジーズ何たらという」会社を丸ごと「Microsoft」社が買収して仕舞い、今、「Microsoft」色に染めている最中でして、今までと異なっていて思うように講習が進められなかったのです。(申し訳ありません!)そこで、この【登録】関係は、棚上げして、以前に登録してあった同期生や指導者の「Skype」を立ち上げ、見て戴きながら講習を進めることにしました。先ず、『テレビ電話』といわれる画像の送受信を行ない、次に、『チャット』という文字・画像・ファイルの送受信を行ないました。でも、個々人のパソコン使用ではないので、“盛り上がらない”し、“技術の習得”にまでは行けませんでした。そして、指導者が、来週までに、取得して置く約束をして、講習会を30分程早く切り上げて“解散”しました。その後、3人の指導者が、5人分の「Skype」登録を分担することになりました。我が家に帰ってから“挑戦”すると、5人の内3人は上手く取れましたが、残りの2人は取れませんでした。翌朝になってもダメでした。他の指導者の方も同様でした。翌々日、11/24(木)に出勤すると私以外の指導者の方は、お二方とももう全部「Skype名」が取れていました。そして、私の残り2人分も取ってくださいました。これで、来週の「Skype」の準備は出来ました。ところで、午後は、入館者が6名ありました。第14期生・現役の第19期生・第2期生・第16期生が各1名ずつの4名、第3期生が2名でした。「年賀状」作りと「セキュリティーソフト」のインストールのため、そして、12/3(土)の同窓会忘年会の準備のためでした。今朝、5時59分、福島県に震度5弱、マグニチュード7.3の地震がありました。5年前の経験から、テレビ各局は、地震報道一色です。6時50分頃、小名浜に津波の第1波が到着したとのことでした。日光は、震度4とかですが、我が家では、妻の携帯の“ブザー音”で、跳ね起き、直ぐ対応しましたが、寒さ対策までは出来ませんでした。(この時期、防寒対策をしっかりして逃げ出さないと病気になって仕舞いますネ。)受講生15名、指導者6名。申込者0名、入館者27名。《晴れ》徒歩。結構暖かな日でした!“小春日和”といえるほどかどうかは分かりませんが、……。

2016/11/21(月) 現役の方々と同窓会事務局の方々など入館者が多かった!
今朝は、一度トイレに起きて、次に、目が覚めると6時一寸前でした。もっと早く起きたかったのですが、“寝坊”しました。何かと忙しい一日の始まりです。先ず、蓋の開いた《韓流ドラマ(大祚榮・テジョヨン(第115話・第116話・第117話)》の「第115話」だけ見ました。しかし《テレビ体操》もありますので、終わりまでは見られませんでした。その後《朝ドラ2話》も楽しんだりしながら「第116話」までは見終わしました。(笑い)日光市の【一般ゴミ】出しもしました。しかし、我が家の掃き溜めた『落ち葉』は何とか入れて出しましたが、自治会のゴミはサッと目の付くところだけにしました。そして、自治会に依頼のあった【アンケート(日光東照宮問題)】の組の回収結果を自治会長宅に届けてから日光メディアボランティア倶楽部に出掛けました。開館時刻ギリギリでしたので、2番乗りでした。今日の入館者は、凄い人数で、入れ代わり立ち代わりして入館し、その対応は大変でした。入館者の内訳は、指導スタッフが5名、現役の第18期生が3名・第19期生が6名の計9名、第3期生が4名、常連さんが2名、第14期生が2名、第9期生と問い掛け講習生、第6期生が各1名の計3名の合計25名でした。先ず、現役の第18期生は、《復習》の「フォルダ管理」と時節柄「年賀状」作りでした。第19期生は、同じく《復習》で、先週の講習会の横の「年賀状」作りとパソコンが上手く動かなくなり、見てくださいとのことでした。また、「ハガキ」と写真の「L版」の区別が付かなくて悩んだりしていました。更に、先週休んだ方々が《復習》指導を受けに来られました。常連さんもパソコンが動かなくなったと電話もあったり、体調を崩して歩けないなどといわれて車で送って貰ったりしていました。なた、何といっての同窓会事務局や会長などの役員さんが集まって、予算を立てたり、会場と相談したり、注文を出したりと大忙しでした。テーブル(90cm×180cm、表面:白)は、前の「郷土センター」から9卓、借りることにしました。71名参加なので、『立食』で『バイキング』方式にしました。未だ決まらないのが『カラオケ』設備の借入れです。2時から会議を開き、倶楽部の閉館時刻近くには、会場に行って来ました。「会議室」と「食堂」を抜いて使えるなど、難しい問題が1つずつ解決しています。(ニコッと!)開場を下見した後、倶楽部に寄って、今日の入館者を確認して帰宅すると5時を回っていました。帰宅後、直ぐに《韓流ドラマ(テジョヨン・第117話)》を見終わしました。(笑い)申込者0名、入館者25名。《曇り》一時《雨》自家用車

2016/11/18(金) 同窓会主催の【忘年会】出席者名簿が出来上がった!
今朝は、5時に目が覚めてトイレに行きましたが、もう一眠りをと布団に入ると寝過ぎて仕舞いました。目が覚めると6時30分で、《テレビ体操》が半分しか出来ませんでした。(大失態ですネ!)しかし《朝ドラ2話》は、しっかり見終わしました。(笑い)その後、一昨日『郷土センター』の中にある「日光市観光協会」から戴いて来たポスターを自治体の3か所にある掲示板に貼って来ました。その際、一人の先生が、小学生20〜30人を引率して、憾満が淵に行かれるのと出会いました。そこで、“この道より1本上の道(石升の道)の方が、いいですよ!”と教えました。すると“帰りに通らせて貰います!”いわれましたので、帰宅すると“落ち葉掃き”に励みました。(綺麗にして置きましたヨ!笑い)また、日光メディアボランティア楽部の溜めて仕舞っていた《絵日記》書きをしました。思い出しながら書くので、時間ばかり掛かって効率よくありません。(笑い)“水”と“木”の2日分でしたが、4時間程掛かりました。そして、妻から頼まれた写真(横2.4cm、高さ3.0cm)の写真作りをしました。2つあるプリンタ(@EPSON PM-4000PX ABrother MFC-J880N)とも上手く行きませんでした。@の方は、L版をセットしても印紙を吸い込んでくれませんでした。Aの方もセットは出来たのですが、同じく印紙が食い込んでくれませんでした。自治会のパソコンは、インク切れで使えませんでした。(手詰まりになりました!)翌日に、「Microsoft Word」に画像を貼り付けて印刷する方法、“写真のL版”では上手く行かなかったが、“ハガキ大”ならうまく印刷出来ることを知って解決しました。日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者は多くも少なくもない人数だったようですが、入館者はバラエティーに富んでいて、忙しかったのではないでしょうか。入館者は、指導スタッフが2名、第16期生が2名、第3期生が3名、第17期生と第10期生、第2期生とが1名ずつ計3名、現役の第19期生が2名と1名のご主人の計3名、合計13名だったようです。第16期生は、仲良しのお2人が“年賀状”作りかな、第3期生は、お一人は作成中の自作本での疑問解決でか、後のお2人は、同窓会事務局の出席者名簿作りでか、第17期生と第2期生とは、何か疑問解決のためだろう、第10期生は、英会派学習の行きか帰りに寄られたか、第19期生のお一人は、ご主人の付き添いで、もう一人は、「文字打ち込み」練習のためだろう。申込者0名、入館者13名。《晴れ》休日

2016/11/17(木) 第19期生、第6回パソコン講習会を行なう!
今日は、第6回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【はがき作成(1)「ワード」】でした。この教材は、今まで学習した来た≪文字入力≫の集大成に当たるもの、「卒業試験」みたいなものです。“難しい!”とは思いますが、避けては通れない道でもありますので、頑張ってください。そんなことで、指導スタッフは、皆張り切って日光メディアボランティア倶楽部に出掛けて来たのですが、受講生の≪欠席者≫多くて、機先を制されました。(ガックリ!その数は7名、その外に遅刻者が2名もいたのです。)講習の方は、今週は《横置き年賀状》、来週が《縦置き年賀状》で行なうことにしています。今日は、先ずは、@「フォルダ作り」をする。 A用紙をハガキサイズにし、必要事項を記入する。B文字をテキストボックスに入れ、書式を設定して移動する。Cワードアートで文字を入れる。D背景に写真を挿入する。Eオブジェクトをスムースに動かせるようにする。F写真の色を調整する。Gはっきりしない文字を見やすくする。H完成したハガキを自分のフォルダに保存する。という手順での講習でした。そして、@では、5つの項目を設けました。Aでは、2つの項目を設け、Bでは、6つの項目を、Cでは、7つの項目を、Dでは、5つの項目を、Eでは、4つの項目を、Fでは、2つの項目を、Gでは、3項目を、Hでは、3つの項目を、合計にすると37項目も用意しての講習でした。これを覚えるのですからなかなか大変です。(1度聞いただけでは無理ですヨ。繰り返して取り組まないとネ。)午後の入館者は、午前中からの引き続き者が3名、第10期生が1名、常連さんが1名、第14期生が1名、第3期生が3名、問い掛け講習生が1名、日光市役所の該当部署方が2名の計9名でした。午前中からの引き続きの2名のうちの2名は、《復習》と《打ち込み練習》をされていました。もうお一人は、一度家の帰られ、ご主人を連れて来られ、ご主人が【メール】などのインターネットでのダウンロードが上手く行かないと相談に、常連さんは《文書デザイン1級》の習熟に、第14期生は、暇が出来たのでパソコンのスクルアップに来られていました。ところが、第14期生は、家での「Windows Update」が充分でないため、『更新』が入って仕舞い、自分のパソコンでは何も出来ませんでした。(最近のアップデートは時間が掛かるので、充分に取り組んでから来てくださいネ。)第3期生の同窓会事務局の方々は、日光市交流促進センター(風のひびき)には、担当者が“留守”だったこともあり、1日に2度も行って来ました。(ご苦労様です!)でも、実施出来そうな見通しが付いて来ました。(ホッと!)日光市の担当部署の方々とは、“被害確認”と“防犯カメラ設置”を話し合いました。(このところの対応で“現場”を押さえたら、警察に……して遣ろうと……。)受講生15名、指導者7名。申込者1名、入館者32名。《晴れ》自家用車

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.