日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2016/07/12(火) 第18期生、第12回パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第12回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【情報セキュリティーとネットショッピング】でした。Tさんが担当してくださいました。この教材の後半の半分は、中学生や高校生対象の「講習会向きの啓発教材」で便利に、楽しみながら使わせて戴いておりましたが、このところメンテナンスが悪く、全く面白くない、教材にも使い難い状態に変化しています。今日の講習は、ここを上手く避けての講習手順でした。先ず、前半のT.≪情報セキュリティ≫では、「インターネットを安全に利用するために」という大前提に立って、《セキュリティの心得》1.ウイルスソフトを導入する2.パソコンを常に最新の状態に保つ3.ファイアウォールを利用する4.セキュリティの情報に関心を保つ《ホームページ閲覧の心得》1.怪しいページには近づかない2.「はい」「同意する」などと安易にクリックしない3.気軽に個人情報を公開しない4.むやみにソフトをインストールしない《メール利用の心得》1.迷惑メールはすぐに削除2.お金をだまし取ろうとする詐欺メールに注意、をいろいろと角度を変えて、噛み砕いた事例を挙げながらの指導でした。序、後半のU.≪ネットショッピングの危険≫では、先ず【Google】⇒【ネット社会の歩き方】⇒【ネット社会の歩き方 2005年版】と入って行って『37.ネットショッピングの活用』『40.発注ミスに注意』を行ないました。ここまではよい教材”なのですが、この後の【電脳商店街】という教材が問題”なのです。ここで[ネットショッピング]の模擬体験が出来るという素晴らしい教材”だったのですが……。(10年、いや11年前の教材”で、一昔前のもの”です!)そこで、ここを実体験を基にした「ネットショッピング」いや、「ヤフオク」で置き換えていらっしゃいました。午後には、受講生が残られて学習を続けられる方と常連さん、インターネットを弄っていて、ウイルスに侵されたと駆け込んで来られた第11期生だった方、また、3人が連れ立って来られてた新規の問い掛け講習生などでした。閉館後には、自治会の困りごとを上申する書類を1通作り自治会長に見て戴きました。受講生20名、指導者8名。申込者3名、入館者33名。《晴れ》のち《曇り》自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.