日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2016/08/31(水) 本日から「日光市広報9月号」配付後の申し込みがありました!
この2から3日、よく眠れていて起きたのは5時30分を回っていた。(ニコッと!)でも、《テレビ体操》は上手く行ったが、《朝ドラ2話》の1話「てるてる家族」は1/3しか見られなかった。間に《メールチェック》で返信などをしていたからです。段々話の筋が分からなくなってきました。(笑い)日光メディアボランティア倶楽部には、久し振りに一番乗りでした。一日中“蒸し暑い日”で、エアコンを入れると“涼しく”なり、切ると“暑く”なるという対応の難しい日でした。あ!そうそう!本日の第19期生のパソコン講習会の申込みは、9時台、いや10時かな、いずれにしても早い時間帯でした。そして、立て続けに5分位の間にでした。その後は“ありません!”面白いですネ。(笑い)また、本日の入館者は、現役の第18期生が1名、常連さんが1名、第10期生・第11期生もともに1名、問い掛け申込者1名、第7期生1名、第6期生1名、問い掛け講習生1名、後は指導スタッフ5名の計13名でした。入館者の中心は、第10期生・第11期生の各1名の方々の【セキュリティーソフト】のインストール問題と第18期生のマイパソコンの整備で、倶楽部パソコンとマイパソコンを同じようにして家でも学習できるようにしたことでしょうか。(ニコッと!)また、この第10期・第11期の方々位になると、細々した質問をされて、以降のパソコンライフに役立たせようとされていらっしゃいました。(素晴らしいことです!ニコッと!)常連さんは《文書デザイン1級》を熱心にされていらっしゃいました。第7期生は届け物で、問い掛け講習生は病後元気になた姿を見せに来てくださいました。あ!そう1大事なことが最後になって仕舞いました。第6期生は《倶楽部の清掃》に来てくださったのです。とにかく“年入り”に隅から隅までの清掃で頭が下がります。(以前、ホテルで“プロとして”の実績のある方です!頭が下がります!感謝!感謝!です。)バラエティーに富んだ入館者で倶楽部の“存在意義”を感じた一日でした。更に、藤原公民館講習会の中止(台風10号)の“穴埋め”を9/5(月)2時〜4時に決めました。申込者3名(うち第19期生申込み2/14名)、入館者13名。《晴れ》“台風一過”の性か、久し振りによい天気だった。でもほんの一時“崩れ”はあった。自家用車

2016/08/30(火) 台風10号に振り回され講習会は【中止】にする!
昨日の日曜日は、日光メディアボランティア倶楽部では、年に2回ある行事の1つの【ハイキング&バーベキュー大会】を行ないました。台風10号の影響か、小雨が降ったり止んだりしていましたので「ハイキングの部」は中止しました。実は、「霧降の天国への階段1440段」ですので、昨年も同じだったのですが≪滑って転んで大怪我≫などをしてはとの心配からです。この行事には、40人の方々が参加してくださって“楽しい”行事になりました。(すべてに“感謝!”“感謝!”です。)こんなことがあって後なので、今日は“放心状態”だったのか、この「絵日記」書きを忘れて仕舞いました。(申し訳ありません!)今朝は、5時半頃起きました。実は、夜、トイレに起きることが2回〜3回と多く、熟睡出来ていないようです。先ず、本日蓋の開いた《韓流ドラマ(大祚榮・テジョヨン(第79話・第80話・第81話))》の第79話、1話だけを見終わしました。そして、《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。このところ双方とも8〜9割位しか楽しめていません。(一寸残念です。)日光メディアボランティア倶楽部には、2番乗りでした。そして、一日中、昨日の行事を引き摺っていました。《お腹は空かない》し、疲れが残ているのか《ボーっと!している》などです。また、「日光行政センター」に自治会の“補助金(自主防災)申請”で出掛けたり、また、明日は「台風10号」が「関東・東北地方へ上陸し、その威力は“雨”“風”共に尋常ではないというので≪18期生と藤原公民館)≫の講習会を中止にしました。そして、その連絡に努めました。すると、その連絡は、10回〜15回も電話を掛けても繋がらなかったり、夜は19時、朝は7時からも掛けました。もう嫌になって仕舞いました!”ところが、翌日の8/31(水)に連絡が取れたら、【電話番号の間違い】“0043”と“0083”が分かりました。今日の入館者は、指導スタッフが5名、常連さん2名、第10期生が1名、第1期生が1名、そして現役の第17期生が1名、計10名でした。申込者0名、入館者10名。《雨》一時《曇り》台風10号の影響で一日中悪天候でした。自家用車(8/29(月)の分)
今朝も、夕べ何回もトイレに起きた性で、目が覚めると5時40分でした。先ず、この数日で見つけた《韓流ドラマ(鄭道傳<チョン・ドジョン>(第3話・第4話))》の第3話を見ました。時代劇で高麗の朝廷物なので、行間が埋まって、歴史がよく分かって来ました。(笑い)そして、何時ものように《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。でも、「てるてる家族」は1/3しか楽しめませんでした。そして、食事を摂って《韓流ドラマ(鄭道傳<チョン・ドジョン>(第4話))》を見始めたら、今日は【講習会中止】で気が緩んでいたのか、妻に声を掛けられても気付かずで、起こされたのは、9時を15分〜20分も回って仕舞っていました。(不覚です!申し訳ありません!)日光メディアボランティア倶楽部に着くと、もうスタッフが待っていました。9時30分か、35分でした。入館者は、指導スタッフが主でしたが、9名、いや業者が入って10名でした。指導スタッフ6名、常連さん1名、現役の18期生1名、第3期生1名、不調冷蔵庫(SHARP)業者1名の計10名でした。常連さんは1名は《文書デザイン1級》に、現役の第18期生は、エクセルの《復習》に余念がありませんでした。また、第3期生1名は、写真集(昭和10年の出版物)からの「画像加工」で来られ、「写真集」で話に花が咲きました。ところが、《冷蔵庫》の修理には、全く目途が立ちませんでした。(指示で、置き場所をかえることにしました!)更に、今日も第19期生の申込みはありませんでした。そんなことで、昨日は、講習会があると思って《来て仕舞った!》とのことでした。実は、この日は、初めて≪30分も遅刻≫してしまったので、その前に来られたそうです。(申し訳ありませんでした!)日光メディアボランティア倶楽部の方はというと《開錠》したのは、開館時刻を30分以上回っていました。流石に、連絡の付いた方の“入館”はありませんでした。申込者0名、入館者10名。《台風10号襲来》でも、前振り程でもなく襲来の9時〜12時頃は穏やかな天候でした。《雨》/《曇り》一時《晴天》でも【石升】の水道、2/8基しか水出ず(困りました!)。自家用車。(8/30(火)の分)

2016/08/26(金) 入館者の多い日でしたが大半は2日後の行事を気遣う方でした!
夕べは、特別な晩になりました。何かと行事が重なり、夕食の時間も充分に取れずで、疲れ”果てて何はともあれ、風呂も入らずに寝て仕舞いました。(笑い)一眠りしてから風呂に入り”、テレビを点けると村上龍の「カンブリア宮殿」を遣っていました。これを見ていると、今度は目が冴えて来て、自治会の納税貯蓄組合の仕事を遣って仕舞いました。すると、1時まで掛かりました。(笑い)それから寝るとなかなか寝られずで、今朝は起きたのは《テレビ体操》の直前でした。その後、パソコンに触れたりしていて、こちらに夢中になり、《朝ドラ2話》の1話は2/3は見られませんでした。(笑い、最近、こちらの「ほにゃらら家族」の方は関心が薄れて来ました!)今日は「倶楽部の休日」なのですが、10時30分に、2日後の倶楽部の2大行事の1つ「ハイキング&バーベキュー大会」の段取り打合せがあるというので、倶楽部に出掛けて行きました。その前には、自治会の納税貯蓄組合の「納税事務」で足利銀行と日光市役所日光行政センターにも行って来ました。その最中には、日光市役所の担当部署から電話が入ったりもあり、昨日の「第19期パソコン講習生募集」時の電話番号の間違い、9/8(木)に行なう「倶楽部設立9周年スタッフ懇親会」の案内文書配布など多岐に亘っていて、大忙しでした。これらの連絡は、原則、【メール】なはずなのですが、1か年も受講した修了生が繋がらないなど言語道断ですヨ。指導者に対して失礼だ!”と思わないのですか?慙愧に堪えません!くらいの反省の弁”がほしいです。(こんな調子だと馬鹿馬鹿しくて、家庭を顧みずに努力なぞ出来ません!”と憤って仕舞いますヨ。)今日の倶楽部の入館者は多かったです。指導者が5名、第3期生が3名、常連さんが1名、現役の18期生が2名、第16期生が1名、第15期生が1名、問い掛け講習生が1名、第1期生が1名、そして、関東電気保安協会の方が、電気の点検に来られました。(先日外で、今日は内部でした。)すると、外の計器の格納ボックスが不良”という指摘を受けました。こうして書き出してみると、2日後の「ハイキング&バーベキュー大会」の心配をしてくださる方々が大半でした。(ありがたいですネ。感謝!感謝!です。)申込者0名、入館者16名。《快晴》久し振りに雲一つない青空。倶楽部休暇(最後の戸閉までして仕舞いました。笑い)

2016/08/25(木) 第17期生、第17回パソコン講習会を行なう!
今日は、第17期生の第4回目の補講パソコン講習会に日でした。Kさんが担当してくださいました。内容は、次のようなものでした。@「ワード」に挿入した画像サイズを変える方法Aメールに添付されて来たファイルを見ようとすると「保護ビュー云々」というコメントだ出て来て見られないB写真を2p真四角に切り抜きたいC先週の「修了証」作成に時間がほしいなどでした。@〜Bがメインですが、この3つから次々と内容が膨らみ、何時もとはまた違った有意義な講習会”になりました。(補講”という言葉が悪いのか、【欠席者】が多く、残念です。この補講”という言葉を止めようという反省が出ています!)また、この講習中に「日光市広報9月号」に載せた【第19期生募集】の記事の日光メディアボランティア倶楽部の電話番号の「記載ミス」に気付き大騒ぎになりました。≪(53-3027)が(53-3927)になっている≫即ち「日光メディアボランティア倶楽部」⇔「麗美容室」の間違いです。取り敢えず《お電話で謝罪”と協力依頼”をしました!》昼食後には、早々に【藤原公民館講習会(第5日目/全8回)】に行きました。その際、第17期生Mさんを車に載せ、自宅を教えて戴きました。また、講習の内容は、「メール」でキーワード検索”とカテゴリー検索”の2つを繰り返し使って『インターネット検索』の仕上げをしました。帰りに、指導者3名で、先程の第17期生Mさん宅に「不調パソコン」の解消に自宅訪問をしました。1時間半掛かりました。帰宅は、18時、6時でした。帰宅すると、2つの仕事が待っていました。1つは、「日光市広報9月号」の自治会の各組長宅への配付”です。2つ目は、自治会納税貯蓄組合の集金作業でした。終わると疲れ”ました。年の性でしょうか。夕食をそそくさとして、風呂にも入らず一先ず寝て仕舞いました。(笑い)その後、起き出して、入浴”し、その後、納税貯蓄組合の納税事務を行ないました。12時を回って1時になりました。(笑い)日光メディアボランティア倶楽部の午後はというと、第17期生の受講生のことは分かりませんが、その外の入館者は、常連さんが1名、問い掛け講習生が2名、第3期生が1名の計4名でした。その中の1名は、セキュリティソフトの関係で、しっかりと対応していらっしゃる方です。(ニコッと!)受講生11名、指導者7名。申込者0名、入館者22名。《曇り》/《小雨》自家用車

2016/08/24(水) 第19期生の申し込み、掲示板受付の部を終了する!
夕べは疲れ”て早寝したので、今朝は早く目が覚めて仕舞った。トイレには、3回も起きるは、その都度、なかなか眠れないわ、大変でもありました。4時頃からは、テレビを見ながらゴロゴロしていました。そして、4時30分を待って起きました。先ず《メールチェック》から入りました。8/28(日)の「ハイキング&バーベキュー大会」の出欠の返事が数多く来ています。その後、溜まっているこの《絵日記》書きを1日分消化しました。(笑い)このところ《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は、しっかりと楽しんでいるというより、仕方なしに消化している感じです。(笑い)今日も《テレビ体操》は5分位遅れたし、《朝ドラ2話》の方は、最初の1話は、残り5分位しか見られませんでした。久々に日光メディアボランティア倶楽部には、一番乗りでした。(笑い)入館者は、現役の第17期生が2名、常連さんが2名、第12期生が1名、第5期生が1名、問い掛け講習生が1名、指導スタッフが4名の計11名でした。中でも問い掛け講習生の1名は、大変熱心で、自宅と倶楽部とを3往復もしていらっしゃいました。現役の第17期生の1名は、明日の講習の欠席の連絡で、もうお一人は、先週の講習会の《復習》で、「修了証」作りや「横断幕」作りをされていらっシィました。第12期生の1名は、8/28(日)の「ハイキング&バーベキュー大会」への差し入れに来てくださいました。(感謝!感謝!です。)第5期生の1名は、散歩の序に寄ってくださいまして、世間話をして帰られました。常連さんの2名は、《文書デザイン1級》をされたり、思い思いのことをされていらっしゃいました。あ!そうそう!第19期生の申込者が1名来られました。これで入館者は、12名になりますネ。(この方は、今藤原公民館でのパソコン講習中の生徒さんです。火曜日の講習中に空き”がある旨を紹介”した方です。)また、今日は、9/8(木)5時から行なう【設立9周年記念スタッフ祝賀会】の案内を差し上げる時期に気付き、文書作りをしました。【案内メール】は、8/25(木)の朝になって仕舞いました。申込者1名(第19期生8/8名、申込み定員充足する)入館者12名《曇り》時々《小雨》自家用車

2016/08/23(火) 第18期生、第17回パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第17回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【金銭出納帳/家計簿[エクセル]】でした。Tさんが担当してくださいました。この講習会は、《テキスト》《学習フォーム》《補助資料》が一体化したものでした。特に《補助資料》は、02〜06が流れるように出来ていて、これに、01に当たる講習の前準備問題、更に、07家計簿例に、08「まとめ」の設問が絡んでいました。また、09ともいうべき自治会会計報告(前文のみ)や「indirect関数」を取り扱える準備もしてありました。こんな中で、講習会は、次のように進んで行きました。先ず、01のこうしゅうの前準備問題から入って行きました。この前準備問題も問題が豊富で、6問もありましたので、中間の≪ティータイム≫近くまで掛かりました。また、今日の講習は、前期の部の【エクセル】の総仕上げに当たるのですが、スイスイとまでは行っていませんでしたので、一寸心配”は残りました。次回の【補講】に期待したいと思います。その後、02〜06”は、≪流れるように!≫進んで行ったように思います。そして、07の「家計簿例」では、≪データ≫→≪データの入力規則≫と進んで行くところでは、私では、出来ない素晴らしい指導をされていらっしゃいました。例年遣っていた「金銭出納帳」の1つのシートでの1年間の集計でない12シートを使われるような「家計簿」を作ろうとされていらっしゃる方にはよかった!”と思います。更に、この講習中に【メール】で「家計簿の完成版」も送られて来ていました。また、日光市役所の担当部署の担当者から数回電話が入り、本日、会いたい!”ということになりました。この講習終了後、昼食を摂ってから2時から4時まで「藤原公民館講習会」が入っていましたので、その終了後に、藤原公民館で会うことになりました。【藤原公民館講習会】は、≪インターネット(検索)≫を2週に亘って遣ることになっています。今日は、その第1講で《理論》が中心でした。この後の話し合いは、1時間以上掛かりましたので、帰宅は、6時にはなっていませんが、5時半は過ぎていました。(一寸時間が掛かり過ぎました!)疲れて、夕飯を食べると入浴”前に一眠りしました。(笑い)受講生15名、指導者8名。申込者0名(第19期生7/8名、未だの欠員1名あり)、入館者23名。《快晴》のち《晴れ》のち《曇り》、夕方から《雨》に変わった。朝は、台風一過、台風9号の直撃を受けるもこの近所では大きな被害”の噂は聞いていない。(ホッと!)自家用車

2016/08/22(月) 「台風9号」が直撃するとのことでか入館者が少ない!
昨日は、自治会の4組の【公民館清掃当番】の日で、組長なので、先頭切って頑張った性と公民館の外回りが草、いやタラの木まで生えて余りにも酷かった性で、疲れました。そこで、早寝したこともあり、5時前に起きて仕舞いました。《メールチェック》などの「メール」作業の後に、例の《韓流ドラマ(大祚榮・テジョヨン(第76話・第77話・第78話))》の3話の蓋が開いた朝なので、先ず、第76話、1話を見終わし《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。合間には【公民館清掃】で出た「ゴミが出し」をしました。米路袋に4つ半と大きな草の束2つ、更に、我が家のゴミ袋1つを出しました。《韓流ドラマ》の残り2話は、閉館後帰宅してから見終わしました。(笑い)日光メディアボランティア倶楽部には、着くと既に、荷物があって、一番乗りの方がいらっしゃいました。倶楽部では、来る8/28(日)に実施するリクレエーション【ハイキング&バーベキュー大会】の出欠調査を始めました。送迎は、基本は「マイクロバス」を予定しておりますヨ。今日の入館者は、少なかったです。常連さん1名、現役の第17期生1名、第10期生1名、第14期生1名、指導スタッフ4名、問い掛け講習生1名の計9名でした。常連さんは、「目に手術」後ですが、よく見えるようになったとのこと、《文書デザイン1級》を楽しんでいらっしゃいました。現役の17期生は、先週の講習会を休んだとのことで、【横断幕・修了証】の《復習》をされていらっしゃいました。第10期生は、只今作成中の《将棋倶楽部》の運営ソフトの修正を図っていらっしゃいました。第14期生は、8/28(日)の行事の出欠報告と差し入れに来てくださいました。また、問い掛け講習生は、地元の自治会長さんで《DVD画像》が見られないということでしたが、「音楽CD」だけで≪再生できません≫でした。でも、皆さん、午前中で、午後は1名で寂しかったです。(笑い)閉館間際から関東上陸、栃木県はすっぽり台風の渦の中、12時頃まで大変な騒ぎでした。我が家では、帰るとしっかり「戸閉め」が済んでいませた。申込者0名(第19期生7/8名、未だの欠員1名あり)、入館者9名。《台風9号》自家用車

2016/08/19(金) 入館者は多くないが変化に富んでいて存在意義”を感じた日だ!
一昨日から日光メディアボランティア倶楽部には《休暇》を戴きました。そして、今日は「松江の宿」(7:40出発)に別れを告げタクシーで「松江駅」からJP山陰本線で「安来駅」へ、タクシー(2880.-)で待望の≪足立美術館≫へ、「無料シャトルバス」も動いているのですが、美術館での見学時間を多く取りたいのでタクシーにしました。業者のバス旅行では、見学時間は1時間30分〜2時間が関の山ですが、3時間取れました。(ニコッと!)館は、「本館」と「新館」の二つがあります。そして、「本館」も「本館」と「陶芸館」との分かれています。「本館の本館」の庭は、館内から見るのがメインであり、実際の庭に下りられるのは、極めて少なく「茶室」に行かれる時位です。この足立美術館の庭園は、雄大で、普通山”などは、≪借景≫ですが、ここは、山”まで、自前なのです。(驚きです!)そして、この山”に人口滝”を作って仕舞ったりしているのです。この庭を見る1階の回廊には、勿論「工芸品」が陳列してあり、「書」「画」「骨董」などもあるのです。また、2階には、特別に「横山大観展示室」があり、その外大小の「展示室」があり、いろいろな有名な方の展示品も見られました。死して「陶芸館」には、《河井寛次郎》と《北大路魯山人》作品が素晴らしかったです。特に、《河井寛次郎》の作品は、大胆な図柄で、彩りが鮮やかで、この世のものと思えない程でした。更に、「新館」では、無名の若手の「現代日本画」の粋を楽しめました。この外に中には、「ミュージアムショップ」が2か所、「喫茶室」も2か所、更に「茶室」も2か所がありました。「無料シャトルバス」のシステムもよく出来ていました。入館と同時に、何時何分のバスの「チケット」を受け取ることが出来るのです。また、6,000.-で2年間のフリーパスの会員募集も遣っていました。近ければ、これを購入して、四季折々の庭園が見たいですネ。安来駅12:17特急やくも→岡山14:38→東京18:30→北千住20:13→東武日光21:49でした。娘に面倒を見て貰って、家族でよい思い出”が出来ました。(長くお休みしたり、講習会に穴を開けたりと申し訳ありませんでした!”)一方、日光メディアボランティア倶楽部はというと、本日の入館者は、指導スタッフが4名、現役の第17期生が1名、来期の第19期生が1名、第10期生が1名、常連さんが1名、第9期生が1名、問い掛け講習生が1名の計10名だったようです。申込者0名(第19期生7/8名、未だの欠員1名あり)、入館者10名。《雨》のち《晴れ》休暇

2016/08/18(木) 第17期生、第17回パソコン講習会を行なう!
先日に引き続いて日光メディアボランティア倶楽部には《休暇》を戴きました。そして「松江の宿」(7:40出発)から見物で、歩き回りました。2万歩を超えました。こんなに歩いた経験はありません。(疲れました!笑い)先ず「松江しんじこ温泉駅」までは、朝の散歩の意味合いで歩きました。そして、小1時間ほど電車(ワンマン電車・最近多いですネ!)に乗って、「出雲大社」に行きました。川跡までは、一畑電車北松江線で、川跡からは、一畑電車大社線に乗り換えました。丁度スイッチバックしたような感じでした。「出雲大社」は、参道を随分歩きました。20代の前半に来た時には、余り歩いた記憶は残っていません。正門鳥居→祓社→松の参道→手水舎→銅の鳥居→神馬・神牛像→拝殿→八足門→御本殿→神楽殿→御守所と回りましたが、守衛さんに「拝殿」は新しくなりましたか?と尋ねたら、私が来た昭和40年台前半からは替わってない”、火事で焼けて建て替えたのは、昭和30年台中頃(35・36年とのこと)でした。大きなしめ縄”ももっと大きかった印象が残っています。「大社」に位置も印象とは違いました。一人出来ましたので、そそくさといい加減な見方だったのでしょうネ。お昼は、どうしたのかな?思い出せません。(笑い)また、一畑電車で松江(14:17着、いや1時間遅れたかな?忘れました!)に戻って、「松江城」見物、広い、広い、歩くの大変でした。9つ位、櫓(一の丸…など)があったそうですが、戦争時の金物供出”で、≪すべて焼いて、釘の部分だけを取り出したとか(残念!)≫、しかし、士族・豪農の方3名ほどが尽力”して「本丸」だけは残してくれ釘代は別途用意するとの条件で焼失を免れたそうです。今は、国宝(お城7つのうちの1つ)になっています。外での夕食で、≪蜆のお吸い物≫と≪甘味のスキヤキ風料理≫は、初めての味で、素晴らしく美味しかったです。一方、日光メディアボランティア倶楽部はというと、今日は、第17期生の第17回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【横断幕・修了証[パブリッシャー][ワード]】でした。Kさんが担当してくださいました。2部制で行なったと思います。先ず、≪横断幕≫では、ソフトPublisherの概要を把握することから入ったことでしょう。@Publisherno顔は、Aスタート画面からの入り方4通り紹介B「印刷用の文書」からの入り方紹介C「横断幕」や「賞状/認定証」の使い紹介D「Publisher」→「印刷用文書」→「横断幕」→「入居者募集」と進むE「ページ設定」(縦・横の寸法、使用用紙、重なりを変えながら使用枚数を決める)F文言の決定・枠線の決定・グラフィックスの決定などを行ない、1枚作成・保存する。続いて第2部の≪賞状/認定証≫では、特殊なソフトの欠点を補うべく工夫がされています。それは「パブリッシャー(Publisher)」で原案を作成し、自宅に帰っても作業が続けられるようにと「ワード(MicrosofOfficeWord)」それをコピー、B5からA4に拡大などを経て完成させるのです。その際、自作の水彩画”や画像加工の作品”JwCadの作品”などを使って戴くルールを設けています。(嫌がったりしないでくださいネ!記念ですから……。)帰って見せて戴いたらよく出来ているようでした。午後は、第6期生が倶楽部の清掃”に、(株)シブエさんがパソコンの整備”を済ませて、問い掛け講習生が1名が文書作り”に来られたようです。受講生13名、指導者7名。申込者1名(第19期生7/8名、未だの欠員1名あり)、入館者24名。《晴れ》/《曇り》休暇

2016/08/17(水) 第18期生、第16回パソコン講習会を行なう!
今日は、日光メディアボランティア倶楽部に≪休暇≫を戴きました。そして、家族(妻と娘と3人)での旅行に当てました。「島根のたび」でした。4時起きし、日光駅発6:00でした。工程表作り、切符の購入、3人の荷物運び、費用の負担、道案内まで娘が遣ってくれました。力はないし、方向音痴だし、何事もテキパキと動けないし、≪老いては子に従え!≫の言葉通りの旅でした。(ニコニコ!)初日は、日光→宇都宮→東京→岡山→松江へ、この後は、路線バスで、観光です。宿泊は、「サンラボーむらくも」という共済組合の施設にしました。(これだけは夫婦で取りました。笑い)八重垣神社、夜の街散策、そして、夕食でした。(疲れました!)でも、夕食は、《シジミのすまし汁》の上品な味(ハマグリの椀物)に引けを取らない程でしたと《スキヤキ風の料理》の甘い味(経験したことのない味)いずれも素晴らしかったです。一方、日光メディアボランティア倶楽部はというと、今日は、第18期生の第16回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【数の計算(2)[エクセル]】でした。講習は、Kさんが担当してくださいました。《テキスト》《補助資料》とで行なったようです。《テキスト》では、【第10回模擬テスト結果】に出て来る《横の合計》《縦の合計》《縦の平均》《縦の最高点》《縦の最低点》《順位》の求め方を丁寧に解説、解答をしながら講習を進めた筈です。特に、最後に、《順位》付けを2つの方法で遣ったかどうかでしょうネ。@並べ替えを使う方法ARank関数を使う方法です。場合によってはAは遣らなかったかもしれません。終了後《補助資料》の問題3題を取り扱ったことでしょう。「数の計算例題」では、小問が3台あるので、上手く扱われたことでしょう。また、「第10回模擬テスト結果」は《テキスト》と同一問題なので、どんな風に扱われたか興味があります。また、3問目の「苗字名前のランキング100」は度数が大きいので、受講生は戸惑われたことでしょう。受講生17名、指導者6名。申込者6名(第19期生6/8名、未だの欠員2名あり)、入館者30名。《小雨》/《曇り》休暇

8月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.