日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2016/09/30(金) 平成28年度「前期」最終日は【Windows10】にアップグレード出来ました!
今朝は、しっかりと眠れて目が覚めたのは、6時を回っていました。例のパソコンの「セットアップ」に掛かると直ぐに《テレビ体操》になって仕舞いました。でも《朝ドラ2話》は楽しめました。天気が悪いと【BS放送】は見られないので、1話しか楽しめないのです。(NHK、金を取っているのにどうしたことダ!腹が立つワイ!)そう昨日は、1話しか見られなかった。(2日間を纏めて書いていたので、“忘れ”が入りました。済みません!)今日は、倶楽部の休日”でしすが、日光メディアボランティア倶楽部に出掛けることにしました。きっと前期の最終日”なので、出掛けた方がよいだろうと判断したのです。やはり指導スタッフの皆様、駈けずり回って大忙し!”でした。パソコンの「不要ファイル」の削除、「Windows7用テキスト」から「Windows10テキスト」へのチェンジ、ドライブの「クリーンアップ」と「デフラグ」など≪白板への記入≫と睨めっこでした。(ご苦労様でした!特に、Kさんありがとうございました!)私の方の「セットアップ」も≪1TのCドライブの分割≫前のところまでは終えました。分割が済んだら、Dドライブに《講習会テキスト(10用)》のインストールとアイコンのデスクトップへの引き出し、《フリーソフト(教室用)》のインストール、その後、《リカバリーCD》と《修復ディスク》の作成と行くつもりです。今日の入館者は、指導スタッフが4名、常連さんが2名、第3期生が2名、第2期生と第9期生が各1名の計10名でした。指導スタッフの4名は、30台のパソコンの来学期の準備を中心に入館者の質問に応えて行きました。常連さんは、思い思いに《文書デザイン》や《文書》作りをされていらっしゃいました。《文書デザイン》は「19年版?」「23年版」「27年版」と3種類あり、この2番目の物を遣られてました。第3期生の2名は、お一人は《文書デザイン2級》の総復習をされていましたし、もうお一人は、画像の整理をされていらっしゃいました。第2期生は、お兄さんのパソコンを持ち込まれて不調パソコンへの対応になりました。暫く手を入れてないので、アップデートも多いし、Windows8.1からWindows10へのアップグレードも遣らなかったようで、なかなか上手く反応してくれないようでした。問い掛け講習生は、自己主張の強い方で、1本のペットボトルを持ち込み、文書作りをされたり、何か“印刷”をされたいらっしゃいましたヨ。あ!そうそう!昨日、郷土センターの駐車場に車を置いた人が云々と垂れ込みがありました。何時から何時までのことなのか、電話の入った時刻には、しっかりとした該当は見つかりませんでした。また、今日の閉館後、日光市役所の当該部署に、平成28年度前期の部の【業務報告書】を提出して来ました。帰りに「まちづくり活動支援事業」の担当者に会って【領収証】の代わりに、該当【メール添付】を認めてほしいと願い出て来ました。申込者0名、入館者10名。《晴れ》のち《曇り》休日、自家用車

2016/09/29(木) 「掃除機」を使ったりと来期の準備に拍車が掛かっています!
今朝は、5時に起きました。実は、夕べは、熟睡出来ずにたびたび目が覚め、よくトイレにも行きました。(笑い)依頼を受けインターネットで購入したパソコン、倶楽部から自宅に持ち帰りましたので、暇さえあれば「セットアップ」に取り組んでいます。そこで、先ず、このパソコンの「セットアップ」の続きから始め、何時ものように《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。日光メディアボランティア倶楽部に出掛けたのは、開館時ぎりぎりになっていました。このところ遅いのが習慣化して仕舞ったかもしれません。(ペコリ!)3番目でした。お一人は荷物だけの入館でした。でも、荷物の中には、小型の「掃除機」がありました。この数日、来期(10月)からの講習会準備に入っていまして、この「掃除機」は、吸い口にナイロンストッピング”を被せての≪パソコンの掃除≫のためだったのです。(感謝!感謝!です。)今日の入館者は、指導スタッフが6名、現役のだい17期生と第18期生とが1名ずつ、第10期生が1名、第3期生(同窓会事務局)が2名、第7期生が1名、そして、問いかけ講習生が1名の計13名でした。先ず、第10期生は【スマートフォン】の勉強をされていらっしゃいました。また、現役の第17期生は【修了証】作りの際、体調を崩されて「講習会」を欠席され、この【修了証】が出来ていませんでしたので、これを作りに来られたのです。また、第18期生は、講習で時間不足で遣れなかった【縦型名刺】づくりをされていらっしゃいました。第3期生は、日光メディアボランティア倶楽部同窓会の事務局を担当してくださっていらっしゃいますので、一昨日から昨日に掛けて決まった【役員会】の「案内文書」を作って発送されたりしていらっしゃいました。(ご苦労様です!)第7期生は、事務連絡に、問い掛け講習生は、何か文書を作られたり「文書印刷」などをされたいらっしゃいました。申込者2名(うち第19期生1名、計10名/14名、合計18名/22名)、入館者13名。《曇り》一時《小雨》自家用車

2016/09/28(水) 12/3(土)の【同窓会忘年会】の大綱がが纏まる!
今朝は、4時頃トイレに起きましたが、直ぐ眠れて次に目が覚めたのは、理想的な5時30分でした。直ぐに起きて、夕べ眠くて仕上げられなかった9/30に提出予定の日光メディアボランティア倶楽部活動報告《業務報告》と名付けていますが、この仕上げをしました。あとは、《確認》と9/30までの3日間の《データ追加》だけです。(ホッと!)その後は、何時ものように《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。しかし、第19期生に頼まれたパソコンはセッチングが出来ませんでした。実は、いろいろと情報を戴かないと出来ないのです。「生年月日」「秘密の質問」などです。「生年月日」は、【ストア】などでの“現金決済”の際に未成年者では買い物が出来なくなるのです。「秘密の質問」は、【メール】関係でアドレス・ID・パスワードを忘れた時に必要なのです。出勤時にはつまらないことがことが重なって3〜5分“遅刻”して仕舞いました。(済みませんでした!)本日の入館者は、多くはありませんでしたが、日光メディアボランティア倶楽部【同窓会忘年会】の《予算》立てのために会長や事務局の方々が、いろいろと話し合いをしてくださいました。(ご苦労様です!)一応入館状況を期してみますと指導者が4名、現役の第18期生が3名、第19期生が1名、問い掛け講習生が1名、常連さんが1名、第6期生と第3期生が各1名の計12名でした。現役の第18期生は、《復習(名刺)》・第18期生の連絡網作り・同窓会の予算作りなどでした。また、問い掛け講習生は、「テキストボックス」の使い方、「行間」の調整方法、【エクセル】の「行や列固定法」などで、第19期生は、パソコンの決済と《予習》で、第6期生や第3期生は、同窓会の段取り付けにでした。また、昨晩の日光山輪王寺逍遙閣でのメンバーが、4名もいらっしゃいましたので、この《絵日記》付けで困っていることが補えて有意義でした。(笑い)今日は、この倶楽部の仕事、@同窓会の各期代表への連絡文打込み Aパソコンのセットアップ B業務報告の報告への追加打込み Cこの絵日記(本日分)書きなどを持ち帰りました。申込者0名、入館者12名《曇り》のち《雨》自家用車

2016/09/27(火) 第18期生、第5回補講パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第5回目の補講パソコン講習会に日でした。でも、栃木県警察本部サイバー犯罪対策室のご厚意で出前の【パソコン講習会】を遣って戴けるということで、お願いすることにいたしました。講習題は【情報セキュリティ(基本)】で、担当は、株式会社スキット(旧社名 ユーキャン)のITソリューションセンター 福田 恭広様です。昨年も遣って戴いた方ですので、一寸気が楽になりました。(笑い)ところで、対象の受講生の方はというと「欠席者」が多く、7人にもなり困りました。昨日、3名程補充して置きましたので、何とか席は一杯にはなりました。(笑い)お話は、4本の柱を立てられて、1つ1つを具体的に紐解いてくださいました。その柱とは、@セキュリティー事故の傾向 A具体的事例からみる傾向と対策 B標的型メールと新たなウイルスの脅威 CSNSからの個人情報の流出でした。その講演の過程で、1.フィッシング詐欺 2.ランサムウェアによる攻撃 3.ワンクリック詐欺 4.標的型攻撃メール(すべての元凶)と話が進んだ中での≪2.ランサムウェアによる攻撃≫の印象が強烈でした。帰宅して、テレビを点けるとテレビでもこの話を取り上げていました。これに対抗するには【バックアップ】を取って置くしかないとか、誰もがこの問題に真剣に対応しないと被害は拡大するばかりだろうネ。(困ったことです。)一方、便利なこともありました。昨日、倶楽部の閉館時刻後4時15分〜20分にインタネットショッピングで、注文したパソコンが、この講習中、10時15分頃には、届いて仕舞ったのです。(驚きですネ。これでは、使える“技術”ないと……。何が何でも習得ですヨネ。頑張れ!頑張れ!)本日は、受講生が数多く午後まで残ってパソコンと向き合っていらっしゃいました。帰宅後後、5時30分開場で、日光山輪王寺逍遥閣の2階で【落語の独演会】があって行って来ました。立川談四楼で、《目黒のサンマ》と《○○出世物語(妹鶴のお陰で・・・)》でした。前座で弟子の立川語楼が【首長鳥(鶴の由来)】を遣りました。受講生12名、指導者6名。申込者0名、入館者22名。《晴れ》素晴らしい秋晴れです!自家用車

2016/09/26(月) 何彼と駆けずり回るほど忙しい日でした!
今朝は、4時にトイレに起きた序に、2度寝をしないでそのまま起きて仕舞いました。(笑い)先ず《メールチェック》を済ませ、次に《韓流ドラマ(大祚榮・テジョヨン(第91話・第92話・第93話)》を見ました。(これが見たかったからの“早起き”ですかネ。笑い)そして、2/3は見終わしました。即ち、第91話と第92話です。その後、《テレビ体操》《朝ドラ2話》を見ました。でも、最近「てるてる家族」の方は、途中から見ることも多くなりました。また、今朝は、自治会の「納税貯蓄組合」の仕事で、足利銀行に寄って、遅れて出勤しましたので、入館は4番目でした。ところが、銀行で、同級生で第2期生でもあるMさんが1人の“パキスタン人”を連れていました。同伴者は、最近、入国された方で、Mさんが後見人になって面倒を見ているとのこと、パソコンのインターネットが繋がらないとのこと、などが話題に上りました。そして、この接続に、Tさんが“出張”してくださったのです。パソコンは、“英語”、3人の共通語はなく、“日本語”“パキスタン語?”、結局、朝の段階では、《解決せず》で、帰りにも寄ってくださって《解決》したそうです。(本当にありがとうございました!感謝!感謝!です。友人からTさんに「よろしくお伝えください」との電話が入りました。)入館者は、指導者が5名、常連さんが1名、第2期生が1名、外国人が1名、第10期生が1名、現役の第18期生が1名、第6期生が1名、第3期生が1名、そして、第19期生が1名の計13名でした。第10期生は、日光市将棋連盟の運営ソフトの詰めの作業と大会の応援のための【横断幕】作りに、現役の第18期生は《復習》のための【名刺】作りに、第6期生は、倶楽部の《清掃》に、第3期生は、12月の第1土曜日に行う日光メディアボランティア倶楽部≪同窓会忘年会≫の準備に、第19期生は、《予習》と《パソコンの購入》依頼になどにお出でになられました。特に、第6期生の《清掃》と第3期生の《同窓会忘年会》の準備には、只々頭が下がります。最後の閉館間際のパソコンの【インターネットショッピング】には、4時20分ごろまで掛かって注文を出しました。富士通のi7・1T・4GB・DVDドライブ・MicrosoftOffice(Home&Business)は、93,622.-(税込み・代引き込み)でした。あ!そうそう!来期のパソコン講習会の【日程表】がホームページにアップになりましたが、出来栄えが今一だったので、気になり、“修正”を加えて貰い、立派になりました。(ホッと!)申込者1名(第19期生1名のみ、計9名/14名、合計17名/22名)、入館者13名。《曇り》/《雨》自家用車

2016/09/23(金) 第17期生、第5回補講パソコン講習会を行なう!
今日は、第17期生のこの講習会の最後の最後の講習会になりました。前期の部が、公式講習会20回・補講講習会5回、後期の部も公式講習会20回・補講講習会5回ですので、計公式講習会40回・補講講習会10回、これも合わせると計50回ということになりますが、その最後の最後です。今日は、何時もの形で、《講習会》を早めの済ませ、【修了証】をお渡ししたり、Oさんが撮ってくださった【記念写真】をお渡ししたりしたいと思っています。本日の講習会は、Tさんが担当してくださいました。補講の教材としては、次の4つが挙げられました。@「吹き出し」に文字を入れる方法を A「USBメモリ」の使い方 B「ID」と「メルアド」の違いは C「ネットトラブル」について でした。@においては、きっと《入れられる時》と《入れられない時》の“区別”が付けられないのだろう!即ち「吹き出し」と「一般図形」の区別が付かないのでしょうネ。「吹き出し」だけなら≪文字は入ります≫からネ。でも、《挿入》すると中が“ブルーの色が付いていて入力が可か非か見難い”ということも影響しているかも……。丁寧に指導されていらっしゃいました。Aについては、先ず「ディスクトップ画面」の右側に受け手(USBメモリ)、左側に送り手、2つの画面を出させ、「右→左」を徹底され、その後、USBメモリの外し方を指導されていました。(下手するとUSBの内容が壊れて仕舞いますので“要注意です!”)Bにおいては、我々は“迷うところではない”のですが。不思議ですネ!(笑い)「しっかりしてほしいナァー」ここでは、「メルアド」で、《@yahoo.co.jp》《@hotmail.co.jp》などの違いを指導させていました。Cにおいては、この4つの中で、一番力を入れて指導されていらっしゃいました。そして、この教材から様々なところに話題を変えて、最終回に相応しい講習会にされました。(お見事でした!)その後、35分〜40分を戴いて【修了証の贈呈式】を行ないました。これに先立って、Oさんから頼まれた「記念写真」をお渡ししました。【修了証】は、お二人の方が健康を害されて講習会を欠席して仕舞ったので、間に合わないと思いましたが、お一人は、滑り込みセーフでした。少し余った時間は、各先生方のお言葉を戴きました。また、17期生の「お茶菓子代の残り」は、【御礼】として日光メディアボランティア倶楽部に送ってくださいました。(ありがとうございました!)午後には、第18期生と第19期生とが、来られて、《復習》や《連絡網作り》、《予習》をされたり、日光メディアボランティア倶楽部【同窓会】の《役員会》がもたれ、「新役員の選出」や12月の第1土曜日に行なう各期合同、即ち《同窓会忘年会》の準備に入ったりしていらっしゃいました。私も、昨日で自宅の《草むしり》を完了できました。(気分がいいです!)受講生15名、指導者7名。申込者1名(第19期生1名のみ、計8名/14名、合計16名/22名)入館者28名。《曇り》より曇天かな?曇りでは言葉が足りないヨ。自家用車

2016/09/21(水) 最後の入館者の「感謝の言葉」に喜びを感じた一日でした!
今朝は、何回もトイレに起きたので、何度寝というのでしょうか。よく眠れて、目が覚めると6時でした。そして、作成中の自治会の【まちづくり活動支援事業】の書類の足りないところの充足を図りつつ、例の《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を見ました。そして、日光メディアボランティア倶楽部には、一寸早めに出掛けましたので、一番乗りでした。今日の入館者は、指導者が6名、常連さんが1名、10月から入講する第19期生が2名、問い掛け講習生が1名、第1期生が1名の計11名でした。常連さんは、《文書デザイン1級》を扱い、出来上がった「文書フォイル」を【フォルダ】を作って管理始めているのですが、随分と分かって来られたようで何よりです。(もう少しです!頑張ってください。)お二人の第19期生は、このところよく来られて講習会の《予習》に余念がありません。(好ましい傾向です!頑張ってください。)問い掛け講習生は、このところなかなか来られなくてなどとおっしゃていらっしゃいましたが、最新版の《文書デザイン1級》を熟されていらさって“立派です”(これまた、頑張ってください!とエールを送ります。)第1期生の方は、パソコンの“音が出ない!”といって、ご自分のパソコンを持って来られました。このパソコンは。ご自分が使うだけでなく、倅さんやお孫さんも使われるので、“誰がどうされた!”か分からないとの苦情でした。OSが「Windows10」にアップグレードしてあるので、「音源ドライバー」を削除しすると、「Windows10」のパソコンは“自動でドランバーが入力される!”とかで“解決”いたしました。大変歓んでくださいました。今日の入館者は、多くはありませんでした。しかし、最後の入館者が大変歓んで、この倶楽部の“存在”に感謝してくださったので、万々歳の一日になりました。(ニコッと!)あ!そうそう!10月から始まる日光メディアボランティア倶楽部パソコン講習会の平成28年ッ後期の部の「第19期生 前期日程表(平成28年度)」と「第19期生 前期日程表(平成28年度)」とをKさんとTさんとで仕上げてくださいました。(感謝!感謝!です。9/23(金)にホームページへの「UP」を依頼して来ました!でも、原稿と異なり、未だ「UP」が不出来です!)申込者0名、入館者11名。《曇り》時々《小雨》自家用車

2016/09/20(火) 第18期生、第20回パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第20回目のパソコン講習会の日でした。20回目とは、講習会は、公式のもの20回と補講5回の計25回を実施しますので、その中の公式のものの“最後”の講習会ということになります。そして、講習題は【名刺を作ろう】でした。すると【名刺】を作る訳ですから《横書き》と《縦書き》の2通りがあります。今日は、この2つを遣るのが理想ですが、≪出来上がった名刺の印刷≫もしたいので、最初に遣る《横書き》の方しか出来ない場合は、もう1回残っている「第5回補講パソコン講習会」を利用したいと思っています。(ズルいですネ。笑い)この《横書き》の名刺は、今、流行りの形式で、《縦書き》は、時代遅れのようです。いや、若者が《横書き》、年配者が《縦書き》かな?因みに、私は、名刺を印刷屋に注文する時は《縦書き》で、自分で作る時は《横書き》かな?退職してからは、《横書き》が一般的になりました。(ニコッと!)本日の講習会は、欠席者が6名もおり、残念でした。実は、この《名刺》作りは、この半年の中でも思い出に残る“楽しい教材”と思っているからです。では、先ず講習に手順は、5段階を踏んでいます。@背景に使う写真を用意する Aラベルシートを用意する B1枚の名刺を作る C複数枚の名刺を作る D出来上がった名刺を印刷する というものです。@では、JTrimというソフトを使い、画像を99:55の比で切り抜き・フェイドアウト・圧縮・名前を付けて保存 Aでは、「差し込み印刷」のメイン文書のところおもってほしい Bでは、「暑中見舞状」作りを思い出して、文言の入力・フォント選びと大きさ決定・テキストボックスを被せる・塗りつぶしなし 枠線なし 前面の3つを実施・位置取りをする・保存 Cでは、一番劇的で“面白い”ところなので、是非ともしっかり覚えること Dでは、自分の作品をしっかり見つめ“反省”もし、《名刺》の完成を模索する というものでした。予想通り、《縦書き》は出来ませんでした。でも、帰りには、いい記念品が出来たので、悦んで戴けたと思います。(ニコッと!)午後には、入館者は、3名と多くはありませんでしたが、それぞれに“課題”をしっかり持っての入館で、立派な方ばかりでした。(こちらもニッコリ!)あ!そうそう!Tさんが、来期(平成28年度後期)の【日程表】を作ってくださいました。(感謝!感謝!です。申し訳ありません!)受講生13名、指導者8名。申込者0名(第19期生申込辞退者1名、申込者数7名/14名。総申込者15名/22名)、入館者24名。《雨》一時《曇り》自家用車

2016/09/16(金) 入館者の数が超々といった数で大変だった一日でご苦労様でした!
今朝は、何回かのトイレの後、3時に目が覚め眠れそうにないので、起きてパソコンの「ゲーム」を小1時間遣ってからまた寝ました。(笑い)上手く眠れて、次に起きたのは、6時20分でした。そして《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しんで、7時45分に日光メディアボランティア倶楽部に出掛けました。実は、昨日のこの《絵日記》を書くのに情報がほしかったからです。講習会のテキスト類を借りて来ました。帰りに、「ポットの電源」を入れ、日光市の「資源ゴミ(缶とペット)」を出してから帰って来ました。また、午後に自治会での『講話依頼』に日光消防署(正式には「日光市消防本部日光消防署」)に伺った帰りにも、この《絵日記》書きにお借りした講習会テキストを返却に2時少し前に寄らせて戴きました。すると、入館者が大勢いらっしゃっていて帰って来難くなった仕舞いました。実は、3時にと東芝製【洗濯機】の故障修理に業者の方が来ることになっていたので、心を鬼にして帰宅しました。(申し訳ありませんでした!)業者の方は、若い方で、洗濯機を横倒しにして狭いところに入って、部品を次々と外して行き、持って来た2つ目の新品の部品(前日に1つ目の部品を交換)に交換して修理を完成させました。(ホッと!“脱水”が出来なかったので不自由でした!)その後、日光市役所地域振興課の「自治会活動支援事業」に予算執行の指導を受けるべく電話を入れました。(段々考えが纏まって来ました!ホッと!)日光メディアボランティア倶楽部はというと入館者が多かったです。指導者が5名、常連さんが2名、現役の第18期生が2名・第17期生が1名、問い掛け講習会生が2名、第8期生・第10期生・第15期生・第2期生・第9期生が各1名、更に、本日の申込者も含めて第19期生が2名の計19名だったようです。本当に忙しくて大変を通り越して、嫌にさえなったことでしょう。(申し訳ありませんでした!)現役の第18期生は《復習》で「差し込み印刷」でしょう。第17期生は、《修了証》作りを遣ってほしかったのですが、「Windows10へのインストール」が不充分でパソコンが上手く動かなかったようで、これが解決したそうです。問い掛け講習生は、お一人は、1か月程前に整備を依頼して、そのままだったパソコンを取りに来られたのでしょうし、もうお一人は、仕上がった文章を見せに来られたのでしょう。第8期生は、DVDが見やれないと訴えていました。(映像や音楽、複雑な上に関心がないのでよく分かりません。ソフトを買い足せば“解決”するのかも……。)第15期生は、頑張っていらっしゃるようで《文書デザイン1級》は出来るようになったとか、上手く行かないところを質問されていらっしゃいました。第9期生は、置いて行かれたパソコン(不調のパソコン)が気になって来られたのでしょう。第19期入講予定者は《予習》されて行かれたのでしょう。申込者1名(うち第19期生1名、計8名/14名、あと6名募集中!)、入館者19名。《曇り》休暇

2016/09/15(木) 第17期生、第20回パソコン講習会を行なう!
今日は、第17期生の正式な講習としては、最後の第20回目に当たる講習会の日でした。講習題は【パソコンのメンテナンス】でした。Tさんが担当してくださいました。本日が、第17期生の公式な講習会としては、最終回、後期の部第20回目、前後期では40回目に当たりますので、講習題は、最後に相応しい【パソコンのメンテナンス】でした。ご自分のパソコンを持参して戴き、そのパソコンを使っての講習会の実施でした。この講習会には、特別に“力が入って”いて、テキストお同時に渡す資料を含めると相当の枚数になりました。「テキスト」は、《Windows7用》と《Windows10用》に分けられ、「学習フォーム」には、《外観的な清掃》《電子的な清掃》《整理整頓(ファイルの重要度)》《重要なファイルの場所》も明記され、その外にも「コンピュータのメンテナンスに関する周辺知識」のプリントが渡されました。この外「講習会」時には、《パソコン訪問コンシェルジュ》の高価な「料金体系」も紹介されていました。講習会の手順は、「テキスト」と「学習フォーム」が使われたのですが、その中心は、「テキスト」でした。Tパソコンの外部の手入れについて@パソコンの大掃除(新聞記事使用)では《ハードもソフトもピカピカに(OAウェットティッシュ・エアーダスターの回覧使用)》《いらないファイルを削除》を解説し A続・パソコンのお手入れでは、《シャットダウンを確実に》《熱や電源に十分注意を》を扱い B「コンピュータのメンテナンスに関する周辺知識」では、《情報の単位》《HDD(メモリ)の基本的な知識(実物の回覧)》《セクター単位でデータを記録》Uパソコンの内部の手入れについて Cディスククリーンアップ(実演も)Dディスクデフラグ(実演は“途中まで”)Vその他についてEパソコン用語解説(基本用語集・ハードウェアの基礎用語)で《ソフトウェア・アプリケーション》《インストール》《ダウンロード》《OS》《ハングアップ》《ドライバ》《BIOS》《相性》の解説をされていました。最後として、この「メンテナンス」は、“有意義な講習会”だったことでしょう。午後は、常連さん1名、問い掛け講習生1名、第10期生1名、現役の第18期生1名の4名でした。鋤簾さんは、「フォルダ管理」を、問い掛け講習生は、商売絡みの「画像の圧縮とそのメール送信」で、第10期生は、ご機嫌伺に、現役の第18期生の代表は、「連絡網の作成」で来られていました。また、朝、小1時間前に出掛けて来て、第17期生の【修了証の印刷】を行ないました。7部作り、軽5部/17部(あとの2部は、“病気”で未完成、完成町です!)受講生13名、指導者8名。申込者0名、入館者25名。《曇り》一時《晴れ》自家用車

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.