日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/01/10(火) 第18期生、第12回パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第12回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【文書デザイン2級[ワード]】でした。今朝は、何時もよりも“早く”日光メディアボランティア楽部に出掛けたのですが、5〜10分前には、もう3人の方が入館していて4番目でした。そして、第18期生も殆どの方が、今年最初の入館に当たりますので、“あけましておめでとうございます”という年始のご挨拶があちこちで交わされていらっしゃいました。また、講習会の“欠席者”が多く6名にもなりました。"休み"が多いと講習成果が上がらいませんので、仕事を持っていない人を集めた筈なのですが、“残念”です。この講習は、Kさんが担当してくださいました。そして、その手順は、@出題内容の技術解説 A文書デザイン2級模擬試験問題NO2 B同模擬試験問題NO3 C同模擬試験問題NO1などでした。更に、その詳細は、@の技術解説では、文字の加工(ルビ・文字色など)図形内の文字入力(縦書き)図形の加工(線種・塗りつぶし・影・立体など)図形内の文字入力(テキストの追加)図形の書式設定(レイアウト・順序)表の加工(線種・セルの結合・網掛けなど)を行ないました。そして、この技術指導をを終えると一寸早めに≪ティータイム≫に入りました。次のAの「文書デザイン2級」模擬問題N02では、2通りの方法で挑戦戴きました。一つ目は、30分そのままで仕上げる方法、2つ目のもう1つは、20分間模擬試験問題を打ち込み、を行ない、終了しなかったらカンニング(準備してある"打ち込み終了文言を利用する")する方法でした。3級・4級問題と違って、"骨がある"問題です。(頑張ってください!ニコッと!) BとCでは、急所の部分だけを一緒に実施し、後は、各自自分自身で完成させなさいという指導でした。Bでは、丸の中に“引越専科”を入れて貰いました。何重もの“技術”を使ってでした。Cでは、3階建てのビルの作り方です。挿入→テキスト→横書き→サイズ(29mmに揃える)→屋根を付ける→グループ化などでした。すると、《文書デザイン2級》の深さや面白さなどを感じて、これからの変化が楽しみです。(ニコニコッと!)午後は、講習に引き続いて残られた方と常連さんが1名、新問い掛け講習生が1名、第17期生で、プリンタの「紙詰まり」持参で、第1期生が新年の挨拶に、カレンダーの不要物持参でなどで計5名の入館でした。受講生13名、指導者6名。申込者0名、入館者24名。《晴れ》先日の「雪」の日とは異なり、暖かな一日でした。自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.