日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/01/31(火) 第18期生、第14回パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第14期目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【デジカメの基礎】でした。講習は、Kさんが担当してくださいました。この講習には、先週から「持って来て戴たい物」を伝言し、更に、【メール】でもお知らせしていました。でも、実際は、5名も《デジカメ》や《SDカード》などでの「画像データ」の持参をされていらっしゃいませんでした。(今まではこんなに多くの方の“持参ナシ”はありませんでした!)講習は、時流に乗っている上に、関心も高い教材でもあるので、“熱心に!”かつ“笑い!”もあっての素晴らしい講習でした。その手順は、7つの章に分けて、その後、その1つ1つの章も細かく解説されていらっしゃいました。書き出しますと 1.デジタルカメラの構造 2.撮影の準備と注意点 3.少しでも良い写真を撮るために 4.困ったときには 5.デジカメ写真のパソコンへの取込み方 6.デジカメ写真の整理 7.絵文字と記号の意味 の7つの章です。そして、1.では 6つの項目立て 2、では 7つの項目立て 3.では 16項目立て 4.では 5項目立て 5.では 9つの項目立て 6.7.では ともに1項目立て 合計すると、45項目立てという力作の『テキスト』です。この1つ1つを丁寧に解説しておられました。そして、受講生がみんな大変嬉しそうに喜んでの学習、受講でした。(ニコニコッと!)講習会後、第18期生の役員の方々が残られて、3月末の会食会などの話し合いをされていらっしゃいました。また、午後目まで残られて学習を続けられる方のいらっしゃいました。《文書デザイン2級》の15問を繰り返される方、その15問に迫ろうとしていら写る方といろいろでした。午後新たに来られた方は、3名だけでした。うち2名は、第10期生で、もう1名は、問い掛け講習生でした。第10期生は、3万数千円で購入したパソコンを見せに来られました。Windows10で、CPUはi5、メモリは8GBで、結構お買い得のパソコンのようでした。もうお一人は、倶楽部のお清掃奉仕のスケジュールの連絡でした。最後の問い掛け講習生は、フォルダ作りとそこへの画像データの移動の学習でした。3時半頃来られましたので、30分切りの学習で十分とはいえませんでした。昼食後、中抜けをして、自治会の仕事で、日光市役所の地域振興課に「まちづくり補助金」の書類を整備して提出しても来ました。受講生18名、指導者8名。申込者0名、入館者29名。《晴れ》暖かな日でした。もう《雪》は降らないのかな?自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.