日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/01/17(火) 第18期生、第13回パソコン講習会を行なう!
昨日今日と大変なことが起こりました。朝目が覚めると【雪】が積もっていました。すると、何はともあれ《雪掻き》をしなければなりません。始めると小1時間は掛かるのです。この2日間は、その連続で大変です。また、昨日の帰りに【ガス欠】に気付きましてので、朝一で行って来ました。53.00L入りました。従って10分位遅刻でした。(済みませんでした!)今日の第18期生のパソコン講習会は、第13回目で、その講習題は【イラストを作ろう】でした。Kさんが担当してくださいました。また、この教材は、Kさんが苦労して作ってくださった力作で、倶楽部の自前の教材です。「Microsoft Word」だけで作ります。想像できないような様々な技術を要しますが、楽しいし、心から充実感を味わえる教材です。頑張りましょう。この教材は、大きくは2部構成になっています。T.図形を描く基本 と U.イラストを作るです。しかし、細かく分けると4部作で、1.図形を描く基本 2.イラスト(鉛筆を作る)3.イラスト(コーヒーカップを作る)4.イラスト(家を作る)になります。そして、T.「図形を描く基本」では、12項目にあり、その1つ1つは、@イメージを変える A図形の塗りつぶし B図形の枠線 C図形の効果 D位置 E文字列の置き換えし F前面へ移動 G背面へ移動 H配置 I回転 Jグループ化 Kサイズ などでした。この技術解説で、講習の半分を使い、ここで≪ティータイム≫にしました。この後、U.「イラストを作る」の 2.イラスト(鉛筆を作る)では、@〜Kの技術を屈指して、イラスト作りを楽しんでいました。特に、Ctrlキーと矢印キーの使い方(今は、矢印キーだけでもよいようですが……。)を悦んで利用していました。(ニコッと!)更に、U.「イラストを作る」の 3.イラスト(コーヒーカップを作る)は、今日の講習会のメインの教材で、特に、図形のコピー、サイズの80%・60%・140%などの拡大縮小、上下反転・左右反転、回転(90℃・任意角など)、グループ化が使われました。最後付けた湯気など傑作です。(ニコニコッと!)最後に、U.「イラストを作る」の 4.イラスト(家を作る)では、ノーヒントで遣って戴きましたが、素晴らしい出来で驚きました。今までの講習生の中で一番の出来だったように思います。(ブラボー!ブラボー!)また、今日は、講習生が特に数多く午後まで残って頑張っていらっしゃいました。講習中に、不完全でもいいと不調パソコンを持ち帰られました。受講生14名、指導者8名。申込者0名、入館者23名。《曇り》一時《小雪》自家用車

2017/01/16(月) 《雪掻き》で大変でしたが、終わる頃から入館者も増えました!
夕べから今朝に掛けて《雪》が降りました。実は、1/14(土)の午後4時を回ったあたりから降り始め、積もっては《雪掻き》、積もっては《雪掻き》と、この繰り返しの連続でした。そこで、もういい加減にしろ!と嫌になっています。振り返りますと、先ず、1/14(土)夜、3pの《雪掻き》をして寝ました。すると、1/15(日)の朝には6pの《雪掻き》、日中に3pを2回? 1/16、また寝る前に3pの《雪掻き》でした。そして、1/16(月)朝3〜4cmの《雪掻き》をした後、日光メディアボランティア楽部に出掛けました。勿論、《テレビ体操》と《朝ドラ2話》とは、楽しみました。しかし、日光市の「一般ゴミ」出しは女房に任せましたヨ。倶楽部では、《雪掻き》を第一にしました。指導スタッフが2名だけでしたので、≪今日は、2人だけかな?≫と笑いながらの《雪掻き》でした。側溝の上の「スチール製グレーチング」からの《雪》の処分は難しかったです。雪が締まっていて“落ち難い”状態でした。≪お湯を使ったり、薙刀や金棒を使ったり≫もしました。(笑い)でも、第一は、国道への≪雪の投棄≫でした。パトカー等には、上手く対応出来ましたが、一般の老婦人には“お叱り”を戴きました。(済みませんでした!)そして、“雪が綺麗に処分出来た頃”から入館者も増えて来て、終わってみると10名を数えました。(ホッと!)内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、現役は第18期生が3名・第19期生が0名の計3名、問い掛け講習生が2名の合計10名でした。常連さんは、何時も通りに《文書デザイン1級》を遣っていらっしゃいました。そして、現役の18期生も全員《文書デザイン》でした。こちらは、未だ、1級ではなく、2級です。更に、問い掛け講習生はというと、お一人は、友人の「不調パソコン」取りでした。“Windows7の更新プログラム”が次々と入って来て、思うように対応できないのですが、合間合間に取り組んで、少しの改善は出来ましたが、これで完璧とは行きませんでした。そこで、ご本人と話し合い、【リカバー】することしか、これはという解決はなさそうです。(このことの仲介を依頼して、預かったままにしました!)もうお一方は、持って来られた課題に90%は対応出来ましたが、【掲示板】が出ないようにする対応は出来ませんでした。申込者0名、入館者10名。《曇り》のち《晴れ》一時《雪》自家用車

2017/01/13(金) 休日なのに「不調パソコン」の修復のために入館しました!
夕べは、比較的に早く寝ました。ところが、寝る前に“水物”を多く摂った性か、トイレに三度も起きました。そして、今朝は5時少し過ぎには目が覚めました。でも、グズグズしていて、いや、ゴロゴロしていて起きたのは、5時30分でした。起きて先ず《MicrosoftGames》の「Mahjong」と「Jigsaw」の『デイリー版』を遣るのですが、今日は、昨日、頼まれた「不調パソコン(Windows7機)」の解消に努めました。ところが、普段、ネットに繋いでいないようで、「アップデート」が次々と入って来て、大変でした。遣ったのは≪ディスククリーンアップ≫と≪ヂィスクデフラグ≫の2つですが、問題の解決にはなりませんでした。「立ち上がり」が遅いということで、計って見ましたところ、2度とも10分掛かりました。「終了」は2度とも1分でした。CPU:i7、メモリ:8GB、…なので、“最高速パソコン”がこんなに遅い筈がない。そこで、“どうしたらよいか?”と、取り敢えず「休日」の仲間に相談すると、午後一でということで、見て貰うことになりました。でも、同じく“未だ解決が付きません!”一方、日光メディアボランティア楽部への本日の入館者は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、現役の第18期生が1名・第19期生が3名の計4名、第14期生・第3期生・問い掛け講習生の各1名の計3名、そして、業者の方が2名の合計15名でした。そして、常連さんは、《文書デザイン1級》を遣られていらっしゃったのでしょう。現役の第18期生は、《文書デザイン2級》を遣られたのでしょう。既に『復習』は終えていらっしゃいますので、実力養成のためですから『予習』ということになりますか。第19期生は、お一人は《メール》の『復習』で、もう一組のご夫婦は、「Cドライブ」が小さ過ぎて“真っ赤ちっか”だったパソコンの修復なった物を取りに来られたのだとか。第14期生は《年賀状》ではないので、何のためか分かりません。第3期生は、ご自分で発行する《研究発表本》の一寸不明な『印刷』についてだろう。問い掛け講習生は、持ち込んだ友人の「不調パソコン」の修復完了を願っての様子見でした。(この後、夜もう1度来たり、翌日も来ても未だアップデートが入ったりと大変です!)申込者0名、入館者15名。《曇り》一時《晴れ》休日

2017/01/12(木) 第19期生、第12回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第12回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【情報セキュリティーとネットショッピング】でした。今日の講習会前に以前の『電脳商店街』の“閉鎖”があって、どう扱ったらよいか調べなければなりませんでした。そしたら、『電脳商店街ツアー』というバナーをクリックしておくと、従来と形に近い形で講習会が出来そうだということが分かりました。(ホッと!)こんなことを経て、今日の講習は、前半が≪情報セキュリティー≫、そして、後半が≪ネットショッピング≫の2部制で行ないました。先ず、前半の≪情報セキュリティー≫では、 設問1では、「【ホームページ閲覧】【メール利用】【インターネットショッピング】などで外部から進入してパソコンに悪さをするもの」は?という問いから《ウィルス》を、 設問2では、「問Tのパソコンに悪さをするものを防御するものをカタカナ8文字」で何というか?という問いから《ファイアウォール》を、 設問3では、「セキュリティの心得」は?という問いから《@パソコンを常に最新の状態に保つ(Windows Update)AファイアウォールおよびWindows Defenderを有効にしておくBウィルス対策ソフトを導入するCセキュリティの情報に関心を持つ》を、 設問4では、「ホームページ閲覧の心得」は?という問いには、《@怪しいホームページには近づかないA「はい」「同意する」などを安易にクリックしないB気軽に個人情報を公開しないCむやみにソフトをインストールしない》を、 設問5では、「メールの心得」は?という問いには、《@迷惑メールはすぐに削除Aお金をだまし取ろうとする詐欺メールに注意》を、答えて戴きました。次の、後半の≪ネットショッピング≫に入る前に、ティータイムを入れました。そして、後半の≪ネットショッピング≫では、先ず、設問6として「【ネットショッピング】に関する導入としての【確認問題】」を遣って貰い、次の設問7では、「《37ネットショッピングの活用》《40発注ミスに注意》という体験教材」を遣って貰い、第3の設問8では、「【「電脳商店街」教材】に進み、8つの店舗で、【ネットショッピング】」を楽しんで貰いました。そして、最後に、「【ネットショッピング】に関するまとめとしての【〇×クイズ】」を遣って貰いました。結構ためになったようでした。(ニコッと!)午後には、講習後残られた方が3名、うち2名は、自分のパソコンのドライブの切り直しのためともう1名は、自分の作成した“短歌”の日光市秘書広報課への機能の送信の「可否の確認」のためとであった。その外は、第3期生と16期生とが、各1名ずつの計2名と、現役の第18期生が2名、第17期生も2名、常連さんが1名、日光市役所の方が1名、そして、問い掛け講習生が1名の合計9名でした。第17期生は、一昨日預けて行った修理なったプリンタの引き取りと「画像管理」での教えを乞いにとの2名でした。市役所は、1か月程前からお願いしていた「プリンタのトナー」の届けでした。(ありがとうございました!)受講生15名、指導者6名。申込者0名、入館者30名。《晴れ》一時《曇り》

2017/01/11(水) 日光メディアボランティア楽部への入館者が大変変化に富んでいました!
夕べは、2度もトイレに起きて、熟睡は出来なかったようであった。そして、今朝は5時半に目が覚めましたが、起きずにゴロゴロしていて5時50分になったので起きました。それから何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。合間に、今日が【鏡開き】とのことなので『松飾り』などの「お正月用品」を片付けました。また、日光市のゴミ収集(不燃物)日なので我が家の黄色のビールケース大の入れ物で出しました。そして、日光メディアボランティア楽部の不燃ゴミも、一度出勤した後、纏めて持ち帰って西町地区の「ゴミ出し」に合わせて出して来ました。。その際、「卓上ガステーブル」の使い切った「ガスボンベ」への「穴あけ」もしました。“フロンガス”とかですが、凄く臭かったです。日光メディアボランティア倶楽部の本日の入館者は、結構な人数でした。指導スタッフが6名、現役は第19期生が3名・第18期生は0名の計3名、常連さんが2名、問い掛け講習生・第6期生・第10期生がそれぞれ1名の計3名の合計14名でした。現役の第19期生は、思い思いの時刻に来られて、昨年末と先週とに亘って学習した「メール」の《復習》でした。ある人は、よく分からなかったのでと“指導”を受けながら、ある人は、欠席して仕舞ったのでと様々でした。でも、いずれの方も熱心に学習されていらっしゃいました。また、常連さんは、これまた思い思いに《文書デザイン1級》、《文書作成》で「横置き」「縦書き」「行数と文字数」「画像の挿入」などを研究させていらっしゃいました。第6期生は、倶楽部の《清掃奉仕》に来てくださいました。「年末年始休業日」が続いた後なので、フロアを“箒で掃く”と綿埃が見られました。(感謝!感謝!です。)第10期生は、暮れに行なった【門松作り】とその後の様々な現象などの《反省》意見を聞かせてくださいました。問い掛け講習生は、「日光東照宮」問題のチラシや“週間報道サイト”の同問題の新聞、更に、「京都・中山記念館」の話をされていらっしゃいました。申込者0名、入館者14名。《晴れ》自家用車

2017/01/10(火) 第18期生、第12回パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の第12回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【文書デザイン2級[ワード]】でした。今朝は、何時もよりも“早く”日光メディアボランティア楽部に出掛けたのですが、5〜10分前には、もう3人の方が入館していて4番目でした。そして、第18期生も殆どの方が、今年最初の入館に当たりますので、“あけましておめでとうございます”という年始のご挨拶があちこちで交わされていらっしゃいました。また、講習会の“欠席者”が多く6名にもなりました。"休み"が多いと講習成果が上がらいませんので、仕事を持っていない人を集めた筈なのですが、“残念”です。この講習は、Kさんが担当してくださいました。そして、その手順は、@出題内容の技術解説 A文書デザイン2級模擬試験問題NO2 B同模擬試験問題NO3 C同模擬試験問題NO1などでした。更に、その詳細は、@の技術解説では、文字の加工(ルビ・文字色など)図形内の文字入力(縦書き)図形の加工(線種・塗りつぶし・影・立体など)図形内の文字入力(テキストの追加)図形の書式設定(レイアウト・順序)表の加工(線種・セルの結合・網掛けなど)を行ないました。そして、この技術指導をを終えると一寸早めに≪ティータイム≫に入りました。次のAの「文書デザイン2級」模擬問題N02では、2通りの方法で挑戦戴きました。一つ目は、30分そのままで仕上げる方法、2つ目のもう1つは、20分間模擬試験問題を打ち込み、を行ない、終了しなかったらカンニング(準備してある"打ち込み終了文言を利用する")する方法でした。3級・4級問題と違って、"骨がある"問題です。(頑張ってください!ニコッと!) BとCでは、急所の部分だけを一緒に実施し、後は、各自自分自身で完成させなさいという指導でした。Bでは、丸の中に“引越専科”を入れて貰いました。何重もの“技術”を使ってでした。Cでは、3階建てのビルの作り方です。挿入→テキスト→横書き→サイズ(29mmに揃える)→屋根を付ける→グループ化などでした。すると、《文書デザイン2級》の深さや面白さなどを感じて、これからの変化が楽しみです。(ニコニコッと!)午後は、講習に引き続いて残られた方と常連さんが1名、新問い掛け講習生が1名、第17期生で、プリンタの「紙詰まり」持参で、第1期生が新年の挨拶に、カレンダーの不要物持参でなどで計5名の入館でした。受講生13名、指導者6名。申込者0名、入館者24名。《晴れ》先日の「雪」の日とは異なり、暖かな一日でした。自家用車

2017/01/06(金) 「ルビ」がふれないパソコンが出て来たとか、困ったナァ!
今朝は、6時に起きました。何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ》とは、充分に楽しむ時間は取れた筈なのですが《テレビ体操》はうっかりして半分、《朝ドラ》は、宇都宮の病院への「通院」のために半分しか見られませんでした。そして、通院への“行き掛”昨日の講習会前に「喪中の挨拶状」と「年賀状」との絡みで【寒中見舞状】の作成を頼まれ、昨晩仕上げ、その一覧表と仕上げた【寒中見舞状】を届けて出掛けて行きました。学校の始業式が未だなので、道路も病院も空いていました。家を7時30分に出ましたが、寄り道しても、病院着は8時15分位でした。受付時刻8時30分より15分早かったので、1番乗りでした。(ラッキー!)すると、「尿検査」「診察」「血液監査5本?(採血量が多かったので……。)」980.-、その他、「薬代」700.-を済ませて、帰宅したかりにのは丁度10時でした。(往復とも日光宇都宮道路310.-×2=620.-)この後は、同じくこの《絵日記》書きをしたり、《MicrosoftGames》の「Mahjong」と「Jigsaw」のデイリー版を遣ったりとダラダラとして何を遣るとはなしに過ごしました。一方、日光メディアボランティア楽部では、入館者は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、現役の第18期生が3名・第19期生が2名の計5名、その外、第3期生・第7期生・第17期生・問い掛け講習生が各1名の計4名と合計14名でした。常連さんは《文書デザイン1級》を楽しんでいらっしゃったことでしょうし、現役の18期生は《文書デザイン2級》の『予習』でしょうし、第19期生は《メール》の『復習』でしょうし、その外の方々は、何で来られたのか分かりません。第18期生の『予習』での【ルビ】ふりでは、パソコンか?ソフトかが不調で、【ルビ】がふれないパソコンがあるとか?の【メール】が入りました。この後どんなことになりますか?(困ったことです)申込者0名、入館者14名。《晴れ》休日

2017/01/05(木) 平成29年の「初講習会日」です!
今朝は、“2度寝”したら寝坊して仕舞いました。実は、4時半頃2度目のトイレに起き、未だ少し早かったので、寝ることにしたからです。そして、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》の中、《テレビ体操》は出来ませんでした。(笑い)その後、昨晩“来てくれ!”との連絡が入っていましたので、7時45分に家を出て、講習会への出席の有無や講習内容の指導をと思って出掛けて行きました。すると、“【寒中見舞状】の段取りをつけてくれ!”の依頼だけでした。(一寸残念!)日光メディアボランティア倶楽部には、8時30分には、入館して仕舞いました。勿論一番乗りでした。先ず、開錠し、開館準備を終わすと、2階の「洗い物」の片付けをしながら皆様の入館を待ちました。(ニコッと!)そして、今日の講習会は、昨年末に引き続いての【メール】で、前回は「基本」、今回は、広がり・深さを求める「応用」というところでした。先ず、前回の《復習》から入って行きました。ところが、『年末年始』の休日が影響したのか、なかなか【メール】に入って行けません。指導とは、大変なことですなのですネ。この《復習》だけで、殆ど講習時間の半分を使って仕舞いました。(笑い)「ID」「パスワード」「メールアドレス」の使い分けは勿論のこととして、“暗記”もしていてほしいのですが、それには程遠い状態でした。でも、【メール】の「発信」と「受信」、そして、「返信」を行ないました。しかし、幾ら遣っても限がないので、適当なところで切り上げて次に移ることにしました。(笑い)手順は、@「CC」と「BCC」の使い分け A「同文メール」の送り方 Bファイル(画像や文書)を添付する方法 C添付されて来たファイルを保存する方法 Dパスワードの変更の仕方 Eログアウトの方方法 Fメールにおけるマナーなどでした。講習終了後も「年賀メール」や返信などと興味関心は高そうに見受けられた。午後には、講習後残っている方の外、常連さんが1名、第17期生が2名、現役の第18期生が2名、問い合わせ者が2名、新規申込者が1名の計8名でした。受講生17名、指導者6名。申込者1名、入館者31名。《晴れ》自家用車

2017/01/04(水) 平成29年の初出勤の日でした!
丁酉(ひのととり)の平成29年も明けてからもう3日が過ぎて、4日目に入りました。実は【年末年始】は、この休暇を謳歌して、毎晩遅くまで起きていた上に、朝は“寝坊”を決め込んで、“弛み”に弛んでいました。更に、何時もの《テレビ体操》はサボって仕舞い、更に《朝ドラ2話》は放映されていないので見ていないと不規則極まりない状態でした。でも、今朝は、頑張って双方とも規律正しく楽しみましたヨ。(笑い)また、60年前の丁酉(ひのととり)の年は、【革新の年】で @ソ連が人工衛星の初打ち上げに成功、A初めて臨界し、原子の火が灯り、B米国に初めて自動車を輸出、スポーツカーを日産が発売、C大阪の「そごう」が東京の有楽町に進出、“有楽町で逢いましょう!”がヒットしたのだそうです。ところで、今日の日光メディアボランティア倶楽部の入館者は、10名と多くも少なくもありませんでした。入館者は、指導スタッフが6名、常連さんが1名、第10期生が2名、現役の第18期生が1名の計10名でした。新年の「最初の日」ですので、『あけましておめでとう』と挨拶を交わし、またそのためだけに来てくださった方もいらっしゃったり、「破魔矢」や「干支の置物(土鈴)」をお届けくださった方もいらっしゃいました。また、当然、現役の第18期生は、講習会の《予習》で【文書デザイン2級】を遣れていらっしゃいました。しかし、1問1問に出来ないところもあったようで、質問もされていました。申込者0名、入館者10名。《晴れ》自家用車。暖かなお正月で、降雪は11月に1度があっただけ(12月にも1度少しだけの「降雪」はあったかも?)で、その後には「降雪」らしい「降雪」もなく、そのため《雪掻き》もせずで助かっていますヨ。(ニコッと!)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.