日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/10/10(火) 第20期生、第2回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第2回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【文書デザイン4級(2)[ワード]】でした。今日の【文書デザイン4級(その2)】は、2つずつ計4つの設問で作られていた。第1部は、先週に引き続いての《文書デザイン4級》の既成の設問2問、第2部は、この倶楽部で作成した自作の設問2問、の計4問でした。先ず、この教材に入る前に、@「メール」受信操作の確認 A先週と今週との教材の同一点と相違点についてをレクシャー B後期の部の第20期生の役職者の選出(これは先週から気になっていたのですが、ワザと一寸先延ばしにしていました。このことを≪ティータイム≫に行ないました!ホッと!)では、教材については、第1部の文書デザイン検定試験の「4級模擬試験問題-4」では、出来栄えはよく 10/13 でした。次の「4級模擬試験問題-5」では、技術解説は3つ(・2同時拡大4ポイントと二重下線 ・同じく同時拡大と網掛け ・4行同時拡大と1行だけゴシック)を行ない、残り数個は、試行錯誤で“征服”して戴こうという趣向でした。出来栄えはよく、これまた 10/13 でした。この公式レベルの《文書デザイン4級》はクリア技術解説は3つ(・28ポイント囲み線 ・同時拡大影付き ・同時一重線と同時拡大と一方のみ網掛け)を行ない、残り数個は、試行錯誤で“征服”して戴こうという趣向でした。したように思います。(ご立派です!ニコッと!)次に、第2部の倶楽部自作の文書デザイン検定試験の「4級模擬試験問題(上級)」では、技術解説は1つ(・段落網掛け)を行ない、残り数個は、試行錯誤で“征服”して戴こうという趣向を取りました。この中のは、・8文字均等割り付け ・1文字や2文字空けての右揃え ・赤の波下線などは上手く“征服”出来たか見ることにしたのです。(ニコッと!意地悪だったかな?)ここは、“文字数が多い!”ということで、カンニングをして戴きました。実は、今日の講習会の「補助資料」の中に既に、文言が“打込み済み”利用するところから始めました。10分間にしました。すると、「8文字均等割り付け」などで手古摺っている方が見掛けられました。そのためか、解答や2問目の解説に時間を掛け過ぎて、倶楽部自作の2問目は、充分に時間が取れませんでした。そこで、解答を保存して置いて、10/31(火)の『第1回補講パソコン講習会』を使うことにしました。(申し訳ありませんでした!)今日は、面白かったのか、難しかったのか、表かがどうだったのか分かりませんが、多くの方が午後まで残って頑張っていらっしゃいました。(ニコニコッと!)午後中心での入館者は、6名でした。問い掛け講習生が1名、第19期生が2名、第8期生が1名、常連さんが1名、運送会社が1名の計6名でした。問い掛け講習生は、画像データの移動で、第19期生は、購入したOSやソフトの移殖に、第8期生は、日光メディアボランティア倶楽部同窓会が行なう忘年会の案内メールの送信に、常連さんは、フォルダー管理に苦しんでいました。運送会社は、第19期生の注文品と溶けでした。私も行政センターや栃銀・郵便局へ、面白いこともあったのですが、分量が多いので止めました。(ニコッと!)受講生13名、指導者6名。申込者0名、入館者25名。《晴れ》結構“暖かい”日でした。倶楽部では、エアコンの“冷房”スイッチを入れました。自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.