日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/11/15(水) いろいろな方々が大勢入館し活気とともに存在意義も感じました!
夕べは、“着所寝”もあって正式に寝たのは、12時30分頃でした。「テレビ」と「パソコンの動画(Gyao)」を点けっぱなしで寝て仕舞ったのです。今朝起きたのは、6時15分でした。熟睡出来たようです。トイレには起きたかどうか覚えていませんネ。(笑い)先ず《テレビ体操》を行ない、《朝ドラ2話》を楽しみました。合間に日光市の《資源ゴミ(缶とペット)》に対応しました。家のゴミは少しですが、引っ越しをした方のゴミを公民館の方に移して置いたので、すべてが綺麗になりました。(ホッと!)日光メディアボランティア倶楽部には、一寸早めに出掛けて、久し振りに一番乗りでした。今日に入館者は、総数15名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、現役の第20期生が1名、問い掛け講習生が1名、第15期生が1名、第3期生が1名、第15期生が1名、第18期生が1名、第6期生が1名、第14期生が1名、第18期生も1名の合計15名でした。今日は“珍しい方々が多い”日でした。第15期生は《Skype》が上手く動かなくなったと、第3期生は《筆ぐるめ》で「年賀状」を作りたい、パソコンの修理で「Windows10」が「Windows7」の戻って困っている、仕事が休みなのでスキルアップに、《清掃奉仕》に、足尾の町おこしの「銅太鼓」のポスター持参で、世話になったと「柚子饅頭」を作られて皆さんでお食べくださいと、など等バラエティーの富んだ方々ばかりの入館でした。(ニコニコッと!)大変忙しい一日でした。常連さんと現役の第20期生と問い掛け講習生とは、黙々とそれぞれのスキルアップに努めていらっしゃいました。久し振りに来られた第15期生は、壊れた《Skype》の修復が出来て喜んで帰られました。その際、日光メディアボランティア倶楽部の今後のことも心配されていらっしゃいました。同じく久し振りに来られた第3期生は、《筆ぐるめ》の再インストールに手惑い、「年賀状」作成にまでは至りませんでした。第15期生は、パソコンが修理された際「Windows10」が「Windows7」になったパソコンでいろいろな再インストールで来られていました。第6期生は、《清掃奉仕》をしてくださいました。(感謝!感謝!です。)閉館し、帰宅してから【回覧】作りをしました。実は、9/15に日光社会福祉協議会から『平成29年度「共同募金」への協力依頼』をされていましたので、本日11/15に添書を作成して募金活動を始めたのです。例年は、もっと早い時期に取り組んでいたのですが、今回は、『日光二荒山神社大修理御本殿の大修理募金』も来年の『弥生祭当番町への寄付』もありますので、なかなか大変なのです。申込者0名、入館者15名。《曇り》一時《雨》自家用車

2017/11/14(火) 第20期生、第6回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第6回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【グリーティングカードを送ろう[NetCAD]】でした。今日は、欠席が多く、受講生の数が少なかった性か、教材のボリュームが少なかった性か、楽な講習会でした。(笑い)そして、講習は、先ず【グリーティングカード】は、「メール」の一種で“こんなものですヨ!”と実物を見て貰うことから入って行きました。次に、「Yahoo メール」の@ID Aメールアドレス Bパスワード をしっかり暗記して、使い分けが出来るように努めました。実は、この3つだけで、この【グリーティングカード】や次回の【Skype】も消化しようと思っているからです。しかし、モタモタしたとこともありましたが、この講習の終わりには、しっかりと“ものになっている”ことを願って止みませんネ。この後の講習は、次の手順で行われました。1.「NetCARD」に会員登録する その詳細は@「NetCARD」に会員登録する A新規登録→新規会員登録→「なまえ」と「メールアドレス」を挿入→送信する B「Yahooメール」を開いて「NetCARD会員登録確認」で、2つ目のURLをクリックし“登録同意”を終える Cその後、また「NetCARD」を立ち上げ「パスワード」を挿入 この@〜Cで【会員登録】が完了します、でした。2.カードを送る @「Yahoo」か「Google」かで「NetCARD」を立ち上げる A“メールアドレス”と“パスワード”を入力し「ログイン」する B入力者の登録名で「カード」を選ぶ C「受信者名」「メールアドレス」「タイトル」「メッセージ」を入れ“今すぐ送る”→「プレビューする」→【送信】D「送信しました」「有効期限」を確認する E「自分のメールの受信箱」を開いて送信を確認する 3.「グリーティングカード」を受信する @メールの受信箱を開く→「NetCARD事務局」からのメールをダブルクリック→送信者が知人であることを確認して、「ご覧になるには」に示されている【URL】をクリック→“届いたメッセージを楽しむ”→必要によりカードで返信する でした。時間的に“ゆったりと”取り組めましたので、充分に一通り楽しめたことでしょう。後は、繰り返して慣れて貰って、使い熟せるようになって貰うことですネ。“お孫さん”の折々に、発信してください。よろしくネ!本日の午後は、凄い人数の日でした。一時15名もいて、講習中の感じでした。午後だけでは、6名でした。第5期生が1名、第18期生が2名、第10期生が1名、第7期生も1名、そして、問い掛け講習生も1名の計6名です。受講生9名、指導者6名。申込者0名、入館者21名。《曇り》のち《雨》自家用車

2017/11/13(月) “中退き”して「昼食会」に行って来ました!
夕べは、早く10時に寝ました。最近、“口を開けて寝る”ため、鼾を掻いたり、口が乾いたりしている。その中、喉の奥まで“乾き”病気になるのではないかと思っている。そこで、“マスク”をして寝て見たり、“口にテープ”を貼って寝て見たりしている。“マスク”は効果がないが、“口にテープ”は素晴らしい。≪鼻呼吸が増進されるのだ!≫(ニコニコッと!)今朝は、4時50分位には、起きました。またトイレは、1〜2回は起きましたネ。先ず、《身体計測》をし、《MicrosoftGames2個》を“征服”しました。でも、「Mahjong」の最初のゲームには手古摺りました。この後、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみ、合間も使って、日光市の「一般ゴミ」出しをしました。我が家と近所の引越しをされた家のゴミ出しをしました。デカい「衣装箱」は、心配していましたが持って行ってくださいました。(ニコッと!)日光メディアボランティア倶楽部には、開館時刻ギリギリの入館ですが、第4番目でした。本日の入館者の総数は、15名でした。そして、その詳細は、指導スタッフが5名、常連さんが2名、現役の第20期生が1名、第14期生が2名、そして、第15期生・第18期生・第7期生・第3期生・問い掛け講習生もそれぞれ1名ずつの5名の合計15名でした。そして、第15期生は、≪“故障したパソコン”の修理がなって帰って来た。5万円だったとか。ところが、「Windows10」で修理に出したのに、「Windows7」になって戻って来たとか。≫ うっかり修理にも出せませんネ。現役の第20期生は、前回の講習会を“お休み”したとかで、ところが、指導者の独り占めで《ファイル・画像の管理・保存》の学習をして帰られました。(却って、“ラッキー”などといっていたかな?)ところで、今日は、“昼食”のお誘いを受けて11時20分から“中退き”させて戴きました。今市の「みとや寿司」で、同級生4人での会食でした。所要時間は2時間、1年に1度の会食でした。その後、“霧降の紅葉”が見たいといわれて、“霧降の滝”に行って来ました。“紅葉”は終わっていましたが、水量の多い、素晴らしい滝でした。2時50分に倶楽部に戻り、年賀状作成を意識した「筆ぐるめVer.25」のインストールを頼まれ、4時半頃まで掛かって終えました。すると「日泉技工」の工事担当者が『夜間工事の案内』を届けて行きました。申込者0名、入館者15名。《晴れ》自家用車

2017/11/10(金) 「まちづくり活動事業補助金」申請書作成に終始しました!
夕べは、11時30分に寝ました。このところ“着所寝”が常習化し、上手くないですネ。このことがあって、目が覚めてから“仕事”を始めると、夜遅くなって仕舞うのです。朝は、6時15分に起きました。トイレにも1回しか起きませんでしたので、睡眠は充分です。(笑い)先ず、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。そして、合間には、先頃(6月)行った『自治会視察研修旅行』の運転手さんにお支払いした“薄謝”の「受領書」を貰う手続きを取りました。実は、今日は、日光メディアボランティア倶楽部をお休みして、日光市の【平成29年度まちづくり活動事業補助金】申請書の整備をしたいと思っているからです。電話番号を調べて、連絡を取り、西参道にある「ローソン」で待ち合わせをして、用意した書面に“認印”を戴きました。(ニコッと!)あった方が“いいかな?”と思ったからの準備です。既に、書面は“ほゞ作成済み”ですが、足りないところも多々ありますし、「領収書」のコピーだけなら“簡単”ですが、「領収書」の詳細をすべてパソコンに“打込み”計算をさせましたので、時間が掛かりました。特に、@旅行の部 Aバーベキューの部 はです。B茶話会活動の部 は別でしたが、……。@だけで、午前中一杯掛かり、Aでは、4時30分近くまで掛かりました。急いで、日光市役所地域振興課「まちづくり活動事業」担当者の所に出掛けました。4時50分から5時20分までお相手をしてくれました。これで、この後、不足のものを補充していくことにしました。未だ“画像”の整備がないのです。自分で撮っておくとよいのですが、……。さて、一方、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の総数は、10人だったようです。その内訳は、指導スタッフが3名、常連さんが1名、現役の第20期生が3名、第10期生が1名、問い掛け講習生が1名、その他が1名の合計10名だったようです。今日の中心は、現役の第20期生で、「メール」なども少しは遣っていらっしゃでしょうが、「画像・ファイルの管理・保存」を中心にしていたのでしょうネ。「エクセル」は遣ってなかったでしょうネ。申込者0名、入館者10名。《晴れ》休暇

2017/11/09(木) 第19期生の“お集まり日”の筈だったがナァー、今日はゼロ!
夕べは、居眠りしながらテレビを見ていたので、遅くなってから仕事を始めました。そこで“寝た”のは、12時を回って仕舞いました。しかし、トイレには、1度しか起きずに済み、起床は6時でした。起きると、先ず《身体計測》をしました。「体重」と「血圧」等を測った(量った?)のです。次に 《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみ、《MicrosoftGames2個》を“征服”しました。すると、日光市の「一般ゴミ」出しの日でしたので、ゴミ出しをしました。今回は、我が家のゴミだけで、自治会と近所に引越しをした方から分はありませんでした。簡単に済みました。(ホッと!)日光メディアボランティア倶楽部には、開館時刻ギリギリに出掛けましたので、4番手でした。さて、日光メディアボランティア倶楽部の今日の話題・出来事というと、修了生になったばかりの第19期生のことでしょうネ。実は、≪木曜日に集まろう!≫という約束事を作り、最初の10/5(木)には、凄いことが起こりました。11名が集まり、思い思いのご質問が交錯し、駆け回ったものです。そんなことで、今回は、どんなことになるか“期待”に大きなものがありました!ところが、第19期生の入館者数が、“ゼロ”でした。“木曜日に集まろうという約束”は、如何したものなのでしょうか?第19期生のことはこの位にして、本日の入館者の総数は、9名でした。その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、現役の第20期生が2名、第18期生が1名、そして、飛び入りが1名の合計9名でした。現役の第20期生は、コツコツと《復習》をされていらっしゃいました。「フォルダ管理」に、「年賀状」作成になどでした。また、最後の“飛び入り”の方は、「ワード」で研究論文を“手書き”でなく、“パソコン仕上げ”にしたい。ついては、「ワード」で“図面”を書く方法をとのことでした。最終的には、“烏口”で図面を書き、画像として“貼り付ける”手法を取ることになりました。(ホッと!)また、3時のお茶が済んだところで3時20分に“早退”をしました。4時から行なわれる「日光西町地区まちづくり協議会(No7)」に参加しました。15名で、自治会長10名・選出委員5名、日光市役所6名計21名の会議で、欠席が1名の20名でした。場所は、日光総合会館2階大会議室でした。6時までの会議でした。発言しても、もう6回目ですので、通りませんでした。(笑い)今後の課題は、3か所の「公園の案」と「通りの名称付け」などでした。申込者1名、入館者9名。《晴れ》自家用車

2017/11/08(水) 親友が重病を患いましたので“休暇”を戴きました!
夕べは、明日久し振りに早寝(9時30分)を心掛けました。実は、明日は、黒磯の友人宅に訪問し、車に乗せて、大田原の友人宅に集合し、お見舞い方々、会食するのが目的です。4人でグループを作り、親交を深めていたのですが、一人が“膵臓癌”で命を失い、今は3人のグループです。でも、もう一人もある病で、“自動車運転”が出来なくなり、“私の迎え”が必要になっているのです。また、残りのもう一人が、今回病に倒れたのです。4月に一緒に行った「人間ドック」で、“精密検査”を要請され、その結果、入院手術をしたのです。今は、療養中です。お互いに年を取って、お互い様ということで、《お見舞い》の遣り取りはしないことにしました。そこで、今回は、気持ちだけは《お見舞い》ですが、「会食」がこれに代わるものです。日光発7時45分で、黒磯着9時20分(予定は矢板まで1時間、黒磯まで1時間の計2時間)、大田原着9時55分(予定は1時間)と予定より1時間早く到着しました。(ニコッと!)30〜40分位、お茶を楽しみ、この後11時30分から、会食を後回しにして、何時も3人で楽しむ《ゲーム遊び》をしました。今までは、“ミニゴルフ”“ボーリング”“トランプ(ツーテンジャック)”などでしたが、今回は患った友人が“グランドゴルフの大家”で、これが出来るようになったということで、この“グランドゴルフ”をすることにしました。この《グランドゴルフ》で「4ホール」を作って貰って、3ゲームを遣りました。やはり病み上がりでも“グランドゴルフの大家”には、勝てませんでした。真ん中の2位でした。そして、修了後の1時30分には『お蕎麦屋』さんで、昼食(1時間)後を摂り、また、大田原の当家に戻り、30分程お茶をして3時に大田原を発って帰宅しました。その際、途中、今市の「K's電機」に寄り、テレビの映りが悪いので、“ブースター”を見て来ました。1万円前後するようでした。さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の総数は、8名だったようです。そして、その内訳は、指導スッタフが4名、第5期生が1名、常連さんが1名、第10期生が1名、そして、第18期生が1名の計8名だったようです。申込者0名、入館者8名。《曇り》のち《晴れ》休暇

2017/11/07(火) 第20期生、第5回パソコン講習会を行なう
今日は、第20期生の第5回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【ファイル・画像の管理・保存】でした。この教材は、“知らなければ、知らないでも通用するかもしれないが、……” でも、これを≪知っている人知らない人では“レベル”の違いを感じる≫ところだろう。この講習は、2部制になっていて、その第1部は、【『ファイル・画像の管理・保存』用の機器・器具】、第2部は、【『ファイル・画像の管理・保存』の機器・器具の使い方】です。先ず、第1部では、【その機器・器具】の紹介を中心といたしました。そして、ここは、簡単に“紹介”に止め、細かくは、「テキスト」を読んで貰うことにしました。ここで、時間を確保しました。次の第2部では、【機器・器具の使い方】で、『フォルダ』作りとその階層化(2〜3階層が“理想か?”)に“挑戦”して戴きました。ここに力を入れました。そして、2つの方法を取り上げました。1つ目は、《理論重視》の方法で、第1階層・第2階層・第3階層をすべて作成し、その後、位置取りを明確にしてから“コピー”か、“移動”かを行ない、第3階層を第2階層へ、次は、第2階層を第1階層へ移動をすれば完成ですという方法です。2つ目は、《実用重視》の方法で、すべてのファイルと画像を1つの中に入れて置いて、そこからがスタートです。これを1つの“丼ぶり”と思ってください。この中に2つのフォルダを作り《私の画像》《私の文書》と名付けます。その後、ファイルは《私の文書》に、画像は《私の画像》に移動します。今度は、《私の文書》の中に《ひらがなの文書》《カタカナの文書》《アルファべットの文書》《漢字の文書》を作り、それぞれのフォルダに移動する。そして、《私の画像》においても同様にすると“完成”です。2つ目の方法の方が遣り易いと思いますが如何でしょう。覚えると便利ですヨ!頑張ってください。午後の入館者は、午後に引き続いた方々の外、3名でした。内訳は、常連さんが1名、第3期生が1名、第7期生が1名の計3名でした。常連さんは、「フォルダ管理」の《復習》に、第3期生は、日光メディアボランティア倶楽部同窓会忘年会のことで、第7期生は、ある件での「礼状」作りで来られていらっしゃいました。受講生8名、指導者4名。申込者0名、入館者15名。《晴れ》自家用車

2017/11/06(月) 倶楽部の仕事の外の“行事”に振り回された日でした!
夕べは“日曜日の夜”なので、余り翌日・翌週のことは考えないで過ごしまして、就寝は11時30分頃になりました。もう少し早く寝ようとは思うのですが、……。起床は、5時45分位で、時間的には、充分なのですが、寝付はよくありませんでした。トイレは、起床時の時を入れないと1度でした。起床後、先ず《MicrosoftGames2個》に挑戦して“征服”、次に、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。(ニコッと!)その後、日光市の「一般ゴミ」出しをしました。我が家と自治会までは、何時も通りでしたが、近所の方で引越しをされた方のゴミ出しは、大変でした。常識の範囲までのもの外、大きい「木製の引出し」、同じく大きい「化粧箱」などがあるからです。中に入っていたものを出して、小袋に入れたりもしました。日光メディアボランティア倶楽部には、開館時刻より少しは早めに出掛けましたが、2番目でした。実は、今日は「中退き」して【野口菜栽培講習(最終日)】に出掛ける予定ですので、スタッフにご挨拶をしなければと思ったからです。開館後、9時20分には「中退き」、【野口菜栽培講習(最終日)】に出掛けさせて戴きました。講習では、2つの作業をしました。1つ目は、【野口菜】は、「水栽培」をしますので、“水の誘導路”作りをしました。2つ目は、各自の割り当てられた畝の野口菜の「間引き」をいたしました。先日の1週間前の第4回目の【野口菜栽培講習】も「間引き」だったのですが、“お休み”を取りましたので、初めての「間引き」でした。この間引いた「野口菜の苗」は“胡麻和え”などにすると美味しいのです。これを日光メディアボランティア倶楽部に持ち帰り“お裾分け”したり、近所の方にも“お裾分け”したりしました。(ニコニコッと!)さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の総数は10名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが2名、現役の第20期生が2名、そして、第14期生が1名の合計10名でした。あ!そうそう!昼食は、ファミリーレストラン「ガスト」で、西町自治会連合会長さんと一寸した“打合せ(11/9の会議における)”をしました。申込者0名、入館者10名。《晴れ》自家用車

2017/11/02(木) このところバラエティーに富んだ入館で“存在意義”を感じる毎日ですね!
夕べは、何だか分からないうちに10時には寝て仕舞いました。(眠かったのかナァー、よく分かりません。)トイレには、3回も起きました。1回目は、2時30頃、2回目は、4時30分頃、3回目は6時でした。そして、即起きました。そして、この《絵日記》書きをしました。合間に《テレビ体操》と《朝ドラ2話》も楽しみました。また、日光メディアボランティア倶楽部に出掛ける直前には、日光市の「一般ゴミ」出しをしました。ところが、我が家のゴミ出しはしましたが、公民館のゴミがあるのは後で知りました。それの2か所に、1か所は、資源ゴミのペットの横ともう1か所は、家体子庫の中とでした。(何時ものところじゃなかった!気が付かなかったナァー!)そして、《MicrosoftGames2個》には、一切手を掛けていないのに、日光メディアボランティア倶楽部には、5分も遅刻して仕舞いました。本日の入館者の総数は14名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、現役の第20期生が2名、常連さんが1名、第5期生が2名、第19期生が1名、第18期生も1名、第10期生も1名、そして、第3期生が2名の合計15名でした。現役の第20期生は、「エクセル」の《復習》、「メール」のスキルアップ、「年賀状」の住所録の再作成などで、常連さんは、何時もの《文書デザイン1級(平成29年版)》の文書作成を、第5期生は、お一人は、「エクセル」の《復習》ともうお一人は、散歩帰りに“顔見世”に、第19期生は、預けて行ったパソコン取り(パーテーション切りで)に、第18期生は、“昼食”の具材やおかずを届けに、第10期生は、“喪中”の挨拶状作成で、文面の文言追加と配置などで、第3期生は、12/3(日)に行なう「日光メディアボランティア倶楽部同窓会忘年会」の“参加者名簿作り”や明日行なう会場との“細部打合せ事項”の検討に等々での入館でした。毎年、毎年お世話をしてくだってばかりで“恐縮”いたしております。ありがとうございます!申込者0名、入館者15名。《晴れ》自家用車

2017/11/01(水) 午前中、通院、バラエティーに富んだ顔ぶれの入館でした!
夕べは、この《絵日記》書きをしていて、寝たのは、11時30分頃でした。そして、最初にトイレに起きたのは、4時少し過ぎで、2度目は、6時でした。そこで、慌てて跳び起きました。実は、今日は、日光メディアボランティア倶楽部に午前中の“休暇”を戴いて、宇都宮に“通院”することにしたのです。「中性脂肪値」と「尿酸値」が高いので、お薬を戴いているが、それが切れて仕舞ったからです。その際、「水虫」の薬も戴こうとしたら、出してくれませんでした。そして、直ぐ近くの《皮膚科》を紹介してくださいました。行くと、直っているか、冬期なので納まっているかです。炎症の出ている時期にお出でください。と同じくお薬は戴けませんでした。(直っていたのであれば最高なのですが、……。)7時30分に家を出て、8時15分頃、『宮川内科』に着きました。受付順は3番目でした。診察等を終えて10時15分、直ぐ近くの『戸祭皮フ科』が終わって10時50分、薬を戴いて、すべて終了すると、11時を回っていました。そして、日光メディアボランティア倶楽部に帰って来られたのは、11時50分でした。本日の入館者の総数は、13名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが4名、現役の第20期生が2名、常連さんが1名、第19期生が1名、第10期生が1名、第6期生も1名、第1期生も1名、問い掛け講習生も1名、その他も1名と「指導スタッフ」と「現役の第20期生」を除くと各1名ずつと一昨日と同じように“バラエティー”に富んだ合計13名でした。また、顔ぶれが変化に富んでいたばかりでなく、それぞれが、思い思いお違った形での課題を持っての入館でもありました。先ず、現役の第20期生は、講習の《復習》や「Excelアドイン:郵便番号変換ウィザード」のインストール、「家計簿」の費目の研究etcを、常連さんは《文書デザイン1級(29年度版)》を、第10期生は、何だったでしょうか?第6期生は《清掃奉仕》で(感謝!感謝!です。)、第1期生は、先日“中古パソコン”を購入し、“壊れている”と、問い掛け講習生は、ただ黙々とパソコンを操作して、その他は、何か配達物ででしょうネ、様々でした。閉館後、西町の自治会長宅に届け物で、出掛けましたが、上手く行ったのは1軒で、2軒は空振りでした。申込者0名、入館者13名。《晴れ》自家用車、午前中休暇(通院)。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.