日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/12/14(木) 12/23(土・天皇誕生日)の《門松作り&大掃除》の準備が進んだ!
夕べも「テレビ」を見たり、「ビデオ」を見たり、日光二荒山神社にお預けした《文化2年起西町引継会議録》の中で「コピー」して来たものの“解読”をしたりしていましたら、12時近くになって仕舞いました。そして、遅く寝ると、トイレに起きないのですヨ。不思議ですネ。今朝もそうでした。(ニコッと!)起きたには、6時でした。何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみ、合間に《MicrosoftGames2個》や日光市の【一般ゴミ】出しをしました。我が家のゴミと引越しをした人の後片付けのゴミ出しもしました。日光メディアボランティア倶楽部には、少し早めに行きましたが、今日は、私ばかりでなく、倶楽部でも行事を組んであったようですので、5〜6番目位でした。私は10時からの《お葬式》に参列すべく9時30分から【中退き】でしたが、倶楽部の方は、12/23(土・天皇誕生日)に行なう《門松作り&大掃除》の門松作りの「竹取り」でした。小型トラック2台を使って3人で長畑まで出掛けて『孟宗竹』を14本程取って来られました。また、『南天』と『松』なども取って来られました。お昼は、お米を磨いてくださったので、スイッチを入れて、12/3(日)の日光メディアボランティア倶楽部同窓会忘年会の際の残りのカレーを温めて食べました。冷凍してあったので、お湯で温めていると、見かねて、温めてくださいました。男は、何も知らなくてダメですネ。本日の入館者の総数は14名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが6名、常連さんが1名、木曜日を“集合日”にしている第19期生が2名、第14期生が1名、そして、第6期生と第7期生が1名ずつの計2名、その他が1名の合計13名でした。今日の出入では、第6期生と第7期生と指導スタッフ1名の計3名が、12/23(土)の《門松作り》の準備の奔走されていらっしゃいました。(感謝!感謝!です。)あとは、時節柄《年賀状作り》と第19期生の“集合日”の集まりの悪さあたりかな?午後は、比較的に“暇”でしたので、日光二荒山神社に仕上がった分の《文化2年起西町引継会議録》の中で「コピー」して来たものの“解読”したものを届けて来ました。申込者0名、入館者13名。《晴れ》自家用車

2017/12/13(水) このところ「中退き」ばかりしているようで気が引けます!
夕べも“寝た”のは、12時を回っていました。特に何を遣っていたということはないのですが、午前様でした。つまらない、どうでもいい、テレビを見て仕舞いました。そして、朝起きたのは、6時でした。トイレには、1回も起きなかったように思います。“寝る”時は、≪ナイトミン「安眠」鼻呼吸テープ≫ を貼って、その上に≪マスク(これは、鼻は出して“口”にだけして)≫ までしています。凄く“快適”です。(ニコニコニコッと!)起きてから、時間がないので、《MicrosoftGames2個》を消化することは出来ませんでしたが、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は楽しみました。また、日光市の資源ゴミ「不燃ゴミ」の収集日でしたので、我が家と自治会公民館、そして、引っ越しをされた方の「不燃ゴミ」出しをしました、スキーのストックは持って行って戴けましたが、スキーの台の方は、出せませんでした。半分に“切断”出来ないとネ。こんなことをしていたら、日光メディアボランティア倶楽部には、5分位遅刻して仕舞いました。(済みません!)また、出勤して、直ぐ9時半から「中引き」をして、10時から11時20分まで掛かりました《平成29年度日光地区社会福祉協議会西町支部役員会(自治会長と民生委員が出席)》に行って来ました。倶楽部に帰って来たのは、11時30分頃でした。本日の入館者の総数は9名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、そして、第10期生・常連さん・第8期生・第18期生とがそれぞれ1名ずつの計4名の合計9名でした。第10期生は《清掃奉仕》をしてくださいました。(感謝!感謝!です。)久しぶりに来られた第8期生は、ネットを屈指した《年賀状》作りをされたいらっしゃいました。「郵便局の年賀状作成キット」などをダウンロードしたりしてネ。常連さんと第18期生とは、《文書デザイン1級》を楽しんでいらっしゃいました。私も ≪昭和16年2月8日付けの「若衆制度改組に関わる協議決定事項の件」≫という文書を、2頁分は《完全に読み解けました!!。(出て来た「頭役筆頭や次席」は、我々の“父親”世代でした。そして、すべての方がもう亡くなっていらっしゃいました。)》あ!そうそう!日光二荒山神社の総務部長さんは、禰宜齋藤継胤の名前を発見したようです。また、夜には、自治会の75歳の某氏のお母さんの「通夜」に行って来ました。申込者0名、入館者9名。《晴れ》しかし、一時《雪》がチラつきました。午前中「中退き」、自家用車

2017/12/12(火) 第20期生、第9回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第9回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【文書デザイン3級(1)[ワード]】でした。この教材は、30分位の中に、いろいろな“技”が仕込んであり、頑張ると“実力が付く!”のですが、……。この講習には、2名の聴講生が入っていました。実は、第20期生の後期の部は、受講生の数が少ないので、席が開いているから大目に見ているのです。(ニコッと!)また、この講習会は、Kさんが担当してくださいました。講習は、先ず、「出題基準」から入りました。基準は、@〜Hあり、このうちB〜Hを紹介、技術解説を行ないました。Bは文字の拡大縮小 C均等割り付け D画像の挿入(貼り付け) E画像の配置(中央揃え、右揃え) F図形描画(四角形、円、吹き出し、ブロック矢印など) G図形の配置(中央揃え、右揃え) H図形内の文字入力(横書き、縦書き)でした。そして、Bの文字の拡大縮小は、場所と方法を、Cは、“段落記号を含めない”選択の仕方を、Dでは、「行内」→「前面」などの操作とその違いを、Fの図形とその操作を、H図形への文字入力の際の違いをなど“面白い”ことばかりですネ。次に、《文書デザイン3級(その1)》を遣って戴いていました。時間延長をして、40分で遣っていました。出来栄えは、悪くはありませんが、最後の“仕上げ”への心配りは“難しそう!”でした。いや、未だ出来ませんでした。また、《文書デザイン3級(その2)》は、既に“打込み”を終了している文言を利用してやって戴いていました。20分でした。この教材における一連の図形の挿入の際、今までの学習との関係で、「文字列の折返し」→《前面》を踏襲していますが、これには ≪なかなか慣れて戴けない感≫ します。(頑張れ!頑張れ!)また、この(その2)では、「吹き出し」に文言を入れ、大きさや吹き出し口の始末などに手古摺っていました。更に、文言「当社の事業内容」の《15字均等割り付け》《18ポイント》については、結構サラッと遣っていましたが、ここは、2通りの方法で遣って、苦しむことも肝心かな?とも思いました。最後の《文書デザイン3級(その3)》は、難しいような、難しくないような“不思議な問題”でした。結構面白がっていましたので、俗に、“ハマって!”くださる方が大勢いて、“実力”が付いてくれることを願っています。本日の午後の入館者は、午前中からの2名、第14期生が1名、第3期生も1名、そして、日光市役所の担当部署の方々が2名の6名でした。午前中からの方々は、《文書デザイン》を、第14期生と第3期生は、時節柄の《年賀状》作成を、役所の方々は、来年の3/31以降の《話し合い》にというところでした。でも、私の望んでいる方法と違い、今の日光メディアボランティア倶楽部の形態は、“消滅”することになるようです。外に出て行っての指導を望んでいるようです。即ち、各方面にある「公民館」活動の“講師”を遣ってはどうか?という意向です。(私は、“失礼”したく思いました!)サアー!どんなことになりますか?また、私は、本日「網戸作成キット」をお借りしました。また、自治会長宛に2通の手紙がきました。1通は「日赤社資募金還付金」が自治会会計に入ること。もう1通は、先頃、配付された「ベンチ」の追加申込みをしたとこと“合格”したとの報告でした。更に、昭和18年2月8日付かの「若衆制度改組に関する協議決定事項の件」の解読終えるました。(ニコッと!でも、未だ2/10というところです)受講生10名、指導者7名。申込者0名、入館者23名。《晴れ》自家用車

2017/12/11(月) 本日は倶楽部というよりも自治会の仕事が進みました!
夕べも“寝た”のは、遅くなってしまいました。丁度12時頃でした。実は、“居眠り”をしながらテレビを見たりしていたので、遅くなってから“目が冴えて来た!”のです。(笑い)ところが、夜は、トイレに1回も起きずに、6時15分に目が覚めました。(ニコッと!)《身体計測》《テレビ体操》《朝ドラ2話》と立て続けに消化しました。《MicrosoftGames2個》は、閉館後の帰宅してからになりました。(笑い)しかし、日光市の「一般ゴミ」には、しっかりと対応しました。昨日から準備をして“茣蓙”“シート”“古いイス”を半分に裁断したり、バラしたりしました。そして、我が家と、引っ越しをした人、公民館と3か所にです。そして、日光メディアボランティア倶楽部には、12分遅刻しました。実は、自治会の「公民館補助金」申請書を届けに、日光行政センターの「日光公民館」に寄ったからです。(済みませんでした!)以前、本庁の総合政策課の担当部署のサブとして、我々の面倒を見てくれた方がお相手をしてくださいました。“目から鼻に抜ける”という言葉がピッタリのあたりの柔らかな方です。本日の入館者の総数は15名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、現役の第20期生が2名、常連さんが2名、第3期生が2名、第15期生が1名、第7期生も第8期生もそれぞれ1名の計2名で、合計14名の入館でした。第15期生は、“WindowsVista”のパソコンを持ち込まれて、不調を訴えておられました。何で、もっと早く対応して、“Windows10”にまでアップグレードして置かれたらよかったのにと思いました。第3期生の二人のうちのお一人は、先日の「同窓会忘年会」の締めで、もうお一人は、新しい“筆ぐるめVer.25”での《年賀状》作りをされていらっしゃいました。第8期生は、何時の“珍しい品々の差し入れ”をしてくださる方ですが、本日は、パソコンの不調を訴えていらっしゃいました。第7期生は、この月曜日に毎回いらっしゃる方ですが、何時ものようにコツコツとスキルアップに努められていました。(ニコッと!)私は、この3連休中に始めた≪昭和16年2月8日付けの「若衆制度改組に関わる協議決定事項の件」≫という文書の解読もう一歩になりました。(これもニコッと!)申込者0名、入館者14名。《晴れ》自家用車

2017/12/08(金) 通院と自治会の様々な出来事に振り回された日でした!
夕べ“寝た”のは、午前様の1時でした。この《絵日記》を書き終わしたり、“木曜日”は、見るテレビ番組が集中しているので、テレビを見たり、録画番組を見たりしていたからです。でも、これでは、拙いとも思いました。実は、宇都宮の病院への“通院”も考えてもいたからです。間もなく“薬”が切れるからです。朝は、6時15分に起きました。7時30分には、宇都宮に向かいましたので、《テレビ体操》は、楽しみましたが、《朝ドラ2話》は、見られませんでした。「わろてんか」のみ、録画して貰いました。(ニコッと!)「宮川内科」には、2番手で、8時20分頃着きました。先ず、“採尿”、続いて、看護師さんから“体重”“血圧”測定、“問診”を経てから、先生の“診察”をして戴き、「ハーモニー薬局」で薬45日分を戴いて、10時30分頃帰って来ました。日光メディアボランティア倶楽部に寄って、「日光アイスバックス」への自治会のFAXファックでの観戦申込みをして見ました。(未だ成否不明!今日は電話通じず!家ではFAX3回失敗中!)11時30分頃、家で、自治会の仕事をしようとして帰宅しました。ッここで中断して、本日の日光メディアボランティア倶楽部の入館者の総数は11名でした。そに内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、現役の第20期生が1名、第10期生が1名、第3期生もも1名、最後に、問い掛け講習生が2名の合計11名でした。その内分かっていることは、第10期生は、ネットショッピングで購入された『LANケーブル作成キット』を持参され、使用法を学習して帰られました。現役の第20期生は、来週の「文書デザイン3級」の《予習》をされていらっしゃいました。い掛け講習生のうち1名は、「動画録画」方法の研究をされていらっしゃいました。帰宅して、“昼食”後、遣ろうとしていたことは、3/5しか出来ませんでした。もう一つ、先日の“石升の水道管破裂”時の写真の整理は出来ました。(スマホから自分のパソコンにメールし、その画像を整理したり、ワードに貼り付けて、副会長と水道会計の配付しました。)こんなことをしていたら、寝所の年配者の救急車騒ぎが起きました。(倅さんから電話が入り、お袋が動けなくなった。“見て来てくれ!”というものでした。)日光市民病院に運んで貰い、大事には至りませんでした。(ホッと!)また、仕事を続けていると、日光行政センターから電話が入りました。本日7時から実施されることになっていた『平成29年度年末年始特別警戒における防犯・防火診断』が ≪雪≫ の影響で、中止になりました。そこで、我が自治会関係者に連絡するとともに、翌日に伺うことにしていた『葬儀』を繰り上げて、本日の『通夜』に伺うことに変更しました。こんなことをしていたら、『水道会計通帳』が、行方不明になるなりした。(困りました!)申込者0名、入館者11名。《晴れ》のち《曇り》、夜には《雪》がチラつきました。翌朝には、薄っすらと白いところもありました。休日

2017/12/07(木) いろいろなことがあり倶楽部の“存在意義”を感じた日でした!
夕べは、この《絵日記》書きと最近、困っている文書整理の《文書管理一覧表》作りだけと大したことを遣っていたわけではないのに午前様の12時になって仕舞い寝ました。そして、3回目ものトイレで5時45分に起きました。先ず、《身体計測》を行ない、《MicrosoftGames2個》は、物事の合間合間も利用して、そして何時もの《テレに体操》と《朝ドラ2話》へと楽しみを進めて行きました。(ニコッと!)その後、日光市の【一般ゴミ】出しをしました。その際、公民館周りの“観光客用灰皿”清掃などもしました。そんなことをしていたら、日光メディアボランティア倶楽部には、10分も遅刻して仕舞いました。(済みませんでした!)倶楽部では、第一に、12/12(火)に予定していた「新聞記者」との話し合いを止めました。実は、日光市の担当部署との話し合いが入ったり、“止めてほしい!”旨の指示も入ったからです。(一寸“意味”がよく分かりませんが、……。)本日の入館者の総数は11名で、その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、現役の第20期生が1名、第5期生も1名、第10期生も1名、問い掛け講習生が1名、そして、その他のパン屋さんが1名の合計11名でした。常連さんは、《年賀状》作りを終えた後の「プリンタ」使用を学習しました。意地悪をしているように見え、一寸気が咎めるところもありますが、心を鬼にしてでした。第5期生も《年賀状》作りで、「住所録(エクセル仕上げ)」を終えて、「ワード」と「ハガキ作家」に取り込み【印刷】直前までをされてていました。また、第10期生は、『LANケーブル』作成キットを購入したという。それもネットで2,000.-とか、「LANケーブル自作工具キット」とネット検索すると、“モノタロウ”では、新品16,900.-(販売価格)、21,800.-(参考基準価格)となっていた。確かに“安い!”≪お買い得かも!≫、でも、どれ位使うかですネ。問い掛け講習生は、《文書デザイン1級(29年度版)》を遣っていましたが、「USBメモリ」の“抜き差し”が、上手くなかったすネ。パン屋さんが、宇都宮から2週間に1度の割で、販売に来るとか、指導スッタフが買われていました。こんなことで、いろいろなことががあり、日光メディアボランティア倶楽部の“存在意義”を感じられた一日でした。帰宅後、アイスバックスからの《ホームゲーム観戦ご招待申込み》のFAXでの手配をしました。この3日位続けて遣っているのですが、上手く行かないのです。今日も“失敗”しました。申込者0名、入館者11名。《晴れ》低気圧の位置の性とかで、寒い日でした。自家用車

2017/12/06(水) パソコンのセットアップ成功と調べもの解決せずと対比した日でした!
夕べは、早く10時には寝ました。何で早かったのか分かりません。(笑い)ところが、トイレにマメに起きました。先ず、1時30分を皮切りに2時30分、3時30分、4時、5時15分というようにです。充分に寝ましたので、5時15分には起きることにしました。泌尿器科で薬だ出ていて、尿が出易くなっている筈なのですがネ。1か月位飲みましたので、“薬が効かなくなった!”のかな?(困ったものですネ!)さて起きてからは、《身体計測》《MicrosoftGames2個》《テレビ体操》《朝ドラ2話》と消化して行きました。そうそう!帰宅すると、1〜2通の書状が届き、その整理が“間に合わない”程です。「秘書」がほしいナァー(笑い)仕方がないので、【文書管理一覧表(H29.12.5起)】を作りました。日光メディアボランティア倶楽部には、少し早め8時50分頃に出掛けましたが、2番手にもなれずで、3番手か4番手位でしたかな?そして、9時30分に自治会役員と待ち合わせをして、日光二荒山神社10時に一寸した調査に出掛けました。【文化2年古文書】を見せて戴きましたが、ことろの求めている者とは少々異なっていました。しかし、その文書の一部を“コピー”して戴き持ち帰りました。その後、3時にもう一度伺い、宮司様にお会い出来、“お話”を伺って帰って来ました。これからいろいろ調べてみたいと思います。(ニコッと!)本日の入館者の総数は12名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、第5期生が1名、第3期生が1名、第18期生・第6期生もともに1名計2名、問い掛け講習生の2名の合計12名でした。今日も、入館者の大半が《年賀状》関係でした。また、先週から預かっていたパソコンの整備が終わって、持ち帰りました。《年賀状》作りを口にされていらっしゃいましたので、間に合ってよかったです。(ニコッと!)第6期生は、《清掃奉仕》でした。何時も入念にされていらっしゃって頭が下がります。その際、友人を連れて来らました。この方も《年賀状》の学習でした。「マウスポインタ」を見易くしたりもしました。申込者1名、入館者12名。《晴れ》自家用車

2017/12/05(火) 第20期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第2回目の補講パソコン講習会の日でした。補講ですから受講生に「研修課題」を出して戴き、その課題を皆で話し合って行きました。挙げられ「研修課題」は、12題ありました。しかし、丁度 ≪ティータイム≫ を挟んで6題ずつで
前半と後半に分かれていました。先ず、前半の6題は、@ハガキの応用として「のし袋」の作り方、いや【印刷】の仕方か A「シート1」においてセットした「表」が、「シート2」に移すと大きさが変わって仕舞う Bまた、同じく“罫線”を移すと表に行幅が変わって食み出して仕舞う Cインターネットで、イラストの取得の時に登録し、 アドレスを入れたりするのが不安だ D年賀ハガキの余白10mmが使い熟せない Eインターネットの接続不良の時、実施する「接続テクニック」をもう一度やってほしい というものだった。この前半の6題では、@の“「のし袋」の作り方、いや【印刷】の仕方か”の課題は、「A4版の型紙」があり、これに印字出来れば“完成”というものだった。初めての経験で、大変勉強になりました。ここで、≪ティータイム≫ を取りました。さて、ここからは、後半だった。その課題は、Fメールで「個人フォルダ」を作り整理する方法を Gワードにおける使用フォントの順を変えたいが、…… H「テキストボックス」を使った“縦書き”“横書き”の操作をもう一度遣ってほしい I「段落」の様々な操作をもう一度遣ってほしい Jメールの送信時に、時間が掛かり過ぎたため特別な文言入力が求められる。この時に、文字打ち途中で「不要なバナー」が被さって来て打込み枠が塞がれることがある。この時の解決方法を KIと同じことだが、「命を尊ぶ心の大祭」を2行にして行間の調整、特に、固定値に付いて説明説面を などだった。後半の中では、Fの「個人フォルダ」の作成使用が目新しかったか。午後の入館者は5名でしたが、午前中から引き続いての入館もあり、結構賑やかでした。この引き続いての方々は、《予習》も《復習》もありました。また、時節柄、《年賀状》に取り組まれる方も多かったですネ。同窓会の事務局の方は、毎日毎日、ご苦労様です。あ!5人の内訳はというと、常連さんが1名、第3期生が1名、第13期生も1名、第18期生も1名、最後に、問い掛け講習生が1名の計5名でした。受講生9名、指導者6名。申込者0名、入館者20名。《晴れ》/《曇り》自家用車

2017/12/04(月) 「忘年会」の後始末と年賀状作成が中心の日でした!
一昨日の夜は、日光消防署の【通常点検日】で、この西町地区の第二分団も8時30分から参加し、立派な成績を挙げられそうです。そこで、我々西町地区自治会長や二社一寺など後援会員は、この第二分団の【通常点検】後の「反省会」に出席いたしました。そして、この席で、後援金の贈呈も行ないました。5時からの「反省会」は、割烹高井家で行なわれました。美味しい料理で、流石でした。ところが、2日続けての宴会になりますので、昨日の夜の日光メディアボランティア倶楽部同窓会の【忘年会】は、5時受付開始、5時30分開宴で、8時閉会、片付けをしても9時少し過ぎには、帰って来られ“ホッと!”しました。でも、妻が“孫の子守り”で「留守」でしたので、JR日光駅に10時38分着で、帰宅するまで落ち着きませんでした。そこで、帰宅し“ホッと!”して、一寸寛いでいて、寝たのは12時頃でした。今朝は6時に起きました。トイレには、何回起きたのか、起きなかったのか、覚えていません。(笑い)起きると、先ず《身体計測》、次に、《テレビ体操》を、《朝ドラ2話》は見られませんでした。実は、昨晩、自家用車は、現場に置いて来ましたので、妻に送って貰って、取りに行きました。丁度7時少し前でした。ところが、日光交流促進センターの“食堂”と“会議室の廊下”に置いてある品々を片付けてくれ!といわれて一人で片付けて来ました。(大変でした!)その後帰宅し、朝食を摂って、何時もより15分位遅れて、独協医大日光医療センターに行きました。8時20分頃に着いて、受付番号は、46番(C-2)でした。その後、C-2とは、Aが1-10までありBも1-8まであり、C-2は何時になるにか、“心配”になりました。1週間前の『MRI』の結果を訊くだけなのですが、……。実際終わったのは、10時30分頃、会計が11時頃、薬が11時30分頃で、日光メディアボランティア倶楽部に出勤出来たのは、12時少し前でした。すると、昨日の日光メディアボランティア倶楽部同窓会の【忘年会】の片付けの終盤でした。お皿の始末、支出の精算などでした。事務局の方々が頑張ってくれました。(感謝!感謝!です。)本日の入館者は11名でした。スタッフ指導者が4名、日光メディアボランティア倶楽部同窓会役員・事務局の方々が3名、常連さんが1名、第14期生が1名、第7期生が1名、そして、第3期生が1名の11名でした。今日の中心は、前述のとおり、昨日の日光メディアボランティア倶楽部同窓会忘年会の後片付け・後始末、また、時節柄、年賀状作成でした。申込者0名、入館者11名。《晴れ》のち《曇り》のち《雨》遅刻(通院)自家用車

2017/12/01(金) 同窓会“忘年会”で「買い物」を始めとする準備が進んだ日だった!
夕べは、12時に寝ました。実は、木曜日は、1週間で一番見たいテレビ番組がある日なので、《テレビ》を見終わしてから、その後《録画》を見ました。《テレビ》が見終わったのが、11時でしたので、その後、「ドクターX」の録画を見ましたので、12時になりましたネ。また、テレビ(主治医が見つかる診療所)で、“寝る姿勢”の話がありました。@真上を見て寝る! A左横を向いて寝る! B右横を向いて寝る の3通りの“寝る方法”がありますが、《逆流性食道炎》の関係で、@がよく、“横”を向いて寝る時には、Aがよく、Bはよくないとか、私は、その“一番よくない方法”で寝ていました。@は、“鼾を掻く”ので、これは出来ないので、Aを習慣化しようと仕始めて見ました。(上手く行くかな?)朝は、6時に起きました。トイレには、“起きたか?”“起きなかったか?”も記憶しておりません。先ず《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみ、合間には《MicrosoftGames2個》を行ない、6ゲーム全部を“征服”しました。(ニコッと!) そして、9時に日光市役所地域振興課まちづくり活動支援担当のところに《ETC利用照会サービス》の諸項目を入力し、登録後、6/18〜19の「高速道路利用料金」をダウンロードして“印刷”をし、提出して来ました。(ホッと!)ところが、昨日、《コート》を日光メディアボランティア倶楽部に“忘れて来ていました”ので、これを取りに寄りました。序に、8時45分前後になりますが、日光市の《資源ゴミ(缶とペット)》出しなど入館業務の一部も行いました。そして、日光市役所の地域振興課まちづくり活動支援担当には9時10分前後に着き“必要書面”を提出して来ました。帰り掛けに「八洲物産」により、12/3(日)に容れ物入れに使う「段ボール」を戴いて来ました。その後、日光メディアボランティア倶楽部で寛いでいると、日光市役所水道課から電話が入り、≪水道の漏水≫問題で、自治会地内の工事現場に呼び出されました。今、西町地区は、日光市の水道管が老化して来ているので、“漏水検査中”なのです。そこで、発見した「漏水」箇所を掘り起こしたら、日光市の水道管ではなく、板挽町自治会の水道管だということになって、その性で、呼び出されたのです。修理費は“自治会持ちだ!”ということです。(困りました!)4時半頃、帰宅時に通ると、綺麗に“修復”されていました。(ホッと!あとは、費用の算段ですネ!)その後、湯波屋の正月用“湯波”の注文のために並びました。12時からです。揚巻湯波20個を12/29に、平湯波5枚を12/30に、あと20個を叔父のところに送りでお願いして来ました。倶楽部の仕事を禄に遣らなかったのに“昼食”を呼ばれて、12/3(日)の料理を注文して、盛り付けて戴いたものを持って来るのに、「発泡スチロールの箱」で40cm大の皿が入るもの8個を用意し、この皿を預けて来たりしました。結構忙しかったです。本日の入館者は、11名でした。その詳細は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、現役の第20期生が2名、第3期生が2名、第18期生が1名の合計11名でした。今日の中心は、12/3(日)に行なう日光メディアボランティア倶楽部同窓会の“忘年会”の準備でした。また、倶楽部に持ち込まれたパソコン2台は、昨日から「Windows Update」に明け暮れています。もっとパソコンを繋いで“アップデート”をしてほしいですネ。申込者0名、入館者11名。《曇り》のち《雨》休日、でも、日光メディアボランティア倶楽部同窓会の“忘年会の準備”のため倶楽部に出入りをする。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.