日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/03/28(火) 第18期生、第5回補講パソコン講習会を行なう!
今日は、第18期生の最後の最後である50回目の講習会(公式講習会40回、補講講習会10回での計50回)の日でした。勿論、補講でもありますので、講習内容は決まっていませんでした。そして、Tさんが担当してくださいました。先ず、次のような課題が提示され、ここから講習が始まりました。課題は3つ挙がりました。 @家計簿の費目・項目等の扱い方 AWordにおける「タブ」の取り扱い方 B各自データのUSB等の間の移動の仕方などについてでありました。子の@とAにつきましては、昨日来、課題として挙がっておりましたので、指導者のTさんは、個人宛に【メール】で教材が送付されておりました。すると、この「家計簿」のファイルは、これを出発のして、即ち、スタートにして行なうと本格的な「家計簿」になります。この後、例の「ピポットテーブル」を使い熟せば、……ということですネ。次に、AのWordにおける「タブ」の取り扱い方につきましては、Kさんが担当してくださいました。そして、≪ルーラーの帯内において行なう方法≫である「左インデント」と「ぶら下がげりインデント」の使い方の解説から入って、「右インデント」を、そして、纏めとして「インデントグループボックス」の使い方を指導していらっしゃいました。その後、左隅の≪□の中のマークにおいて行なう方法≫では、「左添えタブ」「中央揃えタブ」「右揃えタブ」「縦棒タブ」「1行目インデント」「ぶら下げインデント」についても行なわれ、私も大変勉強になりました。第3番目では、「USBメモリ」の操作についての1つ目は、パソコンのディスクトップ画面でのデータの持ち帰りについてでした。ディスクトップ画面でのデータにNO2の番号を振り、データの“上書き”に注意しました。2つ目は、「USBメモリ」の“取り外し”についてですが、今までに充分な指導をして来たつもりですが、“取り外し”方が不充分で≪USBメモリの先端を持ち、左右に揺すっている≫のを見て、愕然としました。(なかなか大変なことですネ!)この後、一寸早めでしたが、【修了証】の贈呈式を行ないました。≪各自が作られた修了証を読み上げて贈呈した≫のですが、素晴らしい出来栄えのものばかりでした。(ニコッと!)午後に入館者(残られた方以外)は、4名でした。常連さん、第3期生とお孫さん、そして、第20期生もれの問い掛け講習生の1名ずつでした。そして、4/6(木)に行なう日光メディアボランティア倶楽部総会の実施打合せをしてくださいました。また、倶楽部の代表3名は、日光市役所の担当部署の方々3名、計6名と今後の打合わせをいたしました。この9/9で満10周年のなりますので、今後のことを相談して来たのです。世代交代を考えているのです。2時一寸過ぎに出掛けて、「話し合い」を終えて、帰館したのは3時40分でした。受講生17名、指導者7名。申込者0名、入館者28名。《晴れ》自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.