日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/04/11(火) 第20期生、第2回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第2回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【文字の入力(2)】でした。ところが、この第2回目から困ったことが起きました。というのは、この講習会は、最近、“欠席者”が多く、これを如何に減らすかが「大問題」になっています。そこで、【募集時】にこのことを明記しておりますのに、既に、第2回にして、『3名』もの欠席がありました。第1回は、欠席者ゼロでしたのに、……。(クスン!クスン!)さて、講習会の方に入って行きたいと思います。「学習フォーム」は、設問を7つ用意してあり、「テキスト」は、8頁で出来ていて、その1頁1頁にいろいろと盛り沢山の内容があり、しっかり【テキスト】を保存する習慣がほしいとも思っています。先ず、「学習フォーム」から、手順は、 @先週の《復習》から入りました。勿論、「立ち上げ」「終了」「ワードを開く(原則で!)」「住所と氏名の入力」「ワードを閉じる」など A「IMEツールバー」の解説と実施(「テキスト」の併用) B「キーボード」の文字の入力規則を覚える(「テキスト」の併用) C「ページ設定」方法(「テキスト」の併用) D「タイピングサイト」の紹介(「テキスト」の併用) E「文字入力で困ったときの一覧表」(時間が足りなくて抜いちゃいました!申し訳ありません!)次は「テキスト」では、先ず、「IMEツールバー」に力を入れました。@〜Gにおいて、AとBとDを丁寧に遣りました。特に、Bは、『漢和辞典』に変わるものですが、このことを“力説”出来たかな?次に、「キーボードの文字」「入力切替」「F6〜F10の活用」「ページ設定と進め、特に、「入力切替」に力を入れました。そして、文字・記号の入力、2つの文例入力へと進んで貰いました。でも、2つの文例入力を遣られている方は、見当たりませんでした。そんなことで、この後、「文字入力で困ったときの一覧表」が手順ですので、抜けて仕舞いました。(言い訳です!済みません!)あ!そうそう!「タイプ練習サイト(イータイピング)」の紹介は、講習会に入ってから、早い時点で行ないました。(“自学自習”をして戴くためです。)受講生以外の入館者は、10名でした。内訳は、現役の第19期生が2名、第18期生が1名、常連さんが1名、第3期生が1名、第8期生も1名、問い掛け講習生が4名の計10名です。第3期生は、映像処理で、第8期生は、新パソコンへの熟達のためになど、それぞれに課題を持たれての入館でした。我々の方は、【Skype】指導の準備のための『登録作業』です。なかなか難しいそうです。受講生19名、指導者8名。申込者1名、入館者37名。《雨》自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.