日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/04/04(火) 第20期生、第1回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第1回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【文字入力(1)】でした。9時30分からの「講習」ですが、初日ですので30分早く9時を目安にお出で戴くようにしました。実は、@駐車場の案内 Aアンケートの回収 B印刷費の集金 C会場での着席などがあったからです。(ご協力ありがとうございました!)約10分前には、“集合”が済んで仕舞いましたが、定刻通りに始めるべきと9時を待っていましたが、始めても“よい”のではということで5分前から始めました。先ず、《スタッフの紹介》から入るべきところを《入講に伴うお願い》から入って仕舞いました。(失礼しました!)その後、【学習フォーム】の「設問1」と「設問2」を使って、パソコンの《立上げ》《終了》、文字入力ソフト「ワード」の《立上げ》と《閉じ方》を学び、「設問3」と「設問4」では、《ホームポジション》と《マウスポインターとマウス操作のいろいろ》を、【テキスト】を使っては、1頁から読み解きはじめ、一通り終わして、最後に、【テキスト】14ページと【学習フォーム】の設問5における“問題”を順次、解いて戴きました。《ん》の入力方法、《促音》の入力方法、《拗音》の入力方法です。初心者の方が大方ですので、初めて聞いたような顔をしていらっしゃいました。特に意地悪な問題の“とんちんかん”“ヒップホップ”“パーカッション”“リュックサック”“モンサンミッシェル”などで、苦しんでいらっしゃいました。(ニコッと!)中間の≪ティータイム≫、講習の≪終了時刻≫には、ホッと!したらしく大きなため息が漏れていました。(ご苦労様でした!)講習後の午後には、9名の入館がありました。内訳は、問い掛け講習生が2名(3名とすると受講生の連れて来られた子供が入る)、今期の修了生が2名、第12期生が2名、第10期生・第5期生・常連さんとがそれぞれ1名の計3名の合計9名でした。主な出来事としましては、現役の第20期生は、コツコツと「第1回パソコン講習会」の《復習》に励んでいらっしゃいました。第18期生の修了生も現役の時と同様に「文書デザイン」を中心にした《復習》に、新規パソコンの整備に努めたりしていらっしゃいました。また、第12期生は、重みのある課題を持込んでの入館でした。受講生22名、指導者7名。申込者1名、入館者39名。《晴れ》自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.