日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/05/17(水) NHKテレビ番組【ためしてガッテン!】でよい人生訓がありました!
夕べは、預かったパソコンを弄ったり、この絵日記書きをしていたら何時の間にか午前様になっていました。寝たのは、0時30分頃かな?そして、2度もトイレに起き5時少し前に起きたので、“睡眠”が充分にとれているのか心配です。先ず、起きると《MicrosoftGames2個》を遣りました。上手く征服出来ました。しかし、その後《絵日記》書きを始めると夢中になって仕舞い《テレビ体操》は半分しか出来ませんでした。また、《朝ドラ2話》も最初の1話は1/3しか見られませんでした。(大失敗です!でも、昨日までの《絵日記》は終わして追い付いたので、・・・…。まあ!いいか!笑い)その後、日光市の資源ゴミ(缶とペット)の日だったので、ゴミ出しをしました。勿論、公民館のゴミも出しましたヨ。そして、日光メディアボランティア倶楽部には、少し早めに出掛けて行きましたが、やはり2番手で、1番乗りは出来ませんでした。(笑い)本日の入館者の総数は、多くはありませんで8名でした。内訳は、指導者が4名、現役の第20期生が2名・第19期生は0名で計2名、そして、常連さんが1名、第3期生が同じく1名の合計8名でした。指導者の中の1名は、ディスクトップで“CPUがi7”のパソコンを弄っていて“早い!”“早い!”と喜んでいらっしゃいました。また、常連さんは、《文書デザイン2級》で「画像」が上手く入らないと訴えていらっしゃいましたが、一寸したヒントで“解決”されていました。(ニコッと!)更に、現役の第20期生は、講習会を“欠席”されての《復習》と同じく《復習》でも講習時の理解が不充分だったのでという方とがいらっしゃいました。第3期生は、本(自分で調査研究した)の出版をされたりしていらっしゃるのですが、プリンタの一寸した不具合を調べに来られたりしていました。今日は、日光東照宮の春の例大祭の【流鏑馬】を行なう日で雨は降っていましたが、小雨でしたので実施し、充分に楽しめたようですネ。NHKのテレビ番組【ためしてガッテン!】を見ました。そこでは「認知症(アルツファイマー)」の予防法を遣っていました。大変勉強になりました。睡眠時間を≪6〜8時間確保≫すればよいとのことで、誰でも実行出来るものでした。(頑張りましょう!)申込者0名、入館者8名。《雨》梅雨のような雨の降り方だナァー。自家用車

2017/05/16(火) 第20期生、第6回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第6回目のパソコン教室の日でした。そして、講習題は、【暑中見舞はがき(1)[ワード] 】でした。Kさんが担当してくださいました。入館と同時に受講生には4つの資料を渡しました。「テキスト」「学習フォーム」「暑中見舞状の例」「はっきりしない文字を見やすくする」でした。また、9時25分の“イータイピング”での文字入力練習中に【栃木県警察本部生活安全部生活環境課サイバー犯罪対策室】からの「ランサムウェアによるサイバー攻撃について」というメールの紹介をしました。10分程掛かりました。そこで、「文字入力練習」の時間が5分になって仕舞いました。(5分のつもりだったのですが、すみませんでした!)この【暑中見舞状】の作成は、今週と来週の2週に亘って行われる教材でして、先ず今週は「横書き」です。その手順は、@保存用の「フォルダ」作り A「ワード」を立ち上げ、「ページレイアウト」→「余白」で、上・下・左・右を10mmに、印刷の向き→横に設定する B文言「日付・郵便番号・住所・氏名」を入力し、「フォント」と「フォントサイズ」を変更する C文それぞれの文言「をテキストボックス」に入れ、書式設定(前面・塗りつぶしなし・枠線なしの3点)をして移動する(本日の急所!) D「ワードアート」で文字を入れる E書式設定(前面・塗りつぶしなし・枠線なしの3点)をして文言が1行に入るように縮小し、中央揃えにする F背景の写真を挿入する(圧縮写真から、こちらはあ背面処理・書面全面に拡大) Gここで、」「はっきりしない文字を見やすくする」が大活躍する H仕上がった「ハガキ」を保存する(初めに作成したご自分のフォルダに!)でした。ここまでで、3点の保存を遣って貰っていました。1つは、文言4つの打込み 2つ目は、1つもの文言を文言毎に加工(フォントとフォントの大きさ)した 3つ目は、出来上がった作品です。上手く行っているでしょうか?(一寸心配です。)そして、午後まで残って学習された方は2〜3名程で、何時もより“疲れた”ようでした。(ニコッと!)昼食後、1時45分頃から“中抜け”して、日光東照宮の春の例大祭の「会所払い」に立ち会いました。余り経験がなかったので、よい勉強になりました。約1時間程で、倶楽部に復帰出来ました。(ご迷惑をお掛けしました!)午後には、2名の方が入館されました。常連さん1名と第10期生1名の計2名でした。受講生19名、指導者8名。申込者0名、入館者29名。《晴》のち《曇り》自家用車、中抜け

2017/05/15(月) 豪華列車「四季島」の到着に出くわししっかり野次馬になり切りました!
昨夜は、何をしていたという訳でもないのに寝た”のは午前様でした。そして、トイレに起きたのも半端でなく、4回も起きて仕舞いました。1時間か、1時間半に1回の割で起きました。4回目が、5時少し前で5時には起きました。先ず《MicrosoftGames2個》に挑戦しましたが、「Mahjong」の方は、3つのうち2つしか征服出来ませんでした。1つはダメでした。そして、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。その後、日光市の「一般ゴミ」出しをしました。直ぐに妻を送り出しました。実は、宇都宮の眼科への通院日だったからです。帰って来て、日光メディアボランティア倶楽部への出勤前に自治会公民館の「ゴミ出し」をしました。一寸《草毟り》もしてゴミに加えたりもしました。倶楽部に出掛けたのは、開館時刻ギリギリで、入館は3番目でした。入館者は、午前中は連休”疲れか、なかなか増えませんで最少記録更新かと心配しました。ところが、午後に近づくと一転して増えて来て「ホッと!」しました。(笑い)入館者の総数は12名で、指導スタッフが4名、常連さんが1名、15期生・第3期生・第7期生・第18期生・第1期生もそれぞれ1名ずつで計5名、それに問い掛け講習生とその他が同じく1名ずつの計2名でした。常連さんの課題になっている《組織図》は、この土日に挑戦してくださっていたようですが、未完成”で、がっかりしました。(クスン!)仕方がないので、付いていていて完成”させて貰いました。第15期生は、一体型の「テレビパソコン」を持ち込まれました。無闇にあちこちクリックする癖があって動かなくなって仕舞ったとのことでした。第3期生は、中央図書館で手に入れた《田母沢御用邸付属邸》の画像等をホームページに使う時に提出する「書面」を持って来てくださいました。(感謝!感謝!です。)第7期生は、何時もこの月曜日に来られる方で、課題解決”に努め、第18期生は、《文書デザイン1級》でスキルアップを図っていらっしゃいました。第1期生は、タブレットや購入した中古パソコンに「WindowsXp」パソコンのデータの移植を依頼したい旨の話がありましたが、パソコン等が重いので、倅に遣って貰うことになったと断りに来られました。その他の入館者は、Kさんに渡してほしいと「落語会&食事会」のプリントを置いて行かれました。あ!そうそう!1時37か8分着のJR線の津前の迎えの時に、今話題の【四季島】が2時11分に着くことが分かり、見て、携帯で写真も撮って来ました。接続の豪華バスも見て来ました。お客様も見て来ましたが、服装もその他表情等も我々と大差ありませんでした。(笑い、また、長い時間楽部を空けて申し訳ありませんでした!)申込者0名、入館者12名。《曇り》今直ぐにも《雨》が降りそうな空模様です。自家用車

2017/05/12(金) 市の担当部署と「予算執行」に伴なう話し合いを行なう!
夕べは、早く寝ようと思っていましたが、11時にはなって仕舞いました。そして、今朝は、5時30分には起きました。先ず、火曜日から溜めているこの《絵日記》書きをしました。しかし、思い出し思い出しながらなので、なかなか大変です。そこで、“お休み”を戴いた5/10(水)は日光メディアボランティア倶楽部の日記ではなく、個人の日記になっていますが、お許しください。また、一日中書いていましたが、昨日までで今日の部分までにはなりませんでした。(クスン!)勿論、朝の行事である《テレビ体操》と《朝ドラ2話》はしっかりと楽しみました。また、《絵日記》書きの合間には、テレビ録画をしておいた《韓流ドラマ(商主(第26話・第27話))》とパソコンのGyaoの《韓流ドラマ(パスタ(第3話・第4話))》を少しずつ見て行きました。でもさすがに、《MicrosoftGames2個》には、手が出せませんでした。(笑い)直ぐに昼食時刻になり、食後は、2時からは日光市役所の担当部署の方との打ち合わせの予定がありますので、落ち着いていられませんでした。1時30分が来ると日光メディアボランティア倶楽部に出掛けて行きました。すると、Tさんも出掛けて来てくれて2時から話し合いが持たれました。内容は、予算の再配分の申し出とそれに伴なう予算案の提出とでした。プリンタのトナーや灯油の購入などは今までよりスムースに運びそうです。でも、パソコンの修理とか詩に依頼しなければならないものも多いので、すべてがとは行かないでしょう。1時間程の話し合いでした。最後に、お茶を一日飲んで別れました。そして、入館者を調べましたらその総数は11名で、内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、現役の第20期生が3名・第19期生が1名の計4名、第10期生が1名、そして、日光市役所の担当部署の方が1名でした。そして、昨日、常連さんが取り組んでいた《連絡網》の作成は、全然進んでいませんでした。寧ろ後退していました。挿入→SmartArt→組織図→階層構造→OKとして、その後、図形の追加→下に図形を追加→親に戻して→レイアウト→標準、ここで、下に図形を追加をクリックすると「2分岐」が出来る。等々を踏まえて行なう。下手をすると、元に戻ったり、文字入れにも気付かねばならないところがある。(頑張れ!頑張れ!)帰宅後、《韓流ドラマ》の見残し、《MicrosoftGames》のデイリー版の処理等で大忙しでした。(笑い)申込者0名、入館者11名。《晴れ》休日、自家用車

2017/05/11(木) 第19期生、第1回補講パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第1回目の補講パソコン講習会の日でした。そして、Tさんが担当してくだいました。まず最初に、講習題を挙げて戴きましたところ2つ程でした。1つ目は、パソコンのOSとアプリケーションソフトのバージョンについてでした。2つ目は、Excelのプレビューシートの画面が印刷出来ないでした。先ず1つ目のパソコンのOSについては、その歴史に触れ、Windows95・Windows2000など懐かしいOS名が聴かれ、WindowsXp・WindowsVista・Windows7・Windows8・Windows8.1・Windows10と順に、倶楽部のパソコンレベルに進みました。同じようなので、アプリケーションソフトは、サッと触れただけでした。2つ目の問題点は、なかなか再現出来ませんでしたが、「メール」を送受信することから再現出来ました。そして【保護ビュー】が掛かっていたためで、これを外すには『編集を有効にする』をクリックすればよいことが分かりました。(ニコッと!)その後、@メールの削除法 A長い単語登録は可能なのか B封筒への宛名印刷について C「メール」文の印刷について D「家計簿」と「日記」とを併記できないか などと次々にいろいろなことの課題申し込みがありました。@は、「メールの削除」から「迷惑メール」の扱い方、同フォルダの空にする方法など様々な発展形の話しへと拡大しました。 Aの単語登録では、長さの問題が挙げられましたので、詩という長文を例に検討し、最大60文字までと確認出来ました。 Bでは、偶々あった実際の封筒例を見せ、「長4型封筒」に印刷もして見せました。 C「メール文」の印刷では、《コピー&ペースト》で「ワード」に貼り付けて印刷すれば……。また、長い「メール文」を送る時には《メモ帳》利用が進められたりした。 Dでは、Excelを使うことが進められた。更に、「天声人語」等の打込みの利点と文才の養成のなどへと発展してもいった。午前からの午後へと午後だけの入館者は、6名でした。内訳は、引き続ての方々が2名、常連さんが1名、第18期生が1名、第5期生が1名、運送業者が1名の計6名でした。常連さんは、所属団体の連絡網作りをされていらっしゃいました。結構難しいのですよネ。(頑張ってください!)受講生15名、指導者6名。申込者0名、入館者27名。《晴れ》徒歩

2017/05/10(水) “休暇”を戴き、中学校時代のクラス会に出掛ける!
夕べは、大変な「中学校時代のクラス会」になって仕舞いました。参加者の中の1名が浅草発14時30分に乗ったところ《人身事故》があって、その電車が“運休”になり、“振り替え輸送”で、バスに乗ったりして、最終的に一番早く着くというJRに乗り換えての合流でした。その際、もう一人は、電車の到着を日光駅で待って載せて会場に来てくださいました。そこで、会の方も到着を待って、全員揃ってから『会次第』に従って「クラス会」を行なうことにしました。そこで、司会進行なし、会長挨拶なし、で始まり、飲み食いだけに終始しました。(笑い)しかし、この日は“糖尿病”を忘れて《バイキング》料理を食べ捲くりました。5時30分から始め、全員揃ったのは、1時間後の6時30分位でした。7時から「予約」して置いた《カラオケ》は、7時半からに伸ばし、その後、解約して仕舞いました。食堂の方は“茣蓙っぱたき”に近くなったいました。勿論、8時を回っていました。(笑い)私は、“日の出”時刻を調べたり、各種サービスを調べたり、「いい風呂会員」登録をしたりと駆け回りました。引き揚げてからは、1部屋に集まり、中学校時代に戻って“駄弁り”捲くりました。勿論、午前様で、寝たのは、1時を回っていました。今朝は、4時30分頃起きて、「日の出」が楽しめるかどうかを調べました。(小雨が降っていてか、霧が凄くて見られませんでした。)まだ、皆が寝ているので、ゴロゴロしていて、5時頃起きて、会の“まとめの仕事”をしていて時間を潰し、5時15分には、トイレに起きたもう一人と二人で“風呂”に行きました。未だ“風呂”は10人にも満たない空いた状況でした。“風呂”を上がると6時前なのに、フロントを起こして、帰りの“準備”をしました。支払いは、110,***.-とか、実際は、107,***.-でした。4年前までの会費10,000.-では、出来ませんネ。2年前が実質会費11,000.-、今年は、120,000.-徴収しました。10時に宿を離れ、六方沢・大笹牧場を回って、景色を堪能しました。霧降のツツジは一寸早く、六方沢辺りは、ヤシオツツジが満開直前程でした。昼食は、小百か、高百かにある《のうか》というところで、「もりそば850.-」た食べました。美味しかったです。(素晴らしいところでした!)そこで、“解散”しました。さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者が少なかったようです。入館者の総数は、7名だったようです。内訳は、指導スタッフが3名、常連さんが1名、そして、第10期生・第6期生・第18期生が各1名ずつの計3名の合計7名だったようです。入館者が少なかったので、暇を利用して、倶楽部のプリンタ(OKI)のトナーを注文してくださったとのことです。(今年からこちら持ちです!)申込者0名、指導者7名。《雨》のち《曇り》休暇

2017/05/09(火) 第20期生、第5回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第5回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【リピート基礎の基礎】でした。指導は、Kさんが担当してくださいました。先ず、「テキスト」から入って行きました。「日本語入力の練習」では、@漢字への変換 Aかたかなへの変換 B英字・数字への変換 C文字の修正 D日本語入力のコツ 「文字の形の変更」では、@大きさを変える A文字の形を変える B太くする A文字の色を付ける B中央に揃える C元に戻す Dパソコンの心 「文書を保存する」ここは、手順通りではなく、最後の“川釣りをする人”のところで行なった。そして「文書の印刷」は、除外した。「図や図形の収入」では、@“川釣りをする人”の挿入 A雲形吹き出しの挿入 B雲形吹き出しに文字を入れる B2つの図や図形の位置・大きさを変えるなどで、第1回から第3回の『総復習』を遣って、次の「学習フォーム」を遣って貰いました。ここには、設問が11題用意してあり、@移動 Aコピー B「BACK SPACE」キーの使い方(1字ずつ) C「DEL」キーの使い方(1字ずつ)D「DEL」キーの使い方(一度で) E“う(50字)”を“か(1字で)”削除する方法 F図の挿入とその後の処理方法各種 GFの発展形 HIの2問は、飛ばしたが、J“川釣りをする人”を時間を掛けて行ないました。(ここで、前述の“保存”を行なったのです。)今日の教材を学習して、今まで≪曖昧に感じ過ごして来ていたパソコン操作≫がしっかり理解出来たと思われます。(如何ですか? 今日が過ぎても理解出来ないなら“本腰を入れて頑張ってくれない”と“落伍者”になりますヨ!学習時間を増やすことです。)午後には、4名の方が入館されました。常連さんが2名、第10期生・第18期生とがそれぞれ1名ずつでした。私は、午後2時30分に“早退”させて戴きました。「中学校時代のクラス会」を実施するためです。参加者は、男5名・女6名の合計11名で、宿泊は、日光霧降の「大江戸温泉物語」です。3時集合でした。受講生19名、指導者8名。申込者0名、入館者31名。《晴れ》 自家用車、早退(2時30分から)。

2017/05/08(月) あの連休の大混雑が夢のような“閑散”とした一日でした!
夕べは「孫の子守り」で、夜JR日光駅着10時38分だったため、帰宅後、お茶を飲んで寛いでいると、あっという間に午前様になって仕舞いました。最も未征服の《MicrosoftGame》の「Jigsaw」を遣ったりしましたけどネ。(笑い)今朝は、2回目のトイレに起きた5時30分頃起きました。そして、先ず《MicrosoftGame》の「Mahjong」を征服し、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみ、連休モードから平時モードに戻りました。ところで、今年の連休は、“凄い”を通り越して“物凄い”観光客の出でしたネ。4/29(土)4/30(日)から初めて、5/1(月)と5/2(火)の2日間を『休暇』を取ると5/7(土)5/8(日)で9連続休日になる9連休です。日光東照宮の平成の大修理の竣功(3/10)のニュースが流れておりますので、国道は、“車”“車”……です。その車列は、JR日光駅よりも長かったです。この期間、2度程通らなければならないことがありましたが、国道は通れませんので、脇道を屈指して通り抜けまっした。(秘密の通路です!教えないヨ!笑い)でも、混雑は、9連続とはならずに、7連続というところでした。息切れしてました。(笑い)さて、日光メディアボランティア倶楽部には、久し振りに「徒歩」で出掛けました。そして、開館5分前には、入館出来ましたが、第3番手でした。既に、開館の諸準備は済んでいて、何もすることはありませんでした。また、本日の入館者の総数は15名でした。その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが2名、現役の第20期生が2名・第19期生は0名の計2名、第15期生・第18期生・第10期生・第1期生・第7期生・第5期生がそれぞれ1名ずつの計6名の合計15名でした。現役の第20期生は《復習》が中心でした。そこで、第4回の【基礎の基礎】の発展形の第5回の【リピート基礎の基礎】の《予習》も進めてみました。(ニコッと!)第18期生は、毎日来られて頑張られていて頭が下がります。第15期生は、テレビと一体型のパソコンを持ち込まれて不調解消して帰られました。第7期生も幾つかのパソコンの疑問点を解消されていらっしゃいました。第5期生は、途中で健康を害されて講習会の「欠席」が続いた方ですが、『Windouws7機』と『Windows10機』との学習の狭間で迷いながらの学習でした。第10期生と第1期生とは、パソコンではなく“雑談”が中心でした。いや、タブレットと日光総合会館での中古パソコン30,000.-購入と手持ちのパソコンとのデータ移動の話も入っています。今日は、連休明けもあり、国道は閑散としていました。申込者0名、入館者15名。《晴れ》徒歩(三日目)

2017/05/02(火) 第20期生、第1回補講パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第1回目の補講パソコン講習会の日でした。この“補講”という初めての講習会は、こちら側からは何の教材の準備もいたしません。受講生から問題提起をして戴いて、それを中心に学習を深めて行くという手法だからです。実際は、次のような問題提起がありました。 @「切り取り」、「貼り付け」と「ページ設定」について A「箇条書きスタイル」のイ.と打つと自動的に ロ.……と出て来て思うように動かせない B「図の挿入」において2つ目の「図の挿入」が上手く行かない C日光メディアボランティア倶楽部のパソコンの「講習会テキスト」を自分のパソコンにも入れたい D文字列と行、段落とがごっちゃになっている E「入力」→「変換」→「確定」→「段落」との動きが、よく分からない F日光メディアボランティア倶楽部で使っているソフトの名称はなどでした。先ず、@は、「切り取り」と「貼り付け」とは密接な関係がありますが、「ページ設定」とは、直接関係がないと思うのですが、……。Aは、難しい問題で、丁寧に説明しましたが、説明程度では“理解できない!”でしょうネ。(これからの大きな“課題”の1つでしょう。) Bこのことは、上手く行く筈ですので、これも丁寧に説明しました。 C「講習会テキスト」のパソコンへのインストールには2つの方法がといって、ご自分でUSBメモリに取って行って遣る方法と“パソコンをお持ちください”遣って差し上げます。としました。 Dおっしゃっていらっしゃることが……なので、双方の課題としました。 Eこれもよく分からない課題でしたので、話し合いながら「命を尊ぶ心の大祭」を例にとって、「行間」の調整で解説しました。 Fは、「MicrosoftOffice]の諸々、「JTrim」「ハガキ作家」「Skype」「JW-CAD」「脱色ガタロウ」「ゆめいろえのぐ」などの紹介をしました。その後、残った時間は、先週の第4回パソコン講習会で積み残した感のある「補助資料」にある例題3問を丁寧に解説しながら解答作りをしました。例1では、エクセルの「和の計算方法」を2つ、例2では、「オートフィル機能」の実例多数、例3では、オートフィル機能の応用として「カレンダー作成」の実行などでした。また、午後は、午前中からの居残り組と新入館者3名で、常連さん・第18期生・現役の第19期生各1名ずつの計3名でした。受講生17名、指導者8名。申込者0名、入館者28名。《晴れ》自家用車

2017/05/01(月) 国道の渋滞があり最少入館者数の記録を心配しました!
昨夜は、妻が「孫の子守り」で10時38分日光駅着で帰宅し、その迎えがありましたので、モサモサしていて寝たのは、12時近かったです。でも、今朝は、4時頃にトイレ、、その後、ウツラウツラしていて起きたのは、5時30分でした。そして、一連の朝の行事を終わしました。先ず《身体計測(体重・血圧・脈拍)》をし、続いて《MicrosoftGames2個》に挑戦しました。今日は、5/1という月初めなので、このゲームも「デイリー版」は重要な日に当たるからです。(笑い)そして、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。(ニコッと!)日光メディアボランティア楽部には、少し早めに出掛けて行きました。実は、相棒が、5/1(月)はお休み”です!”と聞いていたからです。ところが、今日も一番乗りは叶いませんでした。既に、「傘立て」の上に、1番目の方の「持ち物」が置いてありました。今は『ゴールデンウイーク』というべきか、5/3〜5/7”なら5連休、5/1と5/2とをお休みして4/29〜5/7”の9連休を、どちらを取るのでしょうか。いずれにしても行楽シーズン真っ盛りです。特に、日光東照宮の5年間の「国宝修理」が竣功して、先日、テレビ放映があったり、この『ゴールデンウイーク』中は、夜間照明があったりと通常と異なるため、国道は車・車、…と数珠繋ぎ状態です。そのため、本日の入館者は、多くない!”だろうと思いました。しかし、想像を超えてくれて、最少数を脱しました。(ホッと!)その入館者の総数は、10名でした。内訳は、指導スタッフが3名、常連さんが2名、現役の第20期生が1名・第19期生はゼロの計1名、第18期生が1名、第10期生・第7期生が各1名の計2名、問い掛け講習生も1名の合計10名でした。特に、常連さん2名は、母子連の《名簿作成》と《文書デザイン1級》並びにスマホでの《メール》送信などを遣られていらっしゃいました。現役の第20期生は、コツコツと《予習》《復習》に余念がありませんでし、第18期生も《文書デザイン1級》でスキルアップを、第7期生は、《表の作成》や《マイクロSD》の使用法などいろいろな課題の解消に努めていらっしゃいました。問い掛け講習生は、何を遣られたいたのか、プリンタも使ってのパソコン操作でした。そして、第10期生は、パソコン操作ではなく、ご機嫌伺いに来てくださったようでした。(笑い)あ!そうそう!前の郷土センターに行って、日光の宣伝の「ポスター」を戴いて来て、掲示しました。【龍王峡】と【日光博物館】の2種類でした。申込者0名、入館者10名。《曇り》時々《小雨》一時《晴れ》自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.