日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/06/30(金) 入院で溜まっていた様々事柄の処理に駆け回りました!
夕べは、我が家の布団で寝られました。落ち着きますネ。寛ぎ過ぎて、就寝しようとした11時25分に、“今日中に終わさなければならない”ことがあるのに気付いて、遣っていると12時を回って仕舞いました。そして、またなかなか眠れませんでした。最初のトイレは4時30分でしたが、2回目は6時まで粘って寝ていました。その後何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。なんだかこのところテレビの映りが悪いですネ。ここから溜めて仕舞っていたこの《絵日記》書きをしました。また、テレビ録画の《韓流ドラマ(王女の男(第22話・第23話・第24話(最終話)))》とパソコンの《韓流ドラマ(パスタ(第17話・第18話))》もありますが、とても日数を掛けないと見られませんネ。(笑い)朝一で、日光市民病院にも行って来ました。実は、右手の中指の第2関節が“曲がって真直ぐに伸びない”状態になって仕舞ったのです。すると、【バネ指】でといって腱に注射を打って貰って来ました。そして《絵日記》の一日分を仕上げたところで日光メディアボランティア倶楽部に、出掛けて行き、入院中の一日一日の入館状況を記録して来ました。実は、設立から9年半位の毎日毎日の記録を残しているのですヨ。(今は、土日、祝祭日は除いていますが、以前はこの日も記していました。)この入館データを使って、コツコツと《絵日記》書きが出来るようになりました。(さぁー!頑張るゾー!)本日の入館者の総数は、12名でした。その内訳は、指導スタッフが5名、現役の第19期生が2名・第20期生ともに1名の計3名、常連さんが1名、第10期生が1名、第18期生が1名、問い掛け講習生が2名の合計12名でした。現役の方々は、第19期生も第20期生も《復習》でした。第19期生は《文書デザイン3級》でしたし、第20期生は《メール》でした。第10期生は、いろいろな情報交換というところだったでしょうか、特に、ネットを使った《英会話》でした。「Skype」を使って、1対1で、25分毎に“200.-〜5〜600.-”の対価を払うというようなものようでした。(オリンピックに向けて頑張って見ては如何ですか?)常連さんと第18期生とは《文書デザイン1級》の楽しんでいらっしゃったのでしょう。問い掛け講習生は何でいらっしゃたのか分かりません。申込者0名、入館者12名。《曇り》休日

2017/06/29(木) 第19期生、第10回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第10回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【文書デザイン3級(2)[ワード] 】でした。Kさんが担当してくださいました。また、本日の入館者の総数は、28名だったようです。その内訳は、指導スタッフが5名、受講生が18名、その外、午前からの常連さんが2名、通常の常連さんが1名、第18期生が1名、問い掛け講習生が1名だったようです。この倶楽部の講習会の詳細は、分かりませんが、夜の部の「今市公民館パソコン講習会(第8回)」では、講習内容は、【メール(1)】でした。そして、“メールアドレス”は、使い回ししている。“藤原公民館講習”“今市公民館講習”としているのですが、これが上手く行ってなかったようです。私の不手際( @昨年の藤原公民館データが残っていた A1名のデータが準備されていなかった )や引継ぎの連絡不足(連続欠席者のデータを「御幸太郎」にした)などです。混乱して仕舞って、(その1)と(その2)とで仕上げるのですが、出来るかどうか不透明のようです。また、私の穴埋めをKTさんにお願いしました。(ご迷惑をお掛けしました!)ここで、私的なことを書き留めて、この白内障手術の締めとします。昨晩も9時消灯・就寝でしたが、2日目だった性か、片目が“目隠し”状態だった性か、よく眠れました。最初のトイレが1時半、次が5時少し前でした。とても6時半まで寝ていられないので、起きて仕舞いました、明るくなっている廊下で、書き物をしながら起床時刻の6時半を待ちました。(笑い)でも、5時半位のなるとボチボチと“歯磨き”や“洗顔”に起きて来られました。(入院者は我々のような昨日手術したという人ばかりではないのです。)あ!そうそう!体重計のことも記したいと思います。実は、「タニタ体内脂肪計」という優秀な体重計が備えてあるのです。が、操作が“難しくて”使えない人ばかりなのです。昨日、看護師のお一人に教えて戴きました。ところが、9時消灯の5分前に測り始めたら、印刷まで行く前に“消される!”“残念!”、また、今朝は、8時前には動かない。でも、教え子の看護師さんが宿直でしたので、この方に2度目も教えて貰い、もう完璧に測れるようになりました。(身長の時に、小数点第1位まで入力しなかったから“失敗”していました!)@体型モードA性別B年齢C身長D体重EインピーダンスF体脂肪率G脂肪量H除脂肪量I体水分量JBMIK標準体重L肥満度ということで、@〜Cまで入れるとD〜Lまで求めてくれるのです。さぁ!今朝は、退院です。“眼帯除去”です。隊員に初旬を済ませて、靴まで履いて【診察】を待ちました。9:15診察、眼帯が外され、“眼圧”などが図られました。右目16、左目23(高いのはよくないのだそうですが、フリーパスでした。翌日は19に下がっていました。)≪素晴らしくよく見えます!(感激です!万歳!万歳!)≫、直ぐに、右目もお願いすることにしました。(笑っていらっしゃいました!)費用24,400.-でした。退院時に、《飲み薬》と《目薬》を沢山戴いて来ました。今日は、自重して、家で養生していることにしました。受講者18名、指導者5名。申込者0名、入館者28名。《曇り》一時《晴れ》のち激しい《夕立》休暇(入院(3日目)・白内障、退院)

2017/06/28(水) 今朝は10時25分から“白内障”手術を行ない大成功でした!
先ず、本日の入館者の総数は、13名だったようです。そして。その内訳は、指導スタッフが3名、常連さんが1名、現役の第19期生は5名・第20期生が2名の計7名、そして、第16期生と第6期生がそれぞれ1名ずつの計2名だったようです。今日も細かいところは分かりませんので、この位にして、私的なことに話を変えさせて戴きます。夕べは、入院初日で、21時消灯・就寝と何時の11時頃の就寝から大幅に早い上に起床時刻は、6時30分だった。すると、睡眠時間は、9時間30分にもなる。その上、床が変わったので、1時間半毎に目が覚めて、トイレ休憩が入った。6時半までに5回も起きました。困りましたヨ。特に、6時には、“起床時刻”と勘違いして、カーテンは開けるは!、部屋の電灯は点けるは!、30分勘違いして、同部屋の方々に、“謝罪”する羽目になりました。また、昨日、同僚先輩から電話が入り、その応対で、“失敗”をして仕舞いました。携帯電話に呼び出しコールが入ったので、部屋から出て、応対していたら“個室”に入るような方の前でしたので、≪声がデカい!≫と看護師を通じて苦情が入り、電話の時には、“食堂”を利用してくださいと制限を掛けられました。(笑い)でも、これだけでは終わりませんでした。実は、翌日の退院の日に、朝の引継ぎの時刻に起きました。私に名前を呼び上げてから、例に件を「声が大きくて……」と引く継いでいるのです。(一寸恥ずかしかったです!)6:30起床(朝の準備)@顔を石鹸で洗う(手術後7日間は洗顔できない!)A化粧水・クリームなどは付けないB髭剃りを済ませるC決まった時間から点眼する 7:40朝食、内服薬を飲む (手術準備の呼び出しまで)@呼び出しがあったらトイレを済ませる A手術用の病衣と靴下に着替え B名札を付け忘れない C貴重品を鍵を掛けて管理 (準備し入ったら……)@麻酔の目薬を付ける A感染予防のため涙の管を洗い流す B血圧測定 C目の周りの皮膚を消毒 (その後は触らないこと!)(手術中)@手術は仰向け、両腕は体の横に伸ばす A手術中は顔を動かさない B何かあれば声を出して先生や看護師に話す(手はダメ!)C手術が終わったら車椅子で病室に戻る (手術後)@手術後、翌日の診察まで眼帯 A手術当日、すべての点眼薬はお休み B手術後病室に横になる特は、手術した目を圧迫しないように注意 C食事、トイレは普通に行なえる。歯磨きは夜から行なえる。などでした。手術(10:25〜10:45)には、妻が“見学”に来てくれました。見学室には、2つの画面があり、1つは、大きい全体画像、もう1つは手術部分の拡大画像が見られるものだったそうです。正味15分か? また、同僚の先輩が、自宅から20分歩いて“お見舞い”に来てくださいました。また、暇さえあれば、テレビを見、ベットでゴロゴロしていました。しかし、21:00からの消灯・就寝後は、何故かよく眠れました。半分“目隠し”されているからでしょうか?(笑い)申込者0名、入館者13名。《曇り》休暇(入院(2日目)・白内障)

2017/06/27(火) 第20期生、第11回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第11回目のパソコン講習会の日でした。そして講習題は【メールを送ろう(2)[YAHOO]】でした。Tさんが担当してくださいました。また、入館者の総数は、24名だったようです。先ず、受講者の総数は18名で、その指導者が6名で、講習関係者の総数は24名だったようです。その外、午前中の入館者が1名、午後の入館者が2名の計3名で、合計が24名ということになります。詳細な分かりませんので“省略”させて戴いて、私個人のことを記します。ご容赦ください。さて、今日は、入院の初日で、日光駅発8:10で、来院案内の開始が9:30でしたので、時間的には余裕を持てました。しかし、「原眼科病院」は、現在、病院を運営しながら、新病室等の「病院」病院を建設中です。7月一杯位で“完成”なんだそうです。(工事関係者に訊いて見ただけで、完成予定:何月何日という“看板”は見ていません!済みません。)9:30から入院案内が始まりました。次の事々 @問診票 A他院の処方薬 B手術委任状 C血圧・体温測定 D抗生物質の内服・目薬の点眼 D入院中の注意事項 E手術の手順・日程告知 等々ありました。12:00は昼食で、食事代は1食当り560.-で補助があり、360.-だったと思います。また、内服薬もありました。そして、15:30までの間に“回診”“診察”がありました。部屋は、@4人部屋A2人部屋B個室がありました。@の4人部屋だけは“無料”でした。(勿論、ここですヨ!笑い)15:30は「術前オリエンティーション」@手術当日の流れと注意事項 A手術前に使用する点眼薬の説明 B目を動かす練習のチェック(目薬の麻酔だけで注射の麻酔と傷口の糸縫いなし)重要なこと≪手術後2日間は入浴禁止、希望によりシャワー利用可、手術前に“髭剃り”“マニュキュア落とし”をする≫18:00夕食(朝食:8:00、昼食:12:00、夕食:18:00)21:00消灯(就寝時間:9時間30分)(とても寝てられませんでした!)受講者18名、指導者6名。申込者0名、入館者27名。《曇り》休暇(入院(1日目)・白内障)

2017/06/26(月) 私用に明け暮れて仕舞った一日の感がしました!
夕べは、12時頃寝ました。よく眠れました、い度目のトイレは5時でしたが、直ぐに眠れて起きたのは6時でした。6時まで寝ていたのは“珍しい”ですネ。そこで、何時もの朝の行事である《テレビ体操》と《朝ドラ2話》とが最初のでした。その後、《MicrosoftGame》の「Mahjong」のデイリー版への対応でした。今朝は《韓流ドラマ》はありませんので、余裕でした。(笑い)でも、明日の入院準備は、少しずつ遣っています。私より妻の方がしてくれているかな?(笑い)日光メディアボランティア倶楽部には、8時40分頃、1軒の寄り道をしてから出掛けました。すると、8時50分には着きましたが、2番手でした。直ぐに断って銀行に出掛け自治会納税貯蓄組合の納税事務を依頼して来ました。そして、昼食後、第一番にこれを回収して、自治会の2か所に配って来ました。ところが、今回は、これで終わりにはなりませんでした。実は、大口から1件の入金があり、どうしても入金だけで済まず、遡っての納金もありましたので、自宅に戻って、これにも対応して、2度目の銀行への事務もありました。また、日光メディアボランティア倶楽部でも、自治会関係の“陳情案件”の結果が出たため、その結果を世話になった方々に“報告”した。(報告は、5件にも上った。)何だか、今日は、何処に何しに来ていたのか分からない感じ1日でした。本日の入館者の総数は、14名でした。その内訳は、指導スタッフが3名、現役は第19期生が1名・第20期生が2名の計3名、常連さんが2名、第15期生・第5期生・第12期生・第18期生、そして、問い掛け講習生と役所関係者とがそれぞれ1名の計6名でした。現役の第20期生のご夫婦は「メール」の送受信をお互いに遣る形を中心にして指導を受けていました。《復習》でした。第19期生も《復習》でした。第15期生は、弄り過ぎたディスクトップパソコンのメンテナンスに、第5期生は、前から順に《総復習》を、第12期生と第18期生、また、常連さんは、黙々とご自分の課題を消化されていらっしゃいました。特別なことはというと、問い掛け講習生が、“写真”の刷り増しをされたことと市役所の職員で以前この倶楽部の担当だった方が、出張で日光行政センターに来られたと云って寄ってくださったことでしょう。申込者0名、入館者14名。《晴れ》夕方《曇り》自家用車

2017/06/23(金) いろいろな事務を消化をしながら結構忙しく過ごした一日でした!
昨日は、木曜日で、夜は、今市公民館の「パソコン講習会」の日でしたので、帰宅は、9時30分の方に寄っていました。すると、少しは“寛ぎ”たくなって、ゆったりとしていたら、就寝は12時になっていました。ところが、トイレの起床が、4時、4時20分とあり、4時20分には起きて仕舞いました。(寝不足ですネ!笑い)そして、溜まっているものを少しずつ“消化”しました。先ず《Microsoftgame》の「Mahjong」をし、昨日の木曜日に蓋の開いた《韓流ドラマ(パスタ(第15話・第16話))》の第15話の方を見ていると、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しむ時刻になりました。結構次々とことを処理しなければならなくなりますネ。(笑い)未だ、テレビ録画の《韓流ドラマ(王女の男(第20話))》もありますヨ。では、1週間前に約束した自治会の自主防災のための「住民台帳」作りの調査用紙作りから始めましょう。3つ用意することにしました。@趣意書3調査用紙B封筒です。1の「趣意書」は、初めて"14pt"で作ることにしました。"文言の切れ目"を意識して見ました。2は、威圧感がないように黒の注意や説明文と茶色の調査文と色分けにし、イラスト(明るい青のフウロ系の草花)も入れて見ました。そうこうしていると、【日光市広報7月号】が届きましたので、前日に届いていた。「西町地区まちづくり」立案・発注のための“アンケート”と合わせて3点セットで、月当番さんのところに“配付依頼”をして来ました。また序に、日光行政センターに提出物があり、1度で足りずに2回も行く羽目になりました。そこで、日光メディアボランティアィ倶楽部にまで足を延ばして、昨日来られた方の氏名を「**厚子」と入力して来ました。すると、本日の入館者は、13名で、指導スタッフが5名、現役は第19期生が1名・第20期生が2名の計3名、あとは皆1名ずつで、第10期生・第9期生・第5期生・第3期生・常連さんの計5名でした3時15分頃にお茶のみをしていると、日光市の職員で、地域サポートの方が、訪問してくださることになって、副会長と二人で、応対しました。更に「大正時代の水道(「石升」という名の簡易水道)」の水源地のお宅に自治会長交代の挨拶とお願いごとを持って出掛けて来ました。申込者0名、入館者13名。《晴れ》休日

2017/06/22(木) 第19期生、第9回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第9回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【文書デザイン3級(1)】でした。Kさんが担当してくださいました。この「文書デザイン」は、30分程の教材の中に様々な技術が潜んでいるので、学んだり、学ばせたりするには最適なものと思われます。そして、前回は「文書デザイン4級」でしたが、今回は「文書デザイン3級」、その後「文書デザイン2級」、更には、この講習では、扱いませんが「文書デザイン1級」まであります。次、次と“頑張って!”“頑張って!”頑張り抜いて、俗に“嵌まって!”行って、実力を養成して行ってください。(如何ですか?)さて、今日講習は、先ず「出題基準」の解説から入りました。@〜Hの中でB〜Hを1つ1つ解説してやり方を学ばせていました。 Bは「文字の拡大・縮小」、 Cは「均等割り付け」、Dは「画像の挿入(貼り付け)」、Eは「画像の配置(中央揃え、右揃え)」、F図形描画(四角形、円、吹き出し、ブロック矢印など)、Gは「図形の配置(中央揃え、右揃え)」、Hは「図形内の文字入力(横書き、縦書き)」でした。」そして、次に《文書デザイン3級》のNO1を遣らせました。30分ところを10分プラスして40分で遣って貰いました。取り掛かる前準備は、イ.フォント:MS明朝 ロ.フォントサイズ:10.5pt ハ.1行の文字数:40字 ニ.画像データの場所:講習会テキスト→素材→BD検定画像(3級・H14版?)をしっかり押さえることからでした。出来栄えには、大きな差がありました。「メール」を見たり、講習後に渡される次回用の「テキスト」を基にした《予習》の有無が影響しているのでしょうネ。どうしようもない方対象には、20分終了後に、既に打ち込んである「原稿」を利用して戴いていました。余り良い出来とはいえませんでした。≪反応を少しでも早くする≫という意識を、瞬時に3字読み取れる人は、4字に、4字の人は5字に、5字の人は6字に、……という風にです。見ていると“じれったくなる”ことがありますヨ。(頑張れ!頑張れ!)第3番目は、《文書デザイン3級》NO2を、第4番目は、《文書デザイン3級》NO3をと進めました。このNO2とNO3とは、“打ち込み”を省略して、“仕上げ”だけを遣って貰っていました。真坂、“打ち込み”がないと、立派に出来ていました。(ニコッと!)今日はここまででした。来週も同じく《文書デザイン3級》ですので、頑張ってくださいネ。午後の入館者は、午前中からの常連の入館者も含めると、6名でした。内訳は、常連さんが2名、第12期生が1名、日光市役所本庁から2名、そして、日光行政センターが1名でした。受講生16名、指導者8名。申込者0名、入館者30名。《曇り》自家用車

2017/06/21(水) 倶楽部に来られた方々の一人ひとりは変化に富んでいました!
夕べは、早寝して10時頃には寝ました。すると、よく眠れまして最初に起きたのは、4時でした。次は5時に目が覚めましたので、起きることにしました。そして、溜まっているこの《絵日記》書きをしました。これを書いていたら夢中になって仕舞い《テレビ体操》は半分しか出来ませんでした。また《朝ドラ2話》は「BS放送」が電波障害で見られませんでしたので、「地デジ」の8時からの“ひよっこ”だけを見ました。日光メディアボランティア倶楽部には、早めに出掛けましたが、もう開館されていました。2番乗りでした。本日の入館者の総数は12名でした。内容は、指導スタッフが4名、現役は第19期生3名・第20期生2名の計5名、常連さんが1名、そして、第10期生とだい6期生もそれぞれ1名ずつの計2名でした。ところが入館者の内容は大きく違っていました。先ず、現役の第19期生は、全員一致して「文書デザイン3級」の《予習》でした。明日行なわれるパソコン講習会(後期の部・第9回パソコン講習会)の勉強です。自宅で遣られても結構なのですが、こちらに来て仕舞った方が、雑用が入り込まない、分からないところが聞きやすいなど具合がよいのでしょうネ。「文書デザイン」は学び易いと思いなす。頑張ってください。また、第20期生は、大きく異なりました。お一人は、家庭の都合で、第20期生を“退会”したいということでしたし、もう一人は、昨日の第20期生の顔合わせ会に当たる「昼食会」時に撮った記念写真を焼き回してお届けくださるためでした。また、第10期生と第6期生とは、二重になって仕舞いましたが、倶楽部の《清掃奉仕》にためでした。(感謝!感謝!です。)あ!そうそう!廊下に飾ってくださった「バラ」で話が盛り上がりました。実は、「バラ」の花を浮かべた《バラ風呂》話題です。(後日、「バラ」が届き、《バラ風呂》に入りました。笑い)申込者0名、入館者12名。《雨》「梅雨」らしく一日中「雨」でした。自家用車

2017/06/20(火) 第20期生、第10回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第10回目のパソコン講習会の日でした。そして講習題は【メールを送ろう(1)[YAHOO]】でした。Tさんが担当してくださいました。このメールは、高齢化が進む中で ≪是非とも覚えてほしい!≫ものの“飛び道具”の1つで大切のしてほしいのです。ところが、最近、この”Yahooメール”は使い勝手が悪い。セキュリティーをきつくした性でしょうが、一緒に纏めて「メールアドレス」は取ることは出来ないし、仕方がないので、前々から細かい“調査”をしていおいて、それも4〜5個ずつしか取れません。また、内容の変化は激しいし、難しいことばかりで本当に大変になりました。4〜5個にしても、“スマホ”を利用したり、その“スマホ”も他人の物まで借りたりして、取得されていました。(ご苦労様でした!)今日の講習会の手順は、@全員の「Yahoo! Japan ID」を登録して、「Yahoo メールアドレス」が決定され、「パスワード」を決め、その他少々報告して、《メール環境》が出来上がる A@の取得法として、「御幸二十郎」を例に取得して見せる B「メールを使ってみよう」で《ID》と《パスワード》を入力して「メール」を使う C「メールを確認する」で「メール」の中身を覗く D「署名」作成と「From欄」へ自分の名前を入れる(このうち「署名」は、作成画面と出来上がり画面に違いがあり難しい!(以前は優しかった!)) E「メールを送る」で、お隣り同士で送り合う F「受信メールを確認する」 G「受信したメールに返信する」で、「メール」の形が整う H「メールアドレスをアドレスブックに登録する」で「メール」の間違いが減る I「アドレスをカテゴリに分ける」で《第20期生》と《指導者》が出来る J「自分のアドレスもアドレスブックに登録する」で「メール」環境が整う Kこのアドレスブックで「メール」の交信を行なう L「ログアウトする」までで、第1日目が終わった。講習後、第20期生の「昼食会」として“交歓会”が行なわれました。清滝の“丁田屋”で行なわれました。奥様も受講生のお一人で、サービスされて、素晴らしい「昼食会」でした。(感謝!感謝!です。)午後は、何名も残って“学習”されていらっしゃいました。午後の部の新しい入館者は1名でした。受講生17名、指導者7名。申込者0名、入館者25名。《晴れ》自家用車

2017/06/19(月) 無断でお休みして自治会の視察旅行に行って来ました!
昨日から『自治会の旅行』いや『自治会研修旅行』で千葉に行っていました。家を出る頃は、何の問題のなかったのですが、千葉県に入る前頃から“雨”が降って来て仕舞いました。それから《雨》に悩ませられ続けました。でも“東京湾観音(千葉県富津市)”の頃は、見学を終えて観音様を出た頃、ポツポツ位でした。観音を出たところで、「はかりめ丼」という言葉が目飛び込んで来ました。何だか解りますか? 実は、富津名物の《アナゴ丼》のことだそうです。昼は、名前は忘れましたが、大きな「土産物&レストラン」で、アナゴを中心にした揚げ物の「天丼」(2,000.-弱、いや1,700.-前後だったかな?千葉は結構高いですヨ!)を食べました。この食事が“失敗”でした。油物なので、腹が減らないのです。夕食時に立派な“船盛”2艘も出て美味しそうだったのですが、それほど食べたいとは思わなかったのです。(ホントに失敗でした!)夜は、早く寝て仕舞いました。9時頃には“寝て”いました。(笑い)その代わり、朝は早かったですヨ!我々の部屋の3/4は、4時起きでした。つまらない海水浴用の“民宿”なので、“風呂”には入れない(沸かしてない!お湯が出ない!)ので、テレビでゴルフ観戦でした。松山英樹が2位に上がって行くところで、結構楽しまったです。(ニコッと!)朝食は、7時半で、出発は、9時でした。先ず、南房総 岩井海岸の「道の駅」の寄り買い物をしました。千葉名産の“ビワ”の時期でしたので、買って見ました。あ!そうそう!夕飯の時に“ビワ”が付きまして、“ビワ”の食べ方を覚えました。《尻から剥くのです!》見るところもなくて4時30分頃には帰晃しました。そして、6時半から“反省会”を遣って一日を終えました。3.5キロ強、約4キロも太りました。《喰っちゃ飲み、喰っちゃ飲み》の2日間の成果です。(大笑い)一方、日光メディアボランティア楽部はというと、入館者の総数は10名でした。内訳は、指導スタッフが3名、常連さんが2名、第5期生が1名、現役は第19期生が1名・第20期生は0名の計1名、第7期生と第12期生も各1名ずつの計2名、その他(運送業者)が1名の10名だったようです。私は無断欠席”をして仕舞いました。実は、来週休みが続いたり、このところ休みが多いので、気が引けていて書き損じたようです。(済みませんでした!唯々頭を下げるばかりです!)申込者0名、入館者10名《晴れ》休暇

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.