日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/06/16(金) 細々したことを処理し通常の軌道に乗りました!
夕べは、明日が“休日”に当たるので、寝るのが遅く、午前様近い時間でした。また、トイレの起きることも多く、最初は2時30分頃でした。次が4時で、5時に目が覚めた時に起きました。まず、最初に溜まっている諸々のことに挑戦しました。《Microsoftgame》、テレビ録画の《韓流ドラマ(王女の男たち(第16話)・客主(最終話))》、パソコン(Gyao(パスタ(第13・14話)))、中学校時代のクラス会の決算書と写真送付などでした。勿論、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》も入れてですヨ。また、9時には妻を日光植物園前の日光社会福祉センターに送り届けることもしましたが、こんなことをしてしているとアッと!いう間に、昼食になりました。そして、午後1時には、日光メディアボランティア倶楽部で「高校時代のコース会」の決算のことで話し合いを行ないました。領収書が2人に分かれていたりしたからです。これで決算書が作れます。(ホッと!)倶楽部の入館者の総数は、8名でした。その内訳は、指導スタッフが3名、あとは、第10期生・第12期生・第2期生・第9期生・常連さんが各1名ずつで計5名だったようです。でも、この中には、第2期生で2代目(現在4代目)の日光メディアボランティア倶楽部同窓会会長の奥様が、ご主人の“不幸”いや“訃報”のご挨拶に来てくださいましたそうです。お盆にでもお伺いしようと思っていましたが、……。(ご冥福をお祈りいたします!大変お世話になりました。)夜には、7時から「第1回自治会役員会兼自治会総会」を行ないました。初舞台での“挨拶”も上手く行きませんでした。(項目を列挙うしてメモしておくとよいのナアー!)会議は、小1時間程でした。申込者0名、入館者8名《晴れ》のち《曇り》休日

2017/06/15(木) 第20期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第2回目の補講パソコン講習会の日でした。Tさんが担当してくださいました。その補講の内容はというと、@“Web”と“プロバイダー”ということで、2つのメールの違いなどでした A「Skype」や「MSN」のいろいろ B“モデム”と“ルーター”とは Cエクセルの活用(10食品群シートの作成やダウンロードなど) Dエクセルでの複数シート(家計簿)での集計 Eエクセルでの住所録 Fはがきの宛名作成 などでした。この講習会は、私語が多く、指導者から“雑談の時間にしますか?”と皮肉を云われるほどでした。(しかし、全然堪えていませんネ!困ったものです!)@では、「プロバイダーメール」と違って、手軽で、使い勝手のよい「Webメール」の話し、理解出来たでしょうか? Aは、「MSN(MicrosoftNetwork)]…MSN は ニュース、天気、マネー、スポーツ、ライフスタイル、自動車、動画など最新情報を発信してくれている、インターネットポータルサイトです。つまり、YahooやGoogleのようにweb検索やメールなどが使えるサイトですね。メールは Outlook.com「旧 hotmail」便利なサービスと連携しています。ちなみにMSNは、Microsoftnetworkの略で、Windowsを手掛ける会社が運営元なのに認知度が低いのも少し謎ですよね。とありました。Bモデムは、信号の変換を行って、パソコンなどの機器がインターネットに接続出来るようにするための機器、ルーターはネットワークを組んだり、1本のネット回線に複数台の機器で同時接続することを可能にしる機器。C作表は、話がかみ合わず“成果”が上がりませんでした。10食品群シートのダウンロード(後日、メールで配送も)で解決か? Dは、上手い例が見るからず、後日倶楽部にお出掛けください……。E実際にエクセルで作って見るとよい……。F「ワード」で簡単に作れると紹介されました。午後には、午前からの常連さんG2名、常連さんが1名、第3期生が1名、第12期生が1名の5名でした。受講生13名、指導者7名。申込者0名、入館者25名。《曇り》徒歩

2017/06/14(水) 【野口菜】栽培実習に出掛け“中抜け”しました!
今朝は、2度目のトイレに起きた5時に起きました。そして、始めに《MicrosoftGame》の「Mahjong」を遣りましたが、征服出来ませんでした。実は、夕べ、3ゲームの中2つは12時から1時少し前まで掛けて終わしていたのです。でも、どうしても最後の1問は、今朝も征服出来ません。何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》はしっかり楽しみました。今朝は、幾分早めに出掛けたのですが、入館は2番目でした。また、本日の入館者は、13名でした。内訳は、指導スタッフ4名、現役の第19期生が1名・第20期生が2名の計3名、問い掛け講習生が3名、常連さんが1名、第3期生が1名、第18期生が1名でした。そして、現役の第19期生は早くから来られて「文書デザイン3級」の《予習》をされていらっしゃいました。また、第20期生は、ご夫婦で来られて前日の講習会の《復習》をされていました。上手く頭に沁みて行かないようです。(頑張れ!頑張れ!)問い掛け講習生は、3名のうち1名だけがパソコン絡みで、あとの2名は、“用を足し”に来られました。また、常連さんは、《フォルダ管理》ですが、紙に書いて、“拙いところ”の吟味をして戴いていたのですが、“終わった!”というが、……。第3期生は、珍しい『古地図』を壬生の「・・・展」で発見したと店に来てくださいました。18期生は、黙々と《文書デザイン1級》を楽しんでいらっしゃいました。私はというと“中抜け”をして【野口菜】栽培実習の第2回目に出掛けました。今日は「種取り」でした。マスクを持って行かなかったので、気分よく出来ませんでした。9時30分から11時が予定でしたが、9時20分から始めたとかで、少々遅刻になりました。終わりは11時より少々早かったようでした。帰り掛けに同席した元同僚のところに一寸だけ寄って来ました。「農産物」を戴いて仕舞いました。(ありがとうございました!)申込者0名、入館者13名。大半《曇り》一時《晴れ》、《雨》も結構降った。自家用車

2017/06/13(火) 第20期生、第2回補講パソコン教室を行なう!
今日は、第20期生の第2回目の補講パソコン講習会の日でした。Tさんが担当してくださいました。また、補講ですので、こちら側からの教材の用意はありません。そこで、受講生の皆様から疑問や質問などを挙げた戴きました。すると、次の4つが挙がり、1つ追加して、全部で5つになりました。それらは @ワードで扱う画像加工について A図形のグループ化について B画像の切り抜き方法について Cテキストボックスと改行マークについて D腕試し問題の2の方について などでした。先ず @では、ワードに画像を貼り付けると「画像:アクティブ」→図ツール(書式)→「画像:加工」、すると4×7=28通りの加工が出来る。 Aの図形のグループ化は、ハート型に例の圧縮画像をは嵌め込み、同じものを3つコピーし4つにし、そのまま・左90回転・右90度回転・上下反転で、合わせて「4つ葉型のハート」を作り、これを《グループ化》した。また、それのコピーも作って貰っていた。その後、思い思いの図形を描いて、4枚にし、同じことを遣らせていた。(ニコッと!) B「画像の切り抜き」は、折角なので《ハガキ大》にして、圧縮画像の「日の出」を使って遣っていた。(これまたニコッと!) C「テキストボックス」と「改行マーク」については、《行内》と《前面》などの時にこの問題が発生する。「文書デザイン2級・3級」を遣ると理解出来るでしょうネ? 最後の「腕試し問題2」は、指導のままに遣っていましたが、どの位理解出来たのか、自分一人で遣ったら殆どの方が出来ないのではなどとも思った。(笑い)この辺の11時30分頃に“早退”しました。来る6/28(水)に行なわれる「白内障」手術の“説明”と“諸検査”のためでした。2時15分頃受付で、それらが終わっての帰りは、宇都宮発17時13分、日光着17時58分でした。倶楽部はというと、講習以外の入館者は、2名の入館でした。内訳は、第18期生が1名、問い掛け講習生が1名、計2名でした。受講生16名、指導者6名。申込者0名、入館者28名。《曇り》のち《小雨》自家用車、早退

2017/06/12(月) 「人間ドック」後の“精密検査”で一日潰れて仕舞いました!
夕べは、孫の子守りで妻が遅く帰って来たので、寝たのは12時少し前位でした。そして、今朝は、2度目のトイレに起きた5時には起きました。また、7時30分になって《朝ドラ1話》が終わると、日光メディアボランティア倶楽部には、“休暇”を戴いて、鬼怒川にある「獨協医科大学日日光医療センター」に出掛けました。実は、人間ドックで“精密検査”や“再精査”を指示されていたからです。ので、紹介状を持って出掛けることになりました。でも、初診なので、午後の2時30分位まで掛かるとか?実際、終了が2時40分、10分しか違いませんでした。その後、会計がありまもっと遅かったです。3時かな?入院中の友人のところには、2回も顔を出せました。(良かったのか、悪かったのか、笑い)帰り掛けに、「東京製靴」で“靴”と「オートバックス」で“ウィンドウウォシャ―液”を買って、日光メディアボランティア倶楽部には、4時少し前位でした。(申し訳ありません!)倶楽部に入館者の総数は、12名でした。内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが2名、現役は第19生が1名・第20期生は0名の計1名、第5期生・第14期生・第10期生・第18期生・第8期生のそれぞれが1名ずつでの計5名でした。第5期生は講習時に不足していたことを補うべく《総復習》を、第14期生は暇が出来ると“忘れない!”ようにと《復習》を、第10期生は“仕上がっている”日光将棋連盟の管理システムの完璧を目指したり、運営上で“躓く”とその解決に、第18期生は我が道を行くがごとく《文書デザイン1級》を、第8期生はこの曜日に問題事項の“解決”になどと思い思いの課題を持たれて集まって来ていらっしゃいます。日光メディアボランティア倶楽部の『目指すところ』そのままです。(ニコニコッと!)閉館し帰宅した後には、【シャクナゲの緑積み】をしました。今日で2日目か、3日目です。完全に終わりました。(これまたニコッと!)申込者0名、入館者13名。《晴れ》休暇

2017/06/09(金) 高校時代の「コース会(有志会)」を行ないました!
夕べは、「今市公民館講習」を終えて帰宅した9時30分頃でしたので、一寸寛いでから“寝た”のは、午前様位でした。そして、今朝は、5時頃起きました。こんなことが、数日続いていますので、完全に寝不足ですネ。このところ忙しくて、なかなか平時に戻れておりませんので、溜まっている様々のことを処理しようとしました。中々消化が進まなくて追い付けません。(頑張っています!)朝の何時もの行事《テレビ体操》は、起きて来て妻に指摘されるまで気が付きませんで、半分しか出来ませんでした。(失敗でした!笑い)《朝ドラ2話》は楽しみました。明日は、「みんなで茶話会」「自治会長の引継ぎ」を予定していてその準備をしたりもしました。また、10時から1時間程、日光市役所建設課都市整備係の方に会い、持論を展開し、話し合い(陳情を」!)をしました。高校時代の「コース会(有志会)」に来られる方の“接待”で、日光東照宮に案内にするための「拝観券」の手配もすることにしました。すると、前会長から実物の“引継ぎ”も受けたので、自分の名での発券の準備もして見ました。(翌日、これが使われ、解散後に、日光東照宮やイギリス大使館別荘を見物して帰られて歓ばれました。)こんなことをしていると、時間の経つのは早かっです。間もなく会場で合流する2時30分になって仕舞い、高校時代の「コース会(有志)」の行なわれる鬼怒川の“観光ホテル”に向かいました。2時40分頃着きましたが、2/5番手でした。3時に受付(男19名、女4名計23名。一時は、男20名、女6名計26名で、御主人の救急車騒ぎ、母親の訃報・法事など)を開始して、5時45分に宴会場で写真を撮影し、6時に開宴して飲み放題で、8時中締めでした。2次会は、幹事部屋で、行ないました。ベット2つと畳敷きの和室に布団3つのゆとりある立派な部屋でした。8時30分頃から12時30分頃まで4時間の2次会でした。一方、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の総数が、17名で、その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、現役の第20期生が3名・第19期生が1名の計4名、第18期生が2名、第10期生が1名・第6期生も1名計2名、問い掛け講習生が4名の合計17名だったようです。第20期生と第19期生の現役組は全員《復習》だったと思います。第18期生2名は、《文書デザイン1級》を遣られる方と総復習のための方とでしょうか。第6期生は、《清掃奉仕》で、第10期生は、《英会話》への行き帰りにだと思われます。(ニコッと!)申込者2名、入館者17名。《晴れ》/《曇り》休日

2017/06/08(木) 第19期生、第8回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第8回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は、先週に引き続いての【スカイプの演習(2)】でした。この教材は、日光メディアボランティア倶楽部にとって“欠くべからざる”重要なものですが、「テキスト」作成から始まって、「Skype」への登録も“締め付け”が激しいので大変です。3〜4台のスマホの確保、当日の「授業」の準備どれをとっても嫌になる位手間暇が掛かるのです。そこで、何時もと違って開館30分前に出掛けて行きました。でも、一番乗りには成れませんでした。(笑い)今日は、Tさんが担当してくださって、その手順は、第1日目の《復習》から入って行きました。先週、4つのことを遣ったのですが、覚えていますか。@「Skype」での主たるテレビ電話での交信 A「チャット」における“文字”での交信 B「チャット」における“文書ファイル”での交信 C「チャット」における“画像ファイル”での交信です。実際のBの“文書ファイル”の送受信は、Cの延長として捉えて戴いた感もありましたが…。また、@の《復習》の後「グループ会議」を取り上げていました。(私は、会議の“解散”の仕方が、難しそうなので、扱いません!)その後、1階と2階とに分けて、交信を楽しんで戴きました。例年と異なって、“上手く繋がらない!”という問題はありませんでした。でも、音声問題は結構ありました。“音が出ない!”“音が小さい”などでした。しかし、教材の≪素晴らしさ!便利さ!金銭の安さ!≫などをりかいせてくださり、大成功でした。(ニコニコッと!)午後を中心にした入館者数は、7名でした。午前からの常連さんが2名、現役の第20期生が2名、常連さんが1名、第18期生が1名、新規問い掛け講習生が1名でした。第20期生は、一昨日の講習「画像加工(2)」の《復習》でした。また、新規の問い掛け講習生は、我が自治会の新庶務さんで“勉強”に来られたのです。また、日光市役所の我が自治会の橋渡し役の方から、更に、観光課から電話が入り、いろいろと我が自治会からの要望を伝えられる機会が得られました。夜は、今市公民館講習(第5日目)でした。「暑中見舞い状」の作成で、先週と今週で“完成品”を作りました。作品は「USBメモリ」に取って来ました。次回までに【印刷】して渡す予定です。受講生15名、指導者7名。申込者1名、入館者29名。《晴れ》のち《曇り》自家用車

2017/06/07(水) このところ入館者が多いですね!今日の多くて大変でした!
このところ“寝る”時刻と“物事”を処理する意欲とがよい方法に向いていません。“大きな物事”が続いている性でもあろうか。今朝は、5時に目が覚めて起きることにしました。先ず、「MicrosoftGames2個」に取り組んで見ました。ところが、出遅れて仕舞って溜まっているので、“Microsoft Mahjong”だけを遣ることにして、“Microsoft Jigsaw”は遣らないことにしました。(笑い)「韓流ドラマ(客主(第47話))と(王女の男(第8話))」を見るのですが、テレビの録画なので、帰宅してからでないと見られません。実際帰宅してから見ました。(ニコッと!)しかし、この《絵日記》は溜まるばかりです。今朝は、日光メディアボランティア倶楽部には、早めに出掛けたので暫く振りに一番乗りでした。そして、本日の入館者の総数は、15名で、その内訳は、指導スタッフが4名、現役の第19期生が2名・第20期生が2名計4名、常連さんが1名、問い掛け講習生が4名、第9期生が1名、第10期生が1名でした。先ず、現役の第19期生と第20期生は、このところの講習がヒットしているのか、その《復習》ばかりでした。また、問い掛け講習生は、様々でした。「印刷物」の微調整から、《文書デザイン1級》に、何年振りかで来られて、新パソコンへ旧パソコンにデータ移動になどでした。中に市会議員の方がおられて市政の話になったら、直ぐに行動を起こされ驚きました。実は、トンボ返し位の速さで、担当部署から電話が入ったりしたのです。(驚きました!)第9期生は、高校時代の「コース会(有志)」の最終打合せにでした。第10期生は、《清掃奉仕》にでした。(感謝!感謝!です。)申込者0名、入館者15名。《晴れ》のち《曇り》自家用車

2017/06/06(火) 第20期生、第9回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第9回目のパソコン講習会の日でした。そして、その講習題は【画像加工(2)「JTrm」】でした。Kさんが担当してくださいました。この講習題は、先週に引き続いての2週目の今日ですので、楽しいことが沢山な学べますネ。その順序は、@少々ぼけた写真の修整(キジの目) A立体枠をつける Bフェードアウト C文字入れと影でした。この外、@の少々ぼけた写真の修整(スズムシ)も、“ぼかす(クリスマスツリー)”で、加工→ガウスぼかしを、“鉛筆画にする”“油絵風にする”や“色を薄くする”そして、腕試し問題“問題1”“問題2”もありましたが、時間と反応の関係もあり、先送りしました。実は、来週が【補講(2)】がありますので、無理しないで、先送りにしたのかもしれません。(ニコッと!)しかし、“学んだ教材”には、楽しいばかりか、有意義なものばかりです。そして、【立体枠】を付ける、【フェードアウト】する、画像に【文字入れ】するなどは、この代表です。しっかりと身に付けて“利用”を図ってください。「記念写真」に文字を入れて差し上げたら喜ばれますよ!(ニコッと!)学ぶ姿勢は、真剣でしたので、面白さと同時に有効性を認識してたからでしょう。また、午後にも7名の入館がありました。第18期生が3名、常連さんが1名、第3期生が1名、第8期生が1名、そして、第12期生が1名です。第18期生は、子供の「時間割」の模写、サボり過ぎのための「総復習」などでした。第3期生は、自費出版物への「再点検」で、第8期生は「スマホ」から「パソコン」へで、第12期生は、近いので「課題」持って来られていました。この倶楽部が、役に立っているとの意識を強くした日でもあった。閉館後の夜7時からは、自治会選挙で選出された「四役」が集まって、第1回の役員会兼総会の打合せをしました。そして、この日を6/16(金)に決定しました。受講生19名、指導者6名。申込者0名、入館者32名。《晴れ》自家用車

2017/06/05(月) 訃報に始まりいろいろなことがあった一日でした!
夕べは、自治会の会長(6月から)を拝命して初めての【弥生祭当番町引継ぎ】という会議に出席しました。そして、会議後の直会で「挨拶」をしなければならないのですが、“記憶装置”が故障していて原稿が覚えられないのです。(困りました!笑い)そんなことで、2次会までお付き合いをしましたので、酔っ払って仕舞って帰宅後直ぐに寝ました。そこで、今朝は、結構目覚めがよかったです。5時頃には起きました。昨日で“メインの仕事”が終了しましたので、余裕が出来ました。そこで、溜まっていた細々したことに対応した後、2つのことをしました。1つは、自治会庶務用の「USBメモリ」作りをし届けけて来ました。もう1つは、自治会の役員(水道会計)の依頼に行って、チグハグなことはありましたが、上手く行きました。あと一人で、自治会の組織が出来上がります。(夜7時に3役で伺って解決、ホッと!)では、日光メディアボランティア倶楽部はというと、自治会を出歩いていて留守の間に、訃報が入りました。第1期生で、日光メディアボランティア倶楽部同窓会の2代目の会長さんで、このところ闘病生活を送られていらっしゃた方が、去る5/24(水)に亡くなられたいたとのことでした。奥様からのお電話だったそうです。几帳面で、緻密なお仕事をされる方で、得難い方でした。(ご冥福をお祈り申し上げます!合掌)倶楽部には、早めに出掛けて行きましたが、もう開いていました。また、裏の住人からもH氏の訃報が伝えられていました。9時30分から【野口菜】栽培講習会の第1日目(種取り準備のための刈り取り)で“中抜け”いたしました。11時頃帰館しました。費用1,200.-でした。本日の入館者は、14名でした。内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが2名、現役の第19期生が3名・第20期生は0名計3名、第5期生が1名、第3期生が1名、第7期生も1名、そして、問い掛け講習生が1名の合計14名でした。現役の方々は《復習》が中心だったのでしょうか。関わったお一人とは【Skype】で、関係者全員のピックアップと「リスト」にフォルダ2つ(指導者・第19期生)を作り、この中に間違いと遺漏がないように仕上げることでした。結構時間が掛かりました。また、問い掛け講習生は86歳の方で、私の知らないことを“質問”して来られました。(素晴らしいです!)申込者0名、入館者14名。《晴れ》自家用車

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.