日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/07/20(木) 第19期生、第13回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第13回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【イラストを作ろう[ワード]】でした。Kさんが担当してくださいました。今日の教材は、「ワード」を使っていろいろな勉強をして来ましましたが、その集大成といってもよい程の内容で、楽しくて、面白い、こんなことまで出来るのかと驚くことばかりなのです。『テキスト』は、2部構成で出来ており、第1部は、1.図形を描く基本 第2部は、そのすべての操作が“学習”出来るものになっている 2.イラストを作る でした。ここで、その詳細はというと、第1部の 1.図形を描く基本 では、“図形をアクティブ”にする→“描画ツール”→“書式”と進むと現れるツールバーの@〜Kの操作方法の解説をしました。それは、「3/4円(パイ)」を2つ作らせて指導されていました。@が、イメージを変える Aが、図形の塗りつぶし Bが、図形の枠線 Cが、図形の効果 Dが、位置 Eが、文字列の折り返し Fが、前面へ移動 Gが、背面へ移動 Hが、配置 Iが、回転 Jが、グループ化 Kが、サイズ でした。この中には、同様な操作や既に学習済みの操作もあるので、BDGJなどは、少々軽く扱って時間を第2部の2.イラストを作る へ回すように配慮もしていました。では、2、イラストを作る は、(1)1本の鉛筆を作る (2)コーヒーカップ (3)家に挑戦してください:ノーヒント でした。特に、コーヒーカップ では、“難しい!”“むずかしい!”を連発していましたが、ニコニコしながら、楽しそうでした。(ニコッと!)この外、午後の入館者を中心にして入館者数は、講習常連者が2名、常連者が1名、問い掛け講習生が1名、その他が2名、第5期生が1名、第10期生が1名、第7期生が1名、現役の第20期生が1名の計10名でした。今日は夜の部もありました。今市公民館主催のパソコン講習会で、全10回の最終回でした。こちらから5台のパソコンを持ち込み、≪Skype≫を行ないました。外部の方2名にもお手伝いを戴いて行ないました。(ご協力ありがとうございました!)受講生16名、指導者6名。申込者0名、入館者32名。《曇り》梅雨明けした翌日なのに・・・。(梅雨の延長のようですネ。)自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.