日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年7月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/07/14(金) 「右目」の【白内障手術】申込みと【住民台帳】出来る!
夕べも、このところと同じく、パソコンを弄りながら、テレビを見ていたら、《居眠り》して仕舞い、正式に布団に寝たのは、午前様になっていました。そして、朝は、5時少し回った頃にトイレを兼ねて起き、そのまま起きて仕舞いました。でも、今日は、宇都宮の「原眼科病院」の通院の日なので、精神的に追い込まれていてとても《MicrosoftGames》などをヤル気にはなれませんでした。同じく《テレビ体操》は何とか遣りましたが、《朝ドラ2話》は見ませんでした。自宅を7:50に出ました。そして、日光駅発8:10に乗ると宇都宮着8:53で、病院着9:10位でした。病院の受付時刻が、9:05〜9:15でしたので、滑り込みセーフでした。また、日光から病院まで昔の同僚と一緒でしたので、退屈しませんでした。(ニコッと!)病院では、先ず、右目の《白内障の手術》の段取りを決めました。7/26(水)手術、7/27(木)1日後の通院、2/29(土)3日後の通院、8/1(火)6日後の通院までが決まりました。なるべくご迷惑をお掛けしないようにしましたが、迷惑をお掛けしていますネ。(申し訳ありません!)その後、暗室での2つの検査の後、眼圧と視力検査を経て、医師の診察、会計をしました。帰りに、前々回忘れて帰って来て仕舞い、3日間の“有効期限切れ”を経験しましたので、今回はしっかり対応しました。病院が1,020.-、薬局が200.-でした。ここで、上手く行ったことを紹介します。先ず、薬局で、日光線の時刻表を調べて戴き、11:33、これを逃すと、12:00台はなし、13:00台まで待たねばならない。と、協力的で、先ず、金銭処理を、次に、手早く薬を、その後、バスも私1しか乗ってなく、途中で誰も乗らなかったので、ギリギリ、間に合いました。(ラッキー!)そこで、日光駅着12:17で、昼食は“自宅”で摂りました。そして、自治会の仕事が出来ました。それは、日光市が力を入れている『自主防災』において、どうしても必要な【住民台帳】作りをしました。実は、6月に行なった「自治会総会」の折に、“許可”戴いた「住民台帳」作り【調査用紙】を基にして【住民台帳(個票)】のパソコンへの入力を済ませました。(ニコッと!)更に【住民台帳】から「住民一覧表」を作り、その後、“ソート”を掛けて、年齢順にして、10歳毎で区切って度数分布表を作り【グラフ化】もしました。あ!日光メディアボランティア倶楽部のことを書き遅れました。(済みません!)入館者の総数は、13名で、その内訳は、指導スタッフが4名、現役は第19期生が5名・2期生が1名の計6名、第10期生が1名、同じく問い掛け講習生と第18期生とが各1名ずつの計2名、合計13名だったようです。申込者0名、入館者13名。《晴れ》休日、原眼科病院(手術手続きを済ませる!)

2017/07/13(木) 第19期生、第12回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第12回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は、「ワード文書」作りの集大成である《文書デザイン2級[ワード]》でした。今までに「文書デザイン4級」から始まって「文書デザイン3級」へ、その後、今回の「文書デザイン2級」です。この教材は、勉強を始めると“時間的に手頃!”であるし、知らない知識が適当に“散りばめられている!”し、何といっても“面白い!”のです。是非、≪この教材に嵌まった!!≫という状態になって“実力養成”に突き進んでください。それぞれの教材が、NO1〜No15と15題ずつあり、出版時期別で、3セットあり、更に、「文書デザイン2級」より上の《文書デザイン1級》もありますので、教材に不足はありません。今日の講習は、Kさんが担当してくださいました。講習の手順は、先ず、1.「ページ設定」、ここでは、“余白”を上下左右すべて20oに、行数も45〜50行に 2.「出題基準」、@〜Hを、新基準のC〜Hを中心に、一つ一つを解説付きで進めて行かれました。Cルビ D図形内の文字を“縦書き”にする Eその図の加工(その1)(線種や塗りつぶし) E図の加工(その2)(影・影のオプション) E図の加工(その3)(立体など) F図形内の文字入力(テキストの追加) G図形の書式設定(その1)(レイアウト)(ここでは、“文字列の折り返し”を使い切ってほしい!) G図形の書式設定(その2)(順序など)(ここもよく使えるようにしてほしい!) H表の加工(線種、セルの結合、網掛けなど)(結構奥深いですヨ!頑張ってネ!)この解説の途中で≪ティータイム≫が入りました。3.文書デザイン検定試験2級模擬問題NO2を40分で、打込みなし時には20分で (真ん中より少し下の“画像2個と吹き出しのところ”の出来が悪かった!) 4文書デザイン検定試験2級模擬問題NO3を打込みなしの20分で 遣って戴きました。“引越専科”と“2重枠線”と“縦書きテキストボックス”が中心で進められた。実は、今日はここまでしか出来ませんでした。また、Tさんから“大事を取って休みます!”とのことでした。≪大事にしてください!健康第一です!≫。“来週から来られると思います”とのことです。夜は、今市公民館講習の日でした。ところが、夜、預かっていたと《ルータ1個》《延長ケーブル1本》《LANンケーブル1本》を会場に届けてくださいました。(感謝!感謝!お大事に!)講師は、Tさんに変わってKさんが勤めてくださいました!)今日で「メール」を終えました。(9/10終了)あ!そう!午後の入館者は、受講の常連さんが2名、その後、午後になって都合が付いた受講生1名の計3名でした。受講生15名、指導者5名。申込者0名、入館者22名。《曇り》/《小雨》一時《晴れ》

2017/07/12(水) 早退後、日光二荒山神社の氏子会を経験しました!
夕べは、妻が先に寝て仕舞った。そこで、1人でテレビを見ながらパソコンを操作していたところ、“居眠り”ばかりをしていて、実際に寝たのは、午前様の1時前後でした。そして、今朝目が覚めたのは、5時30分頃でした。トイレには起きませんでした。(笑い)起床後には、先ず、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみ、その合間には《MicrosoftGames》の「Mahjong」3題と「Jigsaw」3題を消化しました。また、このところは私的なことも次々と起きて来て、結構忙しいのですヨ。私的なことの代表は、何といっても《白内障手術》絡みの通院作業ですが、……。さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の総数は、12名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、現役は第19期生が2名・第20期生が1名の計3名、常連さんが1名、第10期生が2名、第3期生が1名の合計12名でした。まず、現役の第19期生は《文書デザイン2級》の【予習】のためでした。でも、この《文書デザイン2級》は、とてもレベルが高い課題・問題なので、来られて学ばれる方の数は決して多くありませんヨ。第20期生は、昨日の講習会を欠席したので【予習】ではなくて、その【復習】のためでした。第10期生2名の中の1名は、《清掃奉仕》のためでした(感謝!感謝!)し、もう1名は、面白い、新しい話題を披露して行ってくださいました。第3期生は、ご自分で出版されます書籍のデータで≪コピー&ペースト≫する方法を学んで行かれました。常連さんは、《フォルダ管理》を学んでいらっしゃいました。あ!そうそう!次のことに触れ置きます。まず第一は、朝、出勤直前に「回覧」を願い出て来ました。近所の水道業者で、「西町用水」を止めたいのだそうです。ところが、@明日から A1枚のみ と非常識なので、対応が大変でした。(出勤と同時に“苦情”の電話を入れました。) 第二には、2時頃、物凄い《カミナリ》が落ちたのです。屹度、直ぐ近くの下鉢石町にある「NTTの避雷針」辺りに落ちたのでしょう。近くで、「プロパンガスボンベ」は爆発したのたと錯覚する程でした。(恐ろしかったです!)第三には、「早退」したことです。日光二荒山神社の氏子会が4時からありました。この氏子会は、「幹事会」と「世話人会」の会議が持たれたのです。自治会長になったら、充て職で「世話人」が付いて来たのです。その会議に出るのに4時からですので、3時20分に倶楽部を早退させて戴きました。先ず、「清めの水」を使い、その後、きちんと拝殿と「祝詞」を挙げてからの会議でした。会議そのものは30〜40分、小1時間で終わりました。その後、「直会」、タクシーで2次会に移り、帰宅は、8時を回りました。申込者0名、入館者12名。《晴れ》/《曇り》一時《雨》と百面相的な天気でした。(笑い)

2017/07/11(火) 第20期生、第13回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第13回目のパソコン講習会に日でした。そして、講習題は、来週に引き続いて2週に亘って行われる【インターネット検索(1)】でした。今朝は、日光メディアボランティア倶楽部への入館は、3番目か4番目の入館でした。そんなに早い時刻ではありませんでしたが、意に反して入館順は早い方でした。すると、間もなく本日の講師を務める予定のTさんが“気持ちが悪い!”と身体の不調を訴え、“講習を最後までは出来ないかもしれない!”とのことでしたので、直ちに講師を降りて戴いて“休養に入って・・・・!”貰いました。(脳梗塞を疑い!掛かり付けに通院して戴きました!)ここで、講習の方に戻りますと、講習内容に入る前に“小言を1つ!”。受講生の欠席が多いのです。実は、受講生募集の段階から、“休む可能性の低い人を!”として募集したのですが、不思議ですネ。(安易に“休むな!!”)では、講習入り口では、《テキスト》と《学習フォーム》の2つを渡しました。《学習フォーム》は、8つの設問があり、@インターネットを始めるには何が必要か。A同じく、最初に知っておいた方が後で、楽な言葉を3つ B「情報を探すこと」を何というか。 C「親切な図書館員のようなもの」で、“サーチエンジン”“検索サイト”などをンンというか。 D「検索エンジンのしくみ」2種類は何というか。 E「検索の仕方」2つの方法は何というか。 F「Yahoo」のURLを直接入力してください。 G「気に入ったページ」を保存して見ましょう。などを《テキスト》を読み解きながら手繰っていきました。そして、この倶楽部で“力を入れている”飛び道具なので、頑張ってくださるよう力説しての指導でした。午後の講習後には、次の方々が入館されました。総数6名で、その内訳は、常連さんが1名、第12期生がが1名、第18期生が1名、第3期生が1名、問い掛け講習生が1名、そして、最後に、Tさんの奥様の計6名でした。最大の出来事は、Tさんの体調不調でしたが、第3期生が、バリウム検査からの救急入院、命拾いし、退院報告に来られたこと。でも完治までには、未だ1か年も掛かる。問い掛け講習生で、市議の方との自治会の課題視察といろいろなことがありました。受講生16名、指導者7名。申込者0名、入館者29名。《晴れ》自家用車

2017/07/10(月) この数日暑い”日が続いて過ごし難いですネ!
夕べは、「休日」が続いた後で、気分的にゆったりしていて、早寝をしました。いや、ゆったりというより日中“暑い!”日が続いているので、夜になって気温が下がって来てホッ!としてかな?(笑い)このところぐっすり眠れまして、トイレにはたびたび起きることがなくなりました。(ニコッと!)5時30分に起きました。あ!そうそう!忘れないように、土日のこと、一寸記して置きます。土・自治会「みんなの茶話会」、自作の自治会ホームページ紹介する。扱い方が“悪く失敗!”、日、孫の子守り、次男と孫二人、短時間(3〜40分)で、引き上げる、1歳7か月“顔が真っ赤になる!(熱中症寸前!)”4歳6か月“元気一杯!”、水遊びをして引き上げる。(自転車は持って行っただけだった!)さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館は4番手でした。実は、妻を駅まで送った帰りに何時もと違うコースで駐車を目指すと既に駐車場は満杯でした。そこで、一時、郷土センターの駐車場を借りて駐車させました。その後直ぐに開いたので、所定のところに移せました。(ニコッと!)先ず、このところお世話をくださった方に“お礼”の電話を入れました。(行動力のある方で、大変感謝しています!)ここで、本日の入館者の総数は、14名でした。その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが2名、私より早く来た第10期生が1名・第5期生が1名の計2名、現役の第19期生が2名・第20期生がゼロの計2名、そして、第10期生が1名、第7期生が1名、更に、運送業者(クロネコヤマトと佐川急便)の2名の合計14名でした。特に、私より先に来た2名の方々(第10期生と第5期生各1名ずつ)は、しっかりした目的を持った来館で、頑張っていらっしゃいました。また、現役の第19期生も《文書デザイン2級》の『予習』のためで同じく頑張っていらっしゃいました。常連さんもお一人は、《フォルダ管理》が分って来たようで心強い。(ニコッと!)更に、運送業者2社は、1社はパンフレットの送付で、郵便局より取りに来ていただけるのであり難いし、まとめての集金もありがたい。また、もう1社は、プリンタのトナーの回収で来て戴けてあり難かった。郵便局もしっかりしないと後れを取って仕舞うのではないでしょうか?
申込者0名、入館者14名。《晴れ》自家用車

2017/07/07(金) 課題を次々と“消化”すべく駆け回りました!
夕べは、眠くなって“直ぐ寝たい!”と思いましたが、モタモタしていたら、その中に“眠くなくなった!”ので、午前様になりました。その際、《MicrosoftGame》の「Mahjong」の3問を遣ってクリアしました。(笑い)1時頃寝ました。起きたのは、6時でした。このところトイレには起きません。不思議ですネ。(笑い)今朝は、先ず、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみ、その後、《MicrosoftGame》の残り「Jigsaw」の3問を楽しみました。(笑い)また、夕べ、未対応になっていて、急遽作成した「社会福祉協議会会員募集」を月番組長さんに手配をお願いして来ました。この外、通院したり、自治会副会長と情報交換したり、公民館で印刷物の確認をしたりと“休日”でないと出来ないようなことを次々と対応し、処理しました。あ!そうそう!お預かりしていた自治会の古い画像(2代に亘っての道路工事画像・1世代前の子供たちの画像・石升の簡易水道を利用している画像など)をスキャンし、自治会の「USBメモリ」に保存させて戴いたりもしました。また、自治会公民館の保険の更新もしました。さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の総数は、すごく多くて16名だったようです。その内訳は、指導スタッフが5名、現役の第19期生が5名・第20期生が1名の計6名、常連さんが1名、第6期生が2名、第4期生が1名、問い掛け講習系の1名の合計16名だったようです。第19期生が5名と大いのは、来週行なわれる《文書デザイン2級》の「予習」のためでしょう。(ニコッと!)第14期生は、今市公民館講習会にも参加されていらっしゃる方で、趣味が「写真」撮影のようなので、そちら方面のご質問かな?パソコンのトラブルかな?第6期生も《清掃奉仕》に来てくださったばかりなので、パソコンの勉強でしょうか。問い掛け講習生には、お伝えしなければならないことがありますので、お会いしたかったです。申込者0名、入館者16名。≪晴れ≫素晴らしい梅雨明けを思わせる天気です。休日、今日は“七夕”か!「孫」とか、「子供達」のことでもお願いしとこうか。(ニコッと!)

2017/07/06(木) 第19期生、第11回パソコン講習会を行なう!
昨夜は、久し振りに普通の生活が送れました。≪風呂に入り、頭も洗いました!≫風呂は、昨日から入りましたが、頭は今晩からにしました。(ニコッと!)そして、11時半頃に寝ました。ぐっすり眠れまして、目が覚めたのは6時、いや5時半でした。先ず、《MikrosoftGames》の「Mahjong」を3問とも征服すると、丁度《テレビ体操》の時間でした。《朝ドラ2話》を楽しみ、合間に「Jigsaw」の3問も征服しました。(笑い)今日は、第19期生の第11回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【お節介なワード・意地悪なエクセル】でした。また、Kさんが担当してくださいました。そして、この講習は、3つの部門から成り立っていました。T.「Word」について U.「Excel」について V.「Word」「Excel」共通について でした。先ずT.の「Word」については、10個の“問題点”が挙げられました。@ワードで勝手に箇条書きになる! Awordで赤や緑の波線が付く! B文頭の英文が勝手に大文字になる! C入力文字が変わってしまう! D文字位置がそろわない E[’]}が[‘]に変わってしまう Fインターネットのアドレスに下線と色をつけたくない! G挿入した図が動かせない H行の間が広すぎる!体裁のよい行間隔にしたい! Iワードアートは旧版の方が面白い!でした。 U.の「Excel」については、@エクセルで思い通りに入力できない! A自動表示される関数名が邪魔なので消したい! V.「Word」「Excel」共通についてでは、@リボンが消えてしまう! A貼り付けのオプションが邪魔! でした。そして、それぞれに原則としては、「応急措置」と「設定変更」の2通りを用意し、「応急措置」では、簡単なその場凌ぎの方法を解き、「設定変更」では、本格的な方法を解説しました。内容が簡単に覚えられるようなものではないので、今日の「テキスト」を大事にしていて上手く対応して戴きたいものです。今日の入館者は、午後にはなく、午前中の常連さん2名を加えるだけでした。受講生14名、指導者7名。申込者0名、入館者23名。《晴れ》時々《曇り》/《雨》。昨日は素晴らしい天気でしたが、朝方とは打って変わって“梅雨明け”どころか、天気が崩れて暫くは“梅雨明け”は望めませんというところでした。自家用車。手術後の経過は、今朝から目薬が変わりました。(1日につき2回、点眼です。)

2017/07/05(水) 入館者は多くはありませんが倶楽部の存在を示せる日ではありました!
昨夜は、久し振りに≪風呂に入り、石鹸で身体が洗えました。≫風呂には、今晩から入れましたが、気分がいいですネ。(ニコッと!)11時頃に寝ました。ぐっすり眠れました。目が覚めたのは5時頃でした。そして、先ず、《MikrosoftGames》の「Mahjong」と「Jigsaw」とも3問ずつ、即ち全問とも征服出来ました。(笑い)その後、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。また、自治会の「住民台帳」作りも順調に進み、あと2組残すだけになりました。でも、未だ作成だけで、“読み合わせ”作業は行っておりません。日光メディアボランティア倶楽部には、今日も2番乗りでした。そして、今日の入館者の総数は、11名でした。その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが2名、第6期生が1名、第10期生が1名、問い掛け講習生が2名、そして、日光市役所の方が1名というものでした。第6期生1名は、《清掃奉仕》のためでしたが、一寸パソコンの学習もされていらっしゃいました。(感謝!感謝!です。)第10期生1名は、何時もの《将棋連盟》のファイル操作のためではなく、《インターネットショッピング》のためでした。実は、プリンタのインクがなくなって、そのインクをネットで購入したいというものでした。問い掛け講習生の2名は、先ずお一人は、《旅行日程の策定》での細部の不安解消のためでしたし、もうお一人は、《エクセルの合計》を求める際の方法が、上手く出来ないというものでした。それぞれに思い思いのことですが、この倶楽部の存在意義を示すものでした。最後に、日光市役所の担当部署の方は、《契約》の関する書類交換のことででした。この時に、≪我々の思いの丈も訴えました!≫ヨ。それは、「日光アイスバック」のように、日光市役所の職員を、この倶楽部に貼り付けては・・・…?というものです。如何ですか?(この部門、大変重要なところということは“認識”して戴けるでしょうネ。)帰宅すると、自治会で要望している個所の1つが、“解決”しました。(ガードレールの改修の完了で)(万歳!万歳!)また、私事では、手術後に出ていました目薬の点眼が今晩で終わりになりました。明日からは、また別の目薬になります。申込者0名、入館者11名。《晴れ》一日中、自家用車。

2017/07/04(火) 第20期生、第12回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第12回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【情報セキュリティーとネットショッピング】でした。Tさんが担当してくださいました。受講生には4種類(【テキスト】【学習フォーム】【確認問題(〇×クイズ)】【パソコンの自衛策】)の印刷物が渡されました。そして、この講習会は、2部編成で、@は、「情報セキュリティー」、Aは、「ネットショッピング」でした。先ず、第1部の@では、・情報セキュリティーの心得(1.パソコンを常に最新の状態に保つ 2.ファイアウォールおよびWindows defenderを有効にしておく 3.ウィルス対策ソフトを導入する 4.セキュリティーの情報に関心を持つ )・ホームページ閲覧の心得(1.怪しいホームページには近づかない 2.「はい」「同意する」など兄にクリックしない 3.気軽に個人情報を公開しない 4.むやみにソフトをインストールしない )・メール利用の心得(1.迷惑メールはすぐに削除 2.お金をだまし取ろうとする詐欺メールに注意)・インターネットを使うなら、ウィルス対策ソフトは欠かせない!(1.ウィルス対策ソフトはなぜ必要? 2.ウィルス対策ソフトはどれがいい? )と進めて行きました。そして、最後に、「ウィルスバスター」を使ってみよう!として、細々とした部分の紹介に努めていました。第2部のAでは、ネットショッピングの危険についてで、検索エンジン【Google】→【ネット社会の歩き方】→【ネット社会の歩き方2005年版】から入って行って、【授業用「学習ユニット」(解説つき)目次】で、「37 ネットショッピングの活用」と「40 発注ミスに注意」からネットショッピングの“便利さ”と“注意事項”を学んで貰いました。その後、『電脳商店街』から【電脳商店街ツアー】の行って戴き、「買い物の方法」と「危険事項」を学んで貰いました。そして、この講習後、午後1時45分から“早退”して「白内障手術」後2回目の通院をしました。日光駅発14時19分で、病院の受付15時25分から35分に合わせました。帰りは、7時34分で帰って来ました。帰宅は、18時15分頃だったかな?受講生18名、指導者8名。申込者0名、入館者26名。《小雨》自家用車、午後休暇(13時45分から)を戴き、白内障手術後の2度目の通院でした。

2017/07/03(月) 入館者も多く、且つ又バラエティーにも富んだ日だった!
夕べは、早寝で10時頃には床に就きました。目の手術後、よく眠れてまして、最初に起きたのは4時過ぎでした。その後、2度寝が出来て目を覚ますともう5時30分でした。(ニコッと!)先ず、《MicrosoftGames》で「Mahjong」に挑戦しました。うまく3問クリア出来ました。(笑い)その後、いつも通り《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を見ることになりました。ところが、天候が悪くて、「BS放送」は見られませんでしたので、ひよっこ”だけの楽しみでした。自治会の総会で自主防災”の手順を決めましたので、報告のあったところから作り始めました。ポツリ!ポツリ!と上がって来ましたので、具合がよいです。(笑い)日光メディアボランティア倶楽部には、少し早めに出掛けて行きました。しかし、一番乗り”ではありませんでした。最近殆んど一番乗り”がありません。本日の入館者の総数は、16名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが2名、現役は第19期生が1名・第20期生が2名の計3名、第12期生が2名、第5期生が1名、第9期生が1名、第10期生が1名、第7期生が1名、第3期生が1名の合計16名という状況でした。このところ現役の第19期生も第20期生も積極的に講習会以外の日にも出て来られて《予習》や《復習》に努力し始めまました。(ニコッと!)第5期生は、講習会後、WindowsXP→WindowsVista→Windows7→Windows8→Windows8.1→Windows10と6世代前パソコンで学んだので、学び直しで通って来ています。(頑張れ!頑張れ!)第12期生は、先ずお一人は、パソコン画面をコピーして来て、アップデートの有無を尋ねに来られたり、もうお一人は、野口小学校の学童保育に関わられていたり、某家庭に出入りされたりしていて、折々倶楽部に出入りされていらっしゃる方で、気分転換に来られました。第10期生は、日光将棋連盟へ≪最近の“将棋ブーム”での入会者増加≫に伴なう「管理ファイル」の修正のために、第9期生は、6月に行なった【高校時代のコース会】の礼状を見せに、第7期生と第3期生とは日常パソコンを使っていて困ったことの解決に、等々とお菓子の差し入れなど方々の入館されで“大歓迎”でした。(笑い)帰宅後、自治会の総会時の課題、「自主防災」の基本を半分は纏められた。申込者0名、入館者16名。《曇り》一時《小雨》自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.