日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年8月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/08/18(金) 草刈り・植木の刈込みは未だですが“休日”はいいますネ!
このところ就寝が12時頃で起きるのが4時と睡眠時間が充分には取れていないので、今晩は10時に寝ることにし、トイレに起きることもなく5時15分に目が覚めた。ゴロゴロしていて5時30分に起きました。今朝は、睡眠時間は充分です。(ニコッと!)先ず、《MicrosoftGames2個》に挑戦して見た。制服出来た。でも、3日目前の「Jigsaw(ジグソー・ジャマー8/15版)」は、“征服”出来ません。(ギブアップ!です。)それからこの「絵日記」書きや役所からの受信文書の記録とその対応など、また倶楽部関係では、「設立10周年記念懇親会」と「平成29年度ハイキング&バーベキュー大会」などに対応し、自治会の仕事では、前述の受信文書の整理の外、【石升】の水が1週間程前から出始めていりました。上と下に分岐する下の段の1番目(外は確認しませんでした!)が、次に、上の段の1番目が出始めました。本日は、上の段の3番目までが出始めました。「水栓」をしないと4番目、5番目、・・・と下に行きませんので、「水栓」を管理されているお宅に“閉める”ようにお願いして来ました。(皆さん、笑顔で、“待ち焦がれている”様子がよく分かりました。(ニコッと!))でも、完全に出るようになるには、赤道近辺に“湧いている多くの雲が≪台風≫に変化し、本土上陸して“被害”なく、“雨”だけが上手く降ってくれることを願っています!”あ!そうそう!車を二台綺麗にしました。下水の水をバケツに汲んできて、この水と“雑巾”とを上手く使って、一台当たり1時間、計2時間掛けて行ないました。私の車も“汚い”ですが、綺麗にするとこれが≪よい癖になって・・・・・・≫、よい循環が生まれそうです。(ニコッと!)また、明日、お客さんの接待がありますので、“床屋さん”にも行って来ました。我が家も今日から正常になります。(寂しいが“ホッと!”もしています!笑い)一方、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の総数は、11名だったようです。その内訳は、指導スタッスが3名、現役の第19期生が2名・第20期生は0名の計2名、常連さんが1名、問い掛け講習生が2名、そして、第5期生と第10期生と第3期生がそれぞれ1名ずつの計3名の合計11名だってようです。申込者0名、入館者11名。《曇り》/《雨》休日

2017/08/17(木) 第19期生、第16回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第16回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は《楽しい水彩画[ガタロウ][ゆめいろえのぐ
]》でした。Kさんが担当してくださいました。この講習題は、時節柄【絵手紙】が“人気がある”ようだし、世の中には≪絵を描く≫ことが下手な方もいらっしゃると思います。そこで“そこを上手く埋める”ことの出来る方法と「水」「筆」「絵の具」という一般的な画材を「パソコン」と「マウス」と「ソフト」とで代用して絵を描く方法を紹介したいと思っての教材です。講習題は《楽しい水彩画》ですが、“楽しい!”か“苦しい!”かは、技術を消化して使えるか、“難しい!”といって通り一遍に過ごしてしまうのか、【分かれ道】がありそうです。講習会は、30分お付き合いし、その後、10時に“日光市役所”に向かいました。実は、日光メディアボランティア倶楽部が来年3月で、現スタッフでの倶楽部運営は、終わりにする。しかし、その後も、“継続してほしい!”という意向であることを聞き付けて、日光市の副市長さんに上申してくださるということ、その際、同席するよう求められたので、10時30分から30〜40分位お会いして来ました。市役所関係者2名・こちらも2名の計4名でした。倶楽部に戻ると、11時40〜45分位でした。戻ると、もうしっかり“色付け”が出来ていました。《油絵風》《水彩画風》《抽象画風》といろいろでした。上手に仕上げた物から弄り過ぎてどうしてよいか分からなくなった物など様々でした。(ニコッと!)でも、この数年、仕上げた物は“素晴らしい”ものばかりでした。ご家庭での努力を望んで止みません。個々の作品は、来週の講習課題の【修了証】に貼り付けて戴きます。頑張ってください。倶楽部への午後の入館者は、午前から引き続いての常連さん2名、常連さんが1名、問い掛け講習生が1名、第10期生と第6期生と第3期生とが1名ずつの計3名、そして、最後は、日光警察署の方が1名の合計8名でした。第6期生は《清掃奉仕》に来てくださいました。1時間以上も隅から隅まで“お掃除”してくれていました。受講生15名、指導者6名。申込者0名、入館者28名。《雨》自家用車(代車)

2017/08/10(木) 第19期生、第15回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第15回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【CD・DVDの作成[Print CD]】でした。Kさんが担当してくださいました。ところで、今日は“失望”したことがありました。実は、受講生の“欠席”が多いのです。5名もいました。この講習の募集時には“休まなくて済む人”“休まない人”を条件にして募集を掛けたのです。しっかりしてください。安易に休まないでくださいと申しておきます。さて、テキストの【思い出のCD/DVDを作ろう】の手順は、T.データをCD/DVDに記録する U.レーベルをつくる となっています。しかし、講習会では、このT.とU.の順序を“入れ替え”ました。個人の家と異なって、こうしないとデータ(写真)の混乱が起きるかもしれないからです。先ず、U.に使う「ホワイトレーベル」用の画像を1つ用意することとメールを送ってあったのですが、……。1時間以上掛かりました。(“探してない!”と“探してあっても数が多くて呼び込みに時間が掛かる!”などがあったのです。別枠で1つだけ用意して置いてくれると“理想”なのですが、……。)また、周りを囲む“指導者”の数が少なくて、何か活気に掛けました!後半の、T.のデータをCD/DVDに記録する は、スムースで、講習時間が少々余る位でした。(ニコッと!)午後には、受講生の居残り組の外、5名で、受講生のお孫さんが1名、問い掛け講習生が1名、お連れさんが1名、常連さんも1名、そして、第17期生が1名の計5名でした。そして、受講生に居残り組の方は、今日の講習の《復習》とスマホを始めいろいろな機器を弄って楽しんでいらっしゃいました。また、受講生のお孫さんは、講習の終わり頃に入館され、パソコンを弄って講習の終わるのを待って帰られました。常連さんは、平成29年度版の《文書デザイン1級》の「打込み」をされていらっしゃいました。この2〜3日で半分位は終えられたようでした。更に、問い掛け講習生は、作成文書のグラフ化で来られていらっしゃいました。更に、友人の方は、その間懇談をしていて30、40分位で帰られました。最後に、第17期生は、「メール」が繋がらなくなったとのことでしたが、データ不足と時間不足で解決出来ませんでした。そこで、“復元ポイント”による解決の手法を教わって帰られました。娘がお盆休みで帰郷しました。(ニコッと!)受講生15名、指導者5名。申込者1名、入館者25名。《曇り》/《雨》自家用車

2017/08/09(水) 私的なことの方がメインになった一日でした!
一昨晩、「台風5号」に振り回されて“寝不足”をしましたので、夕べは、何時もと違って“今晩は早く寝るゾ!!”という意気込みのなかで寝床に行きました。(笑い)9時半頃寝ましたので、12時にはトイレに起きるし、朝寝ているのが大変でした。5時少し前には起きて仕舞いました。(笑い)今日は、日光市役所の方々と自治会の方との懇談のの機会がセットされていますので、一寸“緊張”しています。(これまた笑い)でも、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は楽しみました。また、日光市の【不燃ごみ】の日でもありましたので、ゴミ出しもしました。自治会の【不燃ゴミ】はなく綺麗でした。(ニコッと!)さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、3番乗りでした。そして、入館者の総数は、9名でした。その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、問い掛け講習生が2名、第10期生が1名の計9名でした。この9名の中2名の方とはお会いしておりません。実は、9時半頃から12時近くまで“中抜け”をさせて戴いたからです。10時から自治会仕事で“日光市当局”の方々とお会いしたからです。そこで、次のような準備をして置きました。≪自分の備忘録として@前文Aお願い事項6項目≫を刷り増しして、場合によっては“全員に配っても……!”と考え、12部用意して置きました。日光市関係者が5名、自治会関係者が5名を想定していました。ところが、実際は、日光市役者関係者が8名?、自治会関係者が4名でした。余りに多かったので驚きました。現地(石升の場所)集合でしたが、直ぐ近くに公民館がありますので、まず公民館で、話し合いを行なってから、現場視察の方法を取ることにしました。話し合いでは、「前置き」の部分で40〜50分も掛け、“大演説”をして仕舞いました。(笑い)その後、6項目の要望・意見を述べました。(一寸“反感”を持たれた方もいらっしゃったかも……。)あ!そうそう!入館者の様子は、常連さんは、平成29年度版の《文書デザイン1級》の「文書打込み」を始められました。問い掛け講習生の2名は、2名ともそれぞれ用事の序にお寄りになられたようです。また第10期生は《清掃奉仕》の予定表通りに来てくださったようです。(感謝!感謝!です。)申込者0名、入館者9名。《晴れ》台風一過というところか。暑い一日でした。でも、ここ日光は、さほどではありませんでしたが……。

2017/08/08(火) 本日は【台風5号】のために“休講”と“休館”にしました!
夕べは、テレビを見ていたら“居眠り”をして仕舞い、目が覚めて寝床に入ったのは、12時を回ていました。ところが、『台風5号』の雨音が気になって眠れませんでした。そこで、次々と「雨戸」を閉めて行きました。1時間も掛かりました。(一部閉めて、寝て、また起きて、を繰り返して・・・)(笑い)寝付いたのは1時を回っていました。そして、今朝、目が覚めたのは、5時30分頃でした。ほゞ6時になるのを待って、本日の第20期生の【第16回パソコン講習会(数の計算(2)[エクセル])】をどうするかを相談しました。(日光メディアボランティア倶楽部からです!!)その結果。台風5号の影響を心配して《休講》を決定しました。それから、電話を使ってと【メール】を使って、連絡をしました。1時間掛かりました。この時点では、電話では、@休講連絡成功16名 A休講連絡依頼2名 B連絡付かず2名 でした。同刻【メール】での連絡をお願いしました。また、帰宅後、Bの連絡付かず2名にも電話を入れ直すと連絡が付いた。(ホッと!)また、自分への【メール】を見ると、本日の日光メディアボランティア倶楽部は《休館》となっていましたので、9時に出勤した「指導スタッフ」のお一人から電話が入るまで、家で寛いでいた。でも、9時15分か20分位には、出掛けて行くつもりでした。出勤して、1.パソコンのアップデート(NO.1703へ)2.雨漏り2か所の処理 3.日光市役所へ雨漏り連絡 に対応しました。(Sさんと2名で!、11時頃、もうお一人見えて、本日の出勤は3名でした。)昼食を摂って、12時45分に“解散”しました。私は、13時05分日光駅発で、宇都宮の原眼科病院に通院しました。“白内障”手術後2週間の「診察」でした。¥360.-でした。帰りは、宇都宮15時33分発で帰って来ました。倶楽部に寄って、アップデートのパソコンが心配になって見て来ました。2台を残して、アップデート1703になりました。7から8台は上手く行きました。(ニコッと!)本日の入館者総数は3名、12時45分で“閉館”にしました。申込者0名、入館者3名。《雨》一時《曇り》台風5号が和歌山県上陸、富山県へ抜ける。日光地方も『大雨』が降りました。

2017/08/07(月) 「台風5号」の上陸の話といろいろな方々のパソコンが研究がありました!
夕べは、翌日に倶楽部があるので、早寝までは行きませんでしたが、まあまあの時刻(11時30分)には寝ました。そして、今朝は、2回目のトイレの時の5時少し過ぎた時刻に起きました。因みに、1回目は3時30分でした。そして《MicrosoftGames2個》から始めました。「Mahjong3題」の第1問で苦戦ましたが、制覇し、「Jigsaw3題」も全体に苦戦しながらも制覇出来ました。勿論、《テレビ体操》と《朝ドラ2話》の合間も使ってのことです。また、天気が悪かったので、BS放送の「朝ドラ(こころ)」はよく見えませんでした。「朝ドラ(ひよっこ)」の方は、地デジの方ではよく見られました。日光メディアボランティア倶楽部には、2番手でした。なかなか入館1番乗りは出来ません。ギリギリに出掛ける習慣は付いて仕舞ったのでしょうネ。(笑い)今日の日光メディアボランティア倶楽部の入館者の総数は、9名でした。先週の金曜日が最少数?6名でしたので、多くはありませんネ。“お盆”が近くなった性でしょうか。一寸寂しいですネ。その内訳は、指導者が2名、常連さんが2名、第5期生が1名、第15期生・第14期生が共に1名ずつで計2名、そして、第1期生が1名と問い掛け講習生が1名の計2名の合計9名でした。先週の金曜日に、平成27年度版《文書デザイン2級》のテキストが返却され、その際、平成29年度版《文書デザイン1級〜4級》の1セットを購入されて“ご寄付”される話が出て来ました。そこで、“ご寄付”の方はお断りして、“利用”の方は開始することにしました。すると、問い掛け講習生が“利用”し始め、《文書デザイン1級》等の「使用画像」のダウンロ―ドを済ませました。そして、「1級」の“NO1”を楽しんでいらっしゃいました。(ニコッと!)第15期生は、テレビとの「一体型パソコン」を持ち込み、不具合の解消に努めていらっしゃいました。また、14期生は“交通事故”の話とこれからもよろしくと挨拶をされていらっしゃいました。第1期生は、自治会の新規購入パソコンを持込んで、使用法の研究をされて行かれました。常連さんと第5期生とは、コツコツとパソコンのスキルアップに努めて帰られました。申込者0名、入館者9名。《曇り》のち《雨》 台風5号が日本(九州)上陸、縦断しそうだ!自家用車

2017/08/04(金) 今日は入館者が少なかったようだ!
夕べは、1週間でうちで一番にテレビ番組を見ている日でした。●プレバト ●日本へ来たい人応援団 ●和風総本家 ●カンブリア宮殿などです。ところが、最初の「プレバト」の真ん中あたりで、“居眠り”、いや“本眠りかな?”をして仕舞いました。そこで、目が覚めると、番組は終わっていた。そこで「録画」して置いたビデオを楽しんでいたら、午前様になりました。そこで、《MicrosoftGames2個》の征服もして仕舞いました。(笑い)すると、なかなか“寝付け”ませんでした。そして、今朝は、目が覚めたのは5時30分でした。寝たのが遅かったので、少々遅くまで寝てましたネ。そして、何時もの通り《MicrosoftGames2個》と《テレビ体操》、《朝ドラ2話》と進む予定でした。ところが、先ず《MicrosoftGame》の「Mahjong」の3つのゲームの3番目で躓き、夢中になり過ぎ《テレビ体操》は半分しか出来ませんでしたし、このゲームは、今日一日中“征服”出来ませんでした。従って、次の「Jigsaw」には進めませんでした。(ガックリ!)今日は、自治会の8/9(水)に向けての書類探しをしました。引き継いだ書類を見たり、町内蔵に納めた置いた書類まで見ましたが見つかりませんでした。(こちらはガッカリ!)でも、いろいろな珍しい物や貴重なものが見つかりました。例えば、≪大正四年竣功の碑文≫のある“石升”栃木県の古文書館に自治会の某氏が「栃木県古文書館」に寄贈した“寄付の趣意書”に対する具体的な【寄付帳】が出て来ました。(凄いことですネ。)また、“石升”の水源地のお宅との契約書の数々も出て来ました。また、現在の石升施工石工頭相ケ瀬森次の名前も出て来ました。(自治会の古い書類箱は“宝箱”のようですネ。)あ!そうそう!10時15分に自宅を出て、日光駅着10時21分で帰るという妻を迎えに行きました。日光メディボランティア楽部は素通りして仕舞いました。(済みませんでした!)本日の入館者の総数は6名だったようです。内訳は、指導スタッスが2名、常連さんが1名、第10期生が1名、第6期生も1名、そして、第1期生が1名だったようです。屹度常連さんは《文書デザイン1級》の“打込み”や“自己解答”を作られ【フォルダ管理】の学習だってでしょうし、第6期生は、自宅の《ネット接続》の可否のことでしょうs、第1期生は、自治会パソコンのこれまた《ネット接続》と《パソコンの設定》のことだったでしょう。第10期生は何で来られたのか分かりません。でも、屹度楽しい倶楽部にしてくださっていたことでしょう。(ニコッと!)申込者0名、入館者6名。《曇り》のち大部分《小雨》休日

2017/08/03(木) 第19期生、第14回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第14回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は【デジカメの基礎】でした。Kさんが担当してくださいました。また、私は“出張”で宇都宮行きでした。実は、栃木県警察本部主催の「サイバーパトロール・モニター及びサイバー犯罪ボランティア合同研修会」に出席するためです。場所は、栃木県警察本部の2階会議室で、時間は、10時から11時30分までの1時間30分でした。先ず、新県庁庁舎になってから初めてのお出掛けだったのです。県庁の正面に向かって右側の「塙田駐車場」しか知りませんが、今は、新県庁庁舎の地下1階は、全部が駐車場なのです。(驚きました!)そして、県庁裏の「栃木県警察本部」に行くには“【Gゾーン】に置くと良いですヨ!”とのことでしたが、出口の案内ばかりが目に付いて、なかなか【Gゾーン】に行けませんでした。(笑い)今度は、研修会が終わって近くで「昼食」を食べる場所を見つけるのも大変でした。20年振り位ですので“浦島太郎”的で、一寸お聞きしても分かりませんでした。そして、帰りに車を回していたら偶然に見つけた『**みくら』で、「昼食(日替わり定食¥620.-)」を食べました。実は、以前結婚費用宴を遣ったのは、『みくら山会館(ニューみくら?)』でした。(笑い)そして、日光メディアボランティア倶楽部に戻って来たのは、12時30分頃でした。そして、私もお付き合いして、「昼食」を2回も食べて仕舞いました。(これまた笑い)倶楽部の午後の入館者は、午前の講習会の受講生2名と指導スタッフ6名の外は、第6期生1名だけでした。第19期生の受講生は《文書デザイン2級》や本日のデジカメ関連の《画像》の取り扱い方を学んでいました。また、第6期生は《ネット接続》を「ルーター」持参で学んでいらっしゃいました。ところで、講習会はというと、7部構成で 1.デジタルカメラの構造 2.撮影の準備と注意点 3.少しでも良い写真を撮るために 4.困ったときには 5.デジカメ写真のパソコンへの取込み方 6.デジカメ写真の整理 7.絵文字と記号の意味 というものでした。受講生17名、指導者8名。申込者0名、入館者26名。《曇り》出張(栃木県警察本部)。自家用車

2017/08/02(水) 今朝早朝に地震ががあり「防災ラジオ」がけたたましく鳴った!
昨夜は、9時前、8時15分か20分頃寝て仕舞ました。実は、この2日程、5時少し前の4時台に起きていたところ“寝不足”気味で、電車の中で直ぐに寝て仕舞ったからです。すると、早く寝たので、2時少し前の1時台に起きることになって仕舞いました。そこで、2時02分の茨城県が震源地の≪地震≫の時には、もう起きていました。預かっている「防災ラジオ」(初めての経験です!)は鳴るし、“机の下に隠れてください!”というので、隠れましたヨ。(笑い)でも、2回目の「余震」の時には、“余裕”でした。「防災ラジオ」も反応しませんでした。そして、早い時刻から一日のスケジュールを消化して行きました。先ず「MicrosoftGames2個」です。デイリー版で、先月2回目の“完全制覇”を果たしましたので、今月も気分良く対応出来てます。(笑い)その後、《テレビ体操》と《朝ドラ2話》までの間は、この《絵日記》書きをしました。結構時間が掛かるのです。日光メディアボランティア倶楽部には、久し振りに「一番乗り」でした。でも、殆んど一番と二番とは“差”がありませんでした。そして、本日の入館者の総数は、13名でした。その内訳は、指導スタッフが4名、現役の第19期生が1名・第20期生が3名の計4名、常連さんが1名、そして、第3期生・第6期生・第16期生・第1期背がそれぞれ1名ずつの計4名でした。この日の特徴は、出足が遅かったかな? 最初は、指導スタッフ3名・第20期生1名の計4名からの出発でした。そのうち、ポツリ!ポツリ!と増えて来ましたG……。(ニコッと!)また、現役の方々が、それぞれの思いを胸に来られていらっしゃったように思います。ある方は、純然たる《復習》に、ある方は、講習会を欠席したので、その穴埋めに、……などとして。でも、講習会時と違って、ピンポイントに、時間を掛けて指導を受けられるので、講習会と違った形での入館は大いに意義・効果があると思いますが、如何ですか?また、第3期生は、手持ちの画像をお分けくださいました。実は、西町地区のホームページを充実させるのに大変役立つ画像なのです。(これまたニコッと!)第6期生は《清掃奉仕》出来てくださいました。(感謝!感謝!です。)更に、第1期生は、自治会購入のパソコンのセットアップで、特に、ネット環境確立の可否で悩んでいらっしゃるようでした。第16期生は、うっかりしてまして何で来られたのか分かりませんでした。また、3時のお茶の前に、妻の日光駅への送りで、“中退き”いたしました。申込者0名、入館者13名。《曇り》のち《雨》自家用車。坂本記載なし。

2017/08/01(火) 第20期生、第3回補講講習会を「情報セキュリティ研修会」にする!
今日は、第20期生の第3回補講パソコン講習会の日でした。実は、第15回パソコン講習会の【数の計算(1)[エクセル]】と入れ替えて準備をして置いて、この補講を外部の【情報セキュリティ研修会】に充てたのです。この外部の研修会は、栃木県警察本部生活安全部生活環境課サイバー犯罪対策室からの派遣講師で、(株)スキット福田恭広氏です。今年で3回目ということになります。ところが、講習は、10時から12時の2時間で、講師がいらっしゃるのは、10時ということですので、9時30分から10時の間は、T先週の《復習》をしてくださいました。「エクセル」の《セルの書式設定》から『表示形式』で“数値”と“文字列”の入力設定が行なえることを質問から指導されていました。(初めて知りました!恥ずかしい!!“ ’”しか知りませんでした。)この1つを指導されていると講師の福田さんがいらっしゃいました。講師紹介とこの情報セキュリティーの重要性をお話ししてから、講演に入って行って戴きました。演題は、【29年度サイバー防犯ボランティア研修 情報セキュリティー(基本編)】でした。この講演内容は、4本立てで、@セキュリティ事故の傾向 A具体的例から見る傾向と対策 B標的型メールと新たなウイルスの脅威 CSNSから個人情報の流出 でした。この4本の柱を1つ1つ繰り返し繰り返し丁寧に話してくださいました。その中で≪情報セキュリティ10大脅威≫、また ≪ラムサムウェアによる攻撃≫とが印象に残っています。そして、サムサムウェアによる攻撃の主な手口は、@不審なメール → A添付ファイル (開いてしまう!)→ Bファイルが暗号化(パソコンが使えなくなる!) → C解除するために金銭を要求(身代金)。この「ラムサムウェア」の被害を防ぐには、●ウイルス対策ソフトの導入・更新は必ず ●身に覚えのないメールは完全無視 ●URL、添付ファイルは開かない ●感染した場合は、ほぼ戻せないので、パソコンを初期化するしか方法がない。大切なデータは定期的にバックアップしておくこと。 パソコンを丸ごとコピーをして保存して置くこと!! こんなこと出来ますかネ? でも、現代はこれが常識のようです! 頑張ってウイルスに侵入されないようにしましょう。午後12時45分から早退しました。日光駅発13時05分で、手術後6日目の「診察」でした。眼圧の両目とも16で、視力も両目とも裸眼で1.2を受けての診察で、“順調です!”とのことでした。帰りは、宇都宮発15時05分に乗れました。38分に乗る予定でしたが、《大雨》で、遅れてくれたから乗れたのです。ところが、日光についたのは、5時頃でした。1時間30分も掛かりました。≪大雨でノロノロ運転でした!!≫受講生15名、指導者6名。申込者0名、入館者24名。《曇り》のち《雨》自家用車。早退(原眼科病院)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.