日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/09/29(金) 《草毟り》“自爆”『業務報告』などいろいろありました!
夕べは、妻がこのところ忙し過ぎて、生活のリズムを変えて、早寝をするようになった。私は妻より早く寝ているので、余り変わらないが、私もそれに合わせるように心掛けている。すると、今朝は、5時に「目覚まし時計」が鳴りました。時計が鳴らなくとも、5時30分には、目が覚める筈なので、“一寸眠かった!”です。(何時もと違った“違和感”残りました!)先ず《MicrosoftGames2個》への挑戦をし、今日の部は“征服”出来ました。(ニコッと!)でも、「Jigsaw」の3番目のゲームが9/15・9/18・9/22・9/25と4つも“征服”出来ません。そして、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》も楽しみました。「朝ドラ」の再放送の“花子とアン”は早過ぎる感が気になります。(未だ少々記憶に残っていますネ!)今日は《草毟り》に明け暮れました。同じ庭でも“場所”によって生えている草の種類が違うのです。一番の面積を占めているのは“細長いイネ風の草”(この5〜10年位の間に急に増えた草)、この1〜2年で急に増えて来た“ドクダミ”、じわりじわり庭全体の増えて来た“タツナミソウ”“トキワナズナ”(この2つは、生える場所を決めて置きたいのですが、……。特に、“タツナミソウ”は根が深くてなかなか抜けませんネ。)、少々増えつつある“イカリソウ”、嬉しいのは“スギゴケ”がじわじわ増えて来ていることですかネ。(ニコッと!)3時30分には、日光メディアボランティア倶楽部に出掛けて行きました。4時の本日の入館者を入れて日光市役所の担当部署に『業務報告』したいからです。ところが、その際、“大失敗”をしました。道路工事中であることと観光客が歩道を通行中だったのに歩行者の間を“横切った”ので、バチが当たりました。車を入口の花壇に擦って仕舞いました。(ショボン!)あと1個になった「設立10周年記念品」の配付先を決めました。(これで“ホッと!”出来ました。)また、役所からに『業務報告書』を届けた帰りに、日光メディアボランティア倶楽部に寄って「入館簿」を確認したところ、今日と昨日の入館人数が1名ずつ狂っていました。自分を入れなかったり、最後の入館者と会話はしていたのに「入館簿」に入れてなかったりしました。(申し訳ありません!)後で、訂正して来ます。申込者0名、入館者14名。《晴れ》休日

2017/09/28(木) 第19期生、第5回補講パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の最終回に当たる講習会になります。この講習会は、前期と後期の2つの分かれていますが、この双方を終えて、今日が最後になる訳です。原則、前期の部で、講習20回・補講5回、後期の部も同じく、講習20回・補講5回、併せると、講習40回・補講10回、合計50回となる訳です。そして、1講座3時間ですので、3時間×50回=150時間を終えたことになります。よく頑張ってくださいました。役所の方に、業務報告書を出す準備をしていましたら、第1期生から今回の第19期生までの修了生の数は、364人になりますネ。これが“設立10年間の集計”です。では、ここから本日の「補講」講習の方に入りますと、申告のあった“課題”は、次の6つでした。@2地点間の道路の道筋が見たい A「メール」が停止された後の再登録する方法について B年賀状の作り方の「復習」をしてほしい Cバッテリーの交換時期等のいろいろなこと知りたい Dエクセルのおける「プルダウン」の作り方・仕組みを知りたい E古いパソコンのセキュリティーについて などでした。今日の講習は、“最後”に当たるので、余り話さないで『ネット』で、調べるという方法・スタイルで講習を進めることにしました。明日からからは“困ったこと”が起きたら“ネットで調べる”という方法を取って“解決”してほしいからです。でも、これに当てはまる課題は、@ 位で、余りありませんでした。そこで、この@の「課題解決」のところでは、これからの気持ちだけは、充分に込めたつもりですが、……。(笑い)次に、各自が自作で作られた「修了証」の“贈呈式”を行ないました。しかし、“文言”を弄ったりいたしましたので、気分を害された方も多かったかも知れません。(申し訳ありません!)講習は、12時頃に終えて、次に移りました。実は、“解散会”“謝恩会”も兼ねましての“昼食会”が行なわれました。向かい側の“栞”ででした。「湯波」が美味しかったです。(ご馳走様でした!)この日の午後の入館者は、午前中からの常連さんが1名、常連さんが1名、現役の第20期生が1名、第5期生が1名、問い掛け講習生が2名の計6名でした。受講生19名、指導者7名。申込者0名、入館者32名。《雨》のち《晴れ》自家用車

2017/09/27(水) 市に提出の「業務報告書」作りを始めました!
夕べは、10時30分頃に寝ました。朝は、起きたのは5時でした。トイレはよく起きますネ。2回は、最低です!でも、半分寝ていながらトイレを済ませますので、余り回数は、覚えていません。(笑い)先ず《MicrosoftGames2個》に挑戦しました。今日の部は“征服”出来ました。ところが、“未征服「Jigsaw」の部の“ジグソージャマー”の9/15・9/18・9/22・9/25は、幾ら遣ってもダメですネ。(参りました! 完敗です!)次の《テレビ体操》と《朝ドラ2話》も楽しみましたヨ。特に、「朝ドラ2話」は、1つは、“こころ”から“花子とアン”に改編されて3日目、もう一つは、“ひよっこ”の最終回の4日前と改編直前なために、次の予告“わろてんあか”があったりと落ち着かなかった。(笑い)また、このところ“忙しい!”@認知機能検査(高齢者自動車運転免許証更新取得に必要) A自治会役員会(来年4月の弥生祭当番町の準備) B自治会納税貯蓄組合の納税と貯蓄事務 C日光メディアボランティア倶楽部の平成29年度前期の部の「業務報告書」作り D「日光二荒山神社御本殿他五棟保存修理事業」のための奉賛金集めの文書(趣意書)作り 等々結構遣らなければならないことがありのです。さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、珍しいことに入館一番乗りでした。開館準備に入ると、次々とスタッフの入館が続きました。そして入館者の総数は、7名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、18期生が1名、第10期生が1名の合計7名でした。先ず常連さんは《文書デザイン》を、次に、第18期生は、この10日間位、倶楽部に通って来られてパソコンのメンテナンス・整備に努めていらっしゃいます。古いパソコンは破棄して、新しいパソコンを整備しているのですが、なかなか思うように行かないのです。その間に“昼食”の世話までして戴いて仕舞いました。(教室にいた全員で“お呼ばれ”しました!感謝!感謝!です。)また、第10期生は《清掃奉仕》をしてくださいました。(これまた 感謝!感謝!です。)あ!そうそう!「業務報告書」は、すっかり忘れていて、今週の初めに気が付いて、今日から始めました。後期の部と異なるので、比較的に簡単なので、助かりますが、……。でも4/1から9/29まで、入館者数や受講生数など1つ1つ当たらなければなりません。申込者0名、入館者7名。《晴れ》自家用車

2017/09/26(火) 第20期生、第4回補講パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の前期の部の最終回に当たるパソコン講習会の日でした。そして、この最終回は、正式な講習20回と補講5回(実際は第4回で、1回は「台風5号襲来」で休講に当てる)を合わせた25回(実際は24回)の講習の最後に当たる第5回目(実際は第4回目)の補講パソコン講習会でした。ところが、前回の正式な最終講習会の第20回パソコン講習会【名刺作成[ワード]】は、2部制で「横書き」「縦書き」となっているが、時間は配分が悪くて、片方の「横書き」しか出来ませんでした。そこで、今回の第5回(実際は、第4回)は、何時もの“補講”ではなく、積み残しから始め、時間が余ったら、何時もの形の講習にするにしました。手順は、@「ワード」を立ち上げ、用紙を設定する。 A差し込み文書→ラベル→オプション→ページプリンタ→用紙トレイ→既定値(自動トレイ選択)→ラベルの製造元(A-ONE)→製品番号(A-ONE 81001)→サイズの詳細 Bこの詳細とは、先週「横置き」名刺の数値を「縦置き」に書き直す→OK→OK→新規作成 Cすると「縦置き」10枚のシートが出来上がる D1枚の名刺を作る E「横書き」時に《入力保存》してあった“文言”を利用すことにしました。ところが「コピー&ペースト」に時間が掛かるのですネ。 F「横書き」文言10.5pt→フォントの変更→12pt、22pt などにフォントの大きさの変更 Gその後、縦書きテキストボックスを被せ、1.前面 2.塗りつぶしなし 3.線なし 4.大まかに移動 をそれぞれの文言に行なう Hレイアウトを調整→算用数字を漢数字に変える Iイラストを挿入し、1枚を完成する→保存 J複数枚の名刺に展開する→10枚が完成する(これが劇的で“素晴らしい!”のです。)→保存 この後、先週の「横書き」と今週の「縦書き」の2つの中好きな方を『印刷』して持って行って戴きました。受講生の皆様は大変悦んでくださいました。この講習会の開始間際にハプニングが起きました。我々の指導法に“反発”して、急に怒り出し“大見え”を切って、席を立って帰って仕舞った方が出て来ました。(困ったものですネ!)パソコンの打込みは、“両手で!”、“片手を!”主張しても通りませんネ。今日の午後の入館は、常連さん1名だけでした。受講生15名、指導者5名。申込者0名、入館者21名。《晴れ》自家用車

2017/09/25(月) 「設立10周年記念品」の配付が進んだ!
夕べは、比較的早めに寝ました。実は、生活のリズムを変えて“早く寝て”“早く起きる”にしたからです。でも、寝たのは。11時頃ですが、……。起きたのは、5時少し過ぎでした。起きる時刻は、なかなか変えられません。(笑い)でも、余裕をもって事に当たれています。《MicrosoftGames2個》では、以前から“征服”出来ないものに挑戦しましたが、“征服”は出来ませんでした。(これまた笑い)これは、“ジグソージャマー”といってなかなか手強いのです。これで9/15・9/18・9/22・9/25と4つも“征服”出来ません。これを後5日の中に“征服”出来ないと……。『完璧』の称号はいただけませんヨ。また《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は何時ものように楽しみました。ところが、今日から《朝ドラ》の1つが改編で「こころ」→「花子とアン」になりました。「こころ」の時には、何とも思わなかったのですが、今度の「花子とアン」はまだ記憶が鮮明で、もう少し時間が経ってからでもよかったのでは、……。また、日光市の「一般ゴミ」の日で、ゴミ出しをしました。今日は、我が家のゴミだけを出しました。しかし、この日のゴミは、休日が3連続していたことで《草毟り》の成果として、ゴミ袋を3つ出しました。そして、日光メディアボランティア倶楽部に少し早目に行きましたが、2番手でした。本日の入館者の総数は、13名でした。そしてその内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが2名、現役の第20期生が3名・第19期生は0名の計3名、第5期生が1名、第14期生も1名、第7期生の1名の合計13名でした。入館者は、午前と午後とに分けると、“午前の方が多い”感じがしますが、如何ですか。≪行こうと決めると午前の方が出易い≫ですか。習慣になっていらっしゃる方は、午後でも“平気”なのでしょうが、……。第5期生は、コツコツと教材を消化して、ほゞ現役と同じ位の進度でしたが、このところ少し差を付けられたかな?(頑張れ!頑張れ‼)現役の方々は、《復習》に、趣味の世界へに進化にと別れていました。第14期生と第7期生とは、溜めていた疑問点の解消を図られたいました。午後は、少なめでしたので、2時頃から「設立10周年記念品」の配付に出掛けることにしました。倶楽部の面倒を見てくださった役所の方です。10年の間にいろいろな場所に配置換えされていました。倶楽部には、自分のパソコンを置いて行ったのですが、倶楽部にかえると4時30分を回っていました。もう閉館になっていました。申込者0名、入館者13名。《晴れ》一時《雨》のち《曇り》自家用車

2017/09/22(金) あ!そうそう!「認知症検査」は上手く適応出来ました!
夕べは、翌日が、今市自動車教習所で『認知症検査(¥650.−、所要時間:30分)』ですので、早めに10時前に寝ました。そして、トイレにも何回も起きました。屹度3回かな?朝は、5時30分に起きました。そして、先ず、《メールチェック》などをしてから6時に【お墓参り】に行きました。ところが、家を出ると直ぐに「パンク」をしました。“スペアタイヤ”に取り換え、そのまま【お墓参り】を済ませました。そして、7時30分になるのを待って、ガソリンスタンドに行って、「パンク」を直して貰いました。実は、「パンク」といっても、“タイヤ”には穴が開いていませんでした。空気を入れる口金が劣化して、空気が漏れていたのでした。“バルブ”を取り換えたりもしました。そんな「突発事故」が入りましたので、予定が大幅に狂いました。実は、【植木屋さん】来る前に、枯山水の中の《草毟り》をして置くつもりでしたのに出来ずに【植木屋さん】を迎える羽目になりました。昨日が3人、今日が2人でした。《草毟り》や《丸刈込み》を済ませて置いたところは、綺麗ですネ!我々の遣るところがなくなって仕舞う!と褒められました。(ニコッと!)でも、《草毟り》の済んでないところは、これから何日も掛けて、頑張ります!【植木屋さん】の「手入れ」の終わったところは、気持ちがよいですネ!(ニコニコッと!)早お昼を取って、12時40分が受付時刻だったので、12時前に今市自動車教習所に出掛けて行きました。12時には着いちゃって、早過ぎましたネ。(笑い)『認知症検査』は1時からでした。終了後、“腕時計”を買って、枯山水用の白の“玉砂利5袋”も買って、日光メディアボランティア倶楽部へ寄ってから家に帰りました。3時45分でしたが、【植木屋さん】は帰った後、近所の「手入れ」をしていました。帰宅掛けに2軒の「記念品」配りを思案した。「記念品」は“名入れ”全部配り終えて、“名なし”が7つ配り終えました。さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の合計は15名だったようです。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、現役の第20期生・第19期生ともに各1名の計2名、問い掛け講習生等が3名、第5期生・第10期生・第14期生・第9期生が各1名の計4名の合計15名だったようです。現役の方々は、今週遣った講習会が中身が濃かったので、その《復習》のためだったのでしょう。第9期生と第10期生のお二方は、《英会話》の帰りか出掛ける際にお寄りしたのでしょう。第5期生は《総復習》のため、第14期生は何か《困りごと》でのあったのでしょうか。問い掛け講習生等は《文書デザイン1級》作成、《二荒山神社のポスター》依頼などでしょうか。申込者0名、入館者15名。《曇り》一時《雨》休日

2017/09/21(木) 第19期生、第20回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の最終回に当たる第20回目のパソコン講習会の日でした。最終回といっても『補講』がもう1回残っていますが、……。最終回は、それに相応しい講習題で、今までの総ざらいです。では、今日に戻しますと、講習題【パソコンのメンテナンス】でした。Tさんが担当してくださいました。またこの講習名は、「配布資料」が4〜5種類もあって、盛り上がった講習でした。講習全体にこの1年間の“まとめ”“総ざらい”意識が流れ、その上に、パソコンの“メンテナンス”を中心にしていらっしゃいました。勿論、中心は《クリーンアップ》と《デフラグ》です。この操作をしっかり身に付けて戴きたいのです。我々指導者の側も、いろいろなOS、Windoew7、Windows8、……があって、駆け回っていました。本当に遣っておかなければいけない教材なのです。分からない方がおられたら ≪分かるまで、通ってくださいネ!≫ と強調しておきます。本日の午後の部の入館者は、9名でした。その内訳は、午前中からの常連さんが2名、常連さんが1名、現役の第20期生が2名、第6期生が1名、第8期生が1名、同じく第18期生も1名、最後に、問い掛け講習生も1名の合計9名でした。今日は、「メンテナンス」の講習でしたので、残る方も結構いらっしゃいました。何といっても【修了証】が終えてない方は、……。現役の第20期生は、先週の【名刺作成】の《復習》だったのでしょうか。第6期生は、《清掃奉仕》のためで、感謝!感謝!です。第8期生は、奥日光を基盤に活動されていらっしゃる方で、珍しい天然のキノコの差し入れだったようです。第18期生は、先日の「設立10周年記念品」を取りに来られたようです。これで“名入り”の配付は終えました。問い掛け講習生は、何か新しい情報を運んでくださったのかな?(ニコッと!)今日は、“早退”しました。午後は、妻が家を留守にし【植木屋】さんが3名入っているからです。“接待”はいずれにしても何時もこの機会に“庭掃除”をしているのです。【植木屋さん】が上から切り落とした切りカスを片付ける手伝いをしながら《草毟り》をするのです。すると、その際に出た切りカスや《草毟り》のゴミは【植木屋】さんの車に積むと全部持って行って貰えるからです。2人いるとよいのですが、今回は、あと一日ありますが、“半分の《草毟り》”が残っています。“頑張るゾ!”受講生15名、指導者6名。申込者0名、入館者30名。《晴れ》一時《曇り》自家用車

2017/09/20(水) 9/12(火)の行事における支払いの見通しが付いた!
夕べは、12時丁度に寝床に行きました。そして、トイレに起きたのは、5時でした。一寸早いかなと思って寝て、目が覚めると5時45分でした。そこで、直ぐに起きました。先ず、「身体測定」をしました。《体重》《血圧》等です。次に、この絵日記の昨日の残しを仕上げました。そして、その後、日光市の「資源ゴミ(缶とペット)」の当番で“入れ物のカゴ出し”をしました。また、その後、自宅と公民館の「缶とペット」出しもしました。また、昨日届いた「車検済みの自家用車」に我が家に下ろして置いた自分の持ち物を戻すことをしました。戻し終えたところで《テレビ体操》と《朝ドラ2話》に雪崩れ込んで行きました。(笑い)また、この合い間とこの後《MicrosoftGames2個》に挑戦しました。しかし、とても2つは出来ませんでした。最初の方の「Mahjong3個」だけはやっと征服出来ました。次の「Jigsaw3個」の方は、少しも手を付ける時間がありませんでした。閉館後帰宅して、征服出来たのは、夜の8時30分頃でした。日光メディアボランティア倶楽部へは、2番乗りでしたが、殆ど同じ位でした。今日は、入館者の出足が遅く、二人だけの時間が長かったです。そこで、日光行政センターに出掛けて“情報収集”をして来ました。実は、先日作成した「設立10周年記念品」の配付先を決定するためでした。上手いこと“情報収集”が出来ました。(ニコッと!)また、入館者の総数は、10名でした。その内訳は、指導スタッフが3名、常連さんが1名、現役の第19期生と第20期生とが各々1名の計2名、第18期生・第6期生・第1期生と問い掛け講習生も各1名ずつの計4名で、合計10名でした。現役の方々は第19期生は、一寸した疑問点の解決のためで、第20期生の方は、入院していて“休んで仕舞った講習会”の遅れを取り戻すためでした。また、第18期生は、古いパソコンのメンテナンスのためでしたが、最終的には、“いらない!”と置いて行かれました。(この方に“昼食”の面倒を掛けて仕舞いました!450gと500g入りのスパゲティでしたが、何人前か書いてなく、初心者は困りました!“茹でる時間”は4分、12〜14分と書かれていました。)第6期生には、電話して置いてお寄り戴きました。(例の“記念品”をお渡しするためです。)問い掛け講習生は、速攻で「ワード」を身に付けたいとのことですが、「USBメモリ」の中身の利用法など、時間も必要なようです。今は《文書デザイン3級》に挑戦しています。閉館して帰宅しようとすると郵便受けに『FedEx Express』からの振込用紙の入った郵便が届いていました。6,200.-でした。これを払えば、先日の9/12(火)関係に支払いは、完了です。(ホッと!)申込者0名、入館者10名。《曇り》一時《晴れ》自家用車

2017/09/19(火) 第20期生、第20回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第20回目、即ち最終回に当たるのパソコン講習会の日でした。(しかし、未だ第5回の《補講》が残っていますが、……。)そして、講習題は【名刺作成[ワード]】でした。この講習会は、2部制で、第1部は、《横書き》であり、第2部は、《縦書き》でした。先ず、第1部の《横書き》では、『背景画』を付けることにしました。そのため、「JTrim」で“画像加工”をする必要がありました。即ち“一般写真”から「名刺」用に“横”置きで、99:51比に『切り抜く』をして戴いたのです。あ!そうそう!“フェイドアウト”もしました。(これは、“名刺(10枚)”に置いてのズレを防げるからです!)この段階で“保存”しました。(前準備終了)次にワードを立ち上げて、「A-one」の型番“81001”を呼び込みました。(これが「差し込み文書」のメイン文書です。)その名刺枠1/10に“必要事項文言の入力”→“テキストボックスを被せ、3操作を行なう”→“これらの位置取りをする。”→“前準備画像を入れ背面に!”→“画像の明るさとコントラストを変え、文字が見え易いようにする”→“更に文字が見え易いように「光彩」機能を使う”→“保存”→“複数化を図り、名刺を枠を10/10に増やす”→“完成版として保存”でした。この後、《印刷》、【縦書き】とあるのですが、時間が足りずに出来ませんでした。(残念!)今日の教材がよかったのか、午後にまで残って遣られる人が凄く多かったです。(ニコッと!)受講生14名の半分7名位いらっしゃったかも……。午後には、日光メディアボランティア倶楽部同窓会の事務今日の方々が来られて、12月に行なう【同窓会忘年会】の各期の代表の方々18名に集まって戴くための《役員会の案内状》作りをしました。1度作成したら“開始時刻”が抜けていたりして、作り直しをしましたので、倶楽部の閉館時刻を少々オーバーもして仕舞いました。そうそう!午後の入館者は、居残りを除きますと、3名でした。内訳は、常連さんが1名、同窓会事務局の方が2名の計3名だけでした。あ!車検の車を届けた1名の計4名でした。今日は、講習中に【車検】の自家用車が届きました。ハガキでの案内状では、84,030.-でしたが、この中には整備代は別途でしたので、総額は、¥126,300.-だったかな?受講生14名、指導者5名。申込者0名、入館者23名。《晴れ》自家用車

2017/09/15(金) 「設立10周年記念品」に配付を本格化する!
夕べは、やや早めに11時少し前に寝ました。明日、JR日光駅発8時10分に乗って、宇都宮の「原眼科病院」出掛ける予定が入っているからです。今朝は、何時の起床時刻5時30分に起きました。勿論、トイレにも2回位は起きましたネ。起床後、先ず《MicrosoftGames2個》に取り組みましたが、時間が取れなくて“1個”しか「征服」出来ませんでした。今日は、その後、暇を見てはこれに「挑戦」しましたが、どうしても“もう1個”の中の1/3問は「征服」出来ずにいます。でも、今朝も何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は楽しみました。いや、楽しんでない。《朝ドラ》は1話だけで、2話目は見る余裕は取れませんで、40分〜45分に家を出、出発は45分〜50分でした。車は、Hさんにお願いして、某所に置かせて貰いました。病院には、予約時刻の9時30分〜9時45分より大分早く着きました。ところが、JR宇都宮駅を出発する帰途の電車は、“11時33分”の次は、“13時02分”で、“12時台”はないのです。ところが、眼鏡作りの検眼が中心で、《視力検査》《瞳孔距離検査》などを調べ、その後、緑内障の定期検査も行われ、主な検査は《眼圧検査》《顕微鏡を用いた検査》《眼底検査》《視野検査》《隅角検査》の5つの検査だそうですが、《視野検査》はしませんが、どれを遣ってくれたのか分かりません。(笑い)医師の診察のときに《円が12分割位》してあって@緑A黄色B赤の3色で染めてあり、すると、安全な@緑は 1/4か 1/5 しかなく“問題あり!”で、した。そして、11時33分では、乗れませんでした。また、13時02分も「宇都宮線」の連絡待ちで、15分も遅れました。(プン!プン!)あ!そうそう!昼食は、「東武デパート」のレストランは“高い”ので、外の「元気寿司」で食べました。(ケチンボですネ!笑い)日光メディアボランティア倶楽部に寄ったのは、14時15分前後でした。そして、15時、即ち3時の「お茶」を呼ばれて、9/12(火)に作った《設立10周年記念品(USBメモリ)》を4個預かって配って歩きました。さて、本日の日光メディアボランティア倶楽部への入館者の総数は15名でした。内訳は、指導スタッフが6名、常連さんが2名、現役は第19期生が1名・第20期生も1名の計2名、第10期生が1名、第14期生も1名、第3期生も1名、そして、問い掛け講習生が2名の合計15名でした。申込者1名、入館者15名。《晴れ》のち《曇り》休日

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.