日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年9月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2017/09/07(木) 第19期生、第18回パソコン講習会を行なう!
今日は、第19期生の第18回目のパソコン講習会に日でした。もう残り少なくなりました。あと2回、補講を入れてもあと3回です。そして、講習題は【JW-CAD】でした。このソフトは、クリック出来るツールバーが多く、そのため複雑で、もう10年にもなるのですが、なかなか使い熟せません。(だらしないですネ。困ったものです!)Tさんが担当してくださっています。パソコンはいろいろなところに使えるのですヨという紹介の意味もある講習です。先ず、「設定」→「基本設定」に行ったり、「線」→「線属性」に行ったり、メールで送って置いたデータから「データ」→「マルゼロ〜F、G〜マルFなど沢山あるレイヤ」の解説をしたりしました。次は、「直線」の引き方、@“水平・垂直”のとき A“傾き”ありのとき 「円」の描き方、@半径指定のとき A無指定のとき などです。その後、描いた図形の消去法だったり、描いた図形を「拡大」したり、「縮小」したりする方法、1本の線の両側に「平行線」を引く方法、線を描きその線の「寸法」を掛かる方法、2つの線を交わらせ、そのコーナーを滑らかにする「面取」など様々な手法を学びました。あ!そうそう!マンションのような高層ビルの画像を示し、の建物による「日影」の図示も出来ると遣って見せていました。そして、この辺で ≪ティータイム≫ だったと思います。(一日過ぎたら“忘れ”て仕舞いました!恥ずかしい!)後半では、2つのことを遣って貰っていました。T.正5角形の図示 U.ダイヤモンド(手毬)とです。T.においては、「1点鎖線」を引いたり、、それを直交させたり、それも黒い線で等などから入って、A-4、1/1、…、半径50で中心を指定して円を2つ描き始めて、無指定の円を2つ描いて計4つ、直線1本を描いて、次々点をプロットしていくと正5角形が出来上がる。そして、補助線を“削除”して“完成”となりました。次に、U.においては、T.の正5角形に外接した円の段階から出発して、正5角形の各辺の中心線と正5角形の外接円の交点を順次繋いで行くと正10角形が出来上がります。この後、対角線をすべて引くと求めている「ダイヤモンド(手毬)」が作れます。その後、補助線を“削除”して、“完成”となります。 上手く付いて行けた方と途中でギブアップされた方に分かれたようです。しかし、出来上がったように見えても“仕上がり”が杜撰な方の多かったことでしょう。実は、左でクリックするところを右でクリックしても出来上がるのです。しかし、左じゃないとダメなのです。(分かるかな?ここが難しいのです!)いずれにしても出来上がった人は“悦んで”いました。(ニコッと!)午後には、午前の講習会から引き続いた方々と何時もの常連さんが2名、常連さんが1名の計3名でした。受講生17名、指導者6名。申込者0名、入館者26名。《曇り》自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.