日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年2月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2018/02/14(水) 来年度の活動である「公民館講習会」のスケジュール表が届きました!
夕べの就寝は、やはり12時少し前位でした。どうも宵っ張りになって仕舞ったようですネ。でも、余りトイレには起きませんでした。最初に起きたのは、4時でした。そして、起きたのは6時でした。先ず《身体計測》ですが、部屋を“暖かく”しておいて裸になって測るのですが、これは済ませたようですが、夜の部の時に、その外は忘れたことに気付きました。(クスン!)《MicrosoftGames2個》は、日光メディアボランティア倶楽部に出掛けるまでの合間合間に挑戦しました。でも、出勤前に“征服”は出来ました。また、日光市の「不燃ゴミ」の日でしたので、“ゴミ出し”をしました。我が家に、自治会公民館のもの、そして、引っ越しをして行かれた方のゴミです。まあ!まあ!綺麗3か所とも綺麗に出来ました。(ホッと!)この後、《朝ドラ2話》を楽しみました。そして、出勤は、一寸(15分位)遅刻にはなりましたが、「日光行政センター」に寄って、『自治会功労者表彰』の依頼書を提出して来ました。(昨日、1度提出したら拒否され、再度の提出でした。肩書“優先”なのですヨ。)倶楽部の入館順は6番目でした。一寸寛いでから、昨日の『公民館講習』のスケジュール表が届きましたので、これを踏まえて、今市公民館に、電話を入れました。今後どうされるのかを心配して“打診”の電話でした。すると、今市公民館の方2名(係長と担当)が、こちらに来られて、来年度は《中止する!》旨の話がありました。日光商工会議所での発売され、2/11(日・建国記念の日)抽選結果が、ネット発信されましたので、データー印刷して持ち帰ることにしました。(なかなか上手く“検索”出来なかったので、……。)本日の入館者の総数は16名でした。その内訳は、先ず、指導スタッフが4名、常連さんが1名、現役の第20期生が2名、第10期生が2名、第18期生も2名、第1期生が1名、問い掛け講習生が1名、問合せ者が1名、最後に、今市公民館の方が2名の合計16名でした。特に、現役の第20期生は、お一人は、昨日の講習会の復習と研究中の家計簿作りでした。もうお一人は、このところ講習会に出席出来ないで、先週あたりから都合のついた日に来られて《復習》に明け暮れているのです。今日は、「フォルダ管理」を学んでいらっしゃいました。また、第1期生は、パソコンが“終了出来なくなった!”といって来られました。また、第18期生は、お二人ともコツコツと《文書デザイン1級》などに取り組み、スキルアップを図っていらっしゃいました。申込者0名、入館者16名。《晴れ》自家用車

2018/02/13(火) 第20期生、第16回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第16回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は、【楽しい水彩画[ガタロウ][ゆめいろえのぐ] 】でした。この教材は、今市の「TSUTAYA」の書籍部で見つけた本に載っていた物だったと記憶しています。“絵の具”も“筆”も“水”もなくても、【絵が描ける!】のです。では、今日の講習会については、『学習フォーム』から見ると、「2部制」で出来上がっていました。先ず、第1部では、≪T.下絵を作る≫であり、次の第2部では、≪U.色を付ける≫でした。ところで、全体をよく見ると、「2部制」より「3部制」といった方がよいように思います。第1部≪T.下絵を作る≫と第2部≪U.色を付ける≫とは同じですが、第3部が≪V.大人のぬり絵作成ツール「脱色画太郎」のインストールの方法≫です。そして、この第3部を「画太郎」画太郎のインストール方法として捉えたのでは、余り面白くないが、これを『一般的なフリーソフトのインストール方法』として意識して日頃 ≪V.大人のぬり絵作成ツール「脱色画太郎」のインストールの方法≫ に取り組んで戴けると素晴らしいですネ。ところで、この第3部の ≪V.大人のぬり絵作成ツール「脱色画太郎」のインストールの方法≫ については、講習の最初に1通り触れましたが、講習として、全員で、遣って見る時間は取れませんでした。そこで、先ず、第1部 ≪T.下絵を作る≫ は、学習フォーム【楽しい水彩画】によると、ソフト「脱色画太郎」を使って、《写真》からカンニングをして《下絵を作る》を遣りました。1つの《写真》につき6通りずつの《下絵》が出来ることを学び、幾つかの《写真》で試し、1つの《下絵》を作って貰いました。続いて、第2部 ≪U.色を付ける≫ では、学習フォーム【楽しい水彩画】より【テキスト】を中心に講習を進めました。でも、設問2〜設問10と遣った方が分かり易いかな?(笑い)受講者全員、遣り方が分かって来ると、話もせずに黙々と《色を付ける》に頑張っていらっしゃいました。でも、未だ使い熟すまでには到っていませんでした。(頑張れ!頑張れ!マウスで筆のように“絵を描く”ことは、難しいのです)ここで、出来上がった絵は、後で学ぶ【修了証】に貼り付けてくださいと伝えました。今日は、仕上がりそうもありませんから、“宿題”になりますネ。今日の午後の入館者は、午前に引き続いての第5期生1名と、午後から入館した常連さん1名、第7期生1名、問い掛け講習生が1名の4名でした。特に、受講生の半分は、残って《復習》に勤しんでいらっしゃいました。あ!そうそう!日光市役所の担当部署から電話が入り、先日の《公民館打合わせ》の調査項目の返事が来ました。受講生9名、指導者7名。申込者0名、入館者20名。《曇り》時々《晴れ》自家用車。風邪が強く、寒い日でした。滝ケ原で火事がありました。

2018/02/09(金) 偶には、“休日”がないといろいろ消化出来ません!
夕べは、9時30分頃「日光二荒山神社世話人会」から帰宅後、TV録画(プレバト)を見ていると、12時を回りました。そこで、明日は“休日”ですからと“遊び心”が芽生えて《MicrosoftGames2個》に挑戦し、これを“征服”していたら、就寝は1時30分にもなって仕舞いました。そして、トイレは4時に1回目で、2回目の6時45分には起床としました。実は、1回目の寝た時のトイレに起きた時に《テレビ体操》は省略してもよいかな?とは思って無理して起きないようにと心掛けてもいました。(笑い)しかし、《朝ドラ2話》は、しっかりと楽しみました。そして、朝食後、自宅で、明日の「みんなの茶話会 新年会」の準備(横断幕・名簿)作りをしました。ここで、我が家のパソコンは、MicrosoftOffice2013ですので、その中の「Publisher」は、倶楽部で使っているものと若干異なりますので、上手く行くかとは心配しましたが、上手く横断幕【 みんなの茶話会 新年会】が作れました。(倶楽部に作りに行かないで済みました。ニコッと!)テレビを見たりして、寛いでいると、直ぐに昼食になりました。次は、明日の「みんなの茶話会」の準備に、1時30分から5人で集まりました。男2名、女3名お計5名でした。そして、2手に分かれまして、会場準備(男子)料理の準備(女子)で、男は1時間で、女は、1時間30分掛けて終わしました。解散は、2時30分と3時でした。帰宅すると、インターネットの《Gyao》で、「韓流ドラマ」を楽しみました。韓流ドラマは、ヨンパリ(第11話・第12話))とチョヨン(幽霊が見える刑事(第7話・第8話))でした。さて、日光メディアボランティア倶楽部はといいますと、入館者の総数は12名だったようです。また、その内訳は、指導スタッフが3名、常連さんが1名、現役の第20期生が3名、第10期生が2名、第2期生・第18期生がそれぞれ1名ずつで計2名の合計11名だったようです。倶楽部の様子は、詳しくは分かりませんが、第10期生のお一人にお願いして置いた連絡事項(同級生の“訃報”)が上手く伝わったようです。「英会話」を学ばれていらっしゃる方で、同じく「英会話」をされている同級生に“繋ぎ”を頼んで置いたのです。ところが、不都合もありました。この“訃報”の件で、≪会議中に電話が入って仕舞ったのです≫出る訳に行かないので、コートの上から押さえていました。(笑い)申込者0名、入館者11名。《晴れ》休日

2018/02/08(木) 「野口菜」取り、「日光二荒山神社世話人会」等大忙しです!
夕べもやはり“就寝”は、12時頃でした。12時を寝る目安にしているみたいですネ。慢性的に《寝不足》しています。(長生き出来ないですネ!笑い)最初のトイレは、4時でした。2回目には、5時30分で起きて仕舞いました。起きると、先ず《MicrosoftGames2個》を“征服”し、何時もの《テレに体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。そして、合間には、日光市の「一般ゴミ」出しをしました。でも、当番なので、先ず「シート出し」を、続いてゴミ出しでした。『初午』で公民館に出入りしましたので、公民館にあるゴミ出しもしました。大袋1つと小さいゴミ箱1つでした。そして、日光メディアボランティア倶楽部には、5〜7分位遅刻しました。それは、車の“霜取り”を忘れていて、直ぐに出発が出来なかったからです。入館は、4番目でした。そして、本日の入館者の総数は11名でした。その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、現役の第20期生が1名、第3期生が1名、第10期生も第18期生も問い掛け講習生も各1名の計3名、合計11名でした。特には、現役の第20期生で、このところ“欠席”続きでしたが、講習の“穴埋め”に出て来られました。実は、勤め先のスタッフに穴が開いて仕舞っていて、“来たくても来られない!”事情からの“欠席”でした。一生懸命に遣っていらっしゃいましたが、1時間という時間内のことでしたので、充分には行きません。(頑張れ!頑張れ!と“応援”しています!)「エクセル」のグラフ化だったように記憶しています。第10期生は、《清掃奉仕》ではなく、スキルアップに努めていらっしゃいました。第3期生は、《孫の子守り》に手が掛からなくなって来ていて、現役の方々が遣っている《CD/DVDの作成》での同じくスキルアップに努めていらっしゃいました。第18期生と常連さんは、何時もの《文書デザイン1級》で、楽しんでいらっしゃいました。問い掛け講習生は、一寸、早退してからのことでよく分かりません。この後、【野口菜】取りに行きました。実は、昼食中に“日が陰って来ました!”そこで、“寒い”ので、行かないことにしましたが、昼食後、また、“晴れた!”ので、取りに行ったのです。しかし、今年は、“成長が悪い!”ので、よくありませんでした。
畝の2/3は取り終えましたので、後1〜2回は取って来られそうでした。この後、3時には、早退させて戴きました。実は、4時から「日光二荒山神社世話人会」という会議があるからです。帰宅後、着替えして、3時30分に自治会公民館に集合し、もう一人の世話人と歩いて出掛けることにしていました。3時45分頃、神社に着き、会議前、二荒山神社大神に参拝をいたしました。会議は、常識的な時間40分前後で終わりました。それから直会が行われ、7時30分頃まで続きました。当番町なので、最後まで残って、お付き合いをいたしました。2次会は、スナック「いこい」に行き、9時頃やっと帰宅が開出来ました。申込者0名、入館者11名。《晴れ》自家用車

2018/02/07(水) 【初午】への立ち合いで朝から大忙しでした!
夕べは、11時には寝ました。直ぐに眠れて、トイレには、何回起きたのか覚えていません。起きたのは、5時15分でした。先ず、昨晩見逃がしたインターネット(Gyaoのアニメ(美味しんぼ117話))の“無料動画”鑑賞から入り、その後、《MicrosoftGames2個》を“征服”しました。そして、先ず7時になるのを待って、本日の【初午】の遣り方、手順がどうなっているのか、確認しようと“電話”を入れましたが、2軒とも繋がりませんでした。次は、7時45分に2回目の“電話”を入れましても繋がりませんでした。世の中の人は“朝寝坊”なのでしょうかネ。(笑い)仕方がないので、手探りで、40〜45年前の“若衆”時代のことを思い出しながら、対応しました。そのため、日光メディアボランティア倶楽部に行ってから“中抜け”を考えていたのですが、行けませんでした。(申し訳ありませんでした!)片付けまで終えたのは、12時でした。そこで、昼食を家で済ませて、12時30分に日光メディアボランティア倶楽部に出勤しました。あ!そうそう!この【初午】は、若衆時代に苦しかったことしか覚えていません。【初午】は、1月下旬か、2月初めですので、兎に角“寒い!”“寒い!”いや、“寒かった!”ですネ。大変な行事で、これを“消化”しなければならなかっつたのでした。今は、我々が【初午】を遣った時代とは異なって、若衆が遣るから“お稲荷さん”をお持ちの方々10名が、2名ずつ5組に分けて当番が遣るに変わっていました。8時に集まるというので、8時少し前から公民館に行って“エアコン”や“ストーブ”を付けて暖かくしたり、自治会の“お稲荷さん”を飾る準備をしました。“旗竿”“旗”“三方”などの道具、“五穀”などの神饌物を用意しました。9時15分までの1時間15分も掛かりました。10時に自治会の“お稲荷さん”に祝詞を挙げて戴きました。神官は、日光二荒山神社の若手の方々2名でした。自治会の“お稲荷さん”の後は、上の段と下の段の2手に分かれて、我が自治会が終わると、隣りの大工町の1軒の計10軒を回って戴きました。回り終わったのが11時30分で、その後片付けが30分掛かりました。そして、昼食を摂って12時30分に日光メディアボランティア倶楽部に出勤しました。今日の入館者の総数は、10名でした。そして、その内訳は、指導フタッフが5名、第2期生と第3期生が各1名ずつで計2名、常連さんが1名、現役の第20期生が1名、第19期生1名の合計10名でした。午後しかいませんでしたので、午前のことは分かりません。現役の第20期生は、復習が中心で、昨日遣った【CD・DVDの作成[Print CD]】でした。第2期生は、《文書デザイン2級》を総復習しに来ました。いろいろなことが《復習》出来て、来てよかったといっていました。常連さんも第19期生も《文書デザイン1級》を扱って、スキルアップに努めていらっしゃいました。申込者0名、入館者10名。《晴れ》自家用車

2018/02/06(火) 第20期生、第15回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第15回目のパソコン講習会に日でした。そして、講習題は【CD・DVDの作成[Print CD]】でした。Kさんが担当してくださいました。この教材は、“覚える”と、いろいろなところで、その技術が使えて“嬉しい”“楽しい”となり、≪ パソコンの有用性 ≫ が高まってくれること間違いなしですネ。このテキストは“大事”にしてください。ここで、講習の手順ですが、2部制を取っています。T.データをCD/DVDに記録する U.レーベルをつくる です。しかし、この順では、行ないません。何故かというと、受講生の数は、15〜20名と多いので、T.U.という順で行なうと、レーベルに印刷する際 ≪内と外が不一致≫ ということが起こりかねないからです。ところが、このT.とU.の順を逆に変えて行なうと、その心配がないのです。では、U.から、先週に行った講習会時に、来週の“データ”を決めておいて貰ったので、これを画面の左半分に、右半分にCD/DVDの空の画面を、開いて置き、左から右に「カットorコピー」&「ペースト」でデータの移動をして貰いました。段取りに時間が掛かりましたが、上手く行きました。一人だけは、データが大きくて時間が掛かりましたが、……。次に、“”をするのですが、「DVD RWドライブ」→「右クリック」→「取り出し」をクリックすると、“ファイナライズ”が行われる。それが終わると、≪ポッと!音がして、CD/DVDドライブの蓋が開く≫ とT.は完了である。その後、中身を確認にすれば“完璧”である。 続いて、U.は、この作成したい“データ”の中身から1つの画像を選んでおいて、ディスクトップに出してから行うと効率がよい。先ず、「PrintCD」を立ち上げ、内径・外形のサイズを合わせる。次に、「背景」→「ファイル」→「ディスクトップ」→「用意しておいた画像」をダブルクリックすると背景が入る。今度は、画像の大きさと位置を調整する。(詳細はテキスト参照)ここで、文字入れをする。「タイトル名」「サブタイトル名」「年月日」「作成者名」など、何を入れるか考えて入れる。少し大き目がよいかな?(目立たない“MS明朝”は止める!詳細はテキスト参照)文字入れが済んだら、CD/DVDに印刷が出来ると完成となる。昼食後、2時から日光市役所本庁舎4階第5会議室に、総合政策課情報推進室主催の会議(13名参加)に行って来ました。内容は、来年度のこの倶楽部のあり方についての話し合いでした。来年度は、≪公民館講習会に特化した活動≫ で、4つの公民館(栗山・大沢・豊岡・落合)と1つの公民館(今市)の5つの公民館が集まっていました。今市は、オブザーバー的な参加でした。そこで、4つの公民館では、毎週1回、年6回、各2時間、昼間、同一テキストでした。すると、お盆休みを組み込んで貰って、各公民館が1か月半、4公民館となると、6か月掛かることになります。今市公民館は、週1回、10回、2時間、夜で2か月半掛かるのです。この調整は、どうなりますかネ。4時まで掛かり、倶楽部に戻ったのは、4時20分でした。この倶楽部は、3/31に閉じて、来年度は、公民館講習に特化して行なう。拠点は、今の日光メディアボランティア倶楽部の場所で、光熱水費・通信費は1か年は予算を付けたいと思っているが、確定はしていないということだった。受講生8名、指導者8名。申込者0名、入館者20名。《晴れ》自家用車

2018/02/05(月) 独協医大日光医療センターに通院で“遅刻”する!
夕べは、何時もと違って“大変”な日でした。弥生祭の西町当番町として、我が板挽町は『西町頭役会議』を主催しました。そこで、その会議では、自治会長として立ち会い、その後、直会、2次会と続く中で、3回も“挨拶”させられました。しかし、その一連の会議は、6時から始まり、9時半頃まで続きました。そして、帰宅は9時30分頃でした。結構早かったので、今晩は、飲み過ぎませんでした。(ホッと!)その後、妻が“孫の子守り”から、JR日光線で、日光着10時38分で帰って来るのを迎え、寛いでいると時間の経過が早くて、寝られたのは、12時15分でした。ところが、中々寝付けずで、寝付けたのは、1時頃でした。そして、朝は、5時半に起きました。(一寸睡眠不足ですヨネ!)また、トイレには、何回起きたか覚えていません。起床後は、先ず《身体計測》を済ませ、次に《MicrosoftGames2個》に挑戦しましたが、2/6しか出来ませんでした。でも、《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は、しっかりと楽しみました。そして、日光市の「一般ゴミ」の日でしたので、このゴミ出しと当番のシート出しもして、この当番にも対応しました。それから、7時45分には家を出て、独協医大日光医療センターの泌尿器科に行って来ました。血液検査付きの診察で、結果は、PSAの数値が、2.875で、前立腺針生検は、PSAの数値が4.0か、5.0か、になる位まで“先でいいだろう!”とのことでした。そして、日光メディアボランティア倶楽部に顔を出せたのは、11時30分頃でした。(10時30分ではないヨネ?)本日の入館者の総数は11名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが6名、常連さんが2名、第12期生が1名、第7期生も1名、最後に、問い掛け講習生が1名の合計11名でした。でも、午前中は、殆んど日光メディアボランティア倶楽部には居りませんでしたので、午後の様子しか分かりません。第7期生は、何時も来られた時と同様に、疑問の解消とスキルアップ、そして、Windowsアップデートにも努めていらっしゃいました。特に、Windowsアップデートは、長い時間掛かるので、説明だけで、持ち帰って貰うことになりました。このWindowsアップデートは、倶楽部のパソコンのなかには、3日も掛かったものもありましたので、……。問い掛け講習生は、お若い方で、頗る理解が早かったです。(ニコニコッと!)こういう方ばかりですと、効率がよくて“ありがたいですネ!”(笑い)申込者0名、受講生11名。《晴れ》のち《曇り》。日中、“太陽”の出ている間は“暖かかった!”が、“日が陰る”と急に、気温が下がりました。

2018/02/02(金) 予報通り《雪》が降り《雪掻き》に明け暮れた日でした!
夕べは、早くも遅くもなく寝たのは11時でした。トイレに起きたのは2回、1時30分と4時でした。3回目は5時45分で、即“起き”ました。そして、何時もの朝の行事は省略して遣らないで《雪掻き》をしました。7時15分まで遣りましたので、1時間30分していたことになりました。そのエリアは、6軒半分にもなりました。両隣の空き家分、前の空き地(我が家の“駐車場”)分、94〜95歳のおばあちゃんの家の分、引っ越しされた家の分、我が家の分、そして、自治会公民館周りは半分です。ここからは、朝食を食べながら何時もの朝の行事の消化が始まりました。先ず《朝ドラ2話》を楽しみ、その後、《MicrosoftGames2個》も“征服”出来ました。でも、当然ながら、6時25分には《雪掻き》をしていましたので《テレビ体操》は出来ませんでした。身体は動かしましたので、よいことにしましょう。(ニコッと!)その後、日光メディアボランティア倶楽部には行かずに“休日”にして、「文書管理ファイル」に入力記載しをしました。次々と文書が来、“秘書”がほしいですネ。(笑い)また、会議の後には、“宴会”が付き物で、《酒に弱い!》者にとっては、結構辛いですネ。(自治会長は、皆、酒に強いです!世渡りには、“酒に強い!”という要素が求められるようですワ。)今日は、学生時代からの友人4人と『昼食会』が持たれました。11時15分に家を出て、友人を拾い、会場「三彩(ミイロ)」には、11時30分着位でした。昔、何度か利用したことのある処でしたが、今は、“予約制”なのだとか、……。12時から会食を始めて、ぺちゃぺちゃと駄弁って、3時まで3時間もしゃべってばかりいました。(笑い)そして、再会を約して、会場で解散しました。帰宅後、自治会の『新十字路』の《雪掻き》をしました。実は、今なら雪は解けていて、簡単に掻けますが、明日になると、凍り付いて仕舞い、掻き難くなりますから、……。3時30分から4時20分までの小1時間《雪掻き》をしました。途中“散歩中”の方が、見兼ねて手伝ってくださいました。(感謝!感謝!です。)お陰様で、予想上に綺麗に掻けました。(ニコッと!)また、一休みして、今度は、家の近所の「側溝」の《雪》を減らす努力をしました。5時45分から7時15分までです。側溝の水の量が、何時もの年と違って、極端に少なく、少しも《雪》を流す力にはならないのです。この少ない水を上手に使って側溝の雪の量を減らすのです。“騙し!”“騙し!”して、……。時間が掛かるのです。さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の総数は6名だったようです。(詳しく調べないと分かりませんが、最少数かも?)その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、現役の第20期生に当たり前期の部だけて“退会”された方が1名の合計6名だったようです。この第20期生は、“情報セキュリティーソフト”のインストールで、パソコンを置いて行かれた方です。翌日の土曜日に《雪掻き》を兼ねて、データを取りに出掛けた時に、既に、パソコンがなくなっていました。持って帰られたのでしょうネ。申込者0名、入館者6名。《雪》のち《曇り》自家用車。気温が上がってくれて、随分と降った雪が解けました。朝掻いた雪は、すっかり融けていました。

2018/02/01(木) 情報セキュリティ―や予習・復習と受講生の意識の高さを感じました!
夕べは、少し早めかな?10時45分に就寝しました。そして、トイレには、1時15分と、4時10分と2回起きました。そして3回目に当たる5時50分に目が覚めたので、即、起床しました。先ず、《身体計測》、続いて《MicrosoftGames2個》に取り組みましたが、0/6と、最初に“難しい”問題でしたので、只々時間が過ぎるばかりでした。勿論何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は楽しみましたヨ。また、日光市の「一般ゴミ」の“シート出し”当番でしたので、“ゴミ出し”より先に、7時には“シート出し”もしました。そして、8時52分〜53分頃、“ゴミ出し”と“側溝の雪の始末”をしました。それから日光メディアボランティア倶楽部に出掛けました。しかし、そのまま出勤せずに、顔だけ出して、ガソリンスタンドに直行しました。実は、昨日の通院帰りに“ガス欠(赤い、いや橙色メモリ)”に気付いたのですが、休日でした。そこで、朝の中に入れないと“忘れて”とんでもないことになるかもしれないからです。序に、“精米”もして来ました。(ニコッと!)この“精米”は、直ぐ精米の熱を取らないと、味が落ちるので、我が家の届けても来ました。(済みませんでした!)本日の入館者の総数は、13名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、そして現役の第20期生が4名、第3期生が3名、そして、第14期生が1名の合計13名でした。特に、本日の特徴は、現役の第20期生がスキルアップのため、《予習》《復習》をされて、お昼を挟んで朝早くから閉館近くまで、熱心に頑張ていらっしゃいました。また、第3期生もスキルアップもさることながら“日光メディアボランティア倶楽部”のためにご尽力戴いていて、≪感謝!感謝!≫で、この上ない方々です。そして、第14期生と第20期生で、前期の部で、“止められた方”は、インターネットセキュリティ―のための入館で、「ウィルスバスタークラウド」をインストールして貰っていました。でも、お一人は、パソコンの反応が悪く、置いて行って戴いて、パソコンの“クリーンアップ”や“デフラグ”も済ませてからのインストールになります。パソコンも“アップデート”をしたり、“クリーンアップ”や“デフラグ”をするメンテナンスなどの掃除や整備もしないといけないのですヨ。遣ってますか。今日は、天気の良いし、明日は、雪が降るというので、『野口菜』取りに行って来ました。そして、スタッフの方に“お裾分け”をしました。ところが、今年は、『野口菜』の育ちが悪く、貰った人も“迷惑”だったかもしれません。申込者0名、入館者13名。《晴れ》/《曇り》自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.