日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2018/03/30(金) “設立10年”で一区切りを付けて見ました!
夕べも、早寝出来ずに、寝たのは、12時30分でした。7時から弥生祭関係の仕事をして、8時30分頃から一杯遣りました。けれども、深酒せずに「風呂」に入れる位の量で、9時30頃と早やめに切り上げました。しかし、12時30分頃に寝ると、寝付はいいですヨ。(笑い)でも、2度もトイレに起きて、5時に起床しました。実は、本日、若しくは、4/2(月)の年度末か、年度初めに、“提出”を義務付けられている本年度(平成29年度)の『業務報告書(後期の部)』を届けて来なければなりません。(気になったよく寝てられないようです!)でも、そのためには、本日の入館者の欄を埋めて、その数字を使って、もう一息です。(頑張れ!頑張れ!という心境です。)今日は、日光メディアボランティア倶楽部には、早めに9時5分前か10分前位に出掛けました。すると、未だ、倶楽部は、人が入った様子はありませんでした。ところが、車から降りようとしていると、倶楽部のカーテンが開きまして、今日もまた、1番手ではありませんでした。また、今日は、この倶楽部が、10年と7か月を経過する中で、特に、お世話になった方々にお出で戴く手配をしてありましたので、9時30分を回わると続々と入館されまして、約束の10時は、6名(あと1名の方は、電話をしても“連絡”が付きませんでした!)の方がお出でくださいました。そこで、この方々に、今までの“御礼”とこれからの倶楽部に“あり方”をお話しして、『お礼の記念品』を差し上げました。それは、1か年間学習した『テキスト』を“一纏め”にしたものです。式典は、2〜30分で済みました。(皆様、喜んでくれました!ニコニコッと!)この時間帯には、この式典の関係者以外の入館は、新修了生の仲良し3人組だけでした。また、本日は、午前中のみで“休館”とし、午後は、指導スタッフ中心の「食事会」(2時頃まででした!そして、9名参加しました!)を実施しました。現地解散にせずに、某選挙事務所に寄って、30分位してから解散しました。その後、日光メディアボランティア倶楽部に3〜4名は、戻って来ました。すると、G氏が顔を出して「隠れた魅力発掘事業『史跡の見どころ+1』」の修正箇所の連絡と同書を1冊プレゼントしてくださいました。(ありがとうございます!)そして、ひとりひとりと段々減って行って、最後には、私一人になりました。あ!そうそう!集計後、一人の問い掛け講習生(以前登録済み)が、就職に“Word”が必要なんだとか? 4/2(月)から1か月間、しっかりと真剣に頑張ります!よろしくお願いしますとのことだった。私は、4時30分頃まで掛けて『業務報告書(後期の部)』を仕上げて、日光市役所の当該部署に届けて来ました。(ニコッと!)また、6時からは、新装開店する「デバイン(D Vine)」という名のレストランバー(Restaurnt & Lounge)、営業時刻は午前11時〜午後11時とか、地元の方々を招待してくださいました。経営者は、ご主人:カナダ人、奥様:日本人でした。2時間程、バイキング料理をつまみに、お酒類をお呼ばれして来ました。昼食と夕食の値段も未だ決まっていないようです。この後、自治会の弥生祭の方に顔を出し、9時半頃帰宅しました。本日の入館者の総数は20名で、その内訳は、指導スタッフ8名、常連さん1名、招待者6名、新修了者3名、問い掛け講習生2名の合計20名でした。申込者0名、入館者20名。《晴れ》日本中に“桜”の話で持ち切りです。宇都宮も“満開”です。

2018/03/29(木) 日光市の「一般ゴミ」の“有料化”前の最終収集日でした!
夕べも“就寝”は遅くなりました。やはり、午前様でした。でも、12時を少し回った位で、12時20分前後でした。“寝不足”を自覚していましたので、……。すると、トイレは起きないで済みました。(笑い)起床は、6時の「目覚まし時計」のお蔭でした。(ありがとう!)今朝も第一は、日光市の『一般ゴミ』の収集日の対応でした。実は、今日が「一般ゴミ」の“無料”から“有料”に変わる最終日なのです。(“ゴミ出し”頑張るゾー!)次々と我が家のゴミを運び出しました。勿論《テレビ体操》の時刻など考えないで、……。出し落としがないように気遣いもしました。その量は、物凄いものでした。我が家のゴミだけで、“ゴミの収集場”で1回に出す量位はありました。珍しいゴミとしては、「木の樽」です。10樽位は、壊しましたので、胴と底と箍を丸ったりもして出しました。有料化前の最後の「一般ごみの収集日」、ゴミ出しは“成功”でした。(笑い)でも、【不燃ゴミ】・クリーンセンターに届けなければならない【その他のゴミ】は、そこら中にあります。(まだまだ気は緩められませんヨ!)また、日光メディアボランティア倶楽部から正午少し前に、電話で、我が家の出した「一般ゴミ」様子を問い合わせると、“Good”でした。全部持って行ってくれたそうです。(良かった!)また、今日は嬉しいことがありました。実は、倶楽部の問い掛け講習生に登録してくださっているGさんが、去る3/26(月)に《日光市の観光関係の会員対象の講演会》の講師を務められました。その際、その講演会の原稿を作成して、事務局にお見せしたところ、その原稿を『印刷物』にしたいといわれたとのことを聞いた。そこで、その事務局に伺って、次の申し入れをしました。≪冊子を10部分けてください!実費はお支払いします!≫と申し出ました。そして、これを受けてくださっていたのですが、実際は、《ほしいという申し入れが殺到したので、105冊でなく、5冊にしてください!》といわれて仕舞いました。でも、素晴らしい出来上がりで、タダで分けてくれました。(ニコッと!)この冊子は【隠れた魅力発掘事業「史跡の見どころ+1」】という名でした。その後、G氏が1冊持って来てくださったので、都合6冊を手に入れることが出来ました。さて、本日の入館者の総数は12名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、新修了生に当たる第20期生の入館はありませんでしたが、第19期生が1名、問い掛け講習生が2名、第10期生が1名、第15期生も1名、第3期生も1名、第8期生も1名の合計12名でした。常連さんは《文書デザイン1級》で、スクルアップを、問い掛け講習生のお一人は、「講習会テキスト」をコツコツと遣られて、今は、後期の部の《文書デザイン4・3級》を、もうお一人も《文書デザイン1級》を、第10期生は、《ご機嫌伺い》に、第15期生は、翻訳を遣られる中で、《ファイルの結合》を、第19期生は、《差入れ》に、第8期生は、《困り事相談》に、最後に第3期生は、“明日都合が付かない!”とのことで、一日早く、今日いらっしゃいました。(この方には、倶楽部からお世話になった“お礼”の品をお渡ししました。)申込者0名、入館者12名。《晴れ》自家用車

2018/03/28(水) 叔母様のお葬式に睡眠不足の中で出掛けました!
夕べは、7時から8時30〜40分まで、弥生祭の“寄付集め”や“お囃子の練習”、そして“その他諸々の対応”を済ませました。そして、その後行なう「慰労会」は失礼しました。某氏が「手打ち蕎麦」を用意して来ていて“”美味しそうだったのですが、……。「風呂」に入って、頭を洗いたいのです。実は、このところ“頭”をお稲荷さんの鳥居に、『本家体』の小屋根に、自宅の片付けをしている小屋に、更には、マイカーの出入りにと、禿げていて“薄い頭”は直ぐに怪我をするのです。何時もいつも“血だらけ”になっているのです。そこで、“頭”が洗えないのです。(困ったものですネ!)風呂に入って、早く寝ようと思っていたのですが、明日の真岡行きの地図を手に入れなければならないので、「検索」&「印刷」を繰り返していたら、寝たのは午前様の1時に寄っていました。これでは、睡眠不足で一寸心配です。7時30分には出発して真岡市まで出掛けるのです。トイレには禄に起きなくとも済みました。(ニコッと!)朝は、5時40分には起きました。先ず、《香典》や《供物料》、そして、《お土産》の確認と礼服への着替えなどを行ないました。そして《テレビ体操》は行えましたが、《朝ドラ2話》は見られませんでした。朝食後、7時30分出発予定でしたが、実際は7時40分と10分遅れました。また、“ガス欠”で給油を考えていましたが、日光は「休日」でパス、宇都宮では「セルフ」でパス、三軒目で給油出来ましたが、“カード”が使えませんでした。7,369.-(@137×49.8L、消費税546.-)サービスで、室内用ダスター、運転席の清掃(小石を吸い取って貰えました!ラッキー、ニコッと!)行程:日光―宇都宮道路、北道路、環状線(“石井”で下りる)栃木県農業大学校、清原工業団地交差点を右折して408号線に入り、真岡北で下りて、2件の「問合せ」を経て、現着9時5分か、9時10分でした。(ホッと!)ロビーで、叔母の短歌集(日本農業新聞投稿作品)や色紙絵・俳画まど素晴らしいものを見て回りました。10時から葬儀告別式(セレモニーホール雲上)、その後、初七日・35日忌を行ない、直ぐ隣の斎場(4基)へ、1時間20分程で、お骨拾い、納骨、精進落としを済ませ、セレモニーホール雲上を2時30分頃に皆様と分かれて、3時405分頃に日光メディアボランティア倶楽部に飛び込み、眠気を覚ますべく、“甘いもの”を所望しました。実は、眠くて眠くて、とても真直ぐに帰宅出来なかったのです。(たすかりました!)夕べの“寝不足”で、日光・宇都宮道路では、たびたび“居眠り”していました。有料道路なので、対向車がなく、走行車も少なかったので、助かりました。何回も“センターライン”の上を走っていました。さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の総数は11名だったようです。そして、その内訳は、指導スタッフが6名、常連さんが1名、第18期生が2名、第10期生が1名、問い掛け講習生が1名の合計11名だったようです。申込者0名、入館者11名。《晴れ》休暇。葬儀(叔母様・92歳)参列。真岡の桜は、4・5分咲き、いや5・6分咲きでした。未だ満開ではありませんでした。

2018/03/27(火) 新規修了生と日光市長選挙関係者が大勢来られました!
夕べは、弥生祭の「お囃子」練習の2日目でした。子供たちが中心に練習しましたが、子供たちが帰った後、若衆達も練習しました。一方、我々自治会の役員は、今晩から【寄付金】集めを始めました。金額は多く集めなければならないし、順序を気にされる方もいらっしゃいますので、その順序を間違えないようにしなければなりません。そこで、夕べは、5人で止め、いろいろと相談を重ねました。なかなか難しい問題が発生したのです。自治会公民館に帰って、明日以降の“寄付”の検討を続けました。そして、その後、皆で一杯遣りました。ところが、妻に“飲まない!”で帰って来るように言われていましたが、“飲んで仕舞いました!”帰宅は、10時30分頃でした。それから寛いでいたら11時40分になり、この後【日本に来たい人応援団】のビデオを見ていたら、午前様12時30分を回った頃になりました。“就寝”しました。朝は、起きたのは5時10分でした。先ず、日光市の【ごみ(ビン)の収集日】の対応をしました。実は、4月からのごみの有料化を意識して、我が家では、「小屋」の片付けをしています。一人ですと捗りませんので、妻と二人で、協力し合って遣っています。今日の「ビン」は4月になっても構わないが、中庭のそこら中に散らばっているゴミが邪魔で邪魔で溜らないから出すのです。このゴミの中には、昔の駄菓子屋の店先にあった飴玉などを入れていた四角張ったカッコよいガラスの入れ物もあり、蓋は、潤滑液CRCでやっと開けたものなどが5個程あり、ビンとして持って行くかどうかを心配したものもあった。そしてその量は、黄色のゴミケースに2個半もありました。その後に、家に電話を入れて“確認”すると、全部を持って行ってくれたとのことだった。(ニコッと!)自治会は、珍しいことに茶瓶が1個だけだった。(笑い)続いて《MicrosoftGames2個》に挑戦しました。スムースに“征服”出来ました。(ニコッと!)そして、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》にと進んで行った。そして、日光メディアボランティア倶楽部に出掛けた。入館は、3番手でした。そして、今日の入館者の総数は16名でした。結構多かったですが、その内訳は、指導スタッフが4名、新修了生が4名、第5期生が1名、第9期生が1名、更に、日光市長選挙関係者が6名の合計16名でした。そして、本日の特徴は、新修了生が大勢来られて《文書デザイン1・2級》に頑張って挑戦されていらっしゃいました。(お弁当持ちで、朝早くから閉館間際の遅くまでです。)また、選挙関係者が、大勢来られました。帰宅後の夜は、弥生祭の寄付金集めで駆け回りました。しかし、明日の葬儀告別式を意識して、早目に変えて、ふろにはいりました。申込者0名、入館者16名。《晴れ》全国各地で、桜の“開花”“満開”と桜の話題で持ち切り!宇都宮にも開花宣言あり。

2018/03/26(月) 私用も含めると結構いろいろなことがあった一日でした!
昨日は、弥生祭の『本家体』の組み立てから始まり、夜は【お囃子練習】の「ぶっつけ」と“練習の初日”でした。実は、この“お囃子の練習”では、@ぶっつけ A中日 B打上げ の3回は、特別で、“接待”付きなのです。そこで、「飲み会」がありました。また、妻は【孫の子守り】で、倅の家に行って、JR日光線で、夜10時38分着で帰って来たのです。こんなことがあっての“夕べ”ですので、寝たのは、勿論午前様の12時30分頃でした。トイレには、1回起きました。4時少し前だけでした。その後、6時に目が覚め、即起きました。先ず第一には、日光市の“ゴミの有料化”が間近かなので、「一般ゴミ」出しでした。自治会のゴミは、『本家体』の組立てやそれに伴う食事などのゴミと以前収集して貰えなかったゴミを出しました。孟宗竹の笹っ葉のゴミは、頭を刈るように丁寧に“剪定ばさみ”で刈込みました。また、もう1つは、小さくして米袋に入れて出しました。我が家のゴミも、沢山たくさんありました。しかし、2つは置いて行かれて仕舞いました。すると、1つは、リサイクルセンターに!と もう1つは、不燃物で出してくださいと書いてありました。我が家のゴミだけで、何時もの収集場所の1回分の量はありました。3代に亘るゴミですので多いですネ。(笑い)こんなことが中心で、何時もの《MicrosoftGames2個》には手も付けずですし、《テレビ体操》も半分位しか出来ませんでした。(残念です!笑い)しかし、《朝ドラ2話》は楽しみました。もう今週で終わりですので、……。また、日光メディアボランティア倶楽部には、“遅刻”して出掛けました。“遅刻”時間は、10分位だったと思います。実は、今日は、自治会の納税貯蓄組合納金事務で銀行に寄る日だったからです。さて、本日の入館者の総数は14名でした。その内訳は、指導スタッフが6名、常連さんが2名、新修了者が1名、第16期生が1名、第9期生が1名、第7期生も1名、第3期生も1名と孫1名の計2名の合計14名でした。特に、第9期生は、インターネットが、動かない・出来ないなどから来られて、《クリーンアップ》と《デフラグ》を遣って貰ったりしました。ところが、時間が掛かるので、パソコンのお泊りをお願いしました。その際、今日12時以降ということで、私の「眼鏡」が修理なって出来て来る日だったので、明日、お泊りパソコンを取りに来る際に、“貰って来てくれ!”とお願いしました。(同級生で、友人なので“甘え”て仕舞いました!)また、第3期生が、孫を連れて来られました。そして、中学生で、「数学」で、“2元1次連立方程式”を遣り始めましたので、一寸余計なことを云って仕舞いました。(良かれと思って教えたのですが、……。)更に、夜には、訃報が入りました。私の父の弟の連れ合い、即ち叔母様が亡くなったというのです。92歳だそうです。私に父も、その弟も、昭和20年と21年の一年違いで他界しましたので、叔母様も大変苦労されたようですネ。申込者0名、入館者14名。《晴れ》自家用車。暖かな日和で“お花見”には、バッチリな日でした。(ニコッと!)

2018/03/23(金) 3月末日が近づいて来ましたので何かと気忙しい!
夕べも就寝は遅かったです。12時30分は確実に回っていました。実は、12時少し前から「Yahoo!JAPAN」の《Gyao》で、『あした天気になあれ(第26話・最終ホール)』『ブラック・ジャック(カルテ6・7)』を見て仕舞いました。そして、トイレには、全く起きませんでした。6時に目覚まし時計がなってから起きましたから、……。(ニコッと!)先ずは、《MicrosoftGames2個》に取り組みましたが、0/6と1つも“征服”出来ずに、何時もの《テレビ体操》を、そして《朝ドラ2話》へと進み、これらを楽しみました。勿論、合間には、ゲームも楽しみ、最初のゲームが“征服”出来ると、後は次から次へと“征服”出来ました。(これまたニコッと!)また、我が家は、このところ、4/1からの「ゴミの有料化」に向けて、小屋の片付けに努めていて、そこら中ゴミの山だらけである。ところが、一昨日、昨日と“荒天(雪や雨)”続きで、このゴミに、シートを掛けたので、これを外して、濡れたゴミ類を“乾かしたい”とシート類を退けて歩きました。そして、日光メディアボランティア倶楽部には、“休日”ですが、開館時刻に5分程遅れて出掛けて行きました。実は、今期の「決算問題」で、相談したいことがあって、代表・副代表・会計の4名で、どうしても“相談”したいことがあったからです。この【決算】は、後期の部の“入金”があってからということで、5月上旬か5月中旬辺りにすることなりました。会議は、9時半頃から10時半頃と1時間程で終わりました。そして、昼食を摂ってから2時少し前に帰って来ました。実は、2時から妻と“片付け”の続きを遣る予定だったからです。暗くなる頃には、“疲れ”て来て止めました。(笑い)3時間一寸頑張りました。でも、未だ、1/4位は残っています。出て来るのは、ゴミばかりです。お宝はありません。(これまた笑い)3月は、あと2回しか「一般ゴミの収集日」はありません。(困りましたネ!)また、「有料のゴミ」も車の手配から遣らねばなりませんので、大変ですネ。ゴミで一番多いのは、【不燃ゴミ】、続いて【一般ゴミ】、次が【瓶・缶】、そして【大小の木片】の順かな?さて、本日の入館者の総数は、12名だったようです。そして、その内訳は、指導スタッフが7名、常連さんが1名、新修了生が3名、そして、第16期生が1名の合計12名だったようです。そして、常連さんと新修了生とは《文書デザイン1級(平成27年版)》を扱い、スキルアップに努めていらっしゃいました。(頑張れ!頑張れ!)この新修了生が纏まって来られて、頑張っていらっしゃったことが、本日の特徴ですネ。(ニコッと!)また、第16期生は、久し振りの入館で、パソコンの不調を訴えていらっしゃいました。@WindowsUpdate(最新版1709へ) Aディスクディスククリーンアップとディスクディ Bパーティーションなどでした。このうち@は上手く行きましたが、AとBとは、お一人で出来るように覚えて置きたいでしょうネ。申込者0名、入館者12名。《晴れ》休日、自家用車

2018/03/22(木) 入館者は多くはないが変化に富んが入館者ばかりで結構楽しかった!、
夕べは、明日が“休みの日”なので、寝るのが遅かったです。勿論午前様で1時位にはなっていました。すると、摩訶不思議なことというか、上手いことに“トイレ”には、起きないで済みました。(全く不思議ですネ!)起きたのは、目覚ましのベルの音ででした。目覚ましは、6時にセットしてあるようです。即起きまして、先ず最初は、《MicrosoftGames2個》に取り組みました。でも、0/6と1つも“征服”出来ませんでした。そこで、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しもうとしました。ところが、天候が悪くて、「BSテレビ」は見られませんでした。そこで、日光市の「一般ゴミ」出しをしました。我が家は、4月からのゴミの“有料化”に向けての「片付け中」ですので、このゴミの量は、7袋〜8袋と丸ったゴミ束も2束〜3束も出しました。また、自治会のゴミも1袋と丸ったゴミ束1束を出しました。(このゴミには、1つの因縁があったのです。)前回文句を付けられて“回収拒否”にあったものです。(ニコッと!)このゴミ出しは、雨が降っていましたので、傘を差しながらで大変でした。何時もの時間の2.5倍位掛かりました。日光メディアボランティア倶楽部へは、開館時刻ギリギリに出掛けて行きました。このところ怠けている気はないのですが、“鍵開け”をしたことがありません。(申し訳ありません!)日光メディアボランティア倶楽部への入館者の総数は、9名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、第6期生が1名、第3期生が2名、その他が1名の合計9名でした。入館者の数は多くありませんが、ひとり一人に違いが際立っていて、特徴のある日になりました。常連さんは、何時も通りに《文書デザイン1級》を楽しまれ、第6期生は、《清掃奉仕》のための入館でした。また、第3期生の2名は、共に倶楽部への“貢献度”が高い方ですが、お一人は、ご主人様が“透析”をされていらっしゃるので、何かとお忙しくて、久し振りの入館でした。もうお一人は、この倶楽部の同窓会の仕事を遣ってくださっていらっしゃったり、第20期生の講習会を受講生として参加されたりとまめに入館されている方でした。また、その他の方は、今工事中の一環で、「側溝工事」を遣ることになったと挨拶に来られたのでした。“ボールペン1本”持ってのご挨拶でした。閉館後、帰宅して一番先に《MicrosoftGames2個》を行ないました。“征服”には、1時間30分掛かりました。(笑い)申込者0名、入館者9名。《雨》のち《曇り》閉館間際《晴れ》自家用車

2018/03/20(火) 自治会長として日光メディアボランティア倶楽部をそっち除けで駆け回る!
夕べは、遅くまで起きていました。実は、溜まっていたこの《絵日記》を終わさなければならなかったからです。12時30分か、40分頃終わりました。(ホッと!)そこで、就寝は、12時40分として置きます。トイレには、余り起きませんでした。最初に起きたのは、5時10分でした。2回目は、6時で、即起きました。そして、まず第一に、日光市の「資源ゴミ(古紙)」出しを考えましたが、「雨」が降っていましたので、難しい判断になりました。そこで、《MicrosoftGames2個》を遣りながら「雨」の“小降り”や“止む”のを待ちました。そして、半分の3/6の時点で“小降り”の中、「資源ゴミ(古紙)」出しをしました。我が家のゴミが中心で、先ず、家の中から“新聞”1〆、“雑紙”2〆、3/16の小屋片付けでは、段ボール3〆、“雑紙”2〆、などで大ごとでした。今日は、『日光市日光庁舎』の「落成式」に参列するため、日光メディアボランティア倶楽部には、“休暇”を戴きました。でも、駐車場は、お借りして出掛けました。9時30分受付開始、10時落成式開始でした。そこで、倶楽部では、一寸だけ“指導”して、9時35分頃、会場に向かいました。落成式は、1部が「式典」@開会の辞 A日光市の歌斉唱 B式辞 C建設経過・施設概要説明 D来賓祝辞 Eアトラクション Fテープカット G閉式の辞 2部が「施設見学」で所要時間1時間30分〜40分で、倶楽部に戻って、また、一寸“”指導しました。ところが、式典中、眼鏡を使おうとしたところ、真っ二つに折れていましたので、眼鏡屋(眼鏡市場)に修理に行くことにしました。「フレーム」と片方の「レンズ」は使えるので、もう片方だけで、更に、未だ半年しか経っていないので、費用は、3,400.-で済みました。(ラッキー!)でも、仕上がるまでに1週間掛かります。昼食は、自宅で摂って、午後少しだけ“指導”に出掛けました。3時からもう一つの会議があったのです。それは、「日光西町地区まちづくり協議会(第8回会議)」です。会次第は、 @開会 A挨拶(西町地区自治会連合会長と日光市役所建設部都市計画課都市整備係長) B協議 (1)西町地区の主要道路の「愛称」について 2)サイン計画について 3)街路灯整備について 4)公園整備(3か所)について 5)道路美装化工事についての報告 Cその他 D閉会 参加者 委員15名 日光市役所建設部都市計画課都市整備係長他3名 計4名 合計19名 で、3時から5時まで掛かりました。そして、日光メディアボランティア倶楽部には、2回も行ってしまいました。1回目は、忘れてた「傘」取りに! 2回目は「本日の入館者調べ」でした。この入館者の総数は、14名だったようです。そしてその内訳は、指導スタッスが4名、常連さんが1名、新修了生が5名、第5期生が1名、第10期生が2名、問い掛け講習生が1名の合計14名だったようです。本日の特記事項は、新修了生が5名も来られて、“スキルアップ”に頑張っていらっしゃったことでしょう。申込者0名、入館者14名。《雨》自家用車、午前中休暇、更に、午後は2時25分から早退。

2018/03/19(月) 日光市の「一般ゴミ」への対応に振り回された一日でした!
夕べは、10時38分着のJR日光着に妻の出迎えに行ってから一寸寛いで、11時半頃寝ました。夜は、トイレに度々起きました。1度目は2時22分、2度目は5時20分、3度目は6時でした。3度目に起きました。ても、何時もの《テレビ体操》のことは考えないことにして、日光市の「一般ゴミ」出しをしました。先ず、第一には、自治会のゴミでした。昨日、弥生祭の準備をしました。この準備は、9時から始まって3時45分まで掛かりました。先週【本家体】の組立てのため、町内蔵から【本家体】のための部材を詰め込んだ種々の「箱」出しが出来ていましたので、「土台」から組み出し、柱を立てたり、桁で押さえたりして、随分進行しました。(ニコッと!)その際「茶瓶」(家体について回る“お茶道具”用の屋台)の“担ぎ棒”の新調に伴ない残された“竹の枝・葉”のゴミ出し、昔、旧日光市の市民運動会用で必要なくなった“看板”の解体ゴミ出しetcでした。次には、3/16(金)の我が家の「小屋」の1/3の片付けのゴミ出し、一杯出ましたので、何時もの収集場のゴミの量分位は、我が家だけで出ました。(笑い)このゴミ出し終了後、何時もの《朝ドラ2話》を楽しみました。でも、この《絵日記》書きもしましたが、仕上がりませんでした。日光メディアボランティア倶楽部には、10分も遅刻して仕舞いました。(ご免なさい!)午前中の早い時刻には、手の掛かる入館者が殆どいなかったので、10時頃、我が家に電話を入れ、日光市の「一般ゴミ」に収集状況を聞きました。すると、“竹の枝・葉”のゴミだけ収集して戴けなかったとのことと前回、収集戴けなかった「塩ビ管」を半分に切断して置いたことを合せて、御幸町で「ゴミ出し」をすることを考えました。実は、“道路工事”の関係で、倶楽部の近くだけが、未だ回収されていないのです。直ぐ“とんぼ返り”して、この2つを持ち帰りました。そして、「塩ビ管」を出すと、【持って行って戴けませんでした!】、“リサイクルセンターへ!”とのことでした。また、“竹の枝・葉”は、対応が間に合いませんでした。(残念!)日光メディアボランティア倶楽部の本日の入館者の総数は、13名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが2名、第14期生と第1期生がそれぞれ1名の計2名、問い掛け講習生が4名の合計13名でした。今日の入館者の中心は、第14期生でしょうか。パソコンの購入や自家用車の購入などを中心に据えて、インターネット検索で、情報収集に努めていらっしゃいました。また、知り合いの方が2名も入館されたりもしていました。また、問い掛け講習生のお一人は、順調に学習を続けられ、《文書デザイン4級》と《文書デザイン3級》に挑戦されていらっしゃいました。(ニコッと!)申込者2名、入館者13名。《曇り》自家用車

2018/03/16(金) 4/1からの「一般ゴミ」の“有料化”に向けて努力を試みた!
夕べは、明日が“お休み”なので、遅くまで起きていて、“寝た”のは、12時半、1時だったかな?トイレは、3時半頃と5時45分とでした。勿論、2回目には、即、起きました。《MicrosoftGames2個》に挑戦しましたが、0/6と最初のゲームが“超難問”とかで、一ゲームも“征服”出来ませんでした。実際は、午後4時10分頃、朝の続きを始めて、1時間後の5時10分に最初のゲームを“征服”出来、後は、次々と“征服”出来ました。(ホッと!)でも、毎朝の行事である《テレビ体操》と《朝ドラ2話》は、しっかりと楽しみました。その後、9時少し回った時刻から我が家の『小屋』の片付けを行ないました。ところが、物凄く“大変”でした。4月になると“有料”ということで、3月中に遣らなければと、妻に尻を叩かれての仕事でした。しかし、二人で幾ら遣っても“終わり”という先が見えないのです。今日は、『小屋』の1/3位しか遣らなかったのに、一日掛かって仕舞いました。“一段落”にして、「出たゴミ」、特に、【80〜90cm大】の木材片を処分するため、4時30分頃日光市役所廃棄物対策課に電話をしました。すると、焼却場(小来川の手前)では【80〜90cm大】は長すぎる、【60cm未満大】にしないとダメとか、また、土曜日も搬入はOK!とか。ところが、クリーンセンター(カタクリの湯付近)は長さは、【80〜90cm大】もOK!だが、土・日曜日は、“休み”とか。全く上手く行きません。(困った!困った!)そして、土曜日は、妻が明日の準備が忙しくて、私は、自治会の書類整理のため、お揃いの書類の“表紙”いや“ケース”を購入して来ました。先ず、七里のあるヤオハンの中にある“百均”と、今市のベイシアの中の“百均”とで、3種類、5色を購入して来ましたが、家に帰って『検討』したところ、大きさが異なり、「返品」をして、1種類、4色としました。序に、いろいろ見て回ったので、何時ものスケジュールの外は、何も出来ませんでした。翌日曜日も、自治会の【本家体】の組み立てで、午前9時から午後3時45分まで使って仕舞い、片付けは、金曜日だけでした。(これでは、なかなか片付きませんネ!困ったナァー!)ここで、日光メディアボランティア倶楽部はというと、入館者の総数は、13名だったようです。そして、その内訳は、指導フタッフが5名、常連さんが1名、新修了生の第20期生が4名、第14期生が1名、第10期生も問い帰講習生も1名ずつの計2名、合計13名だったようです。特に、新修了生が4名も来られて、スキルアップに努められたのは、嬉しいですネ。(ニコッと!)また、新規の問い掛け講習生があったようですネ。申込者1名、入館者13名。《曇り》休日

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.