日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2018/03/29(木) 日光市の「一般ゴミ」の“有料化”前の最終収集日でした!
夕べも“就寝”は遅くなりました。やはり、午前様でした。でも、12時を少し回った位で、12時20分前後でした。“寝不足”を自覚していましたので、……。すると、トイレは起きないで済みました。(笑い)起床は、6時の「目覚まし時計」のお蔭でした。(ありがとう!)今朝も第一は、日光市の『一般ゴミ』の収集日の対応でした。実は、今日が「一般ゴミ」の“無料”から“有料”に変わる最終日なのです。(“ゴミ出し”頑張るゾー!)次々と我が家のゴミを運び出しました。勿論《テレビ体操》の時刻など考えないで、……。出し落としがないように気遣いもしました。その量は、物凄いものでした。我が家のゴミだけで、“ゴミの収集場”で1回に出す量位はありました。珍しいゴミとしては、「木の樽」です。10樽位は、壊しましたので、胴と底と箍を丸ったりもして出しました。有料化前の最後の「一般ごみの収集日」、ゴミ出しは“成功”でした。(笑い)でも、【不燃ゴミ】・クリーンセンターに届けなければならない【その他のゴミ】は、そこら中にあります。(まだまだ気は緩められませんヨ!)また、日光メディアボランティア倶楽部から正午少し前に、電話で、我が家の出した「一般ゴミ」様子を問い合わせると、“Good”でした。全部持って行ってくれたそうです。(良かった!)また、今日は嬉しいことがありました。実は、倶楽部の問い掛け講習生に登録してくださっているGさんが、去る3/26(月)に《日光市の観光関係の会員対象の講演会》の講師を務められました。その際、その講演会の原稿を作成して、事務局にお見せしたところ、その原稿を『印刷物』にしたいといわれたとのことを聞いた。そこで、その事務局に伺って、次の申し入れをしました。≪冊子を10部分けてください!実費はお支払いします!≫と申し出ました。そして、これを受けてくださっていたのですが、実際は、《ほしいという申し入れが殺到したので、105冊でなく、5冊にしてください!》といわれて仕舞いました。でも、素晴らしい出来上がりで、タダで分けてくれました。(ニコッと!)この冊子は【隠れた魅力発掘事業「史跡の見どころ+1」】という名でした。その後、G氏が1冊持って来てくださったので、都合6冊を手に入れることが出来ました。さて、本日の入館者の総数は12名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、新修了生に当たる第20期生の入館はありませんでしたが、第19期生が1名、問い掛け講習生が2名、第10期生が1名、第15期生も1名、第3期生も1名、第8期生も1名の合計12名でした。常連さんは《文書デザイン1級》で、スクルアップを、問い掛け講習生のお一人は、「講習会テキスト」をコツコツと遣られて、今は、後期の部の《文書デザイン4・3級》を、もうお一人も《文書デザイン1級》を、第10期生は、《ご機嫌伺い》に、第15期生は、翻訳を遣られる中で、《ファイルの結合》を、第19期生は、《差入れ》に、第8期生は、《困り事相談》に、最後に第3期生は、“明日都合が付かない!”とのことで、一日早く、今日いらっしゃいました。(この方には、倶楽部からお世話になった“お礼”の品をお渡ししました。)申込者0名、入館者12名。《晴れ》自家用車


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.