日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2018年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2018/03/15(木) いろいろな方々が入館されて物凄く“存在意義”を強くした日でした!
夕べは、早寝をしようとしましたが、結局寝たのは、11時30分頃になっていました。そして、トイレにも3時半頃と6時に起きました。そして、最初に《MicrosoftGames2個》に挑戦しました。本日分の“征服”は、次の何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》の間まで縺れ込んで仕舞いましたが、比較的スムースに“征服”出来ました。また、同じく合間に、今朝は、日光市の「一般ゴミ」の収集日だったので、自宅のゴミ出しもしましたネ。《朝ドラ》も今月で終わるのですが、最終回がどんな風になるのか、未だ読めません。(ニコッと!)日光メディアボランティア倶楽部には、開館時刻頃出掛けましたが、入館は2番目でした。そして、本日の入館者の総数は、14名でした。その内訳は、指導スタッフが5名、問い掛け講習生が3名、新修了生の第20期生が1名、そして、第11期生・第2期生・第8期生・第5期生・第3期生がそれぞれ1名ずつの計5名の合計14名でした。今日の目立った出来事はというと、先ず、第11期生との“掛け合い”でしょうか。この第11期生は、久し振りの入館で、2つの課題を持込まれました。1つ目は、【連絡網】作りと2つ目は、“エクセル”を使った【決算書】作りでした。【連絡網】作りは、ご自分で作るというより、命令して、いや、感想を述べて、作らせている感じでした。(笑い)次の【決算書】も凄かったです。仕上がると同時に、該当“集まり”に持参して行きました。(良く間に合いましたネ!)次に、この11期生と友人関係にある第2期生が、総復習でとして【文書デザイン1・2級】を遣られていました。家で遣るより、ここに来て遣った方が、“効率が良い!”とのことでした。第20期生は、1年間の学習の【お礼】でした。あ!そうそう!第5期生(日光メディアボランティア倶楽部同窓会長)と第3期生(同事務局長)とが、≪10年間の日光メディアボランティア倶楽部運営ご苦労様!!≫ と指導者全員に“金一封”を戴きました。(感謝!感謝!です。)第8期生も、課題を持って来られて“解決”出来るたびに悦んでいらしゃいました。問い掛け講習生も、それぞれにパソコンの不調などを“解決”されたいらっしゃいました。(ニコッと!)申込者0名、入館者14名。《晴れ》自家用車。暖かな日でした。そして、杉の“花粉”が大量に飛びました。そこら中が“真っ黄色”になりました。明日から気温が下がるとか?

2018/03/14(水) いろいろなことを目的に来られて学習している姿は美しい!
夕べも、11時には寝ました。そして、トイレには、2時30分と6時とに起きました。そして、6時には、起きて、日光市のゴミ(不燃物)に対応しました。我が家の不燃物は、ポット・バケツ・電池など黄色な「ゴミ籠」にほぼ一杯ありました。自治会の不燃物は、酒を燗する機材(商売を止めたところから戴いたもの)・バーベキューセット・バケツ・太いヒューム管などを黄色の「ゴミ籠」に入れたり、直接並べて置いたりして、出しました。すると、ヒューム管だけは、持って行って貰えませんでした。この後、この《絵日記》の昨日分を仕上げながら《テレビ体操》をしました。夢中になって仕舞い、2/3位しか出来ませんでした。《朝ドラ2話》を楽しみ、合間に《MicrosoftGames2個》に挑戦しました。でも、5/6しか出来ませんでした。日光メディアボランティア倶楽部には、開館時刻前に行ったつもりですが、3番目でした。最近、鍵開けをしたことがありません。(済みません!)本日の入館者の総数は、11名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが5名、常連さんが1名、第10期生が1名、第18期生が1名、第15期生も1名、そして、問い掛け講習生が2名の合計11名でした。常連さんは、質問もせずに黙々と《文書デザイン1級》を楽しんでいました。第10期生は、《清掃奉仕》のための入館で、あちこち綺麗に清掃してくださいました。(感謝!感謝!ですネ。)第18期生と第15期生とは、当然、課題を持っての入館です。先ず、第18期生は、ほゞ毎週、勤務先が“お休み”の水曜日に来られて、スキルアップに努めていらっしゃっています。ところが、ご自分のパソコンが、「Windows10」ではないので、微妙にテキストと異なるので、苦しんでいました。本日は《文書デザイン》の“立体画像化”でした。第15期生は、ご商売の関係で、《名刺》をしていました。マスコットにしている“画像”を入れて、草書というか、味わい深いフォントを使われていました。裏面には、サービス券付と洒落たものでした。更に、この二人には、「差入れ」までして戴き、恐縮していました。お一人には、お茶菓子に“草餅”を、もうお一人には昼食の“おかず”をでした。また問い掛け講習生は、コツコツと「テキスト」を進められていて、もう「後期の部」に入られていました。(ニコッと!)また、ご主人との連絡のためにいらっしゃった方もいました。申込0名、入館者11名。《晴れ》自家用車

2018/03/13(火) 第20期生、最終の第20回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の前期の部(正式20回と補講4回の講習24回)と後期の部(正式20回と補講3回の講習23回)を合せたトータル46回実施するパソコン講習会の最終回に当たる第46回目のパソコン講習会の日でした。そして、講習題は、【パソコンのメンテナンス】でした。Tさんが担当してくださいました。講習会では、《テキスト16頁》《学習フォーム2頁》、そして《補助印刷3種類7頁》でした。今日は、この3番目の《補助印刷3種類7頁》は、家に持ち帰らなかったので、この日記には“取り上げない!”ことにします。(済みません!)《テキスト》から、先ず、1〜2頁は、「パソコンの大掃除」、3〜4頁は、「続・パソコンのお手入れ」、5〜10頁「パソコン内部の手入れの手順(Windows10)」1.ディスククリーンアップ(5〜6頁)2.ディスクデフラグ(6〜7頁)3.別のディスクデフラグ(8〜10頁)、11〜16頁基本用語集 ハードウエアの基礎用語 ソフトウェア・アプリケーション インストール ダウンロード OS ハングアップ・フリーズ ドライバ BIOS 相性 etc で構成されています。次に、《学習フォーム》は、『外観的な清掃』『電子的な清掃』『整理整頓(ファイルの重要度)』『重要なファイルの場所』などで構成されています。これらを通して ≪パソコンをただ使うだけではなく、メンテナンスもしながら使う!≫ を覚えてほしいのです。特に、Windows管理ツールにあるディスクの《クリーンアップ》《デフラグ》を覚えて時々“実行”してほしいですネ。講習会は、12時に終了させましたネ。その後、最終日なので【修了証】の贈呈式も行ないました。12時10分頃終わりました。そして、近くの「レストラン栞」で、昼食会を催し、1年の講習の終了を祝いました。(ご馳走様でした!)12時30分から13時45分位まで掛かりました。盛大な昼食会でした。その後、日光メディアボランティア倶楽部に6名も戻って、閉館近くまで学習を続けていらっしゃいました。この講習は、現役の第20期生が9名、第3期生と第5期生とがそれぞれ1名ずつの2名、指導スタッフも8名の19名でした。昼食会から現役の第20期生が1名加わり、午後には、常連さん1名、第7期生も1名、その他の運送業者等が3名、問い掛け講習生が1名の合計26名の入館でした。閉館後、帰宅すると、自治会の家体、特に、本家体を木箱に格納して管理するための【小布団】作りの途中経過説明がありました。既に、裁断とミシンでの縫い合わせが出来ていました。更に、中に入れる布団綿も用意されていました。この後、明日、「みんなの茶話会」のメンバーが公民館に集まって、仕上げてくださるということでした。(感謝!感謝!です。)受講生10名、指導者8名。申込者1名、入館者26名。《晴れ》自家用車、暖かい日でした。

2018/03/12(月) いろいろな方々が入館され倶楽部の存在意義を感じた日でした!
明日は、日光メディアボランティア倶楽部に出掛ける日ですので、早めに寝ました。11時30分でした。(早くもないか?)すると、3時30分にトイレに起き、次は、6時で、即、起きました。先ず、第一に行なったのは、日光市の「一般ゴミ」出しでした。昨日は、休日でしたので、暫く溜め込んでいた重要書類?を「シュレッダー」に掛けて、45Lポリ袋に6割位でしたので、一昨日、弥生祭の花家体を“解体”した際に、「家体庫」の掃除もしました。その時の「ゴミ」出しも足して一杯にしました。これと“発泡スチロールの容器2個”“ポリタンク4個”、その外、2袋のゴミでした。これで、自治会関係は、綺麗になりました。(ニコッと!)ところが、我が家から3袋のゴミが出たのですが、私が出した「シュレッダー」絡みの1袋と妻が用意した2袋の中の1袋は出したのですが、もう1つの“布団”絡みのゴミは、出し落しとして仕舞いました。3月中に出さねばならないのに、……。(ガクッと!)このゴミ出しの後、《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみ、合間に、少しだけ《MicrosoftGames2個》でした。でも、“Mahjong”だけで、“Jigsaw”には、手が回りませんでした。日光メディアボランティア倶楽部に出掛けたのは、9時を少し回って仕舞いました。家を出たのが、丁度、9時でした。倶楽部には、3/9(金)に戴いた警視庁からの“感謝状”を掲示するための額を持って行ったのですが、既に、飾ってありました。また、もうお一人のスタッフも持参してくれたのですが、持ち帰りました。本日の倶楽部への入館者の総数は、11名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが2名、第12期生が2名、第15期生・第10期生・問い掛け講習生とが各1名ずつの計3名、合計11名でした。また、本日の特徴は、第12期生と問い掛け講習生とで見えられた方々でしょうか。第12期生のお一人は、“エクセル”で、今期のデータを来期用に再編集するという仕事でした。何かとお忙しい中での準備作業でした。もうお一人は、友人の問い掛け講習生とお二人でお見えになり、“スマホ”の画像を、“パソコン”のピクチャに「コピー」または「移動」する方法の学習でした。また、第5期生は、第一番目の入館者で、大きい「一体型パソコン」を持ち込まれて、有名な“ウイルス”を呼び込んで仕舞っていて、“削除”して戴いたり、その”ウイルス”を呼び込まないようにするする手法を学んで帰られました。その際、Yahooからの“Gyao”の無料サイトと有料サイトの使い分けも指導しました。(一般的には、無料サイトだけで、充分だと思うのですが、……。)これらの方々の学習指導の外に、明日の資源ゴミ「古紙」の収集日の準備もしました。既に、ほゞ準備は終えていましたが、未だ、階段下が残っていましたので、束ねました。“段ボール”と“厚紙(ボール紙)”の2種類でした。閉館後、自治会の“段ボール”も束ね直して自動車の積みました。明日、倶楽部に持って行って片付けて仕舞いたいと思っています。(ニコッと!)申込者0名、入館者11名。《晴れ》自家用車

2018/03/09(金) 本日、警視庁からの“感謝状”の贈呈を受けました!
夕べは、11時に床に就きました。実は、明日は、宇都宮の「宮川内科」と「戸祭ヒフ科」とに出掛ける予定を立てていますので、早く寝たという訳です。トイレには、起きたのか、起きなかったのか、分かりませんが、朝は、5時30分に起きました。そして、先ず第一に《身体計測》は行ないましたが、《MicrosoftGames2個》には一切触れませんでした。(ニコッと!)そして、《テレビ体操》は行ないましたが、《朝ドラ2話》も見ませんでした。6時30分には、朝食を摂って、7時15分には、家を出ました。8時5分から10分には現着しました。勿論1番で並べました。8時30分から“受付”が始まり、“採尿”をしたり、“体重測定”“血圧測定”までは、順調に来ましたが、9時少し前に、医師が「歯医者」に行ったので、≪診察は9時30分頃になる!どうしますか?≫と問われましたので、≪薬だけ戴いて帰って来ることにしました!≫実は、先に「戸祭ヒフ科」に掛かってからから、「宮川内科」とも考えたのですが、「戸祭ヒフ科」の開院が9時30分だったのです。医院前で20分も待ちました。こちらも1番目で、5分から10分弱で済みました。2か所から薬の処方箋を戴き、内科が510.-薬が700.-、ヒフ科が190.-、薬が840.-で、合計2,240.-でした。更に、日光宇都宮道路往復料金620.-、武平だんご1,080.-で、合計3,940.-の費用でした。あ!そうそう!「宮川内科」の大先生が、代替わりをするそうです。4月から月・火・水曜日は、長女の沙織先生、金曜日は、長女の夫の広樹先生、現在の大先生は、土曜日だけだそうです。今後私は、どうしたらよろしいでしょうか?(自分で決めろ!馬鹿!ですかネ。)そんなことで、日光メディアボランティア倶楽部には、10時40分頃、11時前に帰って来られました。そして、何時もより一寸早めに“昼食”を摂って、1時に来られる予定の“お客さん”を待ちました。栃木県警察本部生活安全部生活環境課長と同サイバー犯罪対策室の警視や巡査部長でした。先日、警視庁から“感謝状”が贈呈さてましたので、その感謝状と入れ物の筒をお届けくださったのです。(ありがとうございました!厚く御礼申し上げます!)その後、何か忘れているような気がしていましたら、先日行った「母の17回忌の法要」の時に≪積雪≫で、墓参が出来なかったので、今日の命日に、妻と二人で行くことにしていたのです。電話が掛かって来て、直ぐ帰りました。質問のあった“課題”も解決せずにでした。夜、遣って見て、出来ました。(申し訳ありません!)墓参を終えて帰宅すると、3時40分でしたので、倶楽部には失礼しました。帰宅後、《MicrosoftGames2個》を“征服”しました。(ニコッと!)さて、倶楽部の本日の入館者の総数は、14名だったようです。そして、その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、現役の第20期生が3名、第3期生が1名、問い掛け講習生が3名、栃木県警察本部の方が2名の合計14名だったようです。本日は、現役の第20期生3名が、しっかりと学び《文書デザイン1級》に挑戦している姿は素晴らしかったです。また、問い掛け講習会生で“PDFファイルの扱い”“往復はがき作成”を学んだ方などが印象に残りました。申込者0名、入館者14名。《雨》一時《曇り?》か。休日

2018/03/08(木) 大きな2つの行事を消化せざるを得ない忙しい日でした!
夕べは、11時に就寝しました。実は、明日は、日光メディアボランティア倶楽部にお休みを戴いて、日光地区社会福祉協議会の「西町支部高齢者招待事業」の運営に関わらなければならないので、一寸早めに寝たのです。夜は、2度か、3度起きましたが、よく覚えていません。5時一寸過ぎに3度目か、4度目に起きた時に、起きることにしました。そして、先ず《MicrosoftGames2個》に取り組み、“征服”しましたが、結構時間が掛かりました。次に《身体計測》、何時もの《テレビ体操》《朝ドラ2話》へと流して行きました。10時30分開会ですので、10時には、会場(花衣の館日光千姫物語)には、行っている予定を立てました。そして、雨が降っていましたし、家族の意向で、95歳の“おばあちゃん”を自家用車で、会場の送りながらの会場着10時でした。既に、役員の方々は、お揃いでした。大工町の自治会長と匠町(大工町と板挽町)の高齢者の皆様の“受付”をしました。104名の参加者ですが、この匠町の方々の参加者の総数は、25名でした。内容は、@講話(介護予防)A楽器・うた(日光幼稚園児)B寄付企業紹介(事務局)C食事 Dお楽しみ会(マジックショー・ゲーム・歌)でした。初めての経験でしたが、“楽しい!”“有意義!”な企画で素晴らしいものと感じました。(ニコニコッと!)一寸早めに“失礼”して、次の日光二荒山神社の行事(日光弥生祭付祭保存会理事会)に備えました。この会議に“提出する書類”があるからです。雨も降っていましたので、自治会のもうお一人と二人で、タクシーで出掛けました。弥生祭の当番町なので、各町より早く行ったのです。会議は4時からで、議題は、@理事交代報告の件 A平成29年度決算報告の件 B平成30年度予算の件 Cその他 でした。このその他では、両当番町から“申し入れ”をして、宮司の意向で、≪平成の大修理が成った暁には、全17ケ町揃って弥生祭付祭の実施を!!≫願っておりますので、その手順を要望し、発表して戴きました。会議後、直会があり、別室での2次会にも出て、タクシーで帰って来ました。さて、日光メディアボランティア倶楽部はというと、本日の入館者の総数は、7名だったようです。そして、その内訳は、指導スタッフが3名、常連さんが1名、第3期生と第12期生と問い帰講習生とがそれぞれ1名ずつの計3名、合計7名だったようです。申込者0名、入館者7名。《曇り》のち《雨》休暇(西町支部高齢者招待事業運営参加(10時から15時)、日光弥生祭付祭保存会理事会(15時20分〜20時)

2018/03/07(水) いろいろな入館者が多く倶楽部の存在意義を感じた日であった!
夕べは、丁度12時に寝ました。そして、トイレには2度起きました。1度目は4時、2度目は、6時で、そのまま起きました。先ず、《MicrosoftGames2個》を完全に“征服”し、《テレビ体操》と《朝ドラ2話》に雪崩れ込みました。あ!日光市の【資源ごみ(缶とペット)】にも対応しました。(缶とペット)用のケースもしました。我が家はペット1個のみ、自治会は缶もペットもゼロでした。ケースの片付けは妻に引き継ぎました。日光メディアボランティア倶楽部には、遅刻せず開館時刻ギリギリには入館出来ました。入館順は、3番目でした。そして、午前の入館者は、なかなかありませんでした。10時になって第18期生が、その後、第12期生がとパラパラと入館者が増えました。(ニコッと!)そして、本日の入館者の総数は、15名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが6名、常連さんが2名、第18期生が1名、第12期生も1名、第6期生も1名、第1期生も1名、問い掛け講習生が2名、そして、その他の水道検針者が1名の合計15名でした。最初にお見えになった第18期生は、お仕事が休みなのでスキルアップのために来られて《文書デザイン》に取り組んでいらっしゃいました。また、第12期生は、パソコンが立ち上がらくなったと“助け”を求めて来られました。“解決”しました。問い掛け講習生2名のお一人は、“我が儘”で対応に苦慮しました。もうお一人は、コツコツと前期の講習会テキストを遣られていました。その内容は、半分以上終えた位でした。第6期生は、《清掃奉仕》でした。(感謝!感謝!です。)また、今回は、失礼なことをして仕舞いました。実は、第1期生が、閉館時刻直前に来られて、隣りの○○○で、お待ちしていますといわれたので、うっかりして、中にいらっしゃるのに“施錠”して仕舞いました。(申し訳ありませんでした!)更に、水道の検針では、《漏水》に指摘がありました。もう“凍結”の心配はないでしょうから、……。あ!そうそう!小来川の某氏から我が家の「ホームページ」の加筆・削除が出来なくなり、困っているとの報が入り、閉館前にTさんが帰宅しながらお寄りしました。(未だどうしたかの報は入っていません!)申込者0名、入館者15名。《晴れ》のち《曇り》自家用車

2018/03/06(火) 第20期生、第19回パソコン講習会を行なう!
今日は、第20期生の第19回目のパソコン講習会の日でした。パソコン講習会も後期の部のそれも最後から2番目の第19回目の講習会でした。講習題は【パワーポイント】でした。このソフトは「プレゼンティーションソフト」といって、“表現”や“提示”や“紹介”をするのに意味・威力があるのです。本日は、このソフトを使って「日光の四季」の作品を作って貰おうと思っています。このソフトも歴史がありまして、この10年は、≪1スライド≫で作品を作る。これが出来れば、“スライド数”が増えても、出来るだろうと考えていましたが、今回から代えて「テキスト」を増やし、≪6スライド≫で遣って見ることになりました。遣って見ると、こちらの方が易しいですネ。“喜んでいました!”達成感があったのですネ。(大成功です!!ニコッと!)この教材では、“アニメーション”の設定が、面白いのですが、《複雑で!》、緻密さが要求されるから《難しい!》ともなるのです。また、≪1スライド≫ の時には、この設定が“「21個」あったのですが、≪6スライド≫ では、各スライド毎に2〜3個で、計16個位でした。そのため「新しいスライド」作りが、必要になるのですが、苦にならなかったようですネ。従って、簡単に作成出来て、“楽しい!”となったようです。(ニコニコッと!)さて、講習の手順はというと、先ず、「パワーポイント」とは? から入って行きました。そこで、「補助資料」→「パワーポイントの例」と進めて、中に入っている6つの例を使って、使い方を学びました。(学習フォーム・設問1)次に、この6つの中の《販売促進計画(未完成)》を開いて、「デザイン」の“組み込み”を学んで貰いました。(学習フォーム・設問2)第3には、「アニメーションの設定」(学習フォーム・設問3)でした。ここでは、《パワーポイントの例》の中の「日光の四季」という2つの例を見て「アニメーションの設定」を確認して戴きました。これらを参照して、第4では、「日光の四季」的なパワーポイントの作品制作(学習フォーム・設問4)に挑戦して戴きました。第5には、要望で、第1スライドと第2スライドを皆で一緒に作りました。(学習フォーム・設問5・6)第6では、この第1スライドと第2スライドの2つに「アニメーションの設定」を行ないました。そこで、これ以降は、各自に取り組んで戴くことにしました。最初は、モタモタしていましたが、最終的には、全員1つの作品が出来ました。途中、“脱線”して、今回の「パワーポイント」では、《ビデオ》と《オーデオ》のそれぞれの“ファイル”を貼り付けることも出来ました。(これまた、ニコッと!)この講習会には、第3期生と第5期生1名ずつの計2名が受講しました。また、午後には、受講生が残って学習を続けられたり、午後からの5名の方々は、内訳が、常連さんが1名、問い掛け講習生が3名、第3期生が1名の5名でした。特に、第3期生は、前日から預けて行かれた新規購入したパソコンを取りに来られました。手間暇が掛かりましたが、仕上がって手渡すことが出来ました。(ホッと!)受講生9名、指導者8名。申込者1名、入館者24名。《曇り》自家用車

2018/03/05(月) いろいろな方々が入れ替わって入館され忙しかった!
夕べは、11時には寝ました。トイレには、1時30分、4時の2回、6時の3回目には、起きました。先ず、《身体計測》から始めました。続いて、何時もの《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。合間に、日光市のゴミ出しをしました。自宅と自治会のゴミでした。そして《MicrosoftGames2個》は、殆ど出来ませんでした。(笑い)その代わりに、翌日の「パソコン講習会」の【パワーポイント】の《予習》を始めました。日光メディアボランティア倶楽部には、一寸2〜3分程遅刻しました。入館順は2番目でした。3/3の「お雛様」も終わりましたので、昨日から“片付け”を始めていた“ひな人形”も2階の上がって仕舞っていてなくなっていてありませんでした。そこで、テーブルを畳んで、私も片付けに参加しました。9時30分には、終わりました。(ニコッと!)本日の入館者の総数は、12名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、現役の第20期生が1名、第3期生が2名、自治会の関係者が2名(第19期生と問い掛け講習生が各1名ずつ)、第14期生が1名、第7期生も1名の合計12名でした。先ず、常連さんは《名刺》作りでした。ところが、倶楽部で購入して置いた「名刺用紙」は、で、今までに作成して置いた“A4版”と違ったのです。講習会で学習した《Word版》は、今回の“A-ONEの51977”の《ラベル屋さん9版》と ≪ラベル間の余白のあるなし≫ が違ったのです。一日掛かって仕舞いました。(用紙購入失敗でした!)現役の第20期生は《修了証》作りでした。先ず「水彩画」描きから始めて、午前中一杯掛かりました。これで第20期生の《修了証》の作成が済みました。(ホッと!)第3期生は、新しいパソコンを持ち込まれて、そのセットアップでした。ところが、“WindowsUpdate”が入って来て仕舞って大変でした。この日だけでは“終了”せずで、我が家に持ち帰っても対応し続けました。翌日の朝でも終わらずで、講習後、もう一度我が家に戻って“終了”を確認して、翌日仕上げて持ち帰って貰いました。更に、我が自治会の2名は、「差し込み印刷」を覚えて、“印刷”までして帰られました。この外、もう一人の第3期生には“昼食”作りをして戴いたり、常連さんのは、“昼食”の「おかず」の差し入れまでして貰っちゃいました。(感謝!感謝!です。)また、第14期生と第7期生もそれぞれに“課題”を持ち込まれて、その解消に努めていらっしゃいました。申込者0名、入館者12名。《晴れ》のち《曇り》のち《雨》自家用車

2018/03/02(金) 現役の第20期生が大勢入館しよく頑張っていらしゃったようです!
夕べは、“春一番”とかで、強風が吹いていたが、明日が休みなので、この《絵日記》書きをしたり、録画して置いた《ビデオ》鑑賞をしたり、12時過ぎると《MicrosoftGames2個》に挑戦したりしていました。寝たのは、1時30分頃でした。そして、トイレに起きることもなく、6時に起きました。そして、何時ものスケジュールどおりの《身体計測》後、《テレビ体操》と《朝ドラ2話》を楽しみました。昨日からズーッと風が吹いています。それも強風です。後で気付いたのですが、パソコンにメールが入っていました。【強風警報】で3通も入っていました。日光市の【防災無線】の機器も入っているのですが、“警報”が入ったという記憶はありませんネ。今日3/2(金)は、日光メディアボランティア倶楽部には、出掛けませんで、“休日”を一日中楽しんでいました。動画サイト「Gyao」で、【韓流ドラマ(ヨンパリ第17回・第18回(最終回))】と【アニメ(ブラック・ジャック、美味しんぼ、日本むかし話、)】などでした。(笑い)合間に、自治会の仕事をしました。立替金の清算、弥生祭の当番町の諸問題(進捗状況の確認と尻叩き)です。弥生祭の当番町の方は、第一は“寄付金”が集まるかどうかですが、それは、対応して見ないと分かりませんので、それ以外のことを“緻密に!”“漏れなく!”対応して貰きたいのです。弥生祭を執行する実働部隊は、「弥生祭の若衆組織(この組織は、現在は“栗山”“日光”にしかない!)」のトップである“頭役”で、日夜、しっかり執行できるよう努力しているのですが、自治会がバックアップして遣らなければならないのです。もう1か月一寸ですので、大変なのです。(頑張れ!頑張れ!です。)さて、日光メディアボランティア倶楽部の本日の入館者の総数は、13名でした。そして、その内訳は、指導スタッフが4名、常連さんが1名、現役の第20期生が5名、第10期生が1名、問い掛け講習生が2名の合計13名だったようです。本日の入館者の特徴は、現役の第20期生が多かったことでしょう。そして、倶楽部の代表としての私的には【修了証】を作りに来られた方がいらっしゃったことです。このことを「メール」で知りましたので、倶楽部に行って、月曜日までには、『印刷』して置こうと思います。すると、あと一人で、全員が“仕上がる”ことになりますかネ!。(でも、あと3名位は、……?(迷っています!))申込者0名、入館者13名。《晴れ》休日。夕べからズーッと今朝(8時頃)まで強風が続いていました。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.