日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2019/11/15(金) 日光二荒山神社主催の「大嘗祭」に参列しました!
申込者0名、入館者11名 《晴れ》。 日光二荒山神社での「大嘗祭」に出席する。(10時から15時まで)

内訳 : 指導者が4名、第1期生が1名、第18期生が1名、第20期生が1名、第21期生が3名、第22期生が1名の計11名でした。

本日は、休暇を戴いて、令和初めての「大嘗祭」を祝う日光二荒山神社主催の式典に参列させて戴きました。80名弱の方々が参列されました。この同神社からのご案内は、自治会の氏神様の“磐裂神社”総代宛に来ていたのです。自治会長は、自治会の氏神様の“磐裂神社”の総代が充て職になっているのです。新天皇陛下と同皇后陛下の「大嘗宮の儀」という祭典は、昨晩から今日の早朝までの間で行なわれたようです。あ!そうそう!三好國章さんが日光東照宮宮司相手に行なっていた裁判(東京地方裁判所)の判決があったそうです。≪勝訴≫だったそうです。“奢れる者は久しからず!”ですかネ。

2019/11/14(木) 第22期生、第2回パソコン講習会を行なう!
申込者0名、入館者30名 《晴れ》

内訳 : 指導者が6名、第19期生が1名、第20期生が3名、第21期生が3名、第22期生が14名、問い掛け講習生が1名、その他(トイレ利用者)が2名の計30名でした。

本日は、第22期生の第2回目のパソコン講習会に日でした。でも、2回目にして、1名の欠席者が出たのは“残念”でした。(休まない“約束”の方ばかり集めた筈なのに、……。)講習題は、先週に引き続いての【文字の入力をしてみよう(2)】でした。また、配布物は、イ.講習会テキスト ロ.学習フォーム の2種類出した。講習会の手順は、@入館簿の付け方の指導 A学習フォームの設問1(パソコンの立ち上げと終了) B同設問2(パソコンの立ち上げと終了にワードへの文字入力) C同設問3(IMEツールバー) Dキーボードの文字入力規則 Eテキストの入力切替とF6〜F10の活用 Fページ設定 Gテキストの文字・記号の入力etcでした。

2019/11/13(水) 次々とパソコンのグレードアップに関心を持たれていた!
申込者1名、入館者16名《晴れ》のち《曇り》のち《雨》。日光市民から「意見を聴く会」に参加する。(10時から11時30分まで)

内訳 : 指導者が6名、第1期生が1名、第6期生が1名、第10期生が1名、第18期生が2名、第20期生が1名、第21期生が2名、問い掛け講習生が2名の計16名でした。

本日は、入館者が偏っていたように思われた。実は、最近のパソコン講習会修了生が多かったのだ。第18期生・第20期生・第21期生とで、5名を数えたのだ。そして、この方々は、ご自分のパソコンのメンテナンスに留意されていて、最新・最速にされたいらっしゃった。最近のOSが“Windows10”になってからは、《アップデート》を頻繁にしないと時代遅れになって仕舞うこととHDDからSSDに替えるとパソコンが早くなることを熟知しているからでしょうか。良い傾向ですネ。(ニコッと!)また、第6期生が《清掃奉仕》をしてくださってもいらっしゃってた。

2019/11/12(火) 第21期生、後期の部第5回パソコン講習会を行なう!
申込者0名、入館者28名。《晴れ》東京オリンピックの「聖火リレー第1回実行委員会」に参加する。(3時から4時30分まで)

内訳 : 指導者が6名、第1期生が1名、第3期生が2名、第10期生が1名、第21期生が13名、第22期生が2名、問い掛け講習生が1名、その他(トイレ利用者)が2名の計28名でした。

本日は、第21期生の後期の部第5回パソコン講習会の日でした。そして、Kさんが担当してくださり、講習題は【ファイル・画像の管理・保存】でした。その指導方法は、『学習フォーム』のイメージ指導に重点を置き、3種類も用意し、角度を変えいた。その後、私も“どんぶり型”と称して取り上げている全部のデータの中に必要なフォルダを作って、その中にデータを取り込みながら完成形を作られていらっしゃいました。また、第22期生も講習に紛れ込んでもいました。(笑い)

2019/11/11(月) 手術前1か月以内には受けられないので予防接種を受けて来た!、
申込者0名、入館者12名。《晴れ》のち《曇り》インフルエンザ予防接種を受ける。

内訳 : 指導者が5名、第3期生が1名、第5期生が1名、第18期生が2名、第21期生が2名、第22期生が1名の計12名でした。

本日は、午前中の早い内は入館者が少なかった。しかし、昼に近づくに連れて入館者が増えて来ました。また、失敗もしました。実は、第22期生が、“学習”に来てくれたにもかかわらずに、“顔を未だ覚えていず”で、“新入生”として対応して仕舞いました。(失礼しました!)第5期生は、開館と同時に入館され、拭き掃除までしてくれました。(感謝!感謝!です。)第3期生、第18期生、第21期生は、思い思いに《スキルアップ》に努めていました。また、第3期生は、12/7(第一土曜日)の日光メディアボランティア倶楽部同窓会の《忘年会》のお仕事もされていました。夕方、暗くなってから自治会の「石升の水」が出過ぎて、大騒ぎもしました。

2019/11/08(金) 休日を利用して旧交を温める一日にしました!
申込者0名、入館者9名《晴れ》。休日

内訳 : 指導者が2名、第1期生が1名、第10期生が1名、第18期生も1名、第21期生が2名、問い掛け講習生が1名、その他(クロネコヤマト)が1名の計9名でした。

本日は、昨日に引き続いて、今日も第21期生が中心の日だったようです。うちお一人は、どんな理由でパソコンを持ち込まれたのか?解決後、パソコンのメンテナンスを受けたようです。私も“筆ぐるめ”と“ウィルスバスタ―クラウド”のアップデートに対応して来ました。私は“休日”を利用して、学生時代からの友人との旧交を塩原温泉に一泊して温めて来ました。

2019/11/07(木) 第22期生、第1回パソコン講習会を行なう!
申込者0名、入館者29名。《晴れ》のち《曇り》

内訳 : 指導者が7名、第13期生が3名、第14期生が1名、第20期生が2名、第21期生が1名、第22期生が15名の計29名でした。

本日は、第22期生が入講され、第1回目のパソコン講習会が行われました。そして、講習題は、【文字の入力をしてみよう(1)】でした。講習会は、9時30分開始ですが、初日であり、何彼と“遣ること”があり、そのため、30分早くお出で戴きました。テキスト代の集金・入館簿の記入・着席・アンケート用紙の提出など山盛りでした。でも、「入館簿の記入」方法の指導までは出来ませんでした。配布資料は、講習会テキスト・学習フォーム・パソコンを楽に見るには?の3種類でした。内容は、学習フォームにある設問5問を中心にして、時折、講習会テキストを挟み込みながら行ないました。最後の設問5の時間配分は、充分には取れなかった。

2019/11/06(水) 第21期生が中心でしたが、倶楽部に存在意義を感じた日でした!
申込者0名、入館者12名。《晴れ》

内訳 : 指導者が5名、第1期生が1名、第6期生も1名、第15期生が1名、第21期生が3名、問い掛け講習生が1名の計12名でした。

本日は、第21期生が中心の一日でした。マイペースでスキルアップに努める方、今までの教材の総復習(特に画像加工)に努める方、メールの復習、いやトラブルがあったので、予習、いや復習だな!の方等でした。メールでは、「アドレスブック」における第21期生の総打込み、カテゴリー分けなどをされていました。第6期生は、《清掃奉仕》をしてくださいました。(感謝!感謝!です。)第1期生は、何時ものように《文書デザイン》や《擱筆》などをされていました。また、問い掛け講習生には、失礼して仕舞いました。忙しくしていましたので、先日の『和風総本家2』出演の放映の挨拶が出来ませんでした。

2019/11/05(火) 第21期生、後期の部の第1回補講パソッコン講習会を行なう!
申込者0名、入館者24名。《晴れ》

内訳 : 指導者が5名、第3期生も2名、第8期生が1名、第21期生が12名、問い掛け講習生が1名、その他(観光客)が3名の計24名でした。

本日は、後期の部における第1回目の『補講パソコン講習会』の日でした。教材の用意はしませんから教材の申し出をお願いましたところ5つの教材の申し出がありました。具体的には @ USBメモリの挿入と取り出し方について A 書類の印刷時において「ページ設定」によって2頁を1頁におさめる方法について B アプリケーションソフト等においてダウンロードする方法につて C ワードの表作成において行や列を付け足す方法について D エクセルからワード、ワードからエクセルへのコピー&ペーストについて でした。@については、前半の“挿入”時期については問題ありませんでしたが、後半の“取り外し方”については、モタついて仕舞いました。実は、近々のアップデートで変わっていたのです。A・Cについては、上手く行きましたが、Bは、適切な材料が選べたかナァー!を自問自答しています。Dは、前半のエクセルからワードへは上手く行きましたが、後半のワードからエクセルへの方は、上手くなかったナァーと反省しています。

2019/11/01(金) 倶楽部は賑やかで活気があり、私的には細々したことを処理した!
申込者0名、入館者13名《晴れ》。休日

内訳 : 指導者が5名、第1期生が1名、第3期生も2名、第21期生が2名、問い掛け講習生が1名、その他(クロネコヤマト・郵便局各1名)が2名の計13名でした。

本日は、休日でしたので、いろいろと細々したことを片付け、有意義な一日でした。先ず《草刈り(日光総合会館下道路のガードレール下)》でした。箒での仕上げと草刈りを繰り返しました。でも、「ホテル鶴亀大吉」の駐車スペース脇は、ビッチリと車が止まっていて、出来ませんでした。いや、避けました。“補償”などを請求されたのでは、元も子もありませんから、……。次に、寒さが迫って来ていて、“霜”が降りたとのことなので、外に出していた植物を家の中に取り込みました。でも、場所の確保が必要なので、「資源ゴミ(古紙中心)」作りから始めました。11/3(文化の日・自治会の古紙類回収と観楓会)で、片付くので、日光メディアボランティア倶楽部にも取りに来ました。また、溜まっていた倶楽部の「絵日記」書きもしました。(やっと追い付きました!)日光メディアボランティア倶楽部はいろいろな方々が出入りされていて活気がありました。あ!そうそう!《精米(10kg)》をし、帰りに倶楽部に寄ったのです。そして、倶楽部の《古紙》を持って来ましたネ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.