日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年5月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2019/05/17(金) 「休日」なのに、提出書類の行き帰りに倶楽部にお寄りしました!
申込者0名、入館者15名。《晴れ》のち《曇り》休暇。でも、日光市役所への行き帰りにお寄りしました。

内訳 : 指導者5名、第3期生が1名、第12期生が1名、第16期生も1名、第18期生も1名、第19期生も1名、第20期生が1名、第21期生がも2名、問い掛け講習生が1名、その他(トイレ利用者)が1名の計15名でした。

本日は、第21期生やスキルアップ講習生に偏ることなく、いろいろな期の方々がお見えになり、パソコンの様々なことに取り組まれていらっしゃいました。私はというと、日光市役所総合政策課の我々の日光メディアボランティア倶楽部の管轄部署である“情報化推進”担当の方のところに伺って、先年度の「業務報告書」を作ってお渡しして来ました。(公民館講習会ですので、報告の義務はないのかもしれませんが……。)

2019/05/16(木) スキルアップ講習生も同じく“第1回補講パソコン講習会”を行なう!
申込者0名、入館者28名。《晴れ》/《曇り》午後、中退き(日光東照宮春季渡御祭会所祓い)

内訳 : 指導者7名、第1期生が1名、第3期生が2名、第5期生が1名、第13期生が3名、第14期生が2名、第16期生も2名、第17期生も2名、第18期生も2名、第19期生も2名、第20期生が3名、第21期生がも1名の計28名でした。

本日は、スキルアップ講習会、先週休暇を戴いた時に、シュンランの会という名が付きましたそうですが、この会の第1回目の《補講》を行ないました。教材は、挙手戴きましてまして、次の4つが選ばれました。 @パソコンが「固まる(フリーズ)」した時の解決方法は? Aメールにおける貼付画像の複数枚を同時に処理する方法は? B「シュンランの会」もメールアドレスを一斉処理出来るようにアドレスブックに保存する方法は? C「言語バー」が消えてしまった時に、復活させる方法は? でした。途中で≪ティータイム≫を設け、その後、余った時間で、先週行った【フォルダ管理】の復習もしました。

2019/05/15(水) 講習会の影響が大きく、「フォルダ管理」が多かったです!
申込者0名、入館者12名。《曇り》一時《パラ付き》あり。

内訳 : 指導者5名、第1期生が1名、第3期生が1名、第10期背も1名、第19期生も1名、第21期生も1名、問い掛け講習生が1名、その他、(日光市役所職員)が1名の計12名でした。

本日も、いろいろな方々が入館されました。そして、思い思いに遣られているようでもありましたが、「フォルダ管理」を結構遣られていましたネ。また、《清掃奉仕》の来てくださった方もいらっしゃいました。

2019/05/14(火) 第21期生、第1回目の“補講”パソコン講習会を行なう!
申込者0名、入館者28名。《曇り》一時《晴れ》

内訳 : 指導者6名、第10期生が1名、第18期生が1名、第21期生が17名、問い掛け講習生が2名、その他(日光市役所職員)も1名の計28名でした。

本日は、第21期生の初めての補講パソコン講習会の日でした。8つ位の課題が出されました。先ず前半では、@“切り取り”⇒“貼り付け”、“コピー”⇒“貼り付け”という「移動」と「コピー」について Aクリックとダブルクリックについて Bエクセルのオートフィル機能について Cページ設定における“文字数と“行数”について D“雲形吹き出し”について などでした。その後、≪ティータイム≫を入れて、後半では、Eエクセルにおける“グラフの挿入”について などでした。あと2つ位はありましたが、30分位ありましたので、こちらから“腕試し問題”を取り上げて、一緒に遣って貰いました。

2019/05/13(月) 倶楽部の“存在意義”を強く感じは日でありました!
申込者0名、入館者15名。《晴れ》休暇(午前中、通院)

内訳 : 指導者5名、第3期生が1名、第5期生が1名、第7期生が2名、第14期生が1名、第18期生が1名、第20期生も1名、第21期生が2名、その他(トイレ利用者)も1名の計15名でした。

本日は、朝一で、日光メディアボランティア倶楽部に来ました。実は、通院の日だったのですが、“予定表”への記載をしてなかったからです。そして、7時20分には、独協医大日光医療センターに向かい、順番は32番でした。採血・採尿を済ませ、9時予約でしたが、実際の診察は、10時30分頃でした。日光メディアボランティア倶楽部へ帰って来たには、11時を回って仕舞いました。倶楽部は、いろいろな方々が来られて、様々なことがなされていました。この倶楽部の“存在意義”を感じは日でもありました。

2019/05/10(金) 「人間ドック」に入院して来ました!
申込者0名、入館者13名。《晴れ》休暇、人間ドック(第2日目)

内訳 : 指導者4名、第3期生が2名、第14期生が2名、第18期生が1名、第21期生が3名、問い掛け講習生が1名の計13名でした。

本日は、「人間ドック(第2日目)」で、日光メディアボランティア倶楽部を休ませて戴きました。11時30分頃終わり、昼食を食べてから、12時30分頃退院しました。折角、東京まで出掛けて来てますので、“上野の森”で、東京国立博物館に寄って、特別展を見て帰って来ました。特別展は、2つ同時に遣っていました。「美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―」と「国宝 東寺―空海と仏像曼荼羅」とです。一方の「美を紡ぐ 日本美術の名品 ―雪舟、永徳から光琳、北斎まで―」だけ見て来ました。

2019/05/09(木) スキルアップ講習生、第5回パソコン講習会を行なう!
申込者0名、入館者27名。《晴れ》人間ドック(第1日目)

内訳 : 指導者6名、第1期生が1名、第3期生が2名、第5期生が1名、第13期生が3名、第14期生が2名、第16期生が1名、第17期生が2名、第18期生が3名、第19期生が2名、第20期生が3名、第21期生が1名の計27名でした。

本日は、「人間ドック(第1日目)」で、日光メディアボランティア倶楽部を休ませて戴きました。そこで、講習の細かいところはよく分かりません。でも、講習内容は、「ファイル・画像の管理・保存」でしたので、“フォルダの作成”“フォルダへのファイル・画像の移動”は、出来てほしいですネ。

2019/05/08(水) 人間ドック入院の準備に大童だった!
申込者0名、入館者10名。《晴れ》明日からの「人間ドック(1泊2日)」の準備に駆け回る。(@人間ドック費の準備 A交通費(Suica)の手配 など)

内訳 : 指導者5名、第6期生が1名、第21期生が1名、問い掛け講習生が1名、その他(問合せ者)が2名の計10名でした。

本日は、その他(問合せ者)を除くと、入館者が少なかった。第6期生は、《清掃奉仕》のため、第21期生は、昨日の講習会の総復習のため、問い掛け講習生は、発行新聞の文書校正のための入館でした。また、その他(問合せ者)は、画廊(花山椒)の問合せでした。

2019/05/07(火) 第21期生、第5回パソコン講習会を行なう!
申込者0名、入館者34名。《晴れ》平成から令和に掛けての“十連休”明け

内訳 : 指導者8名、第16期生が1名、第19期生が1名、第21期生が17名、問い掛け講習生が2名、その他(日光市役所職員)が5名の計34名でした。≪停電≫ があり、修復に駆け回りました。

本日は、ゴ−ルデンウィークに5/1(水)の【令和】改元への“祝日”が絡んで、“十連休”という未曽有の長期間の休日明けとなりました。(10日間、何処にも行かずに終わって仕舞いましたヨ!(クスン!))講習会は、盛り沢山の内容で、終わせるかどうか心配の中で始めました。@テキストの読破 A第4期の内容の復習(Word学習) BExcelの学習 でした。特に、Bでは、“オートフィル機能”の便利さを強調し、意欲換気をしました。また、講習教室の照明の多元スイッチ化に成功しました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.