日光メディアボランティア倶楽部絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新の絵日記ダイジェスト
2021/10/01 日光メディアボランティア倶楽部を閉館・解散しました!
2021/08/06 コロナウイルスによる閉館連絡について(2)!
2021/08/02 コロナウイルスによる閉館連絡について(1)!
2021/07/30 日光メディアボランティア楽部に休館要請が入る!
2021/07/29 第24期生、第2回補講パソコン講習会を行なう!

直接移動: 202110 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 月 

2020/02/13(木) 第22期生、第13回パソコン講習会を行なう!
申込者0名 入館者24名。 《曇り》のち《晴れ》午後は、暖かくなりました。4月か5月の気温のようでした。

内訳 : 指導者が5名、第1期生が1名、第10期生が1名、第11期生が1名、第18期生が1名、第21期生が1名、第22期生が13名、問い掛け講習生が1名の計24名でした。

本日は、第22期生の第13回目のパソコン講習会の日でした。講習題は、【インターネット検索(2)】でした。また、Tさんが担当してくださいました。テキストは、「軽井沢へ行く」ことを想定して、インターネットを使って、「軽井沢旅行」の下調べをしながら、様々なインターネット検索を経験して戴いたようです。例えば、車で行くには、電車で行くには、軽井沢の天気は、渋滞情報は、電車の予約方法や空き情報は、等々様々なことを経験して戴きました。この受講生以外の入館者は、《文書デザイン》《表計算》でのスキルアップとWindows8.1のパソコンを持ち込まれてのメンテナンスだったようです。夜は、弥生祭の下準備で、役員による内々の「予算審議」をしました。友人は、“初シャワー”を浴びたそうです。また、リハビリも現実を帯びて来たようです。

2020/02/12(水) いろいろな期の方々が入館され、存在意義が凄いですネ!
申込者0名 入館者13名。《曇り》のち《晴れ》

内訳 : 指導者が5名、第1期生が1名、第10期生が1名、第14期生が1名、第18期生が1名、第21期生が2名、問い掛け講習生が1名、その他(問合せ者)が1名の計13名でした。

本日は、いろいろな期の方々が入館されていらっしゃいますが、強いて上げれば、第21期生が中心なのでしょうかネ。きっと先週の「デジカメの基礎の」の《復習》をされていらっしゃったことでしょう。そして、第1期生や第14期生、第18期生は、《文書デザイン》《表計算》を使っての「スキルアップ」に取り組み、第10期生は《清掃奉仕》をされたことでしょう。(感謝!感謝!ですヨ。)「野口菜」取りに行ったら、“休館日”でお休みでした。でも、潜りで、取って来ました。(ご免なさい!)倶楽部の皆様に“お分け”したことがなかったので、気が気でなりませんでした。友人のその後は、「リハビリ用靴」の購入依頼は、本人ではなく、リハビリの指導者からだったようです。凄い怪我で、“全治6か月”の診断書が出て、あちこち骨折だらけとか。

2020/02/10(月) 入館者がそれぞれ頑張っていて存在意義を感じた!
申込者0名 入館者10名。《晴れ》

内訳 : 指導者が3名、第1期生が1名、第5期生が1名、第6期生が1名、第11期生が1名、第18期生が1名、第21期生が2名の計10名でした。

本日は、何時もの指導者が用事があってお休みでした。一方、私は今日から試しに“出掛ける”ことにしてみました。でも、午前中の一時でしたが、なかなか上手く行きませんでした。2/8(土)、ニトリに午前と午後に買い物に出掛けた時と同じでした。これで都合3回失敗しました。日光メディアボランティア倶楽部では、《名刺》作りを手伝いました。でも、久し振りで、なかなか上手く行きませんでした。(笑い)午後には、《清掃奉仕》にお出で戴いたり、先頃からの続きで、《メンテナンス》をされていたり、《スキルアップ》をされていらっしゃったりとさまざまだったようです。友人も頑張っているようで、@“リハビリ用の靴”を買って来てくれ!(本人談)A手を握ったら“イティー”(本人談)B肩の手術成功、大腿部の手術準備中などを総合し、足の切断はないか。 など。(嬉しい限りだナァー!!)

2020/02/07(金) 術後、1カ月検診に行って来ました!
申込者0名 入館者7名。《晴れ》

内訳 : 指導者が4名、第1期生が1名、第14期生が1名、第21期生が1名の計7名でした。

本日は、入館者も多くはありませんでしたが、遣られていた内容も相変化はなかったようですネ。《文書デザイン》が中心だったようですので、ある方は、“1級”、ある方は、“2級”といったところなのでしょうか。手術後の「1か月検診」は、“ほゞ順調!”とのことだった。一方、1か月で“パット”が取れる人の比率が50:50と聞いているので、私は、取れません!といったら、年ですからネ!といわれました。ショックでした。(笑い)あ!そうそう!「日光メディアボランティア倶楽部10周年記念USBメモリ」を使おうと仕始めたら“壊れた”、復旧出来ないかと思ったら“ダメだった!”と……。(ガクッと!)

2020/02/06(木) 第22期生、第12回パソコン講習会を行なう!
申込者0名 入館者22名。《晴れ》

内訳 : 指導者が6名、第18期生が1名、第21期生が1名、第22期生が13名、問いかけ講習生が1名の計22名でした。

本日は、第22期生の第12回目のパソコン講習会に日でした。講習題は、【インターネット検索(1)】でした。また、Tさんが担当してくださいました。テキストは、学習フォームの抜粋から想像して戴きましょう。 @ インターネットを始めるには? A インターネットを始めるにあたって、最初に知っておいた方がよい3つの言葉は? B インターネットで「情報を探すこと」を何というか? C インターネットで「親切な図書館員のようなもので、“サーチエンッジン”“検索サイト”“検索ページ”“検索サービス”などと呼ばれるもの」は? D 「検索エンジンのしくみ」2種類とは? E 「検索に仕方」2種類とは? F 検索エンジン「ヤフー」のURLを直接入力して? G 検索で気に入ったページを保存してみよう?等々……。即ち、検索方法をいろいろ試して見、定点カメラによる検索、検索エンジンの登録等のやり方等々だそうです。この講座後には、3名の方が来られて、確定申告の医療費の計算や表計算でのスキルアップを図っていたようです。友人は、肩の手術が成功・今度は、大腿骨とか(頑張れ!)USBメモリを壊したかも?(困った!)

2020/02/05(水) 入館者も、学習内容も同じようにバラエティに富んでいました!
申込者0名 入館者11名。《晴れ》正午頃、一時“強風”が吹く。

内訳 : 指導者4名、第1期生が1名、第3期生が2名、第6期生が1名、第21期生2名、問いかけ講習生が1名の計11名でした。

本日は、いろいろな期の方々が入館され思い思いのことをされていらっしゃいました。パソコンの動きが今一だという方やプリンタの不具合で来られて方から、スキルアップのための入館で、《文書デザイン1級》を遣られる方や《名刺》の印刷を心掛ける方、《医療費控除》のための資料作成に来られる方、また、《清掃奉仕》に来られる方など多岐に亘ってもいました。友人も肩の複雑骨折への手術日(成功を祈る!)自治会の“石升”への対応が纏った。術後の顔を見に来られた(4名、恐縮しました!)

2020/02/04(火) 第21期生、第13回パソコン講習会を行なう!
申込者0名 入館者25名。《晴れ》

内訳 : 指導者6名、第1期生が1名、第10期生1名、第18期生2名、第21期生の14名、問いかけ講習生が1名の計25名でした。

本日は、第21期生の第13回目のパソコン講習会を行ないました。最初、第14回目として仕舞いましたが、先週は「雪」で、休講だったのですネ。Kさんが担当してくださいました。講習題は【デジカメの基礎】でした。そして、事前に「メール」で、講習内容を @写真の撮り方 Aデジカメ(orスマホ)の写真のパソコンへの取り込み方 です。そして、スマホの方は、前からお願いしている「マイクロSDカードへの移動」をしておいてください。それと「マイクロSDカードの外し方」を練習してきてください。としてありました。特に、Aの方は、上手く行ったでしょうか。@では、7部構成で、1部は、6項目で、2部は、7項目で、3部は、17項目で、4部は、5項目で、5部は、9項目で、6部は、1項目で、7部も1項目で、編成されていました。しっかり勉強できたことでしょう。

2020/02/03(月) 「節分」の日、“豆まき”はどうされたでしょうか!
申込者0名、入館者10名。《晴れ》

内訳 : 指導者4名、第1期生が1名、第3期生が1名、第5期生が1名、第21期生が2名、問いかけ講習生が1名の計10名でした。

本日は、入館者の中心は、第21期生ということになりましょうか。勿論、明日行なわれる「パソコン講習会」の《予習》ということになるのでしょうネ。外、常連さんといわれる第3期生や第5期生、そして、問い掛け講習生で、《文書デザイン》なのでしょうか、《表計算(エクセル)》なのでしょうか、はたまた、《画像》関係なのでしょうか、一寸見当が付きません。でも、それぞれに、「スキルアップ」に貪欲な方々ばかりですので、有意義な一日を過ごされていらっしゃったことでしょう。友人は“明るいニュース”と捉えたが、もっと厳しく捉えるべきかとのこと。自治会の苦情を聴き、陳情に明け暮れる一日(9:30〜16:30)でした。我が家では、蛮声を張り上げました!(笑い)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.