花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/01/29(土) 岩尾根縦走の笠松山244m
今日は播州平野にそびえる小高い山、笠松山を縦走してきました。244mとかなり低い山で、家族的ハイキングコースですが、岩場が多く木が少ないため展望が良く楽しい山道でした。
途中、季節ハズレの山ツツジを見たり、吊り橋やくさり場もあり、スリルも楽しめました。1月の末というのに天気は良くて、登っている間は暑くて、熱いお茶より、冷たい飲み物やアイスクリームが食べたくなりました。帰りには古法華寺の石仏を見たり、五百羅漢を見物したりして帰ってきました。
画像は善防山の途中から笠松山を望んだ景色で、中央の一番高い山が笠松山です。

2005/01/23(日) 裏六甲の秘境、水無滝と古寺山
今日は神鉄ハイク(水無滝と古寺山)を歩いてきました。おやじは神鉄ハイクには初めて参加で、なんと約200人も参加されていたのにはビックリしました。集合場所から歩いて1時間のところに凍り付いた水無滝に行き着きましたが、水量が少ないためさほど迫力がありませんでした。途中、古寺山山頂は何処か気が付かずそのまま下山してしまいました。案内書ではアイゼンが必要と書かれていたので昨日買ってきましたが、どこも使う場所がなかったです。

2005/01/17(月) 内科医院に見て貰いに行ってきました。
今日は天気が悪くて寒いのか(1日中雨で、時々霙混じり)、それとも風邪を引いて寒いのか、また関節が痛いのは、昨日の山歩きのためか、これとも風邪引きのためか、ともかく咳も出るし、鼻も出るので会社が終わってすぐに内科に行って見てもらいました。5日分のたくさんの錠剤とカプセルと貼り薬を貰ってきました。

画像は、日曜日に登った大船山を下山してから反対側から撮影しました。

2005/01/16(日) 大船山【おおふなやま】 653m
今日は地元の歩こう会のメンバーに参加して、地もとの山「大船山」を登ってきました。週末の天気予報では、雨または雪と言われていましたが、ばっちし晴れわたりました。やはりおやじは晴れ男のようです。歩こう会が主催したコースなので、バス停降りてからかなりアスファルトの道を歩きました。また、1月の行事と言うことで、山を登る前に、事前に車で準備していた場所で豚汁を大鍋いっぱい作って食べました。具がたくさんで美味しくて3杯もお代わりして、自宅から持ってきたおにぎりは残しました。お腹いっぱいになってからの山登りは少ししんどかったです。

2005/01/08(土) 白髪岳(721m)と松尾山(687m)
今日から3連休なので、虚空蔵山で出会った方が「白髪岳はよい山だよ」と言っていたので、一人でさっそく登ってきました。朝は晴れていたので早く出かけて登ってこようと9時に家を出ましたが、登り口ではすでに山頂付近は怪しい雪雲に覆われ、登山道には昨夜から今朝に降った雪が残っていました。本来この山からの眺めは360度展望できるのですが、生憎の天気で遠くを望むことができませんでした。でもあまり見かけない雪景色を楽しむことができました。秋には紅葉も奇麗だと言うことです。

2005/01/03(月) 今年最初の山歩き
昨日、スポーツ店の1000円のお年玉券を貰っていたので、山用の下着(発汗により暖かくなる素材)を買うつもりで出かけたのですが、あまりに高かったので登山リュック(Coleman30L)になりました。今日はそのリュックの肩慣らしと、登山靴に慣れるために近くの山を歩いてきました。
有馬富士374m(1時間ほどで頂上まで行って下山)、時間もあったので場所を移動して虚空蔵山596m(初日の出登山になったところ)2時間で往復してきました。山頂では大晦日に降った雪がまだ所々に残っていました。
画像は、有馬富士の「わんぱく砦」から撮影した景色で我が町が一望できました。
有馬富士は山の姿が富士山に似て、摂津国有馬郡内にあるので、古くから有馬富士と呼ばれ、花山法皇はこの山を
有馬富士麓の霧は海に似て 波かと聞けば小野の松風
と詠まれています。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.