花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/02/27(日) 耐寒ハイク「六甲山」
今日は神戸電鉄主催の六甲山耐寒ハイキング(約150名)に参加して山歩きしてきました。
朝起きると雪が降っていたので、六甲山頂はどんな様子だろうか?と期待半分、心配半分で出かけました。六甲山山頂への道のりは白く薄化粧して自然の芸術を楽しみながらパラボラアンテナのある頂上に着きました。頂上は比較的広く眼下には瀬戸内海を望むことができました。ちょうど陽も差してきて寒さに震えることもなくお昼の昼食を取ることが出来ました。いつアイゼンを外そうかと迷いながら、結局麓の有馬温泉まで付けて下りました。有馬温泉では有名な炭酸煎餅のくずの袋詰め105円(丸くて形が整っているのは高い)をお土産に買って帰りました。

2005/02/26(土) 日帰りカニツアー
今日はマイクロバス10名で天橋立宮津ロイヤルホテルにカニを食べに行ってきました。我が街は全然雪が積もっていませんが、日本海に近づくにつれて風景は白く変わっていきました。
ホテルのカニ料理は、ゆでカニが1匹置かれていたのと、カニ鍋と焼きかにが少ししかお膳には並んでいませんでした。後から刺身と雑炊とデザートが付きましたが、民宿と違ってビールは800円と高く、日本酒もかなり高くつきました。食後、露天風呂に入って温まり、2時半にはホテルを出て、観光名所笠松公園(股覗き)に向かいましたが往復リフト料金が千円以上するので止めて、少し土産物屋をひやかして帰りました。途中海産物屋に立ち寄って、家の土産にカニは高いので塩サバと羊羹を買って帰りました。

2005/02/20(日) 再チャレンジ羽束山
2月11日に登ったとき、道が分からず羽束山の両お隣の山(甚五郎山413mと宰相ヶ岳500m)を登っていなかったのでもう一度チャレンジしてきました。朝はまだ愚図ついた天気でどうしようか迷っていましたが、しだいに晴れてきたので急きょ、おにぎり1個とお茶を持って11時頃出かけました。今回はいつも下りで膝が痛くなるので両膝サポーターをして、スキー帽子をかぶって出かけました。家内、子供には「不格好だから近所ではスキー帽子はかぶらないで!」と言われていたので、山の中を歩くときだけかぶりました。これが結構暖かくて、いいもんだと納得しました。二つの山は有名でないぶん、山頂は木に囲まれて展望はよくありませんでした。今回2時間弱の山歩きだったので、膝サポーターの効果は分かりませんでした。

右の山が甚五郎山、真ん中の山が羽束山、左の山が宰相ヶ岳です。

2005/02/19(土) 地もと高校のラン展
いつもだったら週末山歩きに出かけるのですが、今日は1日中雨が降っていましたのであきらめました。その代わりに、昨日の新聞(地方版)に地もと高校の大温室でラン展が行われると書かれていたので、家内と一緒に見学に行きました。家内は温室1周10分ほどで見学を終えて車に戻って本を読んでいました。おやじは一つ一つ花の写真を撮るために何度も行ったり来たりしていました。いつもだったら、記念に一鉢ぐらいランを買って帰るのですが、最近は山歩きばかりで園芸に少し手を抜いているので、花に失礼だから買い控えました。

2005/02/13(日) 三連休も終わってしまった!
今日は3連休も最後で、午前中は昨日の山歩き(六甲山)の日記を書き、昼からは昨日下山途中で膝が痛くなったので膝サポーターを買いに、その後散髪屋に行って頭をすっきりさせ、少し昼寝して1日が終わりました。

画像は、昨日の六甲山氷の祭典からの作品(七福神だと思います)です。

2005/02/12(土) 六甲山氷の祭典ハイク
今日は神戸電鉄主催のハイキングに参加しました。ゴール(六甲ガーデンテラス)では、氷の祭典が行われていてハイクの参加者は入園料2割引になっていました。この催しは、阪神・淡路大震災10周年を機に、鎮魂と希望の祈りを込めて開催され、約30体の氷像が出品されていました。作品をデジカメに収めた後、どのように帰るか迷いましたが、六甲山山頂には往復1時間ほどかかるので、すでに10kmハイクで膝も痛くなってきていたので、最短で帰れる有馬温泉に降りる事にしました。今まで歩いてきた山道では雪はあってもそのまま歩けましたが、ガーデンテラスから紅葉谷コースは雪が凍ってツルツル状態で、前回の時用に買っていたアイゼンを持って来ていたので初めて装着して歩きました。有馬温泉に着くと観光客がいっぱいで、急に旅行に来た気分になりました。
画像は、今日のハイクで六甲から眺めた神戸湾です。

2005/02/11(金) 週末山歩き
朝起きると良い天気でした。こんな日に家でじっとしているのは勿体ないので、近場の山を歩いてきました。地元の初日の出コースにもなっている羽束山(524m)です。自宅から車で20分ほどで登山口の香下寺駐車場に車を止めて、30分ほどで山頂に着きました。道は広く分かりやすく整備されているのですが、逆に脇道(展望のよい岩場)を通って山頂をめざす予定が、標識がなくて一般の道を登ってしまいました。山頂といっても三角点も立て札もありませんでしたが、展望写真が描かれた案内板からはおやじの街が一望できました。帰りは「危険!立入禁止」看板を横切って岩場を下って赤い目印テープを頼りに下山しました。

2005/02/05(土) 兵庫の山50選 『白旗山』
今日は、赤穂郡上郡町に位置する白旗山440mを登って来ました。この山の山頂は周り木に囲まれ展望はあまり良くありませんでしたが、少し拓けていて白旗城跡がありました。山頂の看板には南北朝時代1336年に赤松円心が築城し、新田義貞率いる6万の軍勢による50余日城攻めに耐えた堅固な山城と書かれていました。ここまで行くのに車で3時間かかり、登り1時間、反対側に下って1時間の行程でしたので、山歩きには少し物足らず、帰り龍野市に立ち寄って、今年の干支でもある、鶏篭山(218m)及び的場山(394m)にも登ってきましたが、おまけで登った最後の山が一番きつくて疲れました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.