花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/02/20(日) 再チャレンジ羽束山
2月11日に登ったとき、道が分からず羽束山の両お隣の山(甚五郎山413mと宰相ヶ岳500m)を登っていなかったのでもう一度チャレンジしてきました。朝はまだ愚図ついた天気でどうしようか迷っていましたが、しだいに晴れてきたので急きょ、おにぎり1個とお茶を持って11時頃出かけました。今回はいつも下りで膝が痛くなるので両膝サポーターをして、スキー帽子をかぶって出かけました。家内、子供には「不格好だから近所ではスキー帽子はかぶらないで!」と言われていたので、山の中を歩くときだけかぶりました。これが結構暖かくて、いいもんだと納得しました。二つの山は有名でないぶん、山頂は木に囲まれて展望はよくありませんでした。今回2時間弱の山歩きだったので、膝サポーターの効果は分かりませんでした。

右の山が甚五郎山、真ん中の山が羽束山、左の山が宰相ヶ岳です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.