花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/03/26(土) 週末山歩き(三国ヶ岳&弥十郎ヶ岳)
昨日新聞に載っていた「北摂三山縦走」の参加を電話で申し込んだら、「この山は低いが、道がなくやぶこぎなので、普通の山歩きと思われたら困るのだが。。。」と何だか参加されると困るように言うので(それなら新聞に紹介しなくても良いと思うのですが)あきらめました。その代わり、今日は天気も良かったので、道の整備されている山に登りました。三国ヶ岳は648mですが、峠の近くに車を止めたので30分で頂上に着きました。
もう一つの山は、車で30分ほど移動してキャンプ地に止めて弥十郎ヶ岳715mを登りました。ここは1時間の登りで、頂上では反対側から登ってきた夫婦に出会いました。女性の方はマスクをしていたのでたぶん花粉症と思われるが、杉林も多くそこまでして山登りをしなくてもよいのにとふと思いました。下山は同じ道はつまらないから、別のコース(尾根道)を選んだら下山したところは獣が入り込まないように、電気線が張り巡らされていてまずリュックとストックを先に出してから、その隙間をこぐり抜けました。

今日の画像は、三国ヶ岳山頂から南側の風景です。

2005/03/20(日) 週末山歩き(千丈寺山 590m)
週末の山歩き(千丈寺山 590m)
今日はクリーンデーで、舗道の清掃を手短に済ませて家を出ました。車で20分もあれば目的の登山口には充分着けると思っていたのですが、勘違いして30分以上も無駄をしてしまいました。
今日の山は、「松茸山につき10〜11月入山禁止」と書かれているぐらい松林で、山ツツジも多く混在していて、山ツツジが咲く5月頃は綺麗だろうな〜と思いながら山道を歩きました。頂上近くの展望露岩で今まで歩いてきた山並みと千丈寺湖を眺めながら、おにぎり1個食べましたが、程々に塩味が効いてとても美味しかったです。ここの山は、ほとんど標識がなくて絶えず目印のテープを捜しながら注意して歩いていきました。また山中では誰一人とも出会うことがありませんでした。

2005/03/13(日) 今日の1日は
二女が愛媛まで行くと言うことで、朝早く(6時)に駅まで送り、午前中は公民館祭りに出かけ山野草展の作品を見学し、そのついでに久しぶりに園芸店に立ち寄って(1割引の招待ハガキが届いていたので)テッセンを5種類買ってハガキを出したら、このハガキの適用期間は15日からと言われたが今回はおまけしますが、次回からはハガキをよく見るように言われました。
家に帰ってさっそく鉢に植え替えて、その後ホワイトデーのお返しにクッキーを買いに行ったらすごく行列していて(洋菓子作りのテレビチャンピョンになった有名な店)、夕方少し昼寝して夕食オムライスの店に家族で食べに行って、大を注文したら「これは大きすぎて食べ切れませんよ!」と言われたので中を注文したら物足りませんでした。
今日の画像は、公民館祭りで撮影した、『ソーランよさこい踊り』です。

2005/03/12(土) 六甲山ミニ縦走
今日は鈴蘭台から有馬温泉まで(菊水山、鍋蓋山、摩耶山、六甲山最高峰)の約20kmを7時間半かけて歩いてきました。摩耶山の登りは稲妻坂→天狗道と呼ばれてるぐらい、上り下りの起伏が激しく一番苦しかったです。ここで右膝が痛くなり、後4時間もの行程が大丈夫か心配になりました。途中から雪も降りだして急に山肌は真っ白になり、何でこんなにしんどいめまでして山歩きしているのだろうかとふと考えてしまいました。

画像は、菊水山山頂から、摩耶山、六甲山方面を眺めた風景です。

2005/03/05(土) 西光寺山および清水寺
今日は西脇市と篠山市今田町の境の山、西光寺山(さいこうじさん 713m)を登ってきました。前日の雪で山頂付近は白く、ギシギシと音をたてながら雪道を登りました。下りは反対側に降りましたが雪はほとんどなく、でも濡れ落ち葉に滑って丁度ストックの上に尻餅ついて曲がってしまいました。途中炭焼きをしているおじさん達に出会い、曲がっているストックを直してあげると言って、ストックを思い切りぶつけて折ってしまいました。おじさんは責任を感じて応急処置として枝木をストックの中に差し込んで接いでくれました。西光寺山は5kmほどの距離だったので、次ぎに清水寺まで歩いて登り、帰りに美味しいアイスクリームを食べて、温泉入って帰ってきました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.