花咲かおやじのおそまつ絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/12 鳥甲山&苗場山B
2019/08/11 鳥甲山&苗場山A
2019/08/10 鳥甲山&苗場山@
2019/07/28 鳥海山B
2019/07/27 鳥海山A

直接移動: 20198 7 6 5 4 3 2 月  20168 7 6 5 4 3 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2006/11/03(金) 黒岩、竜王山、布見ヶ岳
場所 三田市と宝塚市の境
黒岩(351m)、竜王山(368m)、布見ヶ岳(366m)
単独

 朝から山の地図をプリントアウトしコースを確認していると出発が遅れて10時頃になってしまいました。今回の山は、昨晩に調べた黒岩ハイキングコース(景色がよい)と布見ヶ岳です。場所は10月9日に登った大岩岳近くなので、保与谷池広場までは迷わずに着きました。ここはハイキングコースを整備中らしく簡単なメモ表示は出ていましたが、チェーンで策して広場に入れないのでその前に車を止めました。
 比較的コースもしっかりしていて、おまけにあちこちに目印の赤いリボンがぶら下がっていたので道に迷うことはありませんでした。尾根からハイキングコースを離れて312ピーク(展望悪い)まで往復後すぐに、馬の背、黒岩に到達しました。黒岩は少し木に囲まれて景色は見えにくいですが、馬の背、黒岩少し下の場所からは北面以外は展望が開けて、後で登る予定の布見ヶ岳も西側に見えました。少し休憩してから、折角だからコース外でしたが、竜王山まで往復しました。ここの山頂には、祠が祀られていて、周辺は杉に囲まれ展望はダメでした。本当なら東尾根から保与谷池に戻る予定が、赤いリボンに誘われて、またしてもコース外の尾根道を選択して下っていくと、なんと駐車場のすぐそばに下りてきました。
時間もまだあるので、本来予定していた布見ヶ岳を登るために車を移動しました。移動といっても近くなのですぐに着きましたが、どこに車を止めようかと迷った結果、田圃の道路脇に駐車しました。さて、どこから登るのか登り口がわかりません。ナビでも調べましたがはっきりせず、コース上の池では道が見つからず、あきらめてもとに戻りました。もう帰ろうかとも思いましたが、別のコースで北に登っていくと目印のリボンが見つかり、それを頼りに登っていくと頂上に着きました。ここでも展望は悪く、木の隙間より、かすかに千刈貯水湖が見えただけでした。下りはもと来た道を引き返すのが安全だがそれじゃ面白くないから、昼食にカップ麺を食べ終えてから最初登りを予定していたコース方面に下っていきました。すると最初登り口と思っていた池とは別の、違う池の所に下りてきました。ここでも車を止めていた近くの場所でした。

画像は黒岩少し下より眺めた風景です。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.